おきもとゆきこ元広島県議の不正選挙告発考

 更新日/2018(平成30).6.14日

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、「おきもとゆきこ元広島県議の不正選挙告発」を確認しておく。

 2015.06.02日再編集 れんだいこ拝


【おきもとゆきこ元広島県議の履歴】
 「おきもとゆきこ元広島県議のプロフィール」を参照する。
■ 沖本ゆきこ ( 梶川 幸子 かじかわ ゆきこ)
■ 広島市生まれ、本籍/広島県広島市。
■ 広島市立幟町小学校/幟町中学校/比治山女子高校/上智短大/立教大学卒業(社会学専攻)
■ アメリカ・ハーバード大学留学(1988) 、フランス・ソルボンヌ大学留学(1993)
■ ラジオたんぱのニュースキャスター 、外資系企業のマーケティング幹部・日本支社長を経て ビジネスコンサルテ  ィング、NPOに携わる。塾講師・パソコン講座の講師など
■ 地域活動に目覚め
・インターネット上で社会問題に関するボランティア活動開始(1999)
・非営利のボランティア・Webサイト立ち上げ、運営(2000)
・統一地方選挙 広島県議会議員(安佐南区)立候補 (2003)
・補欠選挙、広島県議会議員 (20005)(安佐南区、民主党・連合推薦)次点 
・統一地方選挙 広島県議会議員(安佐南区) 当選 (2007) 


・広島県議会民主県政会所属
・生活福祉保健委員会委員(2007年度、2009年度)、総務委員会委員(2008年度)、農林水産委員会 副委員長 (2010年度)、国際・文化・観光対策特別委員会 委員、産業活性化対策特別委員会 委員、行財政改革・分権改革推進特別委員会 委員
・広島県環境審議会 委員
・民主党広島県連幹事・男女共同参画委員。 
・民主リーダーズ・スクール第一期修了。  

■ 趣味 音楽鑑賞
★twitter (ネットでの一言のつぶやき)を始めました。 
http://twitter.com/yukiko_gnn
★ 沖本ゆきこのツイッターでのつぶやきをまとめたブログ
http://twilog.org/yukiko_gnn
■公式ウェブサイト : 県議時代のサイト(ドメインを変更したので一部リンクが未修整です)
  http://www.okimoto-yukiko.com/
おきもとゆきこ元広島県議ブログ
 (http://orange.ap.teacup.com/applet/yukikokajikawa/201504/archive)
■「おきもとゆきこ元広島県議ツイッター」(https://twitter.com/yukiko_gnn) 
 ご支援のカンパのお振込み先
 ソニー銀行本店(001)、口座番号6680657、名義オキモト ユキコ

【おきもとゆきこ元広島県議の不正選挙告発、№**】
 「おきもとゆきこ(元広島県議会議員) ☆蝶々の随想記☆」の「ぐぬぬな…ひととき」を転載する。
 2003年、私が初めて県議選に出たとき、挨拶まわりなど選挙運動は、ほとんどせずに得票した票数が、2426票 梶川幸子(無新、44歳)でした。県議を経験して、後援会名簿のある今が、787票なんて絶対に!絶対に! ありえません!最初の選挙の4分の1の得票なんて、デタラメもいいとこですよ!!!

 下記のメール・フォームより、不正選挙を証明するご署名にご協力をお願いします。<(_ _)>
 https://okimoto2015.netowl-mailform.jp/
(私論.私見)
 これによると、不正選挙のモロな被害者として自己形成しており、その後、不正選挙告発に向かった方であることが分かる。この姿勢が如何に重要なことかは、不正選挙告発に向かわない政党、政治勢力どもによる「お遊び政治の宴」が続き、その間、日本の斜陽化が急速に進んでいることで分かる。おきもとゆきこ元広島県議のような、こういう政治の原点を大事にし原点から政治を積み上げる政治家が必要なのではあるまいか。

 2015.6.2日 れんだいこ拝

【おきもとゆきこ元広島県議の不正選挙告発、№**】
 「おきもとゆきこ(元広島県議会議員) ☆蝶々の随想記☆」の「広島市議選 不正選挙の開票風景」を転載する。
 ツイキャスで開票所のライブ録画です。
 4月12日午後9時前、沼田高校体育館の開票所 。タクシーが投票箱を運び、校門の外にズラリと並んでいます。
 広島市の沼田高校、体育館の開票所(県議・市議・市長) 。広島市議は、真ん中2列のテーブルが開票場所です。開票が始まるにあたっての注意などの説明。ロープの外、体育館の出入り口の近くにイスを並べて、開票参観人は見学できます。
 余りの投票用紙の確認。
 各テーブルの下に投票箱が運ばれています。
 【重要】 開票箱の鍵を開け、票が全部出されます。
 【超・重要】 ムサシの開票機械で個人票の振り分け。*これが、手品の肝です!一人の候補の票がビニールの箱にまとめらて、票が多数の受け皿に仕分けされています。個人票が複数の候補に振り分けられているか?投票所ごとに振り分けられているか?です。**投票所の番号など、投票用紙には書いてありません!
 開票機械の前にテーブルをおき...不正をごまかす!参観人からみえにくくするため、防御壁のように、バイトを連れて来て、チェックするフリをしています。
 【超・超・重要】 不正選挙の手品のしかけ。機械を通った票を作業のバイトが透明なプラスチックの容器に個人名が書かれた小分け箱に入れ替えています。これを投票所ごとにやっているようです。ゴチャゴチャに投票箱をまぜて、どうして各投票所で出た個人票が仕分けできるのでしょうか???
 第一回目、掲示板に開票状況の発表 。
10  午後11時、開票立会人によるチェックが始まる。開票立会人のチェックは、遠すぎて、参観人には、全く、見えません!望遠鏡で2階席から、マスコミ関係者だけが見える状況です。一般人は2階席には、上がれません。
* 5.6.8.の 録画が開票機械の肝です!!!この3本だけ見れば、選挙が大嘘だって、わかります。

【おきもとゆきこ元広島県議の不正選挙告発、№**】
 これまでの不正選挙の裁判の訴訟
 http://orange.ap.teacup.com/yukikokajikawa/1956.htm

【おきもとゆきこ元広島県議の不正選挙告発、№**】
 「都知事選、不正選挙に要注意1~米の不正選挙の手口」。
 http://blog.nihon-syakai.net/blog/2014/01/002691.html
 2014年01月29日、都知事選、不正選挙に要注意1~米の不正選挙の手口

 来る2月9日には東京都知事選がある。一昨年12月の衆院選、昨年の東京都議選・参院選と同様、そこでも不正選挙が行われる可能性が高い。今回は、どのような不正の手口が使われるのか? まず、これまでの日米の不正選挙事例を明らかにする。いつも応援ありがとうございます。

 まず、アメリカの不正事例である。『オルタナティブ通信』2013年7月8日「参議院選挙・・・選挙で議員が選ばれるので、民主主義国家であるという虚偽」から転載する。

 1、前ブッシュ大統領は最初の大統領選挙において、民主党のゴア候補にわずか、500票差で勝利した。しかし、大統領選挙中の2000年11月、ブッシュの弟ジェフが州知事の地位に座るフロリダ州では、5万7700人の黒人の市民に対する選挙登録が拒否され、投票する権利が奪われていた。その理由は西暦3000年に殺人事件を「起こした」、西暦2700年に強盗事件を「起こした」という重犯罪歴による市民権=選挙権の「剥奪」であった。投票権を奪われた黒人は民主党支持者であった。この件に関し合衆国連邦公民権委員会は、ブッシュが「意図的に黒人の投票権を奪ったもの」と非難声明を出している。黒人に正当な投票権が認められていれば、ブッシュは大統領にはなれなかったものであり、ブッシュ政権は非合法なクーデター政権であった。非合法に政権を略取したブッシュが、アフガンとイラクにおいて、何等大統領としての権限が無いにも関わらず、戦争を行い、多数の死者を出している。これは非合法な殺人事件であり、ブッシュは直ちに殺人犯として逮捕、立件されるべきである。

 2、1970年、フロリダ州デイド郡選挙で投票終了3分後にチャンネル7は、ある候補者が9万6499票獲得と報道した。3分で10万票近い集計は物理的に不可能である。これは「当選者が最初から決まっており」、その決められた当選者の獲得票が、最初から「何者か」によって決められている事、それが事前にマスコミに渡され「この当選者と獲得票数を報道するように」と命令が行われている事を明確に示している。

 3、1988年11月2日、米国ABC放送は、米国中間選挙の投票「前日」に「当選者と、その獲得票数、選挙結果」を報道した。

 4、2004年の米国大統領選挙では、黒人が投票所に行けないよう黒人居住区周辺の至る所で道路封鎖が行なわれ、事実上、黒人から選挙権が剥奪された。

 5、米国大統領選挙ではディーボールド社の選挙投票マシーン等が使用されている。2004年の、ブッシュ大統領が選出された大統領選挙では、ガハナーという地域で638人が投票すると、この選挙投票マシーンは「自動的にブッシュに4258票と加算の表示を行った」。3600票も水増しされ、投票は全てブッシュになっていた。この「選挙マシーン」を開発したボブ・ウロセビッチ、トッド・ウロセビッチ兄弟は、現在、選挙マシーン製造メーカーのカウンシル・フォー・ナショナル・ポリシー社に「所属し」、新しいマシーン開発を行っている。この企業の経営者ハワード・アーマンソンは、黒人奴隷制度復活論者として「有名」である。黒人居住区での道路封鎖による黒人の投票妨害と、このマシーン製造は「連動」していた。

 6、2004年、大統領選挙で、米国ヤングスタウンでは、25の選挙マシーンでケリーに投票すると、「不思議な事に」全て「ブッシュ」と表示される事態が発生した。また、ケリーの支持者の多い地区では投票のために10時間以上、行列で待たされる事態が発生した。長時間、待たされ嫌気がさし、投票をやめて帰宅する人間が続出した。なお、ブッシュの支持地区では、こうした行列は「全く無かった」。また、ニューメキシコ州では、民主党支持者の多い地区の投票場で、「投票用紙ではない紙」が渡され、それで投票した人達の「投票が全て無効になった」。この選挙において、ノースカロライナ州カーテレット郡では、4500票の入った「投票箱」が「いつの間にか消滅した」。さらに、オハイオ州フランクリン郡では、マイティ・テキサス・ストライク・フォースという武装組織が投票所前で、マシンガン等で武装して待機し、「民主党に投票した人間を、その場で射殺する」と拡声器で、投票時間の開始から終了まで継続して投票に訪れた人々を「脅迫」し続けた。オハイオのウォーレン郡では、投票途中で、突然、国土安全保障省の人間達が姿を現し、投票マシーンを持ち去ってしまった。その結果、大部分の人間達が、投票不可能になってしまった。この圧倒的多数の選挙民が「投票出来なかった」地域での「開票結果は、投票していない人々の圧倒的多数がブッシュに投票した事により、ブッシュの圧勝」であった。オハイオ州マホニング郡では、ケリーと投票すると自動的にブッシュと表示される「選挙マシーン」が使用されていた。このマシーンでは、「ケリー」に投票しても「ブッシュ」と表示され、「ブッシュ」に投票しても「やはりブッシュ」と表示され「票が集計されて行った」。この民主党が強いオハイオ州では、投票された用紙が58000票「行方不明」になった。

 7、1996年、ジョージア州のマックス・クレランド民主党・上院議員の選挙では、「投票マシーン」を用い、民主党に投票すると6割が自動的に共和党になる事態が発生した。同年、チャック・ヘーゲル上院議員は、自分の選挙で、ヘーゲル自身の経営する企業が製造した投票マシーンを使用した。「不思議な事に」投票結果は100%全て、ヘーゲルに「票を投じていた」。「歴史上初めて」全投票を獲得し圧勝するという「偉業を成し遂げた」ヘーゲルは、議員として再選された。2013年、このヘーゲルが米国・国防長官である。米国において選挙は「最初から何者かによって結果が決められている事」、選挙によって政治に民意が反映する事など、「一切無い」事が分かる。日本の参議院・衆議院選挙での「集計マシーン」は、どのように開発されているのか。自民党総裁選挙=事実上の首相選出選挙での都道府県連で使用されている集計マシーン、かつて政権を取っていた際の民主党総裁選挙=首相選出の集計マシーンは、「どこの企業が製造し、どのアメリカ企業の技術によって、ライセンス生産されていたのか」。選挙で議員が選ばれるので、民主主義国家であるという小学校の教科書の記述を大人になっても信じている者達は、童話のピノキオが実在人物であると信じ続けている者達である。

 次稿では、日本の不正選挙の手口を露にします。


【おきもとゆきこ元広島県議の不正選挙告発、№**】
 「不正選挙の話題を広める方法 」(2015/01/07)を転載する。
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/07/7533675

 統一地方選挙が終わってから不正選挙の訴えが警察や選管にできるのは、2週間以内です。 4月24日までが、勝負時です!
 http://twitcasting.tv/yukiko_gnn/show/
 不正選挙の話題を広める方法
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/07/7533675

 当ブログをお読みいただいている方なら、不正選挙のことは、当然ご存知のはずですよね。 でも、身の回りの家族や同僚、友達に、この話題をなかなか出来ないという方も多いのではないかと思います。 政治の話題を出すと嫌がる人が多いですからね、日本は。 そこで、当ブログは、万人にオススメ可能な不正選挙情報の広め方を考えました。
この記事は、転載フリーとさせていただきます。(転載の際は、当ブログのURLを入れてくださいませ)

 1、まず、竹中平蔵のパソナについて話すことから始めましょう。

 最初のきっかけとして、竹中平蔵の朝まで生テレビの発言を取り上げましょう。 竹中平蔵が、元旦の『朝まで生テレビ』で、「日本人の正社員を無くせ」って言ってるの知ってる??」 。これで全国のサラリーマンの皆さんへの掴みはOKです。 さらに続けます。 「「日本人はインド人並みの給料になる」とも言ってるんだよね。凄くない?? 竹中平蔵は、現実的に『産業力競争会議』という政府機関のメンバーだから、これ、現実になる可能性があるんだよね。実際、国が支出する労働移動支援助成金を2012年度の2億7000万円から、2014年度には一気に300億円に増額したのね。 そのほとんどが竹中平蔵のパソナに流れたんですよ。 雇用を流動化して、労働者を『商品』にして、派遣会社が手数料を取るビジネスモデルですよ」 。別の言い方をすると、『人身売買』 。『調べてみたら、竹中平蔵が会長のパソナっていう人材派遣会社があるんだけど、選挙の出口調査や期日前投票の受付、選挙の開票作業から報告まで請け負ってるんだよね。 政府の支持率とかそういうの調べてるのもこの会社。ほら、人材派遣会社でしょ。 よく、朝日新聞とかNHKの調査とか共同の調査とかって統計やアンケート見るでしょ。ああいうのも、竹中平蔵が会長のパソナとか、関連のランスタッド、それから麻生太郎の弟がやってる麻生ヒューマニーセンターなんかが委託しされて統計出してるんだって。 朝日新聞社とかNHKが調べたのかと思ったら、ほとんどの場合が違うんだよね、竹中平蔵のパソナなわけ。 ようするに、竹中平蔵のパソナが、自由にアンケートや出口調査を操作出来るんだよね。 人材派遣会社(パソナ)が嘘の報告したら、委託した大元は、そのまま受け取っちゃうでしょ。 で、支持率何パーセントとか民意はこうですと放送したり新聞が書いたりしてる。 しかも、期日前投票の受付までやってる。

 期日前投票といえば、小泉内閣の時に、期日前投票の法律を変えたんだけど 。それまで期日前投票は2重に封筒に入れて上に署名する手続きが取られていて、不正が出来ないようになっていたのね。憲法には『投票の秘密』っていう条文があるから、誰が投票したのか特定出来ないように、期日前投票の投票箱を当日の投票に混ぜる条項が付いていたのね。 それを小泉政権の時に、2重に封筒に入れて上に署名するという手続きを無くして、当日投票と同じように書いて投票箱に入れるように法律を改正したのね。簡略化とかいって。 普通に投票箱に期日前投票が入っていたら、鍵開ければ見れるし、鉛筆で書いてあるから書き換え可能でしょ。 その上で、期日前投票の投票箱を当日の投票に混ぜる条項をそのままにしたわけ。 これ、期日前の投票で不正があるのをバレないようにするためだよね。 だって、期日前投票だけ別に開票したら、不正がバレるでしょ。 その期日前投票の法律改正を行ったのが2003年で、パソナの竹中平蔵も内閣の一員として法案に関わっているのね。 当時何があったのか?というと、ブッシュ政権が、大量破壊兵器があると嘘ついてイラクを空爆したでしょ。 で、明らかな憲法違反なんだけど、無理矢理自衛隊を戦争に従軍させたのね。 で、そういうのに反対してた人たちが議員さんの中にも沢山居たのだけど、不正選挙で無理矢理落選させたわけ。 小泉・竹中が登場する前の2000年の選挙と比べると、今回の衆院選では1600万票くらい減ってるのね。そういうのに反対する票が。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/17/7518796

 だから、この頃からテレビで開票が始まる前の午後8時に当選確実が出て、覆らなくなったの。 午後8時って、まだ全然開票作業してないですよ。 ふつう午後9時くらいから始まるはず。 でも、当選確実が出て、そのまま当選しちゃう。例外は、ほとんど無い。 それまでは、当確が出ても、やっぱり違いましたとかあったじゃない?? 各社横並びじゃ無かったし。 でも、現在は、そういうのほとんど見ないでしょ。 期日前投票が見れるようになって、完璧に選挙が操作出来るようになったんだと思うのね。 なんでそんなこと出来るの??

 国政選挙の80%を株式会社ムサシという会社が仕切っていて、残りの20%もグローリーという会社がやっていて、実質的に2社が選挙におけるほとんど全て、紙から投票箱から選挙カーから仕分け機、受付の機会から係数機にいたるまでを独占してるのね。 だから、やろうと思えば何でも出来る仕組みになっているんですよ、この国。

 今回の衆院選は、700億かかったのだけど、竹中平蔵のパソナに300億払ってるから、1000億かな。 これ、全て国民の税金ですよ。 国民の税金使って、自分たちの首を締めているっていう、ものすごく笑えない話。 不正選挙させないためには、期日前投票の方法を元に戻して、当日投票は、その場で投票して、その場で数える。 複数の監視カメラで監視して、その場で実況中継する必要があると思うよ。

 絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法とは?
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/23/6913930

 以下関連
 CIA吉田茂の孫である麻生太郎のアソウヒューマニーセンターが、今回の衆議院選挙も出口調査を担当するそうです ―
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/24/7502466

 竹中平蔵のパソナが、12.14衆院選の開票と出口調査を担当 ―
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/25/7503214

 パソナの関連会社、ランスタッド株式会社が、パソナと同じように、選挙の出口調査や期日投票前受付、当日の受付業務から報告まで手がけている
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/29/7506298

 不正選挙しやすい期日前投票を当日投票と混ぜなきゃ駄目という法律を(大量破壊兵器があると嘘ついて行ったイラク戦争に憲法を無視して自衛隊を派遣した2003年のコイズミ内閣で作ったわけですが、
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/02/12/7220711

 その法案作った内閣の中に、パソナの竹中平蔵が居るわけです。
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/03/7509290

 『不正選挙疑惑の『株式会社ムサシ』と安倍内閣を結ぶ重要な接点』
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/08/6685204

 不正選挙に聞く耳持たない人たちに、以下の数字を教えてあげると良いです
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/17/7518796

 不正選挙関連まとめ その1 参院選までにわかっていたこと
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929630

 不正選挙関連まとめ その2 2013.7.21参院選後にわかってきたこと
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929671

【おきもとゆきこ元広島県議の不正選挙告発、№**】
 「 選挙違反情報通報窓口へのメールのお願い!(続き) | Main | 分断工作に負けず、不正選挙をあばけ! »」(2015/4/17)
 選挙違反情報通報窓口へのメールのお願い!  選挙
 ユーチューブにも動画を公開しました。
 https://youtu.be/f2YzTwnVj0U

 これまで、私は不正選挙で票も地位も報酬も奪われてきたのに、法的な行動をおこしてきませんでした。2003年の県議選では、投票箱が紛失し、午前3時まで見つかりませんでした。結局、数十票の票が消えたままで、県議選は終わり、あまりに不信感から選挙管理委員会に手紙を書きましたが、返事はもちろん、きませんでした。それから、2005年の県議補選では22%の広島県政史上、最低の投票率でした。これは、私への投票を棄ててしまえば、低投票率にすることは、とても簡単なことです。国政選挙でも、衆議員選挙や参議員選挙や都知事選挙が投票率操作という、集計機械をいじるワザで不正選挙がなされていることは、エクセルで投票率を分析したネット民によって、証明されています。今回の広島市議会議員選挙で、生まれて初めて開票現場に行って、ムサシの集計機械や開票現場を参観しました。現場の手順をみれば、明らかに不正が行われていることは明白でした。私も広島県警に通報しますが、不正選挙だと思っている皆さんも、どうぞ、自分の暮らす地域の県警に捜査のお願いをして下さい。また、後半の統一地方選挙では、住民票がある地域では、開票参観人には誰でもなれます。どうぞ、開票参観人になって、この手品のカラクリを暴いて下さい。私自身が市議になろうがなるまいが、世の中にとって、大した問題じゃないとわかっています。 一議員には、そんな権力がないことも県議をしていたので、理解しています。

 最も重要な問題は、【民主主義が死んでいる】ことなんです!不正選挙がずっと、くり返されて、多くの国民が望んでもいない政策が進められ、アレよアレよという間に、極右の政権が暴走をしています。一部のネット民の方々は、不正選挙だから、選挙に行っても仕方ない!とあきらめています。あきらめて、背を向けるのは、本当に簡単なことです。不正に見て見ぬフリをして、生きて行く方が嫌がらせも受けずに楽です。理不尽なことばかりの世の中にあきらめて、絶望して自殺してしまう人もいますが、私は、絶対に!絶対に!絶対に!不正選挙は許せません!なぜなら、自分が生まれ育って、信じて暮らしていた日本という国が、こんなヒドイ裏切りをしていたことが、許せないからです!
政治家が不倫をしたとかなどのコトは大した問題ではありませんが、不正選挙だけは、絶対に!絶対に!絶対に! あってはならないコトです。

 候補の選挙違反よりも、選挙管理委員会を通して行われる巨悪の不正に対して、どうやって国民が立ち向かっていくのか? 正攻法では、まず、警察、司法に訴えるしかありません。その警察や司法も今の不正選挙でつくられた政権下にあります。不正選挙を訴えてもマトモにとりあってもらえない、却下されて、捜査もされないという事実が積み重なって、多くの国民が知るところになれば、どういうコトがおきるでしょうか? 一人、一人の国民が訴えなければ、民主主義はすぐに壊れていきます。不正選挙を知っていて知らんフリをし続けた結果が、極右政権の暴走です。私の願いは、一人でも多くの人々が警察に不正選挙の訴えをするコトです。インターネットで匿名で、不正選挙の捜査のお願いをすることができます。広島県警では、下記が窓口です。私の訴えをコピーして頂いて、送信してもらっても構いません。広島県警サイトでの送信手順は下記の画像の通りです。

クリックすると元のサイズで表示します

クリックすると元のサイズで表示します

クリックすると元のサイズで表示します

クリックすると元のサイズで表示します
 多くの国民が不正選挙に怒っていることを警察に訴えるという事実が大切なんです。このまま、国民が真実に背を向けていれば、政治の暴走は止まりません!どうぞ、各県警の窓口に不正選挙の捜査の訴えをネットを通して、して下さい。もちろん、直接、出向いたり、お電話でも不正選挙の訴えはできます。

****************************************************

 選挙違反情報通報窓口

 広島県警
 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=40&check

~情報提供を送信される方へ~
● 情報提供をお寄せいただく際に,個人情報の記入は必須ではありません。
● インターネット上の書き込みについては,内容を確認する必要があるため,掲載されたページのURL,名称等を正しく記載してください。
● このフォームに必要事項を記入して送信してください。

◆◆情報提供受付窓口◆◆
 警察本部捜査第二課
  電話 082-228-0110(内線 705-356,359)

****************************************************

 表題:広島市議会議員選挙(安佐南区)での不正開票

 広島県警察本部 
 捜査二課
 統一地方選挙 広島市議会議員選挙違反取締ご担当殿

          <選挙違反取締りのお願い>

 私は一市民として、選挙に強い関心を持っていますが、不正選挙が、選挙管理委員会を通して、行われないように取締りをして頂きたく、切に切にお願いいたします。

1. 安佐南区の沼田高校体育館で行われた開票作業を参観に行きました。そこでの参観は、ツイキャスでネット中継をしました。

4月12日の開票状況の録画サイト
http://orange.ap.teacup.com/yukikokajikawa/1941.htm

この開票手順を追うだけで、不正選挙だとわかります。

1)開票現場では、ゴチャゴチャに混ぜられた各投票箱の票が各候補の票に分けられます。

2)一人の候補の票が、ムサシの開票機械で複数の受け皿に分かれて出てきます。

*この工程が、一人の票を他の人に振り分けているか?各投票所に割り当てているか?どちらかです。 投票用紙からは各投票所は判読できません。

 県警に捜査をお願いしたいのは、開票読み取り機械です!なぜ、一人の候補の票を計算した後で、複数の受け皿に一人の候補の票が出てくるのでしょうか?

3)票読み機械で複数の受け皿に出てきた票は、横でまた、箱に分別されて入れられ、その箱がバイト作業者によって、各投票所ごとの票に小分けされた箱に入れられます。

* 投票用紙には、どこからの票だとかわかる印はどこにもついていないのに、どうしてバイトの作業者が、各投票所ごとの各候補の票の仕分けができるのでしょうか?

 この過程だけでも、広島市議会議員選挙の開票は不正で無効だと断定できます!警察が開票読み取り機械の前後の行程を見ていれば、一目瞭然で不正選挙のカラクリがわかります。全国的にこのような不正がなぜ、長年、見過ごされてきたのか? 残念でなりません。開票機械の捜査と後半の統一地方選挙で、警察も開票現場でこの機械の捜査をしていただきますことを、切に、切にお願い申し上げます。選挙管理委員会が不正を行っているというのは、盲点です。警察も捜査をしてこなかった盲点が不正選挙の温床だったのです。不正選挙の犯人は、開票現場のド真ん中で犯罪を犯しています。

 不正選挙に関する情報発信【録画】
 http://twitcasting.tv/yukiko_gnn/show/

沖本ゆきこの♡ぐぬぬなひととき♡ 不正選挙について語る ( ̄^ ̄)ゞ
https://www.youtube.com/watch?v=1Wcxz1lAQtM

ツイッターでの不正選挙の告発
http://twilog.org/yukiko_gnn
https://twitter.com/yukiko_gnn

ブログでの不正選挙の告発
http://orange.ap.teacup.com/applet/yukikokajikawa/201504/archive

○期日前投票箱のセキュリテイがない。中身を取り替えることが可能な体制であること。

今回の統一地方選挙では、徳島県では、投票者数より、投票箱の票が多かったという報告がネットで実況中継されました。

参考サイト: https://www.youtube.com/watch?v=HshTinQG8I8

 服部順治さんのツイッター
 https://twitter.com/JunjiHattori/status/588219106727485440

 期日前投票箱がすり替えられているか? ムサシという開票読み取り機械から票が多く出てくる手品が行われていたかのどちらかだと推察します。県警で、開票機械を没収して、この犯罪のカラクリを調査して頂きたく思います。
開票の仕事を長年やっている人の告発で、開票時に「同じ筆跡の票が、ある箱から大量に出てくるところを見た」という事から、全国で市民団体が調査をしたところ、似たような目撃談が非常に多いこと。開票機械で手書きの鉛筆を吸い取り、コピーの文字に書き換える手品が開票所で正々堂々と行われているという疑問の声が、全国から噴出しています。

* 参考:犬丸かつ子さんのツイッター
 https://twitter.com/inumaru19

 従って、期日前投票箱の中身がすり替えられないかどうかを監視願います。また、期日前投票箱を運ぶときにも、どこかで積み替えている可能性があります。国政選挙でも、タクシーで投票箱を追跡調査しているのを警察に静止された人もいます。

 ○バーコード票とバーコード変換のPC選挙ソフトが誤った作動を引き起こす例があるにもかかわらず、バーコード票と選挙ソフトの結果が一致しているかを選管が確認していません。実際に国分寺選管において、候補者の名前を取り違えていた事例として告発があり、国分寺市長が命令調査をしていますが、その結果判明したことは、バーコード票(100票ごとの束をまとめてゴムで束ねる際につけられる「バーコード」の票のこと)が実際にその候補者名を終始反映しているかどうか全くチェックされていないことが明らかになっています。バーコード票と実際の票が一致しているかどうかの確認をしていないため選挙無効であるということで全国で選挙無効訴訟になっています。憲法第31条に定める適正手続きの保障に違反し、行政手続法第一条の「行政運営における公正の確保と透明性」の趣旨にも違反します。こういう選挙課程においてブラックボックスになっている電子的な過程を置くことは不正操作が可能になる体制であり、透明性がないことは明らかです。また、その誤った選挙の結果として選ばれた議員によって国民に損害を与えるような法律を実施することも可能になるわけですから国家賠償法第一条に定める「過失による損害」に該当します。期日前投票箱の中身のセキュリテイをきちんとすることとバーコード票とバーコード認識の選挙ソフトが誤った作動をしていないかをチェックすることをお願いします。不正選挙が繰り返し行われないように水際での取締りを是非とも、お願いします。広島県警にも権力の犯罪を暴く、良識ある捜査官がいることを心より願っております。

 以 上

【おきもとゆきこ元広島県議の不正選挙告発、№**】
 沖本ゆきこ「選挙違反情報通報窓口へのメールのお願い!(続き)  選挙」(2015/4/17)。
 選挙違反情報通報窓口へのメールのお願い! の記事の続きです。

 国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
 http://archive.mag2.com/0000154606/index.html #mag2

 上記のメルマガに不正選挙の取締のお願いのひな形がありました。それを参考にして、私は、広島県警への通報メールをしました。上記サイトより引用
*****************************************************
 https://www.npa.go.jp/goiken/ (警察庁ご意見箱)

 奈良県警ご意見箱
 https://www.police.pref.nara.jp/cmsform/enquete.php?id=10

 群馬県警ご意見箱
 https://www.police.pref.gunma.jp/mail/index.htm

1000文字以内の不正選挙取締のお願いを作成した。警察等に送っていただきたく願いたい。そして開票所にも行っていただきたい。統一地方選挙の場合は2週間以内に異議を申し立てすることができる。そしてそれは無料である。しかも行政機関は職権によって調査することができる。異議申し立てはしたほうがいい。

http://xfs.jp/bkU6mX ←不正選挙取締のお願い(1000文字以内)

各道府県警察本部
捜査二課
統一地方選挙 選挙違反取締ご担当殿
選挙管理委員会殿

          <選挙違反取締りのお願い>

 私は一市民として、選挙に強い関心を持っていますが選挙不正が行われないように取締りをして頂きたくお願いいたします。

○期日前投票箱のセキュリテイがない。中身を取り替えることが可能な体制であること。

 開票の仕事を長年やっている人の告発で、開票時に「同じ筆跡の票が、ある箱から大量に出てくるところを見た」という事から、全国で市民団体が調査をしたところ、似たような目撃談が非常に多いこと。従って、期日前投票箱の中身がすり替えられないかどうかを監視願います。また、期日前投票箱を運ぶときにも、どこかで積み替えている可能性があります。

○バーコード票とバーコード変換のPC選挙ソフトが誤った作動を引き起こす例があるにもかかわらず、バーコード票と選挙ソフトの結果が一致しているかを選管が確認していない。

 実際に国分寺選管において、候補者の名前を取り違えていた事例として告発があり、国分寺市長が命令調査をしていますが、その結果判明したことは、バーコード票(100票ごとの束をまとめてゴムで束ねる際につけられる「バーコード」の票のこと)が実際にその候補者名を終始反映しているかどうか全くチェックされていないことが明らかになっています。バーコード票と実際の票が一致しているかどうかの確認をしていないため選挙無効であるということで全国で選挙無効訴訟になっています。憲法第31条に定める適正手続きの保障に違反し、行政手続法第一条の「行政運営における公正の確保と透明性」の趣旨にも違反します。こういう選挙課程においてブラックボックスになっている電子的な過程を置くことは不正操作が可能になる体制であり、透明性がないことは明らかです。また、その誤った選挙の結果として選ばれた議員によって国民に損害を与えるような法律を実施することも可能になるわけですから国家賠償法第一条に定める「過失による損害」に該当します。期日前投票箱の中身のセキュリテイをきちんとすることとバーコード票とバーコード認識の選挙ソフトが誤った作動をしていないかをチェックすることをお願いします。不正が行われないように水際での取締りをお願いします。以 上

*****************************************************

 私の不正選挙の告発通報メールは、上記を参考にして書きました。
 http://orange.ap.teacup.com/yukikokajikawa/1951.html

 私のメールをコピーして頂いても構いませんので、多くの人々が匿名でも構いませんので、不正選挙の告発をしていくという事実が大切です。不正に見て見ぬフリをしない国民が多数いるという事実が「民主主義」をつくるのです!
どうそ、ご協力をお願い致します。<(_ _)>

 「広島市選挙管理委員会からの弁明書」。
 2015.8.4日、「広島市選管の弁明書に対する反論書」。
             反  論  書

 平成27年7月29日
 広島県選挙管理委員会
 委員長  橋本 宗利 様

1. 広島市議会議員選挙の効力の異議申し立て 
広島市議会議員一般選挙安佐南区選挙における選挙の効力に関する異議申し立ての審査が広島市選挙管理委員会で棄却された裁決に関する、平成27年7月13日づけの弁明書について下記の通り、反論します。

2. 審査の申立ての記載事実の認否に関する反論

(2)「思想的に偏りのある選挙管理委員ら」との記載事実は知らない。とのことですが、私はウェブサイトhttp://www.yukiko-okimoto.com/yukiko/でも同じ内容を公開し、ツイッター https://twitter.com/yukiko_gnnでつぶやき、ツイキャスという動画配信でも公言しています。

 私の記載事実を読んだ時点で市の選挙管理委員会では、広島市選挙管理委員に対する一般市民の受け止め方を知ったわけですから、知らないという言い訳は通用しません。広島市で「選挙管理委員の肩書・経歴を一般市民に公開していない」のは、事実です。電話で問い合わせるまでは、どなたが広島市では、選挙管理委員なのかも、わかりませんでした。公正な選挙が行われているのなら、広島県の選挙管理委員のように、広島市選挙管理委員の名前・肩書を情報公開すべきです。そもそも、選挙管理委員の全員の氏名さえ、情報公開できず、公正に選挙が管理されているとは言い難いです。

(3)「広島市にある人材派遣会社が開票作業のアルバイト募集」をしていた事実を知らないと書いてありますが、私は、ツイッターでhttps://twitter.com/yukiko_gnnスクリーン・ショットをとり、一般公開しています。また、ウェブサイトでも http://www.yukiko-okimoto.com/yukiko/ 開票作業のバイト募集に関する情報の提供を、広く求めています。選挙管理委員会の知らないところで、勝手に人材派遣会社がアルバイトを募集していたとは、常識的に考えられません。選挙管理委員会が依頼もしていないのに、人材派遣会社がアルバイト募集をかけて、売り込みにくることはありえません。「思想的に政権与党よりの右翼系団体に関与する人物が選挙管理委員」との記載事実は知らないとは、どういうことでしょうか? 選挙管理委員を選任し、市議会で市議の承認を得る前に経歴書を各議員に見せて、説明をするはずです。私が県議のときには、議会前に選任された各委員の名前や肩書の説明を県の職員から受けていました。広島市では、選挙管理委員の任命をする前に、各委員候補の肩書や経歴を調べることもなく、任命しているということなのでしょうか? 市議には、選挙管理委員の氏名や肩書さえも知らせずに、選任されているということなのでしょうか? 公正な選挙を執り行うはずの、広島市選挙管理委員会は、このような手続きも踏まずに、選挙管理委員の任命を行っているのであれば、選挙そのものへの信頼性も著しく損なわれます。また、私が選挙管理委員が思想的に不適切であると指摘をした時点で、不公正な選挙が執り行われていると疑われている現実を知ったわけですから、記載事実を知らないという詭弁は通用しません。広島市議会議員選挙を執行する各選挙管理委員が特定の政党よりの考え方、思想性を持っていると疑われる人物を選任している時点で選挙が公正だとは考えられないので、選挙の効力に異議を申立てます。開票作業をアルバイトや在日が行っていたかどうかの事実証明は、私が開票作業をした一人一人の個人情報を探し当てるのは、相当な労力と時間が必要です。広島市選挙管理委員会は、一言で在日やバイトによる作業を否認しますが、客観的に人材派遣会社がバイト広告を出していた事実から、本当に広島市の職員が開票作業をやっていたのか? 大きな疑問が残るので、再度、異議申し立てをしています。

(4)「私は開票立会人として」というのは、「開票参観人として」の誤記です。訂正します。候補がなれるのは、開票参観人だけです。広島市の選挙管理委員会に4月12日に私の氏名を書いて提出した開票参観人の書類があるので、誤記であることは、確認できると思います。開票立会人は、開票作業台の周りで開票作業を監視していませんでした。私は、開票参観人だったので、沼田高校の体育館の作業テーブル、ギリギリまで、近づき、開票作業で何が行われていたのかを目視しました。泥棒(選管)に泥棒した(票を盗んだ)か?と尋ねても、正直に答えていないので、異議、申立てをしています。

(5)広島市の選挙管理委員会が、開票作業で不正を行っている現実をハッキリと目撃したので、その事実をツイキャス録画(インターネット)でも生中継をしました。私も自分の目を疑うような光景で開票作業されていたのは、本当に衝撃的でした。地区(西原と書いてあったのを目撃)の名前の下に、15人の候補の小分け箱があり、そこに分類機でかけられた後の票が小分けされていました。この作業工程だけみても、不正選挙である事実は証明できます。広島市の選挙管理委員会が指示して行っている作業工程を否認するのは、あってはならないことを行っていたからです。だから、選挙は無効だと異議申し立てをしています。私が異議申し立てをしている記載事実もすべて知らないと広島市の選挙管理委員会が書いていますが、私が異議申し立てをした後で、それらの事実を知って、どう考え、どう対応するのか?を審議することが選挙管理委員会の役目です。異議申し立てに日本語で書いた「事実を知らなかった」としても、私が異議申立て書に書いた時点で、知ったわけですから、それに対して審議をするのが、広島市選挙管理委員会の仕事ですが、「指摘した事実を知らない」と否認するのは、審議の判断ができないので、棄却といっているのと同じです。広島市選挙管理委員会では、私の指摘した事実をすべて「知らない」と棄却したので、県の選挙管理委員会に改めて異議、申立てをしています。

(6)「2003年の県議選で夜中の3時まで、投票箱が消えていた」のは、事実です。2003年4月の中国新聞の縮刷版にも、記事として掲載されています。広島県の選挙管理委員会に、当時(選挙後)も私は手紙を書きましたが、無視されて、まったく、何の返答もありませんでした。2003年に県の選管宛てに私が書いた手紙は、もう、処分されて残っていないでしょうか? 2003年4月の県議選での不正の事実は、県の選管の方がよく、事実を把握されているでしょう。不正選挙が長年、繰り返されてきた現実は、絶対に見過ごすことはできないので、反論をしています。

(7)広島市の選管へは、異議申し立ての指摘をしても、「記載事実は知らない」というのは、日本語が読めないのでしょうか? 広島市の選管では、開票立会人の抽選会で、ひらがな表記の私の名前も2度も読めずに、まちがえたぐらいですから、異議申し立て書すべての記載事実を誠実に審議した形跡は伺えません。泥棒は、何を言われても「知らぬ存ぜぬ」と否認すれば、警察に逮捕されないでしょうか? 選挙管理委員会=泥棒(票を盗む)であれば、当然、私の記載事実を最初からすべて否認するでしょう。これが民主主義国の選挙管理委員会ですか? 嘘も百回いえば、真実になるのが、日本ですか?

(8)投票所での投票手順の事実のすべてを広島市の選挙管理委員会が否認するのは、なぜ、でしょうか?市の選管で行っている(私が指摘している)投票の手順が違っているとしたら、市の選管で行う投票手順(裏作業)があるということでしょうか?市の選管が棄却理由書で私に返答したように、投票所で投票率を手作業で計算している事実は、私は、目撃したことは一度もありません。広島市の選挙管理委員会は、私の異議申し立てのすべてを否認しています。広島市で執行している投票手順さえ、否定しているのは、「裏投票」を選管で行っていると自白しているに相違ありません。

 3. 審査の申立てに対する意見への反論

(1) 広島市の選挙管理委員会で選挙管理委員の氏名を問い合わせたところ、「岡田 義之」という名前を教えていただきましたが、市の委員会委員とは、関連がないと書いてありますが、市の選管で、間違って別人の名前を私に教えたのでしょうか? それとも、選任されていた人物が、私が問い合わせた後で、変わったということでしょうか? いずれにしても、選挙管理委員の氏名・肩書をなぜ、県のように、一般公開できないのでしょうか? 公にできない理由があるのでしょうか?

(2)「法令上、外国人が選挙運動をすることについては、禁止されていない」とは、どういうことでしょうか? 自民党の結党資金は、アメリカのCIA(中央情報局)が出したと言われていますが、こういう過去の自民党の選挙のありかたそのものが、日本で民主主義を崩壊させてきた現実に、私は異議を申立ています。法令上、定めのないことは何をやってもよいとは、票を外国人が盗んで書き換えても構わないと言っているのに等しいです。公職選挙法そのものに穴があり、日本では公正な選挙が行われていません。たとえば、投票箱の鍵の予備について、公選法では、何の規定もされていません。期日前投票箱の予備の鍵が段ボール箱に入れられているのを、私は4月に行われた開票立会人のくじびき会の会場(安佐南区の講堂)に放置されているのを目撃しました。現在の公選法には、投票箱の【鍵の予備】を何個つくって、誰が管理するとは明記されていません。つまり、投票箱の【鍵の予備】が作りたい放題で、管理も杜撰です。安佐南区の講堂は、誰でも出入り自由で、そういう開け放たれた場所に、期日前投票箱の【鍵の予備】が雑然と置かれていたのを目撃しました。誰かが、段ボール箱の鍵の予備を盗んで、合い鍵をつくって、期日前投票箱の中身を夜間、すり替えることは、簡単にできる状況にあったのを私は知りました。広島市の選管が言うように、法令に書いてないことは何をやってもよいのであれば、投票箱の鍵の予備も勝手につくって、中身の入れ替えもできるということです。公選法では、投票箱の鍵の予備をつくることは、禁止されていないので、誰でもいつでも、投票箱の鍵の予備を作って、票のすり替えができるのです。これが、公正な選挙でしょうか? 法令に書いてない不正がやりたい放題の選挙は、無効であると異議申し立てをしています。

(3)繰り返しになりますが、「開票立会人として」と書いてあるのは、「開票参観人として」の誤記ですので、再度、訂正します。

 「開票事務において、開披台では分類機にセットするために、混同した票をそろえた状態にするのみで、候補者ごとに分類する作業は行っていない」と、書いてありましたが、開票参観人として私は、混ぜられた票から、候補別に票に分類されて、分類機にかけられているのを、作業台から1メートルも離れてない距離で目視しました。さらに、私がツイキャス録画で撮影した開票作業(ウェブサイトで公開)をご覧いただければ、おわかりになると思いますが、途中から、分類機の手前に長い、作業テーブルを並べて、各候補別の票になっているか、どうかの確認作業もしていました。分類機にかける前に、もう一度、分類機の手前の長テーブルで候補別の票に仕訳されているかどうかの、確認作業をしていたのも、目撃しました。分類作業を行うため、候補名をつけたイチゴパック等を使用しているが、と書いてありますが、それは、私も目視しました。そのイチゴパックの上に、地区(西原など)名が書いてあったのを私はハッキリ見たので、市の選管に反論をしています。このとき、現場で目撃した状況は、ツイキャス録画でインターネットで実況中継しています。私のウェブサイト上で閲覧できます。開票立会人が署名したとありますが、当日、私が依頼した開票立会人を探しましたが、見当たりませんでした。開票録に確認の上、署名しているということであれば、こちらの署名も私は、全く納得しておりませんので、撤回していただきたく、お願いします。開票立会人と開票日の夜、私は会うはずでしたが、沼田高校の体育館を探しても見つけることができませんでしたので、開票録への署名は撤回をお願いします。

(4)私が不正選挙を証明するには、分類機のソース・プログラムを開示請求する以外に、客観的事実を実証することはできません。よって、分類機のソース・プログラムの開示請求や分類機の特許書類の開示ができないのであれば、選挙は公正であるとは言えず、無効であると異議申し立てをします。

(5)投票用紙にBPコート紙というフィルムが使われていますが、これが、書き換え可能な紙であるか、どうかは、開発メーカーの特許関係書類などを詳細に調査すれば、何が使われているのか、判定できると思います。行政手続き上、規定通りのモノを使っているので、不正がないとは、決して言えません。 特殊なフィルム用紙を用いた選挙が公正であるか否かは、投票用紙に関わる特許書類を精査しなければ、判断できないので、異議申し立てをしています。

(6)「投票率は、投票録の数値を電卓やパソコン等により集計」と弁明書には、書いてありますが、棄却理由書には、手作業で、投票率を計算したと書いてあります。広島市の選挙管理委員会は、私には、手作業で投票率を計算と説明していたのに、県の選管には、【パソコン等により集計】と弁明書では、説明を変更しているのは、なぜ、ですか? いまどき、手作業で、投票率を計算しているはずがないのは、誰でもわかります。なぜ、広島市の選管は私への棄却理由に、投票率を手作業で計算と嘘をついたのか、納得がいきません。広島市の選挙管理委員会は、私の異議申し立て書に記載した事実に関して、精査しておらず、「記載事実は知らない」と、まるで、異議申し立てを読んでいないかのような弁明理由には、納得がいかないため、反論書を提出しています。2003年4月に行われた広島県議選の直後に、県の選管に異議申し立てを、しっかりとしていなかった自分の現状認識の甘さに深く後悔をしています。日本は、独立した民主主義国ではなかったという現実を2003年から2015年までに経験した4回の不正選挙を通して、私は悟りました。不正選挙に関する疑義は、広島だけの問題に留まりません。日本が独立国として民主主義を取り戻す闘いは、公正な選挙が行われることに尽きます。 「知らぬ存ぜぬ」と見て見ぬフリをするシロアリ退治こそ、政治の課題です。広島市からの弁明書は、事実を精査しておらず、誠意の欠片も感じられないので、反論書を提出します。

投票読取機ソフトに不正はないのか? ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6661843

自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」に関するメモ
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6662040

不正手口のまとめ、及び公選法情報 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/19/6664435

『選挙ごっこ』ではなく、本物の選挙、本物の民主主義をこの国にもたらすために
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/19/6664618

三原じゅん子氏「出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。」
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/20/6665326

 原発反対・TPP反対の票はどこへ行ったのか?(不正選挙の計算の仕方)
 http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/23/6667870
 のつづきです。

今回も不正選挙で自民・公明圧勝ですが、本当の得票は??西東京市の開票作業を見て詳細に分析します。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/16/7518186

CIA吉田茂の孫である麻生太郎のアソウヒューマニーセンターが、今回の衆議院選挙も出口調査を担当するそうです ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/24/7502466

竹中平蔵のパソナが、12.14衆院選の開票と出口調査を担当 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/25/7503214

パソナの関連会社、ランスタッド株式会社が、パソナと同じように、選挙の出口調査や期日投票前受付、当日の受付業務から報告まで手がけている
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/29/7506298

不正選挙しやすい期日前投票を当日投票と混ぜなきゃ駄目という法律を(大量破壊兵器があると嘘ついて行ったイラク戦争に憲法を無視して自衛隊を派遣した2003年のコイズミ内閣で作ったわけですが、
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/02/12/7220711

その法案作った内閣の中に、パソナの竹中平蔵が居るわけです。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/03/7509290

『不正選挙疑惑の『株式会社ムサシ』と安倍内閣を結ぶ重要な接点』
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/08/6685204

絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法とは?
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/23/6913930

不正選挙関連まとめ その1 参院選までにわかっていたこと
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929630

不正選挙関連まとめ その2 2013.7.21参院選後にわかってきたこと
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/20












(私論.私見)