「マスコミの広告基準」考

 更新日/2021(平成31→5.1栄和改元/栄和3)年.6.10日

 マスコミは著作権棒を振り回すのには忙しく、「表現の自由」を廻る自律的ルールとマナー研究には関心が弱いように見える。その結果、現代では「マスコミに刃物」なる新語が生まれつつあるやに見える。「ペンは正義なり」など大昔の虚言で、「はるかに遠くなりにけり」。

 2004.3.31日 れんだいこ拝


【ドラマの間に放映されるCMの放映基準】
 ドラマの間に放映されるCMの放映基準。物語が途切れるのでCMが流れるのは主に一話の前後のみ。の

【間接広告考】
 韓国では2010年に放送法で間接広告が認められ、本格的に取り入れられるようになった。「画面の4分の1以内、放送時間の5%程度など一定のルールがある」。莫大な製作費を補う必要もあり、次第に増えつつある。





(私論.私見)