別章【日本語論】

 更新日/2022(平成31.5.1栄和改元/栄和4)年.3.29日

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、世界言語に於ける日本語の位置づけを確認しておくことにする。この考察は通常思われているより重要で、今後の日本語教育の指針にもなると思われる。

 2008.10.11日 れんだいこ拝


関連サイト 翻訳読本 れんだいこ翻訳文一覧
実践論理学 文意の歪曲改竄考

 目次
れんだいこの日本語論、日本文の白眉考その1
れんだいこの日本語論、日本文の白眉考その2
カタカムナ語50音発生史考
日本語世界一言語論
日本語の音域、リズム、抑揚、周波数秀逸論
50音日本語発生史考
日本語の擬音語、擬態語考
促音(そくおん)、拗音(ようおん)、撥音(はつおん)、長音(ちょうおん)考
旧版「れんだいこの日本語論、日本文の白眉考
「清水セイ八郎氏の日本語秀逸論」考
「株式日記と経済展望氏の日本語論1」考
角田忠信氏著「日本人の脳」の日本語論
ケント・ギルバートの日本語称賛論
本城武則式英語学習論
日本語型文化と肉食
インターネットサイト
関連著作本




(私論.私見)