5日の日本共産党地方議員・候補者会議の報告で、私が議員名を間違えたにも関わらず、司会の田村智子副委員長に、間違ってないと叱責し、威圧的な言動をとったことを深く反省しています。田村さんには会議後に謝罪しました。ハラスメント根絶をめざす党の一員として、今後たえず自己改革に努めます。 |
共産・小池書記局長に警告処分。パワハラ認め自己批判/考 |
更新日/2020(平成31→5.1栄和改元/栄和2).9.10日
【共産・小池書記局長に警告処分。パワハラ認め自己批判/考】 | |
共産党は14日、小池晃書記局長によるパワーハラスメントがあったとして、党規約に基づく警告処分とした。党会合で田村智子政策委員長を不当に叱責したと認定した。共産党は14日の常任幹部会で、小池晃書記局長による同党の田村智子政策委員長に対するパワーハラスメントがあったと認定し、小池氏への警告処分を決めた。小池氏がこの日の記者会見で明らかにし、「パワハラそのものだった」と謝罪した。
問題となった5日に開かれた党の地方議員・候補者会議。小池氏がある地方議員の氏名を誤って読み上げたことに対し、田村氏がその場で訂正したが、その後小池氏が詰め寄り、「ちゃんと読んでいる。訂正する必要ない」などと強い口調で抗議。両氏のやりとりの動画はSNS(ネット交流サービス)上で拡散し、党内外から「パワハラではないか」と批判が集まっていた。小池氏によると、用意された原稿の議員名が誤っており、小池氏がそのまま読み上げたという。小池氏は「威圧的な言動をとったことを深く反省している」とし、既に田村氏にも謝罪したという。志位和夫委員長も14日の記者会見で「絶対にあってはならない言動だ。党としてけじめが必要だ」と処分理由を説明した。【古川宗】
|
|
|
いて、それで恥かいたことでキレられる。ある意味、期待どおりのダブスタ感。訂正されたらされたで怒る。訂正しなかったらしなかったで怒る。身内にも厳しく対応してほしいね。一番軽い処分って・・・・ これって周りが騒ぐから一応処分しましたって感じじゃ ね? 全く反省してないよね。あれだけスキャンダルがあったら辞職を求めてきたのでこの方も辞職されるのだろうな。辞任しかないですねー。辞めた議員がいましたよね? 身内には甘いんですね。パワハラの人党が、国会で追及なんてできないでしょ。「お前が言えるか 」でおわっちゃうだろ。共産党公式チャンネルのこの動画凄いぜー、党員が全力で小池晃を擁護してる。脱パワハラを主張して自分で自分の首を絞めてて草。パワハラ容認の党だっ たら謝罪する必要も怒られることもなかっただろうに。立憲に文句言われたら 「記憶にございません」 で済まして与党を批判するだけの政党は中身が無いせいなのか、パワハラも相当酷い んだろうな。 この報道もその一部に過ぎないんじゃないの?国会や記者会見なんかで、政権与党の議員さんには、「絶対あってはならな いこと。パワハラ受けた被害者の心の傷は深く、謝罪すれば済む問題ではな い」っていう風に、批判の矛をかざして攻めまくるんだろうけど。この程度のことでわざわざ議事進行中に司会者に詰め寄るってのは、小池さんも小さい人間だよね。多分共産党内部での小池さんの立ち位置がそ ういう「メンツ」にこだわるだけなんだろうな。しかし、こういう動画を公開するってのは、共産党内部にも不満分子が力持っているってこと? 小池、自民党の批判ばかりしているが 所詮は、この程度の男。 閣僚などが 不祥事や問題発言をした時は、舌鋒鋭く批判するが、自分には甘々。小池書記局長が党の会議で田村政策委員長を強く叱責したことがパワハラに当たるとして警告処分としました。産党・小池書記局長「パワーハラスメントだったと、そのものであったというふうに言わざるをえません。大変まずい対応だ。 |
(私論.私見)