別章【御城碁年譜】

 更新日/2022(平成31.5.1栄和改元/栄和4).4.18日

 (囲碁吉のショートメッセージ) 
 ここで「御城碁年譜」を確認しておく。

 2022.4.18日 囲碁吉拝


目次
コード№ 項目
御城碁考
御城碁年譜
1626 (寛永3) 中村道碩
1626 (寛永3) (安井算哲初代)古算哲
1645 (正保2) 坊2世)算悦
1645 (正保2) (安井2世)算知
1659 (万治2) 坊3世)道悦
1659 (万治2) (算哲2代)渋川春海
1667 (寛文7) (坊4世)道策
1667 (寛文7) (安井3世)知哲
1669 (寛文9) (林2世)門入
1674 (延宝2) (安井)春知
1674 (延宝2) (因碩3世)道砂
1682 (天和2) 星合八碩
1684 (貞享元) (坊4世跡目)道的
1690 元禄3 (因碩/道碩跡目)道節
1692 (元禄5) (坊/道策再跡目)策元
1692 (元禄5) (安井跡目)古仙角
1695 (元禄8) (林3世)玄悦
1702 (元禄15) (坊5世)道知
1702 (元禄15) (因碩跡目)因節
1705 宝永2 (林4世)因竹(朴入)
1721 享保6 (因碩跡目)友碩
1721 享保6 (林5世)因長
1722 (享保7) (坊6世)知伯
1727 享保12 知仙
1727 享保12 (因碩6世)春碩
1733 (享保18) (坊7世)秀伯
1735 享保20 (安井5世)春哲
1736 元文元 (林6世)門利
1741 寛保元 (坊)伯元
1748 寛延元 (安井6世)仙哲
1750 寛延3 (林7世)転入
1750 寛延3 (因碩5世)春達
1755 (宝暦5) (坊9世)察元
1758 宝暦8 (林8世)祐元
1770 明和7 (坊10世)烈元
1772 (安永元) 阪口仙徳
1774 (安永3) (因碩8世)因達
1775 安永4 (林9世)門悦
1780 安永9 (安井7世)大仙知
1783 天明3 河野元虎
1794 寛政6 (因碩9世)春策
1798 寛政10 (坊11世)元丈
1800 寛政12 (安井8世)知得
1805 (文化2) (林10世)鉄元
1810 (文化7) (因碩9世)因砂
1819 文政2 服部因淑(因徹)
1819 文政2 (林11世)元美
1819 文政2 (坊)丈和
1819 (文政2) (因碩)安節(幻庵)
1822 文政5 (林12世)柏悦(柏栄)
1825 文政8 (算知9世)俊哲
1832 天保3 服部雄節
1834 (天保5) (坊13世)丈策
1838 (天保9) 坂口仙得
1840 天保11 (坊14世)秀和
1846 弘化3 (因碩12世)秀徹(節山)
1849 (嘉永2) 伊藤松和
1849 (嘉永2) (坊秀和跡目)秀策
1850 (嘉永3) (因碩13世)松本
1856 (安政3) (林柏栄跡目)有美
1859 安政6 服部正徹
インターネットサイト
関連著作




(私論.私見)