選挙区情勢2

 (最新見直し2009.7.17日)

 ザ・選挙立候補予定者」、「時事コム第45回衆議院議員選挙産経2009衆院選

 れんだいこの私的な分析で、中身がどんどん変わります。累積計算は不正確です。

【北関東エリアブロック(茨城7・栃木5・群馬5・埼玉15の32選挙区、比例20名)】
茨城7 1区
赤城 徳彦 高村派 公明4次推薦 50 衆議院議員6期 92,52834.95%
福島 伸享 国民推薦 38 元経済産業省職員 151,16557.10%
田谷 武夫 57 党県委員長
金沢 光司 34 会社員
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち30、民主の勝とする(3−27)。自民・赤城は、農林省出身で、祖父
で防衛庁長官などを歴任した赤城宗徳の後継者。初当選以来連続6回当選。しかし安倍内閣で農林水産大
臣として初入閣を果たしたが、自身の事務所費問題やいわゆる“バンソウコウ”問題等で大臣を更迭に近い
形で辞職した。支持基盤の地元医師会の離反に加え、保守分裂の知事選と同日選になることが決まり弱り
目にたたり目。民主・福島は経済産業省出身のキャリア官僚。福島は前回、前々回ともに次点に泣いている
。民主の福島が三たび挑む。
(議席予想)自4、民32,5、公*、共*、社1,5、無*
2区

額賀 福志郎

自  津島派、反麻生 公明1次推薦  現  65  衆議院議員8期  111,67447.88%

石津 政雄

民  国民推薦 新  62 NPО法人代表理事長  114,45549.07%

中村 幸樹

新  45 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち31、自民の勝とする(4−27)。元財務大臣の自民・額賀は産経新聞
記者、県議などを経て衆議院議員連続8回当選。民主の石津は旧大洋村の村長。
(議席予想)自5、民32,5、公*、共*、社1,5、無*
3区

葉梨 康弘

自  古賀派、反麻生 公明1次推薦 現  49  衆議院議員2期  103,22840.13%

小泉 俊明

民  国民推薦 元  52 前衆議院議員 146,98357.14%

宮本 春樹

新  51 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち32、民主の勝とする(4−28)。三選を目指す葉梨が議席を死守する
のか。小選挙区で四回目の挑戦となる小泉が悲願達成かの見どころとなっている。今回、候補者を擁立しなか
った共産票が小泉に流れる可能性があり、葉梨陣営は警戒感を隠さない。自民・葉梨は警察庁の出身で、義
父の葉梨信行の秘書を務めた後、地盤を引き継ぎ当選2回。民主・小泉は取手市議を経て2000年の選挙で
葉梨氏の義父に挑み敗れるも比例北関東ブロックで当選。前々回選挙では康弘氏と争い、同じく比例で当選、
前回は比例でも議席を獲得できず落選、今回は葉梨家に挑む4度目の選挙となる。
(議席予想)自5、民33,5、公*、共*、社1,5、無*
4区
梶山 弘志 自  公明1次推薦 現  53 衆議院議員3期  104,23650.73%

高野 守

民  国民推薦 新  49 元国会議員秘書  97,25647.34%

中村 伸丈

新  42 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち33、自民の勝とする(5−28)。自民・梶山は父で党幹事長だった梶山
静六の死後、地盤を引き継ぎ出馬。強固な地盤に守られ初当選以後連続3回当選。民主は神主の高野守を公
認した。
(議席予想)自6、民33,5、公*、共*、社1,5、無*
5区

岡部 英明(比例当選)

町村派、小泉チルドレン 現  50  衆議院議員1期 54,54136.38%

大畠 章宏

鳩山グループ 国民推薦 現  61 衆議院議員6期  91,85561.27%

野口 航太

32 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち34、民主の勝とする(5−29)。自民・岡部の父は茨城県議会議長や
衆議院議員を務めた岡部英男。前々回の選挙では民主の大畠に破れ、小泉旋風下の前回選挙でも破れた
が比例北関東ブロックで当選した。民主・大畠は日立製作所の労組出身。県議を経て日立労組の支援を受け
連続当選6回。
(議席予想)自6、民34,5、公*、共*、社1,5、無*
6区

丹羽 雄哉

自  古賀 公明1次推薦 現  65 衆議院議員10期  114,20441.96%

大泉 博子

民  国民推薦 新  59 元山口県副知事  147,86554.33%

鈴木 俊博

新  35 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち35、判断留保とする(5,5−29,5)。自民・丹羽雄哉は元厚生大臣。父は
元衆議院議員の丹羽喬四郎。読売新聞記者出身。父の死後、地盤を引き継ぎ初当選を果たし以後連続10
回当選。民主・大泉は旧厚生省の出身で山口県副知事を経験。厚生族議員vs厚生省キャリアの戦い。
(議席予想)自6,5、民35、公*、共*、社1,5、無*
7区

永岡 桂子(比例当選)

自  麻生派、小泉チルドレン 現  55  衆議院議員1期 64,18030.05%

柳田 和己

民  新  59 企業経営者  67,33131.53%

中村 喜四郎

現  60 衆議院議員10期  78,99936.99%

杉浦 昭

新  59 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)競合区7、無の勝とする。自民・永岡は夫で自殺した元衆議院議員永岡洋治の妻。夫の死の
直後に行われた選挙に立候補、無所属の中村喜四郎氏に敗れたものの比例北関東ブロックで当選した。民
主・柳田は銀行員を経てNPO法人の理事を務め、民主の公認を得た。無所属の中村は建設大臣などを歴任
したが、ゼネコン汚職で逮捕起訴され有罪判決を受け収監され議員を失職した。釈放後に行われた前回選挙
に無所属で立候補、盤石の地盤を背景に当選、政治家として復活した。今回は11期目を目指す。
(議席予想)自6,5、民35、公*、共*、社1,5無1
栃木5 1区

船田 元

自  津島派、反麻生 公明2次推薦 現  55 衆議院議員9期  111,45541.30%

石森 久嗣

民  国民推薦 新  47 医師  145,70253.99%

小池 一徳

共  新  48 党県常任委員 

河内 宏之

新  58 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち36、判断留保とする(6−30)。自民・船田は元経済企画庁長官。祖
父に船田中を抱く栃木県の政治家一家の三世。不倫騒動の悪影響から抜け出せていない。民主の石森は、
医師でもあり医療や福祉の分野を強く訴える。
(議席予想)自7、民35,5、公*、共*、社1,5、無1
2区

西川 公也

自  伊吹派、反麻生 公明2次推薦 現  66  衆議院議員4期  65,22235.68%

森山 真弓

自  現  衆議院議員5期 

福田 昭夫(比例当選)

民  鳩山グループ 国民推薦 現  61  衆議院議員1期  115,04662.94%

坂下 邦文

新  62 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち37、民主の勝とする(6−31)。自民の西川が5期目の当選を目指す
。民主・福田は今市市長3期、栃木県知事1期。知事2期目の選挙に破れ、前回の衆議院議員選挙で初出馬
、森山に敗れるも比例北関東ブロックで当選。
(議席予想)自7、民36,5、公*、共*、社1,5、無1
3区

森山 真弓

自  高村派 公明2次推薦 前   81 衆議院議員4期
渡辺 喜美 自→み 57 衆議院議員4期 142,48295.30%

斎藤 克己

新   53 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)無の勝とする。自民の衆議院議員だった渡辺は1月に離党し、無所属の江田憲司衆議院議
員らと組織した国民運動体「日本の夜明け」で活動してきた。選挙直前に新党「みんなの党」を立ち上げ、党
代表としての選挙応援もこなすことになった。民主、共産も候補者を立てない。自民も森山真弓の選挙区替え
の話もあったが、結局候補者を立てなかった。
(議席予想)自7、民36,5、公*、共*、社1,5、み1、無1
4区

佐藤 勉

自  古賀派 公明2次推薦 現  57  衆議院議員4期  109,28740.20%

山岡 賢次(比例当選)

民  小沢グループ 国民推薦 現  66 衆議院議員4期  139,87851.45%
植竹哲也 平沼グループ 39 会社員。平沼グループ 20,1767.42%

関沢 知尋

新  35 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち38、判断留保とする(6,5−31,5)。6月から総務相に就いた自民
の佐藤と、党国対委員長の民主、山岡との五度目の対決となっている。佐藤は過去4回を制しているが、今
回は激戦となっている。


 自民・佐藤は建設会社社員、県議会議員を経て総選挙に立候補、当選4回。麻生内閣で国家公安委員長
に就任したが、日本郵政の社長人事をめぐる問題で鳩山総務大臣が辞任した後、総務大臣にスライド就任し
た。民主の山岡は党国対委員長。参議院議員を経て衆議院議員へ転進。前々回、前回とも佐藤氏に敗れた
ものの比例北関東ブロックで当選した。無所属・平沼グループで新人の植竹哲也も出馬する。植竹氏の祖父
は参議院議員で郵政大臣などを歴任、父も衆議院議員という政治一家の三世。
(議席予想)自7,5、民37、公*、共*、社1,5、み1、無1
5区

茂木 敏充

自  津島派、反麻生 公明2次推薦 現  53  衆議院議員5期  101,38351.67%

富岡 芳忠

民  国民推薦 新  42 元銀行員  92,59247.19%

森 兼光

新  50 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち39、自民の勝とする(7,5−31,5)。前回、7割近い得票率で圧勝
した自民の茂木に民主の富岡が再挑戦する。自民の茂木は元行革担当大臣。読売新聞記者を経て衆議院
議員、連続当選5回。イラクや北朝鮮問題を抱えた外務副大臣時代の経験をまとめた著作がある。民主の富
岡は元銀行員で新人。党の候補者公募に合格、前回選挙に立候補、ダブルスコアの大差で落選した。
(議席予想)自8,5、民37、公*、共*、社1,5、み1、無1
群馬5 1区

尾身 幸次

自  町村派、反麻生 公明1次推薦 現  76 衆議院議員8期  109,84642.97%

宮崎 岳志

民  国民推薦 新  39 元上毛新聞記者  122,71148.00%

酒井 宏明

共  新  43 元赤旗新聞記者 
山田晶 57 歯科医師

滝崎 明彦

諸  新  45 (宗)幸福の科学系
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち40、民主の勝とする(8−32)。自民のコスタリカ選挙区の一つ。佐
田玄一郎は比例北関東ブロックから出馬する。尾身は、元財務大臣。旧通産省出身で当選8回。民主の宮
崎は上毛新聞記者。共産党が民主連合の進出を阻止している格好になっている。
 
(議席予想)自9、民37,5、公*、共*、社1,5、み1、無1
2区

笹川 尭

自  津島派 公明1次推薦 現  73  衆議院議員7期  90,96241.17%

石関 貴史(比例当選)

民  野田グループ、小沢グループ 国民推薦 現  37 衆議院議員1期  114,62251.88%

蜂須 豊

諸  新  44 (宗)幸福の科学 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち41、民主の勝とする(8−33)。自民の笹川は、党総務会長。元衆議
院議員で日本船舶振興会を起こした笹川良一の次男で、全国モーターボート競走会勤務を経て総選挙に出
るも3度落選。初当選以後は連続7期。民主・石関は旧郵政省出身で伊勢崎市議会議員、群馬県議会議を
経て前回総選挙で初出馬し笹川氏に惜敗。比例北関東ブロックで当選した。
(議席予想)自9、民38,5、公*、共*、社1,5、み1、無1
3区

谷津 義男

自  伊吹派 公明1次推薦 現  74  衆議院議員7期  89,43644.23%

柿沼 正明

民  国民推薦 新  43 元銀行員  109,17353.99%

石見 泰介

新  46 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち42、判断留保とする(8,5−33,5)。自民・谷津は元農水大臣。代
議士秘書、県会議員3期などを経て衆議院議員7期。民主・柿沼は15年銀行員の経験を持つ。
(議席予想)自9,5、民39、公*、共*、社1,5、み1、無1
4区

福田 康夫

自  町村派 前   73 衆議院議員6期 103,85251.91%

三宅 雪子

民  国民推薦 新   44 群馬県第4区総支部長 91,90445.94%

森田 貴行

新   38 (宗)幸福の科学 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち43、自民の勝とする(9,5−33,5)。「小沢の卑弥呼(姫子)作戦采
配区」の一つ。自民の福田は、第91代内閣総理大臣。2代続けて総理を輩出した福田ファミリー。前々回、
前回選挙とも対立候補にダブルスコア以上の圧勝と強さを見せている。民主の三宅は、元フジテレビ局記者
。選挙の直前に擁立された。故石田博英の孫娘で父は外交官。
(議席予想)自10,5、民39、公*、共*、社1,5、み1、無1
5区

小渕 優子

津島派 公明1次推薦 現  35  衆議院議員3期  152,70870.97%

土屋 富久

新  72 党県連合代表  53,04824.65%

生方 秀幸

新  37 (宗)幸福の科学系
(見どころ予想)自民と社民の一騎討ち3、自民の勝とする。自民の小渕は、少子化担当大臣。TBS勤務を経
て首相だった父、恵三氏の私設秘書を務めた。父の急逝直後実施された総選挙に立候補、圧勝し、以後連続
当選3回、麻生内閣で最年少入閣をした。 臨月の身重で全国を飛び回っている。社民の土屋は、党県連合代
表。民主、共産は候補を出さない。
(議席予想)自11,5、民39、公*、共*、社1,5、み1、無1
埼玉15 1区

金子 善次郎 (比例当選)

自  二階派 公明1次推薦 現  65 衆議院議員2期  77,98828.97%

武正 公一

民  一新会、野田グループ 国民推薦 現  48 衆議院議員3期  163,97360.91%

伊藤 岳

共  新  49 党県委員 

内海 浩唯

諸  新  48 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち44、民主の勝とする(9,5−34,5)。自民の金子は、元厚生労働政務
官。自治省キャリア出身。前回選挙では小泉旋風下でも民主・武正に僅差で敗れ、比例北関東ブロックで当選。
民主の武正は、松下政経塾出身。
(議席予想)自11,5、民40、公*、共*、社1,5、み1、無1
2区

新藤 義孝

自  津島派、反麻生 公明1次推薦 現  51 衆議院議員3期  112,92040.09%

石田 勝之

民  元自民党 元新進党 国民推薦 元  54 前衆議院議員 140,89250.02%

村岡 正嗣

共  新  57 党埼玉県2区国民運動責任者

鈴木 豪

新  30 (宗)幸福の科学 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち45、民主の勝とする(9,5−35,5)。新藤と石田は毎回当落が入れ替わ
り、これまで2勝2敗。自民の新藤は、元経済産業副大臣。川口市役所勤務、市議を経て衆議院議員3期。前
回選挙は小泉旋風もあって民主の石田を破り当選した。民主の石田は、元職。前回選挙では比例北関東ブロ
ックでも当選できなかった。
(議席予想)自11,5、民41、公*、共*、社1,5、み1、無1
3区

今井 宏

自  古賀派 公明1次推薦 現  68  衆議院議員4期  103,36937.05%

細川 律夫 (比例当選)

民  管グループ 国民推薦 現  65 衆議院議員6期  167,43260.01%

飯田 剛

新  50 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち46、民主の勝とする(9,5−36,5)。今井、細川は小選挙区で5度目
の対決。過去2勝2敗の五分で、毎回のように敗者が比例で復活している。自民の今井は、元総務副大臣。草
加市議、市長を経て衆議院議員に。前回選挙では小泉旋風もあって、3万票以上の差をつけて勝利した。民主
の細川は、弁護士。次の内閣の法務大臣を務める。前回は比例北関東ブロックで当選した。
(議席予想)自11,5、民42、公*、共*、社1,5、み1、無1
4区

早川 忠孝

自  町村派、反麻生 公明1次推薦 現   63 衆議院議員2期  74,88933.54%

神風 英男(比例復活)

前原・枝野グループ、改憲派 国民推薦 現  47 衆議院議員2期  121,13754.25%

桜井 晴子

共  新  52 党地区副委員長

水野 武光

新  51 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち47、民主の勝とする(9,5−37,5)。早川と神風は3回目の対決。自
民の早川は、自治省出身で弁護士。前回は小泉旋風もあって民主の神風を破ったが、前々回は早川が小選挙
区で敗れ比例北関東ブロックで当選している。民主の神風は、松下政経塾の出身。
(議席予想)自11,5、民43、公*、共*、社1,5、み1、無1
5区

牧原 秀樹(比例当選)

自  無派閥、反麻生、小泉チルドレン 公明1次推薦 現  38  衆議院議員1期  85,13938.47%

枝野 幸男

民  前原・枝野グループ、菅グループ 国民推薦 現  45 衆議院議員5期  130,92059.15%

佐々木 正子

新  54 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち48、民主の勝とする(9,5−38,5)。自民の牧原は、日米で弁護士
資格を有する。前回選挙で民主の枝野に敗れ比例北関東ブロックで当選した。民主の枝野は、党県連代表。
前回の小泉旋風下でもトップ当選は揺るがなかった実績がある。
(議席予想)自11,5、民44、公*、共*、社1,5、み1、無1
6区

中根 一幸(比例当選)

自  町村派、小泉チルドレン 現  40 衆議院議員1期  84,65430.59%

大島 敦

民  鳩山グループ 国民推薦 現  52 衆議院議員3期  186,99367.56%

院田 浩利

新  42 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち49、民主の勝とする(9,5−39,5)。自民の中根は、鴻巣市議を経
て前回選挙に立候補、民主・大島に僅差で敗れるも比例北関東ブロックで初当選した。民主の大島は、党「次
の内閣」経済産業副大臣。サラリーマンから党が実施した候補者公募に応募、現在3期目。
(議席予想)自11,5、民45、公*、共*、社1,5、み1、無1
7区

中野 清

自  伊吹派 公明1次推薦 現  73 衆議院議員4期  89,62734.54%

小宮山 泰子(比例当選)

民  一新会、改憲派 国民推薦 現  44 衆議院議員2期  142,55654.94%

長沼 チネ

共  新  59 党県委員 

野沢 永光

新  29 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち50、民主の勝とする(9,5−40,5)。自民の中野は、元厚生労働副
大臣。川越高校出身で、川越市議、埼玉県議を経て、現在衆議院議員4期目。民主の小宮山は、党県連副幹
事長。郵政大臣を務めた重四郎の長女。県議を経て前々回選挙に民主党公認で立候補し初当選。前回選挙
では父の時代からのライバル中野に破れたが比例北関東ブロックで当選。
(議席予想)自11,5、民46、公*、共*、社1,5、み1、無1
8区

柴山 昌彦

自  町村派 現  43 衆議院議員2期  91,37639.11%

小野塚 勝俊

民  国民推薦 新  37 元日銀職員  114,65749.08%

塩川 鉄也

共  現  47 衆議院議員3期  24,91810.67%

桜沢 正顕

新  40 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち51、民主の勝とする(9,5−41,5)。自民の柴山は、弁護士出身。
自民現職議員が選挙違反で逮捕され辞職したことに伴う2004年の補選に、党初の公募候補として出馬。民
主の現職候補を破って初当選。福田改造内閣、麻生内閣の外務大臣政務官。民主の小野塚は、元日銀マン
の新人。高校時代からトトロのふるさと財団に参加、所沢の自然環境保護に取り組んできた。
(議席予想)自11,5、民47、公*、共*、社1,5、み1、無1
9区

大塚 拓

町村派 公明1次推薦 現  36 衆議院議員1期 109,91841.25%

五十嵐 文彦

鳩山グループ 国民推薦 元  60 前衆議院議員 151,05756.69%

各務 正人

新  51 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち52、民主の勝とする(9,5−42,5)。自民の大塚は、元狭山市長の
大野松茂が引退を表明した後、後継に選ばれた。党国際局次長などを務めるが、落下傘候補との評価も。妻
は丸川珠代参議院議員。二人行脚を続けているが苦戦模様。民主の五十嵐は、元時事通信記者。党「次の内
閣」総務大臣、経済財政担当大臣などを歴任したが前回選挙では小泉旋風をまともに受け落選した。
(議席予想)自11,5、民48、公*、共*、社1,5、み1、無1
10区

山口 泰明

自  津島派 公明1次推薦 前  60 衆議院議員4期  94,77942.45%

松崎 哲久

民  国民推薦 元  59 前衆議院議員  123,08955.13%

町田 貴志

新  40  (宗)幸福の科学 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち53、判断留保とする(10−43)。自民の山口は、党副幹事長。叔父
が武州ガス会長を務めるなど地元では名門の出身、現在4期目。民主の松崎は党県連常任幹事で元職。前
々回選挙ではた比例北関東ブロックで当選したが、前回は小泉旋風をまともに受け落選。今回は返り咲きを
狙う。
(議席予想)自12、民48,5、公*、共*、社1,5、み1、無1
11区

新井 悦二 (比例当選)

自  町村派、小泉チルドレン  現  51 衆議院議員1期 62,03425.64%
小泉龍司 56 郵政造反組、平沼グループ 171,00070.67%

黒田 嘉寛

新  54 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と元自民無の一騎討ち1、無の勝とする。自民の新井は、歯科医師。郵政民営化関連法
案に反対した造反組の小泉龍司に対する刺客として送り込まれた小泉チルドレン。兄は深谷市長の新井家光。
無所属の小泉は、前回苦杯をなめた大蔵省出身の元職。自民を離党し今回は無所属で出馬する。
(議席予想)自12、民48,5、公*、共*、社1,5、み1、無2
12区

小島 敏男

自  伊吹派 公明2次推薦 現  69 衆議院議員4期  99,25640.89%

本多 平直

民  菅グループ、護憲系 国民推薦 元  44 前衆議院議員、松下政経塾塾員 138,72757.15%

清水 鉄男

新  54 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち54、民主の勝とする(10−44)。自民の小島は党副幹事長。叔父が
武州ガス会長を務めるなど地元では名門の出身、現在4期目。民主の本多は党県連常任幹事で元職。前々
回選挙では重複立候補した比例北関東ブロックで当選したが、前回は小泉旋風をまともに受け落選。今回は
返り咲きを狙う。
(議席予想)自12、民49,5、公*、共*、社1,5、み1、無2
13区

土屋 品子

自  前  57 衆議院議員4期  85,45736.10%

森岡 洋一郎

民  新  34 元埼玉県議  121,84051.48%

日森 文尋(比例当選)

社  前  60 衆議院議員2期  13,6995.79%
武山 百合子 61 元衆議院議員 12,6125.33%

鈴木 こず恵

新  40 (宗)幸福の科学 春日部支部長
(見どころ予想)競合区8、判断留保とする。自民の土屋は参議院議長や埼玉県知事を務めた土屋義彦の
次女で前職。土屋は環境副大臣を歴任、連続4期。民主の森岡は前埼玉県議で新人。松下政経塾出身。
社民の日森は前回選挙で比例北関東ブロック名簿に単独で掲載され当選した党国対委員長で前職。与野
市役所職員の出身。元衆議院議員の武山百合子も無所属で返り咲きを狙う。
(議席予想)自12,5、民50、公*、共*、社1,5、み1、無2
14区

三ツ林 隆志

自  町村派 公明1次推薦 現  56 衆議院議員3期  100,47439.31%

中野 譲

民  護憲系 国民推薦 元  42 前衆議院議員 146,14857.18%

谷井 美穂

新  46 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち55、民主の勝とする(10−45)。自民の三ツ林は、医師で3期目。
父は元科学技術庁長官の三ツ林弥太郎、祖父も元衆議院議員の三世議員。本人は地元で開業する医師で
もあり地元医療を支えてきた。民主の中野は、東南アジアを中心にNGO活動をしてきた元職。前々回選挙で
は比例北関東ブロックで当選したものの、前回は小泉旋風で弾き飛ばされた。
(議席予想)自12,5、民51、公*、共*、社1,5、み1、無2
15区

田中 良生

自  無派閥、反麻生、小泉チルドレン 公明1次推薦 現  45 衆議院議員1期  85,82637.05%

高山 智司(比例当選)

民  民社党系、一新会 現  39 衆議院議員2期  120,75152.13%

村主 明子

共  新  37 党埼玉県15区国政対策委員長

石井 安

諸  新  48 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち56、民主の勝とする(10−46)。自民の田中は、地元でケーブルビジ
ョンの会社を経営する。父は蕨市長を8期務めた田中啓一。民主の高山は、党県連幹事長代理。渡辺秀央(現
改革クラブ代表)の秘書などを経て前々回選挙で初当選した。前回選挙では自民・田中に破れ比例北関東ブロ
ックで当選した。
(議席予想)自12,5、民52、公*、共*、社1,5、み1、無2
【北関東エリアブロック(32選挙区、比例20)】
選挙区 比例区 合計 総合計 44回比例 43回比例
自民 13
公明
民主 22 10 32
社民
国民
日本
大地
共産
みん
諸派
45回得票総数 同得票率 44回得票総数 同得票率 43回得票総数 同得票率
自民 1,945,933票(25.84%) 2,892,780 40.25% 2,275,223 37.51%
公明 855,134票(11.36%) 937,345 13.04% 857,490 14.14%
民主 3,172,577票(42.13%) 2,260,717 31.45% 2,299,620 37.91%
社民 274,030票(3.64%) 323,979 4.51% 231,140 3.81%
国民 99,354票(1.32%)
日本 68,191票(0.91%) 294,952 4.1%
大地
共産 471,138票(6.26%) 477,958 6.65% 402,849 6.64%
みん 597,025票(7.93%)
諸派
無属

【南関東エリアブロック(千葉13、神奈川18、山梨3の34選挙区、比例22名)】
千葉13 1区

臼井 正一

自  公明2次推薦 新   34 県議会議員  94,82037.67%

田嶋 要

民  管グループ 国民推薦 47 衆議院議員2期  142,69456.69%

安喰 武夫

共  新  50 党県委員 

階 一喜

新  45 会社社長 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち57、民主の勝とする(10−47)。自民の臼井は、新人。防衛庁長官、
法務相を歴任、県連最高顧問を務めた父、日出男の引退を受けて県議から国政への進出を目指すが、世襲
批判の中の厳しい戦い。民主・田嶋は、これまで臼井日出男と接戦を繰り広げ、2度の選挙で1勝1敗と星を分
けてきた。19年間のサラリーマン生活を経て、党の選候補公募に合格し政界に入った。初の立候補で臼井日
出男を破った。
(議席予想)自12,5、民53、公*、共*、社1,5、み1、無2
2区

山中 あき子

自  公明2次推薦 現  63 衆議院議員2期  89,31133.17%

黒田 雄

民  国民党推薦 新  50 千葉県議会議員  153,74557.09%

小倉 忠平

共  新  48 党県常任委員 

矢代 智康

新   35 医師 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち58、民主の勝とする(10−48)。自民・山中は、国連大学教授、米
国戦略問題研究所研究員など豊かな国際経験を持つ。は前回、小泉旋風に乗ったとはいえ、民主候補に約
1万2千票差の12.4万票を集めた。その力が本物かどうか試される。民主・黒田は千葉市議、県議4期の
経歴で、顔は地元に売れている。2人の戦いは、今回が初めて。
(議席予想)自12,5、民54、公*、共*、社1,5、み1、無2
3区

松野 博一

自  町村派 公明3次推薦 現   46 衆議院議員3期  85,77742.46%

岡島 一正

民  小沢グループ 国民推薦 元   51 前衆議院議員  112,03555.46%

古川 裕三

新   27 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち59、民主の勝とする(10−49)。自民・松野と民主・岡島の3度目の
戦い。03年選挙では岡島が1千票弱の差で制したが、05年選挙は松野が約2万3千の大差で勝利を収め
た。自民の松野はサラリーマン生活を経て、党の衆院候補者公募で政界入りし、厚労政務官、文科副大臣
などで経験を積んできた。民主の岡島は、NHKの報道カメラマン出身で、父親は元衆議院議員の岡島正之。
(議席予想)自12,5、民55、公*、共*、社1,5、み1、無2
4区

藤田 幹雄 (比例当選)

自  無派閥、反麻生、小泉チルドレン 公明2次推薦 現  40 衆議院議員1期  85,42528.26%

野田 佳彦

民  野田グループ 国民推薦 現  52 衆議院議員4期  162,15353.64%

斉藤 和子

共  新  34 党千葉県青年学生部長 
野屋敷いとこ 58 市民団体代表 28,2809.35%

山中 宏一郎

新  41 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち60、民主の勝とする(10−50)。自民の藤田は党の候補者公募で
政界に入り、初出馬で12万8千票を集めた小泉チルドレンのひとり。民主・野田は、小泉郵政選挙の05年
こそ自民・藤田幹雄に1千票弱まで詰め寄られたが、00年選挙以来、自民候補に大差をつけて当選してき
た。松下政経塾の1期生で千葉県議2期。党内では「次の内閣」の閣僚を経験し、党代表選に立候補、国対
委員長などの経歴からマスコミの露出度も高い。渡辺喜美らが設立したみんなの党から市民団体代表の野
屋敷いと子が立候補した。
(議席予想)自12,5、民56、公*、共*、社1,5、み1、無2
5区

薗浦 健太郎(比例当選)

自  麻生派、小泉チルドレン  公明2次推薦 現   37 衆議院議員1期 83,42232.53%

村越 祐民

民  国民推薦 元   35 元衆議院議員 127,58849.75%
田中甲 52 元衆議院議員 、地方議員養成塾主宰 42,37916.53%

小野田 厚志

新   54 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち61、民主の勝とする(10−51)。自民・薗浦は、読売新聞記者出身
。03年選挙では約6万4千票で次点に泣いたが、05年の郵政挙で何と2倍強の13万2千票で当選。小泉
ブームが去り、麻生政権が低迷するなか、麻生派に所属しているがどう影響するか。民主・村越は前回、9
万4千票と前々回選挙より2万票弱伸ばしたものの議席を失った。渡辺喜美らが組織した「みんなの党」から
元衆議院議員の田中甲が出馬する。
(議席予想)自12,5、民57、公*、共*、社1,5、み1、無2
6区

渡辺 博道

自  津島派、反麻生 公明3次推薦 現  59 衆議院議員4期 72,40133.03%

生方 幸夫

民  横路グループ、護憲系 国民推薦 元   61 前衆議院議員 108,27049.39%

山崎 温之

共  新   57 党千葉県松戸・鎌ヶ谷地区委員長

小平 由紀

新   47 会社役員 15,0636.87%

三島 佳代子

新   50 (宗)幸福の科学

松本 和巳

元   44
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち62、判断留保とする(10,5−51,5)。6氏による選挙戦となった。
自民・渡辺は4期連続当選を果たし、経済産業副大臣、衆院総務委員会委員長などを歴任、ベテラン議員
の仲間入りをしており、今回選挙は是が非でも勝ち抜きたい状況にある。民主・生方は、労組関係からの支
持を背景に、市川市、松戸市のサラリーマン層、中小企業関係者に支持を訴えている。前衆議院議員の松
本和巳が無所属の平沼グループから出馬した。同グループの立候補予定者は16人目。松本は2005年の
総選挙では千葉7区から出馬して当選していたが、その後辞職。渡辺喜美らが組織した「みんなの党」から
小平由紀が立候補した。
(議席予想)自13、民57,5、公*、共*、社1,5、み1、無2
7区

斎藤 健

自  公明1次推薦 新  50 党支部長  104,26240.71%

内山 晃

民  一新会、小沢グループ 国民推薦 現  55 衆議院議員2期  125,64749.05%

上田 恵子

社  新  41 参院議員政策秘書  23,0869.01%

牧野 正彦

新  53 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)競合9、民主の勝とする。自民・斎藤は、経済産業省の官僚から埼玉県副知事になり、自民
党の候補者公募に応募し、06年の補選に出馬したが1000票弱の差に泣いた。斎藤は前回、選挙運動の
応援スタイルに問題があったとの指摘もある。民主は、06年補欠選挙で当選した太田和美が“お国替え”で
福島2区での立候補となり、03年からこの選挙区で議席を得てきた内山を擁立した。20年間の社会労務士
活動を背景に「消えた年金問題」の追及、委員会の強行採決に反対し、委員長を羽交い絞めにして懲罰にか
けられるなどマスコミの話題にもなった。社民の上田は、福島党首の政策秘書。
(議席予想)自13、民58,5、公*、共*、社1,5、み1、無2
8区

桜田 義孝

自  津島派、反麻生 公明1次推薦 現  59 衆議院議員4期  97,00737.40%

松崎 公昭

民  羽田グループ 国民推薦 元  65 前衆議院議員 138,92353.56%

加藤 英雄

共  新  56 元県議会議員 

森 泰子

新  59 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち63、民主の勝とする(10,5−52,5)。自民・桜田は市議、県議を
経て、96年以来議席を確保してきた。民主・松崎も03年、05年の選挙で約10万票を獲得した実績を持つ

(議席予想)自13、民59,5、公*、共*、社1,5、み1、無2
9区

水野 賢一

自  公明2次推薦 現  43 衆議院議員4期  101,73440.53%

奥野 総一郎

民  国民推薦 新  45 元国会議員秘書  136,93254.55%

波田野 辰雄

新  68 元東京都江東区議(三期)、会社役員 

伊藤 純子

新  55 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち64、判断留保とする(11−53)。自民・水野は過去の選挙で10万
台の票を取ってきた実績を持っている。米国への“政治留学”で元副大統領アル・ゴア事務所に勤務し、外
務大臣政務官を経て法務副大臣を務めるなど政界での地歩を固めている。民主・奥野は過去の選挙で8〜
9万票を獲得しているが未だ勝ち運に恵まれていない。
(議席予想)自13,5、民60、公*、共*、社1,5、み1、無2
10区

林 幹雄

自  山崎派 公明2次推薦 現   62 衆議院議員5期  107,74546.95%

谷田川 元

民  国民推薦 新  46 元千葉県議会議員  118,56451.67%

金井 貴雄

新  38 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち65、判断留保とする(11,5−53,5)。自民・林は、福田内閣で国
家公安委員長、防災担当相などで初入閣を果たしベテラン議員として遇されている。また麻生内閣でも閣僚
の辞任に伴い補充的に入閣した。民主・谷田川は県議4期を経て03年に無所属で立候補し、約8万票を集
めた実績がある。
(議席予想)自14、民61,5、公*、共*、社1,5、み1、無2
11区

森 英介

自  麻生派 公明2次推薦 現  60  衆議院議員6期  116,93749.73%

金子 健一

民  国民党推薦 新  51 元一宮町議会議員  112,70747.93%

久我 司

新  36 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち66、自民の勝とする(12,5−53,5)。自民・森は直近2回の選挙
で13万票以上を得るほどの強固な地盤がある。麻生派の旗揚げ時に事務総長として働き、麻生政権誕生
で法務大臣として入閣。父親は中曽根内閣で閣僚を務めた森美秀氏。その後継として政界入りしたが、原子
力プラントの溶接研究で工学博士号を持つ“変り種”。民主・金子は出身の一宮町で町議3期を務め、地域
での知名度はある。
(議席予想)自15、民61,5、公*、共*、社1,5、み1、無2
12区

浜田 靖一

公明1次推薦 53 衆議院議員5期 134,29853.10%

中後 淳

国民推薦 39 富津市議  114,92145.44%

田辺 丈太郎

28 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち67、自民の勝とする(13,5−53,5)。自民・浜田の父親は、名物
代議士で通称「ハマコー」。テレビ番組で毒舌を振るって健在ぶりを見せてきた。父親の地盤を継いだ。地元
で厚いファン層を持っており、03年、05年の選挙でも民主党候補に大差をつけた。民主・中後は、地盤、看
板、カバンなしで富津市議に当選したバイタリティの持ち主。
(議席予想)自16、民61,5、公*、共*、社1,5、み1、無2
13区

実川 幸夫

自  古賀派 公明3次推薦 現  65  衆議院議員5期  80,57338.91%

若井 康彦

民  国民推薦 元   63 前衆議院議員 118,06257.02%

石井 裕朗

新   42 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち68、判断留保とする(14−54)。自民・実川は当選5回のベテラン
議員で運輸政務次官、党道調査会副会長などの経歴を持つ。民主・若井は03年選挙で比例南関東ブロッ
クで当選を果たしたが05年選挙で落選。この2回の選挙とも約7.5万票を得ているので、これを固定票と
すると、もう一段の積み上げがあれば当選圏に滑り込むことも不可能ではない。県知事選、参院補選など
にも立候補したことで、一定の知名度はある。
(議席予想)自16,5、民62、公*、共*、社1,5、み1、無2
神奈川18 1区

松本 純

自  麻生派 麻生政権の副官房長官 公明2次推薦 59  衆議院議員3期  117,84041.91%

中林 美恵子

民  国民推薦 新  48 跡見学園女子大学マネジメント学部准教授  135,21148.09%

香西 亮子

共  新  35 党神奈川県子育て相談室長 

臼田 寛明

新  43 (宗)幸福の科学

本田 正美

新  大学院生 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち69、判断留保とする(14,5−54,5)。自民・実川は当選5回のベ
テラン議員で運輸政務次官、党道調査会副会長などの経歴を持つ。民主・若井は岩国哲人の後継者。03
年選挙で南関東ブロックで比例当選を果たしたが05年選挙で落選。共産党票が民主連合の進出を阻止し
ている格好になっている。
(議席予想)自17、民62,5、公*、共*、社1,5、み1、無2
2区

菅 義偉

自  古賀派 公明2次推薦 現   60 衆議院議員4期、選対副委員長、麻生政権のブレーン  132,27046.52%

三村 和也

民  国民推薦 新  33 元経産省職員  131,72246.32%

高山 修

共  新  53 党地区委員長 

松山 幸寛

新  39 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち70、自民の勝とする(15,5−54,5)。管は、秋田県湯沢市の農
家の出で集団就職で上京。故・小此木彦三郎通産相の秘書、横浜市議を経て衆議院に転身。安倍内閣で
総務大臣として入閣を果たし、党選対副委員長として実質的に党全体を指揮している。地元では県連会長
として各陣営に檄を飛ばしている状況で絶対に負けられぬ戦いという面がある。選挙ごとに得票を伸ばして
おり前回は16万の大台に乗せた。対する民主・三村は経産省を経て、党の候補者公募で政界に入った。
女優の広末涼子はいとこ。民主は前回、約9万票を獲得している。
(議席予想)自18、民62,5、公*、共*、社1,5、み1、無2 
3区

小此木 八郎

自  公明2次推薦 現  44 衆議院議員5期  89,58834.49%

岡本 英子

民  国民推薦 新  44 横浜市議会議員  125,85648.45%

古谷 靖彦

共  新  37 党地区常任委員 
加藤正法 40 NPО法人理事 20,4077.86%

徳島 正浩

新  43 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち71、判断留保とする(16−55)。「小沢の卑弥呼(姫子)作戦采配
区」の一つ。自民の小此木は小泉内閣で経済産業副大臣を務めた衆院5期のベテラン議員。民主の岡本
は横浜市議4期を経た新人。小此木と争ってきた元職の加藤直彦の代わりに擁立された。
(議席予想)自18,5、民63、公*、共*、社1,5、み1、無2
4区

林 潤

自  古賀派、小泉チルドレン 公明2次推薦 現  36 衆議院議員1期  64,00627.28%

長島 一由

民  護憲派 国民推薦 新  42 元逗子市長  89,08237.97%
伊藤航平 26 建築業
浅尾慶一郎 45 現参議院議員 70,72830.15%

小原 真理

新  49 (宗)幸福の科学 
(見どころ予想)各党競合10、民主の勝とする。民主党参院議員を辞職して無所属で出馬した浅尾の参戦
で乱戦模様。8.5日、小沢代表代行が長島氏の激励に訪れ、「無所属で浅尾氏が出るのは大変だが、民
主党の公認候補に次第に支持は集まる」と叱咤した。
(議席予想)自18,5、民64、公*、共*、社1,5、み1、無2
5区

坂井 学

自  小泉チルドレン 公明2次推薦 現   43 衆議院議員1期  116,46837.95%

田中 慶秋

民  川端グループ 国民推薦 元  71 前衆議院議員 156,32850.94%

岩崎 広

共  新  62 元横浜市議会議員 

門守 隆

新  40 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち72、民主の勝とする(16−56)。自民・坂井は、前回、小泉ブーム
に乗って15万票を獲得した。民主・田中は、県議3期、衆院5回当選の古強者だ。
(議席予想)自18,5、民65、公*、共*、社1,5、み1、無2
6区

池田 元久 (比例当選)

民  管グループ 国民推薦 現  68 衆議院議員5期  132,19251.76%

上田 勇

公  現  50 衆議院議員5期  94,94137.18%

藤井 美登里

共  新  53 党県常任委員 

寺島 博也

新  47 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)民主と公明の一騎討ち、民主の勝とする。自公の連携が試される象徴的な選挙区。与党統
一候補として立っている公明・上田に自民支持層がどこまで「票」の形で支援するか、選挙関係者が注目す
る選挙区。民主・池田は前回こそ比例南関東ブロックでの繰り上げ当選という危うさだったが、もともと地力
はある。
(議席予想)自18,5、民66、公*、共*、社1,5、み1、無2
7区

鈴木 馨祐

自  麻生派
公明2次推薦 現 
現  32 衆議院議員1期  109,84439.99%

首藤 信彦

民  菅グループ、護憲系 国民推薦 元  64 前衆議院議員 157,07057.19%

石井 諭

新  49 (宗)幸福の科学 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち73、民主の勝とする(16−57)。自民の鈴木は、小泉チルドレン。
これまで7区で安定した支持を得ていた自民・鈴木恒夫の後継。恒夫は、政治家の定年は65歳と提言、そ
れを実行して同じ麻生派の鈴木馨祐に後を託した。同じ鈴木性だが血縁関係はない。民主の首藤は、過去
に2度当選している元職で、地元に一定の支持者を持っている。
(議席予想)自18,5、民67、公*、共*、社1,5、み1、無2
8区

福田 峰之

自  山崎派、小泉チルドレン、反麻生 公明2次推薦 現  45 衆議院議員1期  54,48020.79%
山崎誠 国民推薦 46 元横浜市議 74,54428.45%

江田 憲司

現  53 衆議院議員2期  128,75349.14%

小島 祐行

新  39 会社員 
(見どころ予想)自民と無所属の一騎討ち、無の勝とする。自民の福田は前回、比例南関東ブロックで当選し
た。横浜市議2期の経験がある。無所属・江田は、前回、自民圧勝の神奈川県の中で勝ち名乗りをあげる快
挙を演じた。無所属議員としての政治活動もユニークでマスコミにしばしば登場、存在感を示してきた。前回8
区から出馬し、比例南関東ブロックで当選した岩国哲人は1区にくら替えとなり、さらに今期限りで引退するこ
とになった。民主は選挙直前になって前横浜市議の山崎誠を擁立した。
(議席予想)自18,5、民67、公*、共*、社1,5、み2、無2
9区
中山 展宏 40 元衆議院議員公設秘書 49,27424.61%

山内 康一

自→無  小泉チルドレン  現  35 衆議院議員1期

笠 浩史 (比例当選)

民  前原・枝野グループ、改憲派 国民推薦 現  44 衆議院議員2期  127,21963.54%

利根川 武矩

共  新  65 党神奈川県9区国政対策委員長 
須藤 教成 29 著述家 

小口 裕嗣

新  32 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち74、民主の勝とする(16−58)。自民の山内は解散の日の7.21日、
離党届を党幹事長室に提出し、みんなの党からの出馬となった。2005郵政選挙で初当選した小泉チルドレン
の一人で、臓器移植法改正案の成立に尽力した。自民は、元衆議院議員公設秘書の中山を擁立した。民主・笠
は、松沢成文・神奈川県知事が民主党衆議院議員時代の地盤を継承している。前回は小泉旋風にあおられ、比
例南関東ブロックで当選した。
(議席予想)自18,5、民68、公*、共*、社1,5、み2、無2
10区

田中 和徳

自  山崎派、反麻生 公明2次推薦 現  60 衆議院議員4期  118,64138.22%

城島 光力

民  国民推薦 元  62 前衆議院議員  152,92149.26%

笠木 隆

共  新  62 党川崎市委員長 

島崎 隆一

新  53 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち75、判断留保とする(16,5−58,5)。自民・田中は川崎市議、県
議から国政に進出、過去3回の選挙でも順調に支持を拡大してきた。民主・城島は、東京13区で地盤を築
いてきたが、“お国替え”で10区からの立候補になった。
(議席予想)自19、民68,5、公*、共*、社1,5、み2、無2
11区

小泉 進次郎

自  新  28 小泉純一郎衆議院議員秘書  150,89357.09%

横粂 勝仁

民  国民推薦 新  27 弁護士  96,63136.56%

伊東 正子

共  新  68 元小学校教諭 

鶴川 晃久

新  34 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち76、判断留保とする(17−59)。元首相の息子の小泉進次郎と愛
知県豊田市出身の東京大卒弁護士・横粂の闘いとなっている。「小沢の男卑弥呼(姫子)作戦采配区」で逆
刺客戦争となっている。6月の横須賀市長選では、小泉首相の後押しする候補が敗れており、予断を許さな
い局面にある。8.5日、民主党の小沢代表代行が乗り込み、横粂候補を激励した。小泉元首相のおひざ
元で「小泉政治」を徹底批判し、「継承阻止」を宣言した。記者団に、「小泉氏3代の基盤は厚くて高い壁だ
が、小泉氏の改革の名の下に行った政治は結局のところ、弱者切り捨ての結果に終わっているという現実
は、地元の皆さんも、非常に不信感と批判をもっていると思う。厚い、高い、小泉氏の壁も、国民の力でベ
ルリンの壁と同じように必ず(投開票日の)8月30日には崩壊する」と予告した。共産党が民主連合の進出
を阻止している格好になっている。

 8.17日、横粂氏は新型インフルエンザに感染した疑いがあるとして、同日の活動を自粛する方針を発表
した。5日夜に39度の熱があり病院で受診。簡易検査の結果、インフルエンザA型の陽性反応が出たため
、医師から5日間の静養を求められた。
(議席予想)自19,5、民69、公*、共*、社1,5、み2、無2
12区

桜井 郁三

自  麻生派 公明2次推薦 現  65 衆議院議員3期  69,52428.86%

中塚 一宏

小沢グループ、川端グループ 国民推薦 元  44 前衆議院議員 110,53245.88%

渡辺 慈子

共  新   61 党湘南准地区委員 

阿部 知子

社  現   61 衆議院議員3期  47,53819.73%

山田 茂

新  45 (宗)幸福の科学 
(見どころ予想)競合区、民主の勝とする。自民・桜井は日大法学部出身で党本部職員、藤沢市議4期を経
て現在衆議院議員3期目。民主・中塚は京都大学工学部出身で自由党本部職員を経て、衆議院議員2期を
経験した元職。社民・阿部は党政審会長。衆院予算委員会委員などでテレビでの露出度は高いが、過去3
回、比例南関東ブロックでの当選が続いており今回も苦しい戦い。中塚は前回は小泉旋風の下で敗れたが、
前々回同様の7.5万票を集め、一定の支持者をキープしていることを証明している。社民と民主の候補者
調整がつかず競合している。
(議席予想)自19,5、民70、公*、共*、社1,5、み2、無2
13区

甘利 明

自  山崎派 公明2次推薦 現  59 衆議院議員8期  136,16445.45%

橘 秀徳

民  国民推薦 新  40 元国会議員政策担当秘書  138,10446.10%

近藤 知昭

共  新  60 元学習塾経営 

鈴木 千尋

新  37 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち77、自民の勝とする(18−59)。自民の甘利は、 経産相、行革担当相
など主要閣僚として政権運営に関わってきており9選を目指す。父親の正氏以来、安定した支持を受けてきた。
過去3回の選挙とも次点候補者に大差をつけての勝っている。民主・橘は、原口一博議員の政策秘書を務め、
党の国会議員公募に合格し立候補が決まった。前回民主候補が獲得した約9万票をどこまで積み上げられるか
(議席予想)自20,5、民70、公*、共*、社1,5、み2、無2
14区

赤間 二郎

自  麻生派、小泉チルドレン 公明2次推薦 現  41 衆議院議員1期  104,63136.77%

本村 賢太郎

国民推薦 新  39 神奈川県会議員  157,64455.40%

赤間 友子

共  新  67 党相模原市くらし・平和対策委員長 

石川 雅士

新  31 (宗)幸福の科学

久賀 和浩

新  39 照明設備業社長 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち78、民主の勝とする(18−60)。自民の赤間は、小泉チルドレン。
14区は民主・藤井裕久が抑えてきた。藤井は、小沢・民主党代表代行と行動を共にし、自民から新進、自
由、民主と目まぐるしく看板を変えてきたが、14区での支持は揺るがなかった。それが、前回は約2万8千
票と大差の敗戦。その後継の民主・本村は、藤井氏の秘書歴5年、県議2期の経験がある。
(議席予想)自20,5、民71、公*、共*、社1,5、み2、無2
15区

河野 太郎

自  麻生派、反麻生 公明2次推薦 現  46 衆議院議員4期  163,47053.25%

勝又 恒一郎

民  国民推薦 新  46 元神奈川県議会議員  124,41440.52%

西脇 拓也

共  新  32 党地区常任委員 

浜田 勇作

新  35 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち79、自民の勝とする(19−60)。自民・河野の厚い壁に民主・勝又が
挑む。県議3期を務め、地方自治に精通しているとの定評。
(議席予想)自21,5、民71、公*、共*、社1,5、み2、無2
16区

亀井 善太郎

自  山崎派、反麻生 公明2次推薦 現  38 衆議院議員1期  113,34139.74%

後藤 祐一

国民推薦 新  40 元経済産業省職員  167,72158.80%

住吉 正充

新  34 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち80、判断留保とする(19,5−60,5)。自民・亀井は運輸相、農相
などを歴任した父親、善之の死去による06年の補選に出て民主・後藤に勝った。後藤のリベンジなるかど
うがみものとなっている。
(議席予想)自22、民71,5、公*、共*、社1,5、み2、無2
17区

牧島 かれん

自  公明2次推薦 新  32 早稲田大学公共政策研究所客員講師  105,80636.18%

神山 洋介

民  一新会 国民推薦 新  34 松下政経塾出身  139,67847.76%

井上 義行

新  46 元内閣総理大臣首席秘書官  42,88114.66%

中野 淳子

新  48 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち81、判断留保とする(20−61)。前衆院議長の河野洋平が引退。
自民の牧島は落下傘候補的な印象は免れがたい。民主の神山は松下政経塾出身。無所属の井上は安倍
首相の首席補佐官を務め、今回出馬を決めた。
(議席予想)自22,5、民72、公*、共*、社1,5、み2、無2
18区

山際 大志郎

自  山崎派 公明2次推薦 現  40 衆議院議員2期  82,22136.41%

樋高 剛

小沢グループ 国民推薦 元  43 前衆議院議員、衆議院議員小沢一郎秘書 110,23948.82%

宗田 裕之

共  新  50 党県常任委員  15,8327.01%
藤崎浩太郎 30 政治家秘書 14,3256.34%

遠山 浩子

新   36 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち82、民主の勝とする(20−62)。自民・山脇は前回、小泉旋風下で
の浮動票の大量獲得が選挙区での当選につながったが、今回は必ずしもアテにできない状況。民主・樋は、
社会人生活1年半で代表代行の小沢一郎事務所に入って書生として、訓練を受けてきた。
(議席予想)自22,5、民73、公*、共*、社1,5、み2、無2
山梨3 1区

赤池 誠章(比例当選)

自  j町村派、小泉チルドレン 公明2次推薦   48 衆議院議員1期 46,88130.89%

小沢 鋭仁

民  鳩山グループ、鳩山側近3人衆 国民推薦 現  55 衆議院議員5期  91,42260.24%

遠藤 昭子

新  57 党地区副委員長 

早瀬 浩行

新  48 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち83、民主の勝とする(20−63)。自民の赤池は、前回、比例復活当
選。2005年以前にも国政選挙に3度挑戦している。今回は、小泉改革への風当たりが強まる中で、苦しい
戦いを余儀なくされている。民主・小沢は、前回の郵政選挙では小泉チルドレンの自民・赤池誠章に約500
0票差に迫られはしたが、それ以前の選挙では次点候補を大きく引き離してきた。2000年の選挙で県都の
選挙区を抑え、保守王国を大きく崩した。
(議席予想)自22,5、民74、公*、共*、社1,5、み2、無2
2区

堀内 光雄

復活自  古賀派 公明2次推薦 現  79 衆議院議員10期、郵政造反組  52,77329.64%

坂口 たけひろ

民  小沢一郎政治塾 新  38 会社顧問  66,86837.55%

長崎 幸太郎 (比例当選)

自→無 小泉チルドレン  現  40 衆議院議員1期 57,21332.13%

宮松 宏至

新  69 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)判断留保とする。民主党の小沢代表代行が、「山梨の3選挙区の中で最重点区」との認識を
示し、議席獲得に全力を挙げるよう叱咤している。同区は前回選挙に続き自民党系が分裂し、民主党新人
の坂口と事実上三つどもえの構図になっている。自民の堀内は、前回選挙で郵政民営化に反対して無所属
で出馬しきわどく勝った。今回は公認候補となり、堀内への“刺客”で比例当選した長崎は公認から外れ無所
属で出馬した。民主・坂口は小沢一郎政治塾出身。
(議席予想)自23、民74,5、公*、共*、社1,5、み2、無2
3区

小野 次郎 (比例当選)

自  小泉チルドレン 現  55 衆議院議員1期  63,61135.31%

後藤 斎

民  羽田グループ 国民推薦 現  51 衆議院議員2期  112,89462.66%

桜田 大佑

新  47 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち84、民主の勝とする(20−64)。前回、郵政民営化に反対し、“刺
客”として送り込まれた自民・小野を約2万2000票差で破った保坂武は昨年9月、甲斐市長に転じた。小野
は、小泉純一郎元首相の秘書官を経て3区に舞い降り、ブームに乗って当選かと予想されたが票は伸びず
、民主・後藤斎にも水を空けられた。8.8日、小泉元首相が小野支援で来県。南アルプス市内で開いた総
決起大会に弁士として出席。民主の後藤は、過去2回の選挙で6万強を得票している。
(議席予想)自23、民75,5、公*、共*、社1,5、み2、無2
【南関東エリアブロック(34選挙区、比例22)】
選挙区 比例区 合計 総合計 44回比例 43回比例
自民 9,5 14,5 10
公明
民主 23,5 12 35,5
社民
国民
日本
大地
共産
諸派
無族
45回得票総数 同得票率 44回得票総数 同得票率 43回得票総数 同得票率
自民 2,233,560票(25.99%) 3,510,617 42.4% 2,441,590 34.62%
公明 862,427票(10.03%) 1,007,504 12.17% 969,464 13.75%
民主 3,695,159票(42.99%) 2,439,549 29.47% 2,819,165 39.98%
社民 369,754票(4.30%) 444,753 5.37% 300,599 4.26%
国民 102,992票(1.20%)
日本 79,792票(0.93%) 309,851 3.74%
大地
共産 601,299票(7.00%) 566,945 6.85% 521,309 7.39%
みん 605,358票(7.04%)
諸派
無属

【東京エリアブロック(25選挙区、比例17名)】
東京 1区

与謝野 馨

無派閥、反麻生 公明3次推薦 70 衆議院議員9期 130,03043.51%

海江田 万里

鳩山グループ   

国民推薦 60 前衆議院議員 141,74247.43%

冨田 直樹

33 党地区委員

小林 早賢

(宗)幸福の科学
又吉光雄 65 政治団体代表
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち85、民主の勝とする(20−65)。現職閣僚の与謝野陣営は、先の東京都
議選での内田党都連幹事長の落選により自民党が1959年から議席を保持してきた千代田区の議席を失ったショ
ックを引きずっている。両氏が争った過去4回の衆院選は2勝2敗。海江田は00年と03年は連勝。だが、05年は
「小泉旋風」で与謝野が圧勝、海江田は比例で復活もできなかった。両者とも後のない負けられない闘いとなってい
る。

 8.18日、与謝野財務相が、東京都新宿区で行われた総選挙の出陣式でのガンバローコールの際に、選挙カーの
手すりを持って、しゃがみ込む一幕があった。その後、必勝ダルマの瞳を筆で描く際も手元がぶれるというハプニング
があった。

(議席予想)自23、民76,5、公*、共*、社1,5、み2、無2
2区

深谷 隆司

自  山崎派 公明1次推薦  現  73 衆議院議員9期  98,59336.30%

中山 義活

民 

鳩山グループ

国民推薦 元  64 前衆議院議員  138,60351.03%

中島 束

共  新  65 党地区副委員長 

加藤 文康

諸  新  46 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち86、民主の勝とする(20−66)。自民の深谷は、元通産大臣。台東区議、都議を
経て衆議院議員、当選9回。民主の中山義活とは宿敵同士で、前回選挙では中山を破ったが前々回選挙は中山が勝利し
た。昨年の自民党総裁選では、石原伸晃の推薦人代表を務めた。民主・中山は、台東区議、都議を経て衆議院議員、当
選3回。
(議席予想)自23、民77,5、公*、共*、社1,5、み2、無2
3区

石原 宏高

自  無派閥、反麻生、小泉チルドレン

公明2次推薦

現  45 衆議院議員1期  121,69938.79%

松原 仁(比例当選)

民  民社党系、鳩山グループ、改憲派 国民推薦 現  52 衆議院議員3期  163,79152.21%

沢田 英次

共  新  66 元品川区議会議員 

一倉 洋一

諸  新  48 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち87、民主の勝とする(20−67)。自民の石原は、父が都知事の石原慎太郎、
兄は党幹事長代理の石原伸晃。銀行勤務を経て前々回選挙に出馬、民主党の松原仁に敗れるが前回選挙で雪辱を
果たした。都議選で知事与党の自民・公明の敗北を受け、都議選で批判された新銀行東京、築地移転の問題などの
余波をどれだけ跳ね返せるか。民主の松原は、松下政経塾の出身で都議2期を経て衆議院議員、当選3回。前回選
挙では石原に敗れたが比例東京ブロックで当選した。
(議席予想)自23、民78,5、公*、共*、社1,5、み2、無2
4区

平 将明

自  山崎派、小泉チルドレン、反麻生 公明2次推薦 現  42  衆議院議員1期  93,58335.09%

藤田 憲彦

民  国民推薦 新    会社役員  100,06737.52%

渋谷 要

共  新    党東京4区国政対策委員長 
宇佐美登 平沼グループ 46,10717.29%

下川 貴久枝

新    (宗)幸福の科学
(見どころ予想)判断留保とする。自民の平は青果市場の仲卸業の3代目社長、東京青年会議所理事長を経て党公
認候補の公募に合格。小泉旋風下の前回選挙に出馬し初当選した小泉チルドレンの一人。民主の藤田は新人でIT
会社社長。党公認候補の公募合格者。無所属の宇佐美は松下政経塾の出身で前々回選挙では民主から立候補、
自民候補に敗れるも重複立候補した比例東京ブロックで当選。
(議席予想)自23,5、民79、公*、共*、社1,5、み2、無2
5区

佐藤 ゆかり

自  無派閥、反麻生 公明1次推薦 現  47 衆議院議員1期  121,24440.77%

手塚 仁雄

民  親野田グループ 国民推薦 元  42 前衆議院議員  149,62350.32%

宮本 栄

共  新  47 党准東京都委員、目黒地区委員長 

木下 真

新  31 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち88、民主の勝とする(20−68)。自民の佐藤は、小泉チルドレン三羽娘の一
人。前回選挙で岐阜1区の野田聖子の刺客として送り込まれ、今回は “国替え”で東京5区から立候補する。8.17
日に小泉元首相を招く。佐藤のメディアを使った派手な動きは相変わらずで、猪口邦子、小池百合子氏と共著で『東
京ウーマン大作戦』なる著作を出版するなど話題つくりには懸命。民主の手塚は
、党支部長で元職。都議会議員を
経て2000年の選挙で初当選したが小泉旋風下の前回は落選。返り咲きを狙う。
(議席予想)自23,5、民80、公*、共*、社1,5、み2、無2
6区

越智 隆雄

自  町村派、小泉チルドレン、反麻生 公明3次推薦 現  45  衆議院議員1期  102,94433.27%

小宮山 洋子(比例当選)

民  前原・枝野グループ 国民、社民推薦 現  60 衆議院議員3期  174,36756.36%

佐藤 直樹

共  新  30 党地区委員 

中岡 陽子

新  48 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち89、民主の勝とする(20−69)。 自民の越智は、党青年局次長。父は経済
企画庁長官などを歴任した越智通雄。越智氏は8.11日、小泉首相を招く。民主の小宮山は、党「次の内閣」ネクス
ト文部科学大臣。元NHKアナウンサー。小泉旋風下の前回選挙では越智に約6000票の僅差で敗れ比例東京ブロ
ックで当選した。
(議席予想)自23,5、民81、公*、共*、社1,5、み2、無2
7区

松本 文明

自  町村派、小泉チルドレン、反麻生 公明3次推薦 現  60 衆議院議員1期  79,68629.07%

長妻 昭(比例当選)

民  現  49 衆議院議員3期  167,90561.26%

太田 宜興

共  新  33 党地区常任委員 

市川 茂浩

新  34 (宗)幸福の科学系
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち90、民主の勝とする(20−70)。自民の松本は、議員秘書、都議会議員4期
を経て前々回選挙に出馬、民主の長妻昭に敗れた。小泉旋風下の前回選挙で長妻を破り、初当選した。民主の長妻
は比例東京ブロックで当選。党「次の内閣」ネクスト年金担当大臣。会社員、ビジネス誌の記者を経て衆議院議員、当
選3回。長妻はご存知「ミスター年金」で年金問題や公務員の深夜帰宅のタクシー問題を追求するなど、民主党内で最
も旬の議員の1人。年金記録問題の追及で名を馳せた長妻が知名度を生かし、優位に立っている。
(議席予想)自23,5、民82、公*、共*、社1,5、み2、無2
8区

石原 伸晃

自  山崎派 公明3次推薦 現  52 衆議院議員6期  147,51449.95%

保坂 展人

社  民主、国民推薦 現  53 衆議院議員3期  116,72339.52%
沢田 俊史 共  58 党地区委員長

植田 誠一

新  44 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)判断留保とする。党総裁選に立候補し、幹事長代理を務めるなど知名度抜群の石原に、民主との
選挙協力により6区から国替えした社民・保坂が挑む。自民の石原は元国土交通大臣で党幹事長代理。日本テレ
ビの記者を経て衆議院議員、当選6回。父は都知事の石原慎太郎。社民・保坂は党幹事長代理で当選3回。前回
選挙では比例東京ブロックでの立候補だったが、自民大勝の影響で自民が提出した名簿登載者数以上の議席を
獲得したため、余った分の議席が社民に回わり保坂が予想外の当選を果たした。民主が候補を出さない地区であ
り民主と国民新党の推薦をうける。ここでも、共産が野党連合進出を阻止する形になっている。
(議席予想)自24、民82、公*、共*、社2、み2、無2
9区

菅原 一秀

自  無派閥、反麻生 公明2次推薦 現  47 衆議院議員2期  126,02642.49%

木内 孝胤

民  国民推薦 新  42 元証券会社員  140,10947.24%

岸 良信

共  新  54 党地区委員長 

沖原 唯浩

新  35 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち91、判断留保とする(20,5−70,5)。自民の菅原は党副幹事長。商社マ
ン出身、練馬区の区会議員2期、都会議員を経て衆議院議員、当選2回。民主の木内は党支部長で新人。銀行、証
券会社に勤務の経験を持つ。
(議席予想)自24,5、民82,5、公*、共*、社2、み2、無2
10区
小池百合子 自  町村派、小泉チルドレン、反麻生 公明2次推薦 現  57 衆議院議員4期 96,73943.31%

江端 貴子

民  護憲系 国民推薦 新  49 前東京大学広報室特任准教授  105,51247.24%

山本 敏江

共  新  60 党地区常任委員 

小林 興起

元  65 元衆議院議員、郵政損反組 

泉 聡彦

新  38 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち92、民の勝とする(20,5−71,5)。2005衆院選の刺客第1号にして小
泉チルドレン三羽娘の姐御たる小池の実力のほどが問われている。郵政造反組急先鋒にして蹴落とされた小林の
意地の返り咲きなるかどうかが注目されていたが、8.2日、小林が民主党に入党し、比例東京ブロックで公認する
裏技で民主党候補を支援することになった。これにより、刺客元祖の小池が今度は逆に刺客に追撃される因果の
廻りとなった。江端は2007.12月に当時の小沢代表が党本部で公認候補として発表した逆刺客元祖で「小沢の
卑弥呼(姫子)作戦」采配の象徴区となっている。2005年の選挙での小池の得票率は50%で10万9764票、民
主党候補は5万536票、新党日本から出馬した小林票は4万1089票。2005年選挙数字でも拮抗している。8.1
6日夕、東京・池袋の交差点で、江端と小林が共闘関係をアピールした。「やったら、やり返される」教訓を地で行く
選挙戦となっている。8.17日、小池と幸福実現党が共同街頭演説を行ない共闘宣言した。これにより幸福実現党
は候補を取り下げることになった。
(議席予想)自24,5、民83,5、公*、共*、社2、み2、無2
11区

下村 博文

町村派、反麻生 公明3次推薦 55 衆議院議員4期 117,47242.38%

徳留 道信

57 党都副委員長

有田 芳生

民主推薦 57 党副代表 113,99841.13%

前田 浩一

38 (宗)幸福の科学
和合秀典 67 政治団体代表
(見どころ予想)判断留保とする。自民の下村は元内閣官房副長官。在学中から始めた進学ゼミの経営者から都議
会議員3期を経て衆議院議員、当選4回。民主は候補者を出さず新党日本の副代表でジャーナリストの有田を推薦
する。有田は週刊誌の記者などを経てオウム真理教に詳しいテレビコメンテーターとして一躍有名になった。当初東
京9区から出馬予定であったが、民主との選挙協力に基づく候補者調整により東京11区からの出馬となった。民主
票が有田に向かうのかどうかがみものとなっている。
(議席予想)自25、民83,5、公*、共*、社2、み2、日本0,5、無2
12区

青木 愛

民  国民党推薦 44 参議院議員、元衆議院議員1期  108,67941.37%

太田 昭宏

公  自民、改革推薦 63 衆議院議員5期  118,75345.20%

池内 沙織

共  26 民青都副委員長 

饗庭 直道

42 (宗)幸福の科学 元常務執行理事 

小田々 豊

 54  
(見どころ予想)判断留保とする。深夜番組「トゥナイト」(テレビ朝日系)の元テレビ朝日の深夜番組「トゥナイト2」の
人気レポーター・ソングライターで小沢代表代行の秘書体験もある青木の闖入により、東京12区が熱気を帯びるこ
とになった。「小沢の卑弥呼(姫子)作戦采配区」の一つとなっており、民主のゲリラ作戦が奏功するか、「代表を負け
させられない」とする公明党のメンツが保たれるかどうかがみものとなっている。太田の登場まで東京12区を地盤に
していた八代英太元郵政相の後援会は青木の応援に回っており、予断を許さなくなりつつある。

 青木への追い風が弱まる気配はなく、公明党機関紙にも「太田危うし」の文字が。比例との重複立候補を見送った
太田氏の敗北は即、議席を失うことを意味する。
26日からは全国遊説に出ず、選挙区内を回る。自民党は区議団
を中心に選対本部を立ち上げた。太田を連れて支援団体を回り、電話で支援者に太田支持を呼び掛けているが固
めきれないままだ。8.
25日夕、鳩山代表が青山の応援に駆けつけた。帰宅途中の会社員や主婦ら数百人が足を
止め、民主党のマニフェストを手に両氏の演説に聞き入った。
「民主党への追い風は依然として吹いている。この熱
気はまだ収まらない」。青木氏の選対関係者は言い切る。「有権者にとって、候補者が小沢代表代行でなくても問題
ではない。12区に政権交代を求める民意の受け皿が必要だったんだ」と強調した。

(議席予想)自25、民84、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
13区

鴨下 一郎

自  津島派、反麻生 公明3次推薦 現  60  衆議院議員5期  111,59043.70%

平山 泰朗

民  国民推薦 新  37   114,65344.90%

渡辺 修次

共  新  68 元足立区議会議員 

藤山 和正

新  49 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち93、判断留保とする(21−72)。自民の鴨下は元環境大臣。心療内
科医を経て衆議院議員、当選5回。先の自民党総裁選では石破茂の推薦人代表を務めた。民主の平山は新人でウ
ェブ制作会社の代表も務める。長崎県の出身でNPO法人代表などを務めている。
(議席予想)自25,5、民84,5、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
14区

松島 みどり

自  町村派 公明2次推薦 現  53 衆議院議員3期、〈元〉朝日新聞記者  93,67540.48%

木村 剛司

民  国民推薦 新  38 元墨田区議会議員  110,62447.80%

伊藤 文雄

共  新  65 党地区副委員長 

吉田 昌文

新  40 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち94、民主の勝とする(21−73)。自民の松島は、元国土交通副大臣。東大
チアリーダー、朝日新聞政治部記者と華やかな経歴を経て衆議院議員、当選3回。国土交通副大臣時代に道路特
定財源の暫定税率についての答弁する予算委員会の中で揮発油税をめぐって自説を延々と述べ、発言を制止する
委員長の指示に従わなかったため予算委員会の出入り禁止の処分を受けている。民主の木村は新人。元衆議院議
員で現荒川区長の西川太一郎の秘書を経て墨田区議会議員を2期務める。
(議席予想)自25,5、民85,5、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
15区

木村 勉

自  山崎派、反麻生 公明3次推薦 現  69 衆議院議員3期  80,05432.28%

東 祥三

民  小沢グループ 国民推薦 元  58 元衆議院議員  105,13142.39%

吉田 年男

共  新  61 党地区副委員長 
柿沢未途 38 元都議 38,80815.65%

井寺 英人

新  36 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち95、判断留保とする(21,5−73,5)。自民の木村は元内閣府副大臣。
江東区議会議員2期、都議会議員6期を経て衆議院議員、当選3回。地元の消防団の団長もなど務める。民主の東
は元外務政務次官。国際連合難民高等弁務官事務所の職員を経て公明党から出馬当選、その後、自由党、民主党
に変わる。衆議院議員当選4回、前回選挙では小泉旋風もあり木村に大敗している。無所属の柿沢は柿沢弘治の娘
。元都議会議員でみんなの党から出馬する。
(議席予想)自26、民86、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
16区

島村 宜伸

自  公明3次推薦 現  75 衆議院議員9期  113,63441.90%

初鹿 明博

民  元鳩山由紀夫秘書 新  40 元東京都議会議員  128,40047.35%

河合 恭一

共  新  57 元江戸川区議会議員 

小島 一郎

新  38 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち96、判断留保とする(22−74)。自民の島村は元農林水産大臣。中曽根元
首相の秘書を経て衆議院議員、当選9回。衆議院予算委員長、文部大臣などを歴任。麻生太郎自民党総裁(首相)
の総裁特別補佐を務める。民主の初鹿は鳩山由紀夫民主党代表の秘書を経て都議会議員、2期。
(議席予想)自26,5、民86,5、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
17区

平沢 勝栄

自  山崎派 現  63 衆議院議員4期  138,51251.37%

早川 久美子

民  国民推薦 新  38 葛飾区議会議員  106,89239.64%

新井 杉生

共  新  50 党地区副委員長 

深尾 一平

新  28 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち97、判断留保とする(22,5−74,5)。「小沢の卑弥呼(姫子)作戦采配区」
の一つ。共産党が民主連合の進出を阻止している格好になっている。自民の平沢は拉致問題特別委員長や内閣府
副大臣を歴任。警察庁の出身、内閣官房長官秘書官などを経て衆議院議員、当選4回。テレビ出演などで知名度が
高い。民主の早川はカリフォルニア大学を卒業後、地元の玩具メーカーに勤務した後、区議を連続2期務める新人。
(議席予想)自27、民87、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
18区

土屋 正忠(比例当選)

自  小泉チルドレン 公明3次推薦 現  67 衆議院議員1期  88,32532.13%

菅 直人

民  管グループ 国民推薦 現  62 衆議院議員9期  163,44659.46%

小泉 民未嗣

共  新  31 党都職員 

森 香樹

新  62 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち98、民主の勝とする(22,5−75,5)。自民の土屋は、元武蔵野市長。武
蔵野市の職員、市議会議員を経たのち、市長連続6期。前回の郵政選挙で初出馬、民主の菅直人に敗れ、比例東
京ブロックで当選した。小泉チルドレンの1人。民主の管は、党代表代行。婦人運動家の市川房枝の選挙参謀を経
て政界入り。衆議院議員、当選9回。厚生労働大臣として初めて薬害エイズに対する行政の責任を認めた事で知ら
れる。
(議席予想)自27、民88、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
19区

松本 洋平

自  伊吹派、小泉チルドレン 公明2次推薦 現  35 衆議院議員1期  105,72134.14%

末松 義規(比例当選)

民  管グループ 国民推薦 現  52 衆議院議員4期  170,43755.04%

清水 明男

共  新  58 党都委員 

石田 真一郎

新  43 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち99、民主の勝とする(22,5−76,5)。自民の松本は、元銀行員、前々回
選挙に出馬、民主の末松義規に大差で敗れたが前回選挙では小差ながら末松を押さえ当選。小泉チルドレンの1人
。民主の末松は、「次の内閣」ネクスト環境大臣などを務めた。外交官出身で1994年の調布市長選挙に無所属で出
馬、落選。その後衆議院議員、当選4回。小泉旋風下の前回選挙では比例東京ブロックで当選した。
(議席予想)自27、民89、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
20区

木原 誠二

自  古賀派、小泉チルドレン、反麻生  公明2次推薦 現  39 衆議院議員1期 95,71835.98%

加藤 公一

民  管グループ 国民推薦 現  45 衆議院議員3期  136,29451.23%

池田 真理子

共  新  54 党都常任委員 

阿部 一之

新  33 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち100、民主の勝とする(22,5−77,5)。自民の木原は、党青年局次長。大
蔵官僚出身、転任先の税務署長を短期間で辞め前回選挙に出馬、民主・前職の加藤公一を小差で破り初当選。小
泉チルドレンの1人。民主の加藤は、「次の内閣」法務副大臣。会社員を経て2000年総選挙に出馬、公明の前職を
破り初当選、以後当選3回。
(議席予想)自27、民90、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
21区

小川 友一

自  町村派、小泉チルドレン 現  63 衆議院議員1期  79,62832.21%

長島 昭久 (比例当選)

民  野田グループ、改憲派 国民推薦 現  47 衆議院議員2期  142,41857.62%

星 篤麿

共  新  56 党地区常任委員 

山本 充志

新  45 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち101、民主の勝とする(22,5−78,5)。自民の小川は、日野市議会議員を4期
務めた後、前回選挙で民主の長島昭久に1万票以上の差をつけ初当選した。小泉チルドレンの1人。民主の長島は、党副
幹事長。自民の石原伸晃衆議院議員の秘書を経て前々回選挙に民主から出馬、初当選。前回選挙で新人の小川に敗れ
比例東京ブロックで当選。
(議席予想)自27、民91、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
22区

伊藤 達也

自  津島派、反麻生 現  48 衆議院議員5期  117,31538.30%

山花 郁夫

民  社会党系、横路グループ、護憲系 国民推薦 元  42 前衆議院議員 154,90450.58%

吉岡 正史

新  35 党都職員 

辻村 智子

新  36 会社員 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち102、判断留保とする(23−79)。自民の伊藤は松下政経塾の出身で小泉
内閣では金融担当大臣、福田内閣では社会保障担当の総理補佐官を務めた。当選5回。民主の山花は元職。父は
元社会党委員長の山花貞夫、三代続く政治家一家。前回選挙では伊藤に約5万票差で敗れ、落選した。
(議席予想)自27,5、民91,5、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
23区

伊藤 公介

自  町村派 反麻生 現  67  衆議院議員9期  108,52835.07%

櫛渕 万里

民  護憲派 国民推薦 新  41 元NGO事務局長  168,34654.40%

古橋 良恭

共  新  48 党地区常任委員 

松尾 洋平

新  30 (宗)幸福の科学 
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち103、民主の勝とする(23−80)。自民の伊藤は、元国土庁長官で代議士
秘書を経て衆議院議員、当選9回。2005年の構造計算書偽造問題では建設会社の社長らを国土交通省の課長に
引き合わせた疑惑で野党から参考人招致や証人喚問が要求された。耐震偽装ヒューザーとの疑惑が取りざたされた
人物。民主の櫛渕は元NGOピースボートの事務局長を務め、「さきがけ塾」の専修科生の経緯を持つ新人。この接戦
区で、共産が民主連合の進出を阻止する格好になっている。
(議席予想)自27,5、民92,5、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
24区

萩生田 光一

自  町村派 公明3次推薦 現  45  衆議院議員2期  121,86740.52%

阿久津 幸彦

民  菅グループ、護憲系 国民推薦 元  53 前衆議院議員  148,71949.45%

長谷川 暁

共  新  37 党地区相談室長 

小野沢 智子

新  54 (宗)幸福の科学
(見どころ予想)自民と民主の一騎討ち104、民主の勝とする(23−81)。自民の萩生田は、文部科学大臣政務官。
八王子市議会議員3期、都議会議員1期を経て衆議院議員、当選2回。民主の阿久津は、前々回選挙で自民の萩生
田に2000票差で敗れたが比例東京ブロックで当選。前回選挙では、小泉旋風下でもあり萩生田氏に再び敗れた。
(議席予想)自27,5、民93,5、公0,5、共*、社2、み2、日本0,5、無2
25区

井上 信治

自  麻生派 公明2次推薦 現   39 衆議院議員2期  106,20152.53%

鈴木 治

共  新  52 元日の出町議会議員 

真砂 太郎

民主、社民推薦 新  53 党東京都立川・昭島・日野支部長  48,37323.93%

小鮒 将人

新  41 (宗)幸福の科学系
(見どころ予想)判断留保とする。自民の井上は党青年局長。建設省の課長補佐を経て、防衛庁長官などを務めた
衆議院議員石川要三の引退を受けて前々回選挙に出馬、初当選。以後当選2回。国民の真砂は元商社勤務で新人
。民主との政策協定に基づき21区からの“国替え”出馬。
(議席予想)自28、民93,5、公0,5、共*、社2、国0,5、み2、日本0,5、無2
【東京エリアブロック(25選挙区、比例17名)】
選挙区 比例区 合計 総合計 44回比例 43回比例
自民 11
公明
民主 15 23
社民
国民
日本
大地
共産
諸派
無族 17
45回得票総数 同得票率 44回得票総数 同得票率 43回得票総数 同得票率
自民 1,764,696票(25.47%) 2,665,417 40.24% 1,867,544 32.51%
公明 717,199票(10.35%) 820,126 12.38% 805,640 14.03%
民主 2,839,081票(40.98%) 1,962,225 29.62% 2,291,124 39.89%
社民 299,032票(4.32%) 300,782 4.54% 247,103 4.3%
国民 86,046票(1.24%)
日本 100,381票(1.45%) 290,027 4.38%
大地
共産 665,462票(9.61%) 586,017 8.85% 532,376 9.27%
みん 419,903票(6.06%)
諸派
無属





(私論.私見)