身体表現、身体諺考

 更新日/2017(平成29).6.5日

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、課題別諺のうち身体諺(体にまつわる諺)を確認しておく。

 2017(平成29).6.5日 れんだいこ拝


【頭諺】
稔れば稔るほど頭を垂れる稲穂かな

【髪諺】

【黒子(ほくろ)諺】

【顔(かお)諺】
大きい顔をする

【額(ひたい)諺】
富士額

【眉(まゆ)諺】
眉をひそめる

【耳諺】
耳タコ
耳に栓する
福耳

【目諺】
目配せする
目力(めじから)
目に毒
目は口ほどにものを言い

【鼻諺】

【口諺】
口が歪む
口は災いの元
良薬口に苦し

【歯諺】
切歯扼腕

【唇諺】
唇を噛む

【首諺】
首が回らない

【肩諺】

【胸諺】
胸くそが悪い

【腹諺】
腹が据わっている

【背諺】
背筋がシャンとしている

【内臓諺】
肝が太い
肝っ玉母さん

【腰(こし)諺】
弱腰

【骨諺】
骨の髄までしゃぶられる

【手諺】

【指諺】

【腕諺】
腕が鳴る

【足諺】
膝を齧られる

【又諺】





(私論.私見)