あいうえお別入信者考

 更新日/2024(平成31.5.1栄和改元/栄和6)年.12.30日

 これより先は、「別章【教祖中山みき略伝】」に記す。

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、「あいうえお別入信者考」をものしておく。「天理教教祖伝参考年表<人物>」、「教勢の発展と「講の結成」、講元一覧表」、「天理教人名辞典」その他参照。

 2007.10.25日 れんだいこ拝


【あいうえお別入信者考】
足達源四郎(足達照之丞)
足達重助
足達秀治郎
飯田岩治郎
飯田善六
泉田藤吉
石西計治
板倉槌三郎
市兵衛(中野市兵衛)
井筒梅治郎
井筒たね
稲尾某
稲葉正邦
茨木基敬
飯降伊蔵
飯降さと
飯降まさゑ
飯降政甚
飯降よしゑ
今川聖次郎
今園国映
上田いそ
上田嘉治郎
上田民蔵
上田ナライト
植田平一郎
上田平治
上原佐吉
上原佐助
上村吉三郎
内海正雄
宇野善助
宇平
梅谷梅次郎
梅谷四郎兵衛
梅谷たね
榎本栄治郎
大浦伝七
大東重兵衛
岡田与之助
岡本シナ
岡本重治郎
岡本善六
音吉
梶本惣治郎
梶本宗太郎
梶本はる
梶本ひさ
梶本松治郎
加見兵四郎
亀蔵
勘兵衛
岸甚七
岸本久太郎
喜多治郎吉
北田嘉一郎
儀兵衛(堀内儀平)
久太郎
久保小三郎
倉女
鴻田忠三郎
小東政太郎
小西定吉
小松駒吉
紺谷久平
佐治登喜治郎
佐藤某
澤田権治郎
澤田義太郎
七次郎(横田七次郎)
芝村清蔵
島村菊太郎
島村国治郎
清水惣助
清水ゆき
清水与之助
助造(今井助造)
善助(今村善助)
田川寅吉
竹内未誉至
立花善吉
谷岡宇治郎
辻くら
辻こよ
辻とめぎく
辻ます
辻由松
寺田半兵衛
土佐卯之助
外島市太郎
富田伝次郎
中尾休治郎
中川文吉
仲田かじ
仲田儀三郎
中臺勘蔵
中西金次郎
中野秀信
中山きぬ
中山こかん
中山秀司
中山重吉
中山正善
中山眞之亮
中山善右衛門
中山善兵衛
中山たまへ
中山つね
中山まさ
中山まつゑ
西浦弥平
西尾ゆき
西田伊三郎
西田佐兵衛
抽冬鶴松
橋本清
長谷与吉
博多藤平
畑林為七
林九右衞門
原某
平野辰次郎
平野トラ
平野楢蔵
深谷源次郎
福井治助
伏見宮文秀女王
藤村成勝
古川文吾
兵四郎
前川菊太郎
前川喜三郎
前川きぬ
前川杏助
前川半三郎
前川半七正信
桝井伊三郎
増井とみゑ
増井りん
増田甚七
増野正兵衛
又吉
松井忠作
松尾市兵衛
松田音次郎
松田利平
松村栄治郎
松村吉太郎
松村さく
宮森与三郎
村上幸三郎
村田修
村田かじ
村田幸右衛門
村田幸助
村田すま
村田長平
森田清蔵
守屋筑前守
諸井国三郎
矢追楢蔵
安女
弥之助
山澤為造
山澤ひさ(梶本ひさ)
山澤良治郎
山田伊八郎
山田作治郎
山田太右衛門
山田長造
山中忠三郎
山中忠七
山中彦七
山本いさ
山本吉次郎
山本藤四郎
山本利三郎
山本利八
吉川万次郎
与助(堀内与助)





(私論.私見)