1659 |
(万治2年) |
初1局 |
坊3世)道悦
(算哲2代)渋川春海(先) |
春海先番4目勝
(〇1)(*1) |
1664 |
(寛文4年) |
2局 |
(坊3世)道悦
(算哲2代)渋川春海(先) |
道悦白番中押勝
(*1)(*2) |
1665 |
(寛文5年) |
3局 |
(坊3世)道悦
(算哲2代)渋川春海(先) |
春海先番1目勝
(〇2)(*3) |
1666 |
(寛文6年) |
4局 |
(坊3世)道悦
(算哲2代)渋川春海(先) |
ジゴ
(1)(*4) |
1667 |
(寛文7年) |
5局 |
(坊3世)道悦
(算哲2代)渋川春海(先) |
道悦白番4目勝
(*2)(*5) |
1668 |
(寛文8年) |
6局 |
(算哲2代)渋川春海
(坊跡目)道策(先) |
道策先番10目勝
(*3)(*6) |
1669 |
(寛文9年) |
7局 |
(算哲2代)渋川春海
(坊跡目)道策(先) |
道策先番13目勝
(*4)(*7) |
1670 |
(寛文10年) |
8局 |
(坊跡目)道策
(算哲2代)渋川春海(先) |
道策白番9目勝
(*5)(*8) |
1671 |
(寛文11年) |
9局 |
(坊跡目)道策
(算哲2代)渋川春海(先) |
ジゴ(棋譜不明)
(2)(*9) |
1672 |
(寛文12年) |
10局 |
(坊跡目)道策
(算哲2代)渋川春海(先) |
道策白番10目勝
(*6)(*10) |
1673 |
(延宝元年) |
11局 |
(算哲2代)渋川春海
(坊跡目)道策(先) |
道策先番12目勝
(*7)(*11) |
1675 |
(延宝3年) |
12局 |
(坊跡目)道策
算哲2代(渋川春海)(先) |
道策白番6目勝
(*8)(*12) |
1676
|
(延宝4) |
13局 |
(坊跡目)道策
(算哲2代)渋川春海(先) |
道策白番10目勝
(*9)(*13) |
1679 |
(延宝7)年 |
14局 |
(坊4世)道策
算哲2代(渋川春海)(先) |
道策白番3目勝
(*10)(*14) |
1682 |
(天和2)年 |
15局 |
(坊4世)道策
(算哲2代)渋川春海(先) |
道策白番15目勝
(*11)(*15) |
16局 |
(算哲2代)渋川春海
(因碩3世)道砂(先) |
道砂先番16目勝
(*12)(*16) |
1683 |
(天和3)年 |
17局 |
(算哲2代)渋川春海
(因碩3世)道砂(先) |
道砂先番16目勝
(*13)(*17) |
18局 |
(坊4世)道策
(算哲2代)渋川春海(先) |
道策白番18目勝
(*14)(*18) |
1684 |
(貞享元) |
〆19局 |
(算哲2代)渋川春海
因碩(道砂)(先) |
道砂先番16目勝
(*15)(*19) |
|