|
●オランダ:アムステルダム市長/エドゥアルト・ヴァン・ティン
(平成三年。アムステルダム市長主催の親善パーティでの歓迎の挨拶)
|
|
「あなた方日本は、先の大戦で私どもオランダに勝ったのに大敗しました。今、日本は世界一、二位を争う経済大国となりました。私たちオランダは、その間屈辱の連続でした。すなわち、勝った筈なのに貧乏国になりました。戦前はアジアに本国の36倍もの面積の植民地インドネシアがあり、石油等の資源産物で、本国は栄耀栄華を極めていました。今のオランダは、日本の九州と同じ広さの本国だけになりました。あなた方日本は、アジア各地で侵略戦争を起こして申し訳ない、諸民族に大変迷惑をかけたと自分を蔑み、ペコペコ謝罪していますが、これは間違いです。あなた方こそ、自ら血を流して東亜民族を解放し、救い出す、人類最高の良いことをしたのです。あなたの国の人々は過去の歴史の真実を目隠しされて、今次大戦目先のことのみ取り上げ、あるいは洗脳されて、悪いことをしたと、自分で悪者になっているが、ここで歴史を振り返って、真相を見つめる必要があるでしょう。本当は私たち白人が悪いのです。100年も200年も前から、争って武力で東亜民族を征服し、自分の領土として勢力下にしました。植民地や属領にされて、永い間奴隷的に酷使されていた東亜民族を解放し、共に繁栄しようと、遠大にして崇高な理想を掲げて、大東亜共栄圏という旗印で立ち上がったのが、貴国日本だったはずでしょう。本当に悪いのは、侵略して、権力を振るっていた西洋人のほうです。日本は敗戦しましたが、その東亜の解放は実現しました。すなわち日本軍は戦勝国のすべてを、東亜から追放して終わりました。その結果、アジア諸民族は各々独立を達成しました。日本の功績は偉大です。血を流して戦ったあなた方こそ、最高の功労者です。自分を蔑むのを止めて、堂々と胸を張って、その誇りを取り戻すべきです」。
|
|
●イギリス:イギリス第14軍司令官/スリム中将
「たたかれ、弱められ、疲れても自身を脱出させる目的ではなく本来の攻撃の目的を以て、かかる猛烈な攻撃を行った日本の第三十三師団の如きは、史上にその例を殆ど見ないであろう」。
|
|
●歴史家 A・トインビー(英国)
「第二次世界大戦において、日本人は日本のためよりもむしろ戦争によって利益を得た国々のために偉大な歴史を残した。それらの国々と日本の掲げた短命の理想、大東亜共栄圏に含まれた国々である。日本人が歴史上、残した最大の業績は、世界を支配していた西洋人が「不敗の神」ではないことを示した点である」。 .
|
|
●イギリス:歴史家/SF作家/H・G・ウェルズ
「この大戦は植民地主義に終止符を打ち、白人と有色人種の平等をもたらし、世界連邦の基礎を築いた」
「戦後の日本人は、戦いに敗れたとはいえ、西欧の植民地支配を崩壊させて世界史の流れを大きく変えたという誇りが全く欠けている。あの戦争の敗者は日本ではない。真の敗者は植民地をほとんど失った欧米列強だ」。
|
|
■英印軍総司令/ マウントバッテン卿
「かつて精強を誇った日本軍も、最後は精神力のみとなり敗れていった。が、何かが残った。『西洋人をアジアから追い落とした』という結果だ」。 |
|
●フランス第18代大統領/シャルル・ドゴール
「シンガポール陥落は白人植民地主義の歴史に終焉をもたらした」。
|
|
■ GHQ最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥
「朝鮮戦争が始まってアメリカは自分たちのやっていることは、明治以来日本がやったことと同じだと気がついた。朝鮮半島に一方的に入ってきたのが清国で、それが日清戦争であること。朝鮮半島に軍港をロシアが造り始めた、それが日露戦争」。
「日本には石油がない、錫もない、ゴムもない。その供給を全て絶たれたら、どんな小国でも戦争を決断する」。 |
|
●アメリカ: ベン・ブルース・ブレークニー(東京裁判弁護士)
「原子爆弾という、国際法で禁止されている残虐な武器を使用して多数の一般市民を殺した連合国側が、捕虜虐待について、日本の責任を問う資格があるのか」。
|
|
●GHQ参謀部長/C.ウィロビー
「東京裁判は史上最悪の偽善だ。もし米国が同じ立場だったら日本と同じように戦っただろう」。 |
|
●社会学者 H・ミアーズ女史(米)
「(著書にて)東京裁判は正義ではなく、明らかなリンチだ。私たちアメリカがどうして日本を罰する事ができるのか?私は理解できない」。
|
|
●ビル・トッテン氏(米国の経済学者・実業家)
「大東亜戦争によってアジアのみならず、アフリカ諸国までようやく独立した。世界史の大転換であり、いくら評価しても、し過ぎることはない。その中でまだ独立していない国が一つだけ残っている。その未独立の国は、外国製の憲法を今もありがたがっている。隣国から教科書の書き直しを要求されたら、オタオタしながら従っている。日本人にとって最も神聖な靖国神社だが、首相が参るべきかどうかをめぐって、内輪喧嘩をしている。第一、国家の総力を挙げて戦った自国の戦争に『侵略』のラベルを貼り、それを首相談話に盛り込み、教科書にまで書き連ねている。こんな国が世界のどこにあるか」。
|
|
●アメリカ コロラド大学歴史学部教授 ジョイス・C・レブラ女史
(著書「東南アジアの解放と日本の遺産」秀英書房より)
「大東亜戦争下、アジア諸国に進駐して行った日本軍政の最大の特徴の一つは、各国の青年を教育し、組織し、独立精神を振起した点にある。その遺産は戦後も様々な形で生き続けている」。
「日本の敗戦、それは勿論東南アジア全域の独立運動には決定的な意味を持っていた(中略)民族主義者は、日本占領期間中に(日本軍により)身につけた自信、軍事訓練、政治能力を総動員して、西洋の植民地復帰に対抗した」。
「(中略)東南アジアの人間は今や武器を手にし、訓練を積んでおり、政治力、組織力を身に着け、独立を求める牢固たる意志に支えられていた」。
|
|
●ミニッツ海軍元元師(米太平洋艦隊司令官)
「沖縄作戦で我が海軍が被った損害は戦争中のどの海戦よりも、遥かに大きかった。沈没30隻、損傷300隻以上、9千人以上が死亡・行方不明または負傷した。その大損害は、主として日本の航空攻撃特に特攻攻撃によるものであった。我々は予め日本空軍は手強いという事は知っていたが
こんなにやるとは思わなかった。我々は「カミカゼ」がかくも多数の人員を殺傷し多数の艦船を破壊しつつある事を日本軍に認めさせることが許せなかった。それ故、我々はそこに留まってこれを受けなければならなかった。日本が失った飛行機の12%で米損傷艦艇の約77%、米海軍人員の死傷者中約80%をやっつけた事になる。素晴らしい戦果と言えようもし神風攻撃がなかったらアメリカの空母は自由に日本本土の基地や工場を破壊することが出来た筈である」。
|
|
●中華民国顧問 O・ラティモア
「日本が立派にやり遂げた事は、欧米の植民地帝国を完全に破壊した事である」。
|
|
●あるユダヤ人の老主人が、私の日本人たるを知るや襟を正して、
「私は日本の天皇こそ、我らの待望するメシアではないかと思う。何故なら日本人ほど人種的偏見のない民族はなく、日本の天皇は、またその国内に於いて、階級的に何等の偏見
を持たぬと聞いているから」。
(大正十四年五月)陸軍中将樋口季一郎回想録
|
|
|
|
■ ローガン弁護人
私はこの裁判を引き受けた当初は正直後悔した。勝ち目がない裁判だからだ。しかし、研究、調査を重ねるごとに被告の無実が証明されていった。最初から日本に20年間一貫した世界侵略の野心など全く無かった。私は断言できる。彼らは全員無罪だ。もし彼らを裁けるものがいるとすれば、それは日本人だけのはずだ。
■ F・リール弁護人
祖国を愛するいかなるアメリカ人も、こんな裁判記録では羞恥心にまみれるだろう。裁判官に法律家が一人もいない裁判などあってたまるか!
■ H・ミアーズ女史
東京裁判は正義ではなく、明らかなリンチだ。私たちアメリカがどうして日本を罰することができるのか? 私は理解できない。
■ O・ラティモア中華民国顧問
日本が立派にやり遂げたことは、欧米の植民地帝国を完全に破壊したことである。
■ Z・アビディーン 歴史家
日本軍政はマレー人に独立の種を撒き、成長させた。
■ クリストファ・ソーン 歴史家
日本にはファシストもヒトラーもナチスもムッソリーニも存在しなかった。ファシストの名にふさわしい東洋人を挙げるならばそれは蒋介石だ。
■ 48年タイ戦時債務交渉
(当時の日本を見て)こんな疲弊した日本に金を返せとは言えない。
■ ミラン・クンデラ 作家
ひとつの民族を抹殺するにはその記憶を失わせることである。その歴史を失わせた上で、新しい歴史を与えればよい。そうすれば、その民族は自ら現状も過去も忘れてしまうだろう。
■ K・プリングスハイム ユダヤ人音楽家
ドイツ大使館は大学に、私を追い出すように再三言ってきたが、私が追い出されることはなかった。
■ ローゼンシュトック ポーランド系ユダヤ人指揮者
マイジンガーがスパイリストを作り、日本に逮捕を要求した。私はリストの筆頭に挙げられていた。誇り高き日本はそんな迷信には耳を貸さなかった。ユダヤ人にとって日本は安全地帯だった。 |