競技方法について

  更新日/2017(平成29).8.28日

 (囲碁吉のショートメッセージ) 
 ここで、「囲碁の競技方法」を確認しておきます。

 2005.6.4日 囲碁吉拝


【スイス方式について】
 囲碁大会に「スイス方式」が使われるようになっている。これを確認しておく。スイス方式とは、トーナメントと総当りリーグの長所をあわせた方式で19世紀後半からヨーロッパでチェスの競技方式として採用されていたものである。

 その組合せ方法は次の通り。
①、1回戦は抽選で対戦相手を決める。
②、2回戦は勝者同士、敗者同士を対戦させる。
③、3回戦以降も勝者同士、なるべく近いポイント同士を対戦させる。
  その順位決定方法は次の通り。
  ①・勝数(S)が多いほど上位。
  ②・勝数(S)が同じ場合は対戦相手の勝ち数を合計したものが多いほど上位。
  ③・なお同じ場合は******を合計したものが多いほど上位。
  ④・それでも同じ場合は、直接対戦していれば勝った方を上位。
  ⑤・①~④で差がなければ同順位とする。
④、最終戦。結果は③の方法の援用で自ずと決まる。




(私論.私見)