|
|
横綱四股名 |
生年月 |
出身地 |
初土俵 |
|
釈迦ケ嶽 雲右衛門 |
1749(寛延2)年 |
島根県 |
1770(明和7)年11月 |
|
谷風梶之助 |
1750(寛延3)年8月 |
宮城県 |
1769 (明和6)年4月 |
|
小野川喜三郎 |
1758(宝暦8)年 |
滋賀県 |
|
|
雷電 |
1767(明和4)年1月 |
長野県 |
1790(寛政2)年11月 |
|
稲妻雷五郎 |
1802(享和2)年 |
茨城県 |
1821(文政4)年2月 |
|
小柳常吉 |
1817(文化14)年8月 |
千葉県 |
1835(天保6)年 |
|
陣幕久五郎 |
1829(文政12)年5月 |
島根県 |
1850(嘉永3)年11月 |
|
初代梅ケ谷藤太郎 |
1845(弘化2)年2月 |
福岡県 |
1871(明治4)年3月 |
|
大達羽左衛門 |
1853(嘉永6)年12月 |
山形県 |
1873(明治6)年12月 |
|
常陸山谷右衛門 |
1874(明治7)年1月 |
茨城県 |
1892(明治25)年6月 |
|
太刀山峰右衛門 |
1877(明治10)年8月 |
富山県 |
1900(明治33)年5月 |
|
大錦卯一郎 |
1891(明治24)年11月 |
大阪府 |
1910(明治43)年1月 |
|
栃木山守也
|
1892(明治25)年2月 |
栃木県 |
1911(明治44)年2月 |
|
玉錦三右衛門 |
1903(明治36)年12月 |
高知県 |
1919(大正8)年1月 |
|
双葉山定次 |
1912(明治45)年2月 |
大分県 |
1927(昭和2)年3月 |
|
羽黒山政司 |
1914(大正3)年11月 |
新潟県 |
1934(昭和9)年 |
|
大鵬
|
1940(昭和15)年5月 |
北海道 |
1956(昭和31)年9月 |
|
輪島 |
|
|
|
|
別章【北の湖】 |
1953(昭和28)年5月 |
北海道 |
1967(昭和42)年1月 |
|
別章【九重親方(千代の富士)】 |
1955(昭和30)年6月 |
北海道 |
1970(昭和45)年9月 |
|
別章【貴乃花光司】 |
1972年8月 |
東京都 |
1988(昭和63)年3月 |
|
別章【朝青龍】 |
1980年9月 |
モンゴル |
1999(平成11)年3月 |
|
別章【白鵬】 |
1985年3月 |
モンゴル |
2001(平成13)年3月 |
|
日馬富士 |
|
|
|
|