安倍首相フリーメーソン論

 更新日/2019(平成31).3.5日

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、「安倍首相フリーメーソン論」をものしておく。

 2018(平成30).2.26日 れんだいこ拝


【安倍首相フリーメーソン論】
 「世界と日本の真実」の2013.12.14日付ブログ「世界と日本の裏!安倍首相とケネディが交わしたフリーメーソン式の握手!」。
安倍首相とキャロライン・ケネディがフリーメーソン式握手!
 http://benjaminfulford.jp/からの転載
 ≪2013/12/09 VOL250≫

 末期症状に陥る欧米の旧支配体制が、権力の延命を図るために日本、メキシコ、アメリカ、カナダなどの国々で、さらなる選挙泥棒と言論弾圧に踏み出している。しかし一方では、新しい体制への移行に賛同する一部のフリーメーソンの動きもアメリカや日本で活発化してきている模様だ。先週も、首相官邸のホームページに安倍首相とキャロライン・ケネディ駐日米国大使がメーソン式の握手を交わしている姿の画像が公開されている。

 http://www.kantei.go.jp/foreign/96_abe/actions/201311/20kennedy_e.html

Photograph of Prime Minister Abe shaking hands with H.E. Ms. Caroline Kennedy, Ambassador of the United States of America to Japan (1)

Photograph of Prime Minister Abe shaking hands with H.E. Ms. Caroline Kennedy,Ambassador of the United States of America to Japan (1)

 これは、明らかに世界のフリーメーソンに向けて発信されたメッセージである。MI5の人間に確認したところ、『形状からして“マスターメーソン”の位の握手のように見受けられる』とのことだった。また、その場合には日本の安倍首相の方がアメリカのケネディよりも優位な立場であることが読み取れるのだという。

 以下は、https://www.facebook.com/god.blessyou79さんからの転載です。
 適切な日本語で書かれた記事を見たい方はこちらをどうぞ:http://benjaminfulford.jp/

 Behind Japan’s Prime Minister Abe and US Ambassador Kennedy’s freemason handshake
 High level negotiations over starting the new financial system and restoring the Republic of the United States of America are proceeding smoothly but there are still a few cockroaches to deal with first.
 新たな金融システム開始に、そしてアメリカ合衆共和国の復活にあたり、ハイレベルな交渉がスムースに進んでいるが、未だそれ以前に退治すべきゴキブリ共がいる。
 A hint about how negotiations are progressing came out last week in the form of a Freemason handshake between Prime Minister Shinzo Abe of Japan and US Ambassador Caroline Kennedy.
 交渉がどのように進められるのかについてのヒントは、先週の安倍首相と米国大使であるキャロライン・ケネディとのフリーメイソン風の握手の仕方から解かった。
 Here is the picture as shown on the official web page of the office of the Prime Minister:
 総理大臣公邸のウェブページで紹介された写真がある。
 http://www.kantei.go.jp/foreign/96_abe/actions/201311/20kennedy_e.html
 For reference, see here some pictures of freemason handshakes:
 参考までに、フリーメイソンの握手の絵を見て欲しい。
 http://www.blessedquietness.com/journal/housechu/handshak.htm#.UqKrtuKzJSA
 According to MI5 and books about Freemasonry, the particular handshake shown in the photo is likely to be something known as the Tubal-cain (two balled cane).
 MI5及びフリーメイソンのしきたりについての本によると、写真に見られるこの特異な握手はトバルカインとして知られるもののようだ。
 The handshake has a multilayered meaning but in this case the message it seems to be conveying is likely to be in the phrase usually associated with this handshake:
 この握手は何重もの意味を持つが、この場合伝達されるメッセージは、通常この握手を交える表現の中にありそうだ。
 The Mason must “follow in the footsteps of his forefather, Tubal-Cain,who with the mighty strength of the war god hammered his sword into a plowshare.”
 そのメイソンは、その祖先である、トバルカインの志を継がなければならない。彼は剣に鋤の刃を打ち込んだ戦争の神の中でも非常に力のある人だ。
 http://www.macquirelatory.com/rituals%20of%20freemasonry.htm
 Also, according to MI5 the handshake as shown puts the Prime Minister in the ascendancy over Kennedy.
 またMI5によると、交わされた握手は、首相の方がケネディよりも優位にあることを物語っている。
 There is also a sexual connotation in the two-balled cane meaning.
 トバルカインの意味には性的なものも含まれる。
 Furthermore, this handshake is associated with the Pagan god Vulcan.
 更に、この握手は多神教徒の神であるウルカヌスと関連がある。
 Vulcan is associated with Thunder, Lightning and Fire.
 ウルカヌスは雷、稲妻及び炎と関連がある。
 In ancient times, tributes to Vulcan included human sacrifices.
 古代では、ウルカヌスへの捧げ物には人の生贄も含まれた。
 Pastor Paolo Izumi, who runs the Tachikawa Church and who helped shelter a member of the Japanese self-defense forces who unwittingly participated in the March 11, 2011 nuclear and tsunami terror attack against Japan alerted this writer to the handshake and noted Japanese national TV broadcasts made a point of zooming in on it.
 泉パウロ牧師、彼は立川教会を運営しており、2011年3月11日の日本への核及び津波テロ攻撃とは知らずに参加し、筆者に握手を警告し、日本の公共放送に対してその事件をクローズアップするよう知らせた自衛隊員を保護していた。
 So, the likely interpretation to this is that the US government is showing itself to be under Asian influence as the passive partner but that it is strong and ready to sacrifice human lives if necessary.
 従ってこの事件に対するありがちな解釈は、米国政府が受動的なパートナーとしてアジアの影響下にあることを示しているが、それは強く、必要であれば喜んで人の命を生贄に捧げるものだ。
 The publication of this photograph follows a week of intensive negotiations in Asia by US Vice President Biden and a visit to China by UK Prime Minister David Cameron.
 この写真の公表は、米国のバイデン副大統領によるアジアでの緊張感のある交渉及びデビッド・キャメロン英国首相による中国訪問があった週に続いた。
 A CIA source in Asia says Biden returned home from China empty-handed after begging for money.
 アジアでのCIA情報筋は、バイデンは物乞いの後、手ぶらで中国から米国に戻ったと、話している。
 However, the official Chinese Xinhua news agency reported a whole series of deals involving the oil industry and oil extracting technology.
 しかし中国国営の新華社通信は、石油産業及び石油精製技術に関する一連の取引全体を報道した。
  In other words, the US government was only able to get money for keeping itself going in exchange for handing over much of its oil business.
 言い換えれば、米国政府はオイルビジネスの多くを引き渡す代わりに、延命のための資金を得ることが可能なだけだった。
 China also got promises of more US high tech and more opportunities for Chinese companies to operate inside the US.
 中国もまた、更なる米国のハイテク技術及び中国企業が米国内で操業するためのチャンス獲得した。
 The main sticking point is that China wants the US to start arresting the people who were behind plans to kill billions of people, notably the Neocon authors of the Project for a New American Century.
 その主な障害は、中国は米国に対して、数十億人もの人を殺害する計画の背後にいた人々、それは明らかに新しいアメリカの世紀のためのプロジェクトの新保守主義の立案者達であるが、その人達の逮捕を開始して欲しいということだ。
 Here is what Nelson Mandela, the great man who passed away last week, had to say about the US:
 先週他界した偉人、ネルソン・マンデラが米国について話さなければならなかったことがある。
  “If there is a country that has committed unspeakable atrocities in the world, it is the United States of America.
 ”世界の筆舌に尽くし難い残虐非道を犯した国があるとすれば、それはアメリカ合衆国である。
 They don’t care for human beings,” Mandela said
 彼らは人類を思いやることはない。” と彼は言った。
 http://rt.com/news/mandela-sharp-quotes-media-860/
 This quote came in reaction to the Iraq invasion by George Bush Jr. who has announced he will go to Mandela’s funeral.
 この引用は、マンデラの葬儀に参列すると発表したジョージ・ブッシュ・ジュニアによるイラク侵略に対する反応からのものだ。
 Perhaps Bush is hoping for a Mandela inspired peace and reconciliation process instead of the death penalty he deserves.
 恐らくブッシュは平和を願うマンデラに対し、彼が受ける死刑の代わりに和解が進むことを期待している。
 It may be too late for that. 
 だがそれにはもう遅すぎるのかもしれない。
 Getting back to Asian diplomacy, the UK Prime Minister’s visit was on the surface all about business.
 アジアの外交に話を戻すと、英国首相の訪問は全てビジネス上表面的なことだ。
 However, Cameron was also told to start arresting UK criminals named as being behind the 311 mass murder, according to MI6 sources.
 しかしキャメロンもまた、3.11大量殺戮の背後にいる者として名前の挙がっている英国の犯罪者達の逮捕を始めるよう言われたと、MI6は言っている。
 Cameron also visited the central city of Chengdu with James Sassoon on undisclosed business.
 キャメロンはまた、裏のビジネスの件でジェームズ・サスーンと成都市中心部を訪れた。
 The Chinese also sent an agent to visit the White Dragon Society last week.
 中国側も先週白龍会を尋ねるため、工作員を送った。
 The meeting was friendly and harmonious.
 その会合は友好的で打ち解けたものだった。
 An agreement was reached to have complete transparency of information in communications, to promote mutually beneficial relations and to allow both sides freedom to take necessary action.
 互いに有益な関係を促進するため及び必要な行動を取るために双方の自由を容認するよう、コミュニケーション上情報の完璧な透明性を維持する合意に達した。
 If this sounds vague, that is because it is mean to be vague.
 これが曖昧に聞こえるのなら、それは曖昧にするためのものだからだ。
 There was also communications between the P2 Freemason lodge and the White Dragon Society last week.
 先週P2フリーメイソンロッジと白龍会との間での情報交換もあった。
 According a P2 source, United Nations Secretary General Ban Ki Moon had promised last week to hand over $400 billion to save the Italian financial system but that he was unable to produce the money.
 P2筋によると、潘基文国連事務総長は先週、イタリアの金融システムを守るために四千億ドルを手渡す約束をしたが、彼にそんな金額を捻出することは不可能だった。
 Also, the P2 want former Prime Minister Silvio Berlusconni to return $100 billion of Italian money he has hidden in offshore bank accounts.
 また、P2はシルヴィオ・ベルルスコーニ前イタリア首相に、彼が海外の銀行口座にしまい込んだイタリアのお金である千億ドルを返して欲しがっている。
 If it is true that Ban Ki Moon no longer has access to money, that is big news.
 これが真実ならば、潘基文はもうお金に着手する必要はなくなり、ビッグニュースだ。
 Ban Ki Moon’s name came up in the investigation of the Chiasso incident of June 2009 in which two Japanese diplomats were illegally detained and had $134.5 billion dollars’ worth of bonds stolen from them.
 潘基文の名は、2009年1月のキアッソ米国債事件の捜査中に浮かび上がってきた。それは二人の日本人外交官が不正に拘束され、彼らは盗まれた1345億ドル相当の債券を持っていたというものだ。
 Moon and the UN then offered the Asians $100 million in exchange for giving ending attempts to cash historical Asian bonds.
 潘基文及び国連は、史実に基づいたアジアの債券を換金する試みを終わらせる代わりにアジアの人々に1億ドル提供することを示唆した。
 The Chinese have said in the past they do not trust Moon because his words and actions show he is a cabal stooge.
 中国は過去、彼らは潘基文を信用しないと言った。何故ならば、彼の言動は彼が陰謀団の手先であることを示しているからだ。
 It looks like somebody chucked a Moon.
 統一教会に捨てられた誰かさんのようだ。
 Also, there are signs the dollar based financial system is headed for some sort of monumental crash.
 また、金融システムの基軸であるドルが、ある意味記念すべき崩壊へ向かっている徴候もある。
 The situation is one in which impossibly large sums of debt inside the Western central bank computers hang over a world GDP only a tiny fraction of that amount.
 西欧の中央銀行のコンピュータ内部の多額の債務が世界のGDPのほんの数分の1のままになっているという状態だ。
 As the P2 source put it:
 P2がそれについて説明している。
 “The algorithms are broken and it is impossible to restore the old financial system.”
 ”そのアルゴリズムは壊れ、古い金融システムに戻すことは不可能だ。”
 The White Dragon Society has long insisted that the only solution will be to unplug the central and mega bank computers, delete all the funny money and re-input based on paper receipts.
 白龍会は、たった一つの解決方法は、中央銀行及び大銀行のコンピュータの電源を切り、怪しい金額データを消去し、紙の領収書に基づいて再入力することだと長い間主張してきた。
 A lobby within the military industrial complex also contacted the WDS last week insisting that China was getting too arrogant and needed to be taught a lesson.
 軍産複合体内部のロビーも、中国が余りにも横柄になり、思い知らせる必要があると話しに、先週白龍会に連絡してきた。
 The answer given was that China is not the country that has killed tens of millions of people and been constantly at war for the past 60 years.
 その答えは、中国が1千万人もの人々を殺害してきた、そして過去60年間常に戦争状態にあった国ではないということだ。
 The best move a hardline nationalist US faction could take would be to declare bankruptcy, repudiate US foreign debt and start issuing a new government controlled currency.
 米国のタカ派が取れる最良の行動は、破綻宣言することであり、米国の海外債務の支払いを拒否することであり、新しい政府がコントロールする通貨を発行し始めることだろう。
 The problem with taking such an action is that it would then become impossible to maintain the US international military presence.
 このような行動を取る際の問題は、米国国際軍の駐留を維持することが不可能になることだろう。
 The WDS has proposed to the rest of the world that a better alternative would be to hire the US military industrial complex to do good.
 白龍会はより良い代理が米国軍産複合体にいい行いをさせるために雇うだろうと他の国々に示唆した。
 US special forces could then do things like protect endangered species from poachers instead of stealing oil for robber barons.
 米国特殊部隊は強盗男爵のためにオイルを盗む代わりに、密猟者から種を危険に晒されることを守るような行為を行うようになるに違いない。
 The freemason handshake mentioned above may be a sign the military industrial complex agrees.
 冒頭で述べたフリーメイソンの握手は、軍産複合体が同意したことのサインかもしれない。
 In that case, it appears the ball is now in China and the BRICs alliances court.
 その場合、現在そのボールは中国及びBRICS同盟の側にあるようだ。
 もっと見たい方はこちらの元記事をどうぞ:http://benjaminfulford.net/
 私は冒頭の握手にあまり多くを期待しません。安倍首相が信用できないのは勿論のこと、ケネディ大使に関してもそうだからです。というのも、ケネディ家で重要な人物は暗殺されてますし、長寿のジャックリーン及びキャロラインはユダヤ人と結婚しています。政界でも、クリントン夫妻やオバマ大統領と交流があるようです。




(私論.私見)