2017都議選結果

 更新日/2017(平成29).7.5日

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、2017都議選を検証する。

 2017.7.3日 れんだいこ拝


【党派別議席数推移】(2017.7.3日作成)
 都議選史を確認しておきたいが、以下の程度しか分からない。ネット上に出てこない。オカシナことである。

 年№ 1985 1989 1993 1997
首相・都知事
自由民主党 56 43 44 54
公明党 29 26 25 24
民主党 12
維新 19 14 13 26
(与党)
日本共産党
ネットワーク
社会民主党 11 29 14
生活
諸党派
無所属 10
(野党)
 年№ 2001 2005 2009 2013
首相・都知事 小泉、石原
自由民主党 53 48
公明党 23 23
民主党 22 35
維新 15 13
(与党)
日本共産党
ネットワーク
社会民主党
生活
諸党派
無所属
(野党) 66(63)
 年№ 2017 2021 2025
都民党 6→55
公明党 22→23
自民党 57→23
民進党 7→5
維新 1→1
(与党)
共産党 17→19
ネットワーク 3→1
社民 0→0
生活
諸派 0→0
無所属 4→0
(野党)

【2009.7.12日東京都議選新議席】政党別獲得議席数
 「論より数字証拠」。これを見よ。
政党名 現有数 新議席(女性) 議席増減 今回得票 得票増減 前回得票 前回得票
都民党
公明党
自民党
民進党
維新
(与党)
共産党
ネットワーク
社民党
生活
諸派
無所属
合計

投票率推移
 年№ 総投票率 総投票数 男性投票率 女性投票率
1959 70.13
1985 53.50 50.95 56.03
1989 58.74 56.16 61.29
1993 51.43 49.67 53.16
1997 40.80 39.50 42.07
2001 50.08 48.24 51.87
2005 43.99 42,81 45,14
2009 54.75
2012
2015

各党の獲得議席

選挙区別 選挙区開票結果

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 町田市 小金井市 小平市 日野市 西東京市 西多摩 南多摩 北多摩第一 北多摩第二 北多摩第三 北多摩第四 島部 選挙区:千代田区 選挙区:中央区 選挙区:港区 選挙区:港区 選挙区:新宿区 選挙区:新宿区 選挙区:新宿区 選挙区:新宿区 選挙区:文京区 選挙区:文京区 選挙区:台東区 選挙区:台東区 選挙区:墨田区 選挙区:墨田区 選挙区:墨田区 選挙区:江東区 選挙区:江東区 選挙区:江東区 選挙区:江東区 選挙区:品川区 選挙区:品川区 選挙区:品川区 選挙区:品川区 選挙区:目黒区 選挙区:目黒区 選挙区:目黒区 選挙区:大田区 選挙区:大田区 選挙区:大田区 選挙区:大田区 選挙区:大田区 選挙区:大田区 選挙区:大田区 選挙区:大田区 選挙区:世田谷区 選挙区:世田谷区 選挙区:世田谷区 選挙区:世田谷区 選挙区:世田谷区 選挙区:世田谷区 選挙区:世田谷区 選挙区:世田谷区 選挙区:渋谷区 選挙区:渋谷区 選挙区:中野区 選挙区:中野区 選挙区:中野区 選挙区:杉並区 選挙区:杉並区 選挙区:杉並区 選挙区:杉並区 選挙区:杉並区 選挙区:杉並区 選挙区:豊島区 選挙区:豊島区 選挙区:豊島区 選挙区:北区 選挙区:北区 選挙区:北区 選挙区:荒川区 選挙区:荒川区 選挙区:板橋区 選挙区:板橋区 選挙区:板橋区 選挙区:板橋区 選挙区:板橋区 選挙区:練馬区 選挙区:練馬区 選挙区:練馬区 選挙区:練馬区 選挙区:練馬区 選挙区:練馬区 選挙区:足立区 選挙区:足立区 選挙区:足立区 選挙区:足立区 選挙区:足立区 選挙区:足立区 選挙区:葛飾区 選挙区:葛飾区 選挙区:葛飾区 選挙区:葛飾区 選挙区:江戸川区 選挙区:江戸川区 選挙区:江戸川区 選挙区:江戸川区 選挙区:江戸川区 選挙区:八王子市 選挙区:八王子市 選挙区:八王子市 選挙区:八王子市 選挙区:八王子市 選挙区:立川市 選挙区:立川市 選挙区:武蔵野市 選挙区:三鷹市 選挙区:三鷹市 選挙区:青梅市 選挙区:府中市 選挙区:府中市 選挙区:昭島市 選挙区:町田市 選挙区:町田市 選挙区:町田市 選挙区:町田市 選挙区:小金井市 選挙区:小平市 選挙区:小平市 選挙区:日野市 選挙区:日野市 選挙区:西東京市 選挙区:西東京市 選挙区:西多摩 選挙区:西多摩 選挙区:南多摩 選挙区:南多摩 選挙区:北多摩第一 選挙区:北多摩第一 選挙区:北多摩第一 選挙区:北多摩第二 選挙区:北多摩第二 選挙区:北多摩第三 選挙区:北多摩第三 選挙区:北多摩第三 選挙区:北多摩第四 選挙区:北多摩第四 選挙区:島部

 選挙区をクリックすると、開票速報がご覧になれます。


千代田区(1)
当選 樋口 高顕 14,418 56.66% 都民 公明 〈元〉IT会社員
中村 彩 7,556 29.69% 自民 こころ 証券取引所社員

中央区(1)
当選 西郷 歩美 25,792 42.50% 都民 公明 〈元〉区議
石島 秀起 17,965 29.61% 自民 こころ 〈元〉区議

港区(2)
当選 入江 伸子 35,263 41.54% 都民 公明 フジテレビ社員
当選 菅野 弘一 15,350 18.08% 自民 こころ 〈元〉区議
大塚 隆朗 13,440 15.83% 無所属 都民フ 〈元〉衆院議員秘書

新宿区(4)
当選 森口 つかさ 43,822 34.41% 都民 ネット 服飾会社長
当選 大山 とも子 25,256 19.83% 共産 党都議団幹事長
当選 古城 将夫 19,713 15.48% 公明 都民フ 〈元〉党職員
当選 秋田 一郎 17,565 13.79% 自民 こころ 〈元〉設計会社役員

文京区(2)
当選 増子 博樹 42,185 43.96% 都民 公明 〈元〉区議
当選 中屋 文孝 26,997 28.13% 自民 こころ 〈元〉衆院議員秘書
福手 裕子 26,782 27.91% 共産 〈元〉区議

台東区(2)
当選 保坂 真宏 29,838 37.54% 都民 公明 〈元〉区議
当選 中山 寛進 19,990 25.15% 都民 公明 〈元〉区議
和泉 浩司 16,630 20.92% 自民 こころ 〈元〉区議

墨田区(3)
当選 成清 梨沙子 39,531 35.46% 都民 公認会計士
当選 加藤 雅之 21,585 19.36% 公明 都民フ 党都企業局長
当選 川松 真一朗 17,507 15.71% 自民 こころ アナウンサー
桜井 浩之 17,404 15.61% 自民 こころ 〈元〉区議

江東区(4)
当選 白戸 太朗 45,614 21.03% 都民 スポーツ会社長
当選 山崎 一輝 37,970 17.51% 自民 こころ 〈元〉都議秘書
当選 細田 勇 36,533 16.85% 公明 都民フ 〈元〉区議
当選 畔上 三和子 29,804 13.74% 共産 〈元〉区議
柿沢 幸絵 25,908 11.95% 無所属 都民フ 〈元〉松下政経塾生
 柿沢幸絵氏(47)=無所属、都民ファーストの会推薦が落選した。柿沢氏の夫は民進党の蓮舫代表の側近で役員室長を務めた柿沢未途氏。同党公認で立候補予定だったが6月に離党届を提出し、「幅広い支援、都民の意見をいただくため」と理由を説明していた。

品川区(4)
当選 森沢 恭子 32,261 19.77% 都民 転職支援会社員
当選 山内 晃 28,591 17.52% 都民 〈元〉区議
当選 伊藤 興一 26,184 16.05% 公明 都民フ 〈元〉区職員
当選 白石 民男 23,176 14.20% 共産 〈元〉すし店員
田中 豪 19,546 11.98% 自民 こころ 〈元〉区議

目黒区(3)
当選 伊藤 悠 47,674 41.93% 都民 ネット 〈元〉区議
当選 斉藤 泰宏 19,077 16.78% 公明 都民フ 〈元〉衆院議員秘書
当選 星見 定子 18,572 16.34% 共産 〈元〉区議
栗山 芳士 14,455 12.71% 自民 こころ 〈元〉区議

大田区(8)
当選 森 愛 55,000 18.51% 都民 〈元〉区議
当選 栗下 善行 33,017 11.11% 都民 〈元〉IT会社員
当選 藤井 一 26,704 8.99% 公明 都民フ 〈元〉区課長
当選 遠藤 守 26,593 8.95% 公明 都民フ 〈元〉公明新聞記者
当選 藤田 綾子 24,957 8.40% 共産 看護師
当選 神林 茂 21,831 7.35% 自民 こころ 〈元〉区議
当選 柳ケ瀬 裕文 21,460 7.22% 維新 党都幹事長
当選 鈴木 章浩 21,207 7.14% 自民 こころ 〈元〉区議

世田谷区(8)
当選 福島 理恵子 70,471 18.76% 都民  
東芝社員
〈元〉参院議員秘書
当選 木村 基成 49,055 13.06% 都民  
当選 栗林 のり子 42,208 11.24% 公明 都民フ 党都副幹事長
当選 里吉 ゆみ 34,62 19.22% 共産   〈元〉区議
当選 三宅 茂樹 33,019 8.79% 自民 こころ 中小企業診断士
当選 山口 拓 29,838 7.94% 民進 自由 〈元〉区議
当選 小松 大祐 25,805 6.87% 自民 こころ 〈元〉区議
当選 大場 康宣 18,048 4.80% 自民 ころ 〈元〉区議

渋谷区(2)
当選 龍円 愛梨 28,223 33.53% 都民 公明 〈元〉アナウンサー
当選 大津 浩子 18,060 21.45% 都民 公明 IHI社員
前田 和茂 17,658 20.98% 自民 こころ 〈元〉区議

中野区(3)
当選 荒木 千陽 44,104 32.34% 都民   〈元〉衆院議員秘書
当選 高倉 良生 24,647 18.07% 公明 都民フ 〈元〉区議
当選 西沢 圭太 23,874 17.50% 民進 自由、ネット 〈元〉衆院議員秘書
  川井 重勇 22,535 16.52% 自民 こころ 都議長

杉並区(6)
当選 鳥居 宏右 39,893 16.70% 都民 医大客員教授
当選 茜ケ久保 嘉代子 36,145 15.13% 都民 キャリア相談業
当選 原田 暁 31,292 13.10% 共産   〈元〉区議
当選 松葉 多美子 29,144 12.20% 公明 都民フ 党都女性局長
当選 早坂 義弘 28,112 11.77% 自民 こころ 〈元〉党都職員
当選 小宮 安里 24,632 10.31% 自民 こころ 〈元〉衆院議員秘書

豊島区(3)
当選 本橋 弘隆 44,556 39.94% 都民 〈元〉区議
当選 長橋 桂一 20,381 18.27% 公明 都民フ 党都幹事長
当選 米倉 春奈 20,139 18.05% 共産   党都委員
  堀 宏道 18,647 16.72% 自民 こころ 〈元〉区議

北区(3)
当選 音喜多 駿 56,376 35.52% 都民   党都議団幹事長
当選 大松 成 34,501 21.74% 公明 都民フ 〈元〉公明新聞記者
当選 曽根 肇 30,374 19.14% 共産 自由 党都委員
  高木 啓 29,135 18.36% 自民 ころ 党都議会幹事長

荒川区(2)
当選 慶野 信一 24,005 27.87% 公明 都民フ 党都青年局次長
当選 滝口 学 21,234 24.65% 都民 〈元〉区議
崎山 知尚 18,135 21.05% 自民 こころ 党都議会役員

板橋区(5)
当選 木下 富美子 39,230 16.86% 都民 博報堂社員
当選 橘 正剛 38,351 16.48% 公明 都民フ 〈元〉公明新聞社員
当選 平 慶翔 36,732 15.78% 都民 〈元〉衆院議員秘書
当選 徳留 道信 31,396 13.49% 共産 〈元〉党都書記長
当選 宮瀬 英治 28,003 12.03% 民進 自由、ネット 〈元〉ベネッセ社員
松田 康将 27,521 11.83% 自民 こころ 〈元〉衆院議員秘書

練馬区(6)
当選 村松 一希 53,948 17.67% 都民   〈元〉区議
当選 尾島 紘平 53,780 17.62% 都民 〈元〉区議
当選 小林 健二 43,577 14.28% 公明 都民フ 〈元〉衆院議員秘書
当選 戸谷 英津子 34,238 11.22% 共産 〈元〉区議
当選 柴崎 幹男 32,624 10.69% 自民 こころ 〈元〉区議
当選 藤井 智教 29,339 9.61% 民進 自由 〈元〉区議

足立区(6)
当選 後藤 奈美 46,263 16.66% 都民 ネット 〈元〉人材広告社員
当選 斉藤 真里子 37,285 13.43% 共産 都議秘書
当選 高島 直樹 36,828 13.26% 自民 こころ 党都幹事長
当選 薄井 浩一 36,494 13.14% 公明 〈元〉区議
当選 馬場 信男 35,961 12.95% 都民 〈元〉区議
当選 中山 信行 33,440 12.04% 公明 都民フ 党都副幹事長

葛飾区(4)
当選 米川 大二郎 51,241 28.05% 都民   〈元〉区議
当選 野上 純子 37,669 20.62% 公明 都民フ 党都副幹事長
当選 和泉 尚美 27,060 14.81% 共産 社会保険労務士
当選 舟坂 誓生 22,120 12.11% 自民 こころ 〈元〉区議
和泉 武彦 20,078 10.99% 自民 こころ 医療法人理事長

江戸川区(5)
当選 田之上 郁子 54,587 21.18% 都民   〈元〉区議
当選 上野 和彦 50,778 19.71% 公明 都民フ 〈元〉都職員
当選 上田 令子 50,723 19.68% 都民 〈元〉区議
当選 宇田川 聡史 38,854 15.08% 自民 こころ 〈元〉衆院議員秘書
当選 河野 百合恵 36,652 14.22% 共産 〈元〉区議
田島 和明 26,094 10.13% 自民 こころ 〈元〉区議

八王子市(5)
当選 東村 邦浩 48,016 19.96% 公明 都民フ 公認会計士
当選 両角 穣 41,541 17.27% 都民 〈元〉市議
当選 滝田 泰彦 39,275 16.33% 都民 〈元〉三井物産社員
当選 清水 秀子 31,935 13.28% 共産 〈元〉市議
当選 伊藤 祥広 26,519 11.03% 自民 こころ 〈元〉市議

立川市(2)
当選 増田 一郎 24,912 35.18% 都民 公明 証券会社員
当選 清水 孝治 16,946 23.93% 自民 こころ 党都青年局長

武蔵野市(1)
当選 鈴木 邦和 27,515 42.69% 都民 公明 政治サイト社長
松下 玲子 22,493 34.90% 民進 由ネ緑グ 〈元〉ビール会社員

三鷹市(2)
当選 山田 浩史 30,356 38.68% 都民 公明 弁護士
当選 中村 洋 21,094 26.88% 民進 自由、ネット 〈元〉市議
加藤 浩司 18,223 23.22% 自民 こころ 〈元〉市議

青梅市(1)
当選 森村 隆行 31,603 55.46% 都民 公明、ネット 〈元〉保険代理役員
野村 有信 19,948 35.01% 自民 こころ 医師

府中市(2)
当選 小山 有彦 38,381 36.71% 都民 公明、ネット 〈元〉市議
当選 藤井 晃 27,697 26.49% 都民 公明 〈元〉IT会社員
鈴木 錦治 24,959 23.88% 自民 こころ 〈元〉市議

昭島市(1)
当選 内山 真吾 24,639 57.19% 都民 公明、ネット 〈元〉市議
中村 豪志 12,544 29.12% 自民 こころ 〈元〉資産運用社員

町田市(4)
当選 奥沢 高広 55,784 29.55% 都民 〈元〉衆院議員秘書
当選 小磯 善彦 31,893 16.90% 公明 都民フ 都副議長
当選 池川 友一 25,528 13.52% 共産 〈元〉市議
当選 吉原 修 23,470 12.43% 自民 こころ 市体育協会長
今村 路加 21,252 11.26% 民進 自由、ネット 〈元〉市議

小金井市(1)
当選 辻野 栄作 16,039 34.14% 都民 公明 医師
漢人 明子 13,531 28.80% 無所属 〈元〉市議

小平市(2)
当選 佐野 郁夫 31,844 43.58% 都民 公明 〈元〉市議
当選 高橋 信博 15,535 21.26% 自民 こころ 不動産賃貸業
斉藤 敦 15,238 20.85% 民進 由ネ緑グ 〈元〉市議

日野市(2)
当選 菅原 直志 30,384 41.11% 都民 公明、ネット 〈元〉市議
当選 古賀 俊昭 16,458 22.27% 自民 こころ 市体育協会長
中野 昭人 15,595 21.10% 共産 〈元〉市議

西東京市(2)
当選 桐山 ひとみ 30,650 38.36% 都民 公明 〈元〉市議
当選 石毛 茂 20,647 25.84% 都民 〈元〉市議
山田 忠昭 16,511 20.66% 自民 こころ 〈元〉市議

西多摩(2)
当選 清水 康子 33,526 34.48% 都民 公明、ネット 税理士
当選 田村 利光 27,771 28.56% 自民 こころ 車整備会社長
島田 幸成 23,468 24.14% 無所属 都民フ、ネット 学校法人理事長

南多摩(2)
当選 斎藤 礼伊奈 32,525 31.14% 都民 公明、ネット 歌手
当選 石川 良一 29,269 28.02% 都民 〈元〉稲城市長
小礒 明 23,162 22.18% 自民 こころ 〈元〉多摩市議

北多摩第一(3)
当選 関野 杜成 39,492 30.18% 都民 〈元〉東大和市議
当選 谷村 孝彦 32,773 25.04% 公明 都民フ 党都副幹事長
当選 尾崎 あや子 23,500 17.96% 共産 〈元〉商工団体職員
北久保 真道 22,415 17.13% 自民 こころ 〈元〉東村山市議

北多摩第二(2)
当選 岡本 光樹 33,441 38.78% 都民 公明
弁護士
当選 山内 玲子 22,546 26.14% ネット 共産都民フ 〈元〉ライター
高椙 健一 19,618 22.75% 自民 こころ 〈元〉国分寺市議

北多摩第三(3)
当選 尾崎 大介 45,358 33.62% 都民 ネット 〈元〉衆院議員秘書
当選 中嶋 義雄 30,431 22.55% 公明 都民フ 党都議団長
当選 井樋 匡利 26,974 19.99% 共産 〈元〉調布市議
栗山 欽行 26,328 19.51% 自民 こころ 〈元〉狛江市議

北多摩第四(2)
当選 細谷 祥子 26,031 32.26% 都民 公明 〈元〉東久留米市議
当選 原 紀子 19,674 24.38% 共産 〈元〉東久留米市議
山下 太郎 18,205 22.56% 無所属 都民フ、ネット 〈元〉衆院議員秘書

島部(1)
当選 三宅 正彦 8,804 62.31% 自民 こころ 〈元〉衆院議員秘書
山下 崇 4,100 29.02% 都民 公明 〈元〉八丈町議

Copyright(C)2013 東京都選挙管理委員会 All Rights Reserved.

平成25年6月23日 東京都議会議員選挙投 票 結 果 20時 00分 現在 確定
選挙区名 有権者数 投票者数 棄権者数 投票率
[%]
前回投票率
[%]
東京都計 10,589,228 4,606,599 5,982,629 43.50 54.49
区部計 7,238,549 3,157,086 4,081,463 43.61 54.40
市部計 3,279,943 1,416,385 1,863,558 43.18 54.61
西多摩町村部計 48,079 19,273 28,806 40.09 52.85
島しょ町村部計 22,657 13,855 8,802 61.15 70.72
千代田区 41,579 17,725 23,854 42.63 55.80
中央区 105,248 42,948 62,300 40.81 53.60
港区 179,718 58,450 121,268 32.52 45.44
新宿区 249,664 105,444 144,220 42.23 52.78
文京区 163,447 75,551 87,896 46.22 58.17
台東区 149,848 63,708 86,140 42.52 51.38
墨田区 206,473 93,576 112,897 45.32 55.04
江東区 382,884 179,280 203,604 46.82 56.95
品川区 302,212 129,101 173,111 42.72 54.14
目黒区 220,053 90,281 129,772 41.03 52.25
大田区 568,000 252,746 315,254 44.50 55.50
世田谷区 707,560 310,950 396,610 43.95 54.84
渋谷区 176,480 62,933 113,547 35.66 46.40
中野区 262,093 112,967 149,126 43.10 54.01
杉並区 452,847 194,844 258,003 43.03 53.24
豊島区 217,207 91,931 125,276 42.32 52.68
北区 273,036 133,481 139,555 48.89 59.29
荒川区 160,466 74,093 86,373 46.17 58.20
板橋区 436,910 191,385 245,525 43.80 53.88
練馬区 570,673 258,403 312,270 45.28 56.65
足立区 531,938 238,203 293,735 44.78 55.76
葛飾区 358,058 158,427 199,631 44.25 54.43
江戸川区 522,155 220,659 301,496 42.26 52.40
八王子市 450,103 212,384 237,719 47.19 58.17
立川市 143,161 54,000 89,161 37.72 50.70
武蔵野市 115,014 50,586 64,428 43.98 56.06
三鷹市 145,830 61,154 84,676 41.94 54.76
青梅市 111,898 41,877 70,021 37.42 54.35
府中市 198,386 80,428 117,958 40.54 54.31
昭島市 90,874 35,939 54,935 39.55 52.78
町田市 339,333 160,211 179,122 47.21 58.90
小金井市 94,214 38,546 55,668 40.91 51.58
小平市 146,774 54,698 92,076 37.27 49.70
日野市 143,339 61,281 82,058 42.75 54.14
西東京市 158,993 62,080 96,913 39.05 49.25
西多摩 205,496 88,232 117,264 42.94 50.35
福生市 46,940 18,089 28,851 38.54 49.81
羽村市 44,993 15,007 29,986 33.35 49.76
あきる野市 65,484 35,863 29,621 54.77 49.29
瑞穂町 26,969 8,860 18,109 32.85 46.41
日の出町 13,770 6,428 7,342 46.68 59.70
檜原村 2,213 1,293 920 58.43 63.09
奥多摩町 5,127 2,692 2,435 52.51 62.69
南多摩 185,517 85,791 99,726 46.24 56.01
多摩市 118,913 54,471 64,442 45.81 56.41
稲城市 66,604 31,320 35,284 47.02 55.25
北多摩第一 246,174 113,057 133,117 45.93 58.54
東村山市 122,418 57,753 64,665 47.18 59.13
東大和市 67,628 31,587 36,041 46.71 59.85
武蔵村山市 56,128 23,717 32,411 42.26 55.67
北多摩第二 155,780 71,631 84,149 45.98 52.81
国分寺市 95,730 45,606 50,124 47.64 51.12
国立市 60,050 26,025 34,025 43.34 55.51
北多摩第三 244,022 98,232 145,790 40.26 51.56
調布市 180,346 71,024 109,322 39.38 51.35
狛江市 63,676 27,208 36,468 42.73 52.14
北多摩第四 153,114 65,531 87,583 42.80 55.32
清瀬市 59,589 26,750 32,839 44.89 56.35
東久留米市 93,525 38,781 54,744 41.47 54.66
島部 22,657 13,855 8,802 61.15 70.72
大島支庁小計 11,180 7,563 3,617 67.65 76.37
大島町 6,825 4,734 2,091 69.36 74.88
利島村 256 221 35 86.33 94.05
新島村 2,538 1,670 868 65.80 78.86
神津島村 1,561 938 623 60.09 76.26
三宅支庁小計 2,637 1,601 1,036 60.71 67.40
三宅村 2,391 1,403 988 58.68 65.50
御蔵島村 246 198 48 80.49 87.50
八丈支庁小計 6,881 3,805 3,076 55.30 66.99
八丈町 6,740 3,708 3,032 55.01 66.81
青ヶ島村 141 97 44 68.79 75.91
小笠原支庁小計 1,959 886 1,073 45.23 54.88
小笠原村 1,959 886 1,073 45.23 54.88

Copyright(C)2013 東京都選挙管理委員会 All Rights Reserved.


 ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK228」の氏の日付投稿「都議選が生み出した朗報 「『日本会議』所属の候補者が大量落選」」。
  都議選が生み出した朗報 「『日本会議』所属の候補者が大量落選」
 http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/0e11db0760094d6b1e0073ae8f6e1ed2
 2017年07月04日 のんきに介護






(私論.私見)