この本の企画は、社長の松田健二さんが「文藝春秋」を読んでいて立花隆の論調がどこかおかしいとは思いつつも、その根拠がなかなか理解できない、という苛立ちに端を発して、誰か遺伝子組替問題や生命科学、宇宙論についてきちんと立花隆の論調を批判的に検証できる人はいないものかと想いあぐねていて京都大学の佐藤進さんにお願いしたという。
【論者の「立花隆研究」】 |
更新日/2020(平成31→5.1栄和元/栄和2).8.29日
【サイト「田中角栄入門」管理人の立花激賞】 | |||
「田中角栄入門」は、立花を次のように激賞している。
|
【京都大学名誉教授・佐藤進・氏の立花批判について】 |
京都大学名誉教授・佐藤進・氏は、「立花隆の無知蒙昧を衝く」(サブタイトル「遺伝子問題から宇宙論まで」、社会評論社)を著し、立花隆を「無節操、間違い、いい加減な内容、支離滅裂な語り口に至るまで無知蒙昧丸出しのレベル」と酷評している。
この本の企画は、社長の松田健二さんが「文藝春秋」を読んでいて立花隆の論調がどこかおかしいとは思いつつも、その根拠がなかなか理解できない、という苛立ちに端を発して、誰か遺伝子組替問題や生命科学、宇宙論についてきちんと立花隆の論調を批判的に検証できる人はいないものかと想いあぐねていて京都大学の佐藤進さんにお願いしたという。 |
【宝島社文庫「立花隆『嘘八百』の研究」について】 | |||||||||||||||
「別冊宝島編集部」による宝島社文庫「立花隆『嘘八百』の研究」は次のような見出しを掲げている。これを転載しておく。
|
【神戸大学立花隆研究会・薗田恵美の「論者の立花隆研究」について】 | |||||
「メディアの中の立花隆―「知の巨人」立花隆を考える―」(神戸大学立花隆研究会・薗田恵美、研究会ホームページ http://www07.u-page.so-net.ne.jp/tb4/emikko/
)を転載しておく。(れんだいこ責任で、読み易くするため、内容を改変しない範囲で順不同、「」文を作っております)
|
【文芸評論家・山崎行太郎氏の立花隆批判】 | ||
「★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78 」の亀ちゃんファン氏の2017.1.27日付投稿「立花隆の犯罪を告発せよ。 (文芸評論家・山崎行太郎の『毒蛇山荘日記』)」。
|
(私論.私見)