ラバウル海軍航空隊 

 (最新見直し2011.03.15日)

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、日本の名歌、音楽論その他を確認しておく。

 2011.03.15日 れんだいこ拝


ラバウル海軍航空隊
 作詞:佐伯孝夫、作曲:古関裕而
一、 銀翼連ねて 南の前線 ゆるがぬ護りの 海鷲たちが 肉弾砕く 敵の主力 栄えあるわれら ラバウル航空隊

二、 海軍精神 燃えたつ闘魂 いざ見よ南の 輝く太陽 雲に波に 敵を破り 轟くその名 ラバウル航空隊

三、 数をば恃んで 寄せくるただなか 必ず勝つぞと 飛び込む時は 胸にさした 基地の花も にっこり笑う ラバウル航空隊

四、 沈めた敵艦 墜した敵機も 忘れて見つめる 夜ふけの星は われに語る 戦友のみたま 勲は高し ラバウル航空隊
 佐伯孝夫と灰田勝彦はビクターレコードの、古関裕而はコロムビアレコードの専属であったが放送用の曲であったため制作が実現した。後にビクターがコロムビアに対し信時潔の曲を提供するという条件で、1944年(昭和19年)1月にビクターレコードより発売された。南方の前線航空基地を彷彿とさせる軽快な歌詞と曲で流行したが、その時期には皮肉にもラバウルから海軍航空部隊が撤退した時期であった。


 



(私論.私見)