① 昭和天皇裕仁の生物兵器への関心は、良子の父親久邇宮邦彦による感化であるかどうかは、分からない。 |
Kuni communicated to Hirohito a lasting enthusiasm for air planes, tanks, and biological warfare. |
② 皇后良子は、裕仁の趣味(生物毒研究)の魅力を、十分に理解できなかった。、しかし、良子の老いた父親も生物兵器戦争の信奉者であった。 |
She was a practical political woman who did not fully understand the fascinations of his hobby, but her aged father, Prince Kuni, was also an enthusiast for biological warfare and |
③ 裕仁は、陸軍大演習の帰り道、紀伊半島沖に停泊した船上で、細菌・化学兵器を研究する研究所の所員と話をする機会を持った。 |
Hirohito, on his way home, had had his battleship heave to off the Kii Peninsula so that he could spend a day there with the scientists of a biological institute specializing in bacteriological and chemical warfare studies. |
④ 侍従の鈴木貫太郎が、裕仁に、「話は退屈ではないか」とたずねたところ、裕仁は、「理解できれば、有益なことが、学べる」と答えたという。 |
・・・・said Hirohito. “If you understood, you would find many useful things to be learned here.” |
⑤ 日本の細菌戦争研究のパトロンは、昭和天皇裕仁と皇后良子の父親、久邇宮邦彦である。 |
Japan’s biological warfare research, sponsored by Hirohito and Empress Nagako’s late father, Prince Kuni. |
⑥ 陽厳畯(Yang Yan-jun)氏が書いた{Unit 731」では、731部隊の医師が、半死半生の日本兵Sudō Yoshioを、生きたまま解剖したことが述べられている。「鬼畜生」と言って、息絶えたそうだ。 |
Because of the effect of the disinfectant, Sudō became conscious and opened his blank eyes to look around.Whenever he moved, a rope around his neck tightened. After Suzuki carefully checked Sudō’s whole body, he ordered dissection to begin.・・・・Uno pierced Sudō’s upper stomach and sliced downwards. Blood flowed into a pool on the dissection table. Shouting ‘Brute!’ Sudō died with this last word. |
1927年の裕仁は、病気を引き起こす菌類の研究に没頭していた。 |
Hirohito in 1927 was personally engrossed in a study of disease-causing fungi. |
皇居の中にあった生物学研究所で、裕仁は、有毒な菌類とシーウオーム(これも毒を生産する種類)の研究を行っていた。 |
・・・・・the: Biblogical Research Laboratory \\here lie kept; his poisonous fungi and his marine worms. |
昭和天皇裕仁は、生物学者というより、典型的な毒物マニアだ。さらに、バーガミニは、序文において、裕仁を小さい時から良く知っている60歳代の非凡な貴族が、彼に、英語で語ったことを引用している。裕仁は、空想的な戦争オタクの○呆だったし、今もそうだ。 |
1 knew Hirohito as a boy. He was a romantic warlike idiot then and I suppose
he still is. |
|