別章【日共宮顕ー不破路線の帰結としての腐敗現状、党勢衰退考】 |
更新日/2023(平成31.5.1栄和改元/栄和5).1.12日
(れんだいこのショートメッセージ) |
2004年失脚せしめられた元日共bSの政策委員長・筆坂秀世氏が、2006.4.20日付初版の「日本共産党」を新潮新書から出版した。読後、れんだいこは、「日共宮顕ー不破路線の帰結としての腐敗現状考」を別立てサイトアップすることにした。これまで宮顕論、不破論、戦前日共論、戦後日共論を設け解析しているが、日共の現状を総合的に分析する項目が無かった。そこで本サイトで集中的に論ずることにする。 もっとも、宮顕ー不破路線の不真面目さに起因している諸現象を精緻に分析したところでさほどの意味を持たない。そういう訳で、宮顕ー不破路線の不真面目さに注意を喚起し、転換の必要を大衆的に得心する為に必要な限りの事項に言及することにする。 2006.4.20日 れんだいこ拝 |
関連サイト | 【戦前日本共産党史考】 | 【戦後政治史検証】 |
【宮本顕治論】 | 【不破哲三論】 |
目次 | |
「日共よ、最高幹部会の歴代議事録を公開せよ」 | |
れんだいこの「刻々あかはた評論」 | |
日共のムネオハウス事件及び国策捜査加担事件考(国策逮捕考) | |
別章【宮顕ー不破系日共の除名、除籍史考】 | |
別章【日共党員の現段階的腐朽考】 | |
別章【党勢、選挙闘争の結末考】 | |
党員幹部の給与レベル考 | |
党財政考 | |
党内選挙考 | |
常任幹部会の議論の様子考 | |
日共系出版社考 | |
雑誌「全貌」考 | |
共産党の自治体内に於ける赤旗勧誘是非論 | |
共産党の党首公選考 | |
インターネットサイト | |
関連著作 | |
情報ストック |
(私論.私見)