出雲王朝御世の数字数え考

 更新日/2023(平成31.5.1栄和改元/栄和5).1.30日

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、「出雲王朝御世の数字数え考」をものしておく。

 2013.06.27日 れんだいこ拝


【出雲王朝御世の算用数字数え考】
ひとつ(ひ-)
ふたつ(ふ-)
みっつ(みぃ)
よっつ(よ-)
いつつ(い-)
むっつ(む-)
ななつ(な-)
やっつ(や-)
ここのつ(く-)
10 とお(と-)
11 とお あまり ひとつ
12 とお あまり 二つ
(以下、同様)
20 はた
21 はた あまり ひとつ
30 みそ
31 みそ あまり ひとつ
40 よそ
50 いそ
60 むそ
70 ななそ
80 やそ
90 ここのそ
100 もも
101 もも あまり 一つ
111 もも あまり とお あまり ひとつ
200 ふたほ
300 みほ
400 よほ
500 いほ
600 むほ
700 なほ
800 やほ
900 ここのほ
1000
2000 ふたち
10000 よろづ

【出雲王朝御世の日数数え考】
1日 つひたち、ひとひ、つきたち
2日 ふつか
3日 みか(みっか)
4日 よか(よっか)
5日 いつか
6日 むいか
7日 なぬか(なのか)
8日 やうか(ようか)
9日 ここのか
10日 とおか(とをか)
11日 とおか あまり ひとひ
12日 とおか あまり ふつか
13日 とおか あまり みっか
14日 とおか あまり よっか
15日 とおか あまり いつか
16日 とおか あまり むいか
17日 とおか あまり なのか
18日 とおか あまり ようか
19日 とおか あまり ここのか
20日 はつか
21日 はつか あまり ひとひ
(以下、同様)
30日 みそか、つごもり
31日 みそか あまり ひとひ
(以下、同様)
40日 よそか
50日 いそか
60日 むそか
70日 ななそか
80日 やそか
90日 ここのか
100日 ももか

【出雲王朝御世の年数数え考】
1年 ひととせ
2年 ふたとせ
3年 みとせ
4年 よとせ
5年 いつとせ
6年 むとせ
7年 ななとせ
8年 やとせ
9年 ここのとせ
10年 ととせ
11年 とお あまり ひととせ
12年 とお あまり ふたとせ
(以下、同様)
20年 はたとせ
21年 はたとせ あまり ひととせ
30年 みそとせ
31年 みそとせ あまり ひととせ
40年 よそとせ
50年 いそとせ
60年 むそとせ
70年 ななそとせ
80年 やそとせ
90年 ここのとせ
100年 ももとせ
101年 ももとせ あまり ひととせ
110年 ももとせ あまり ととせ
111年 ももとせ あまり ととせ あまり ひととせ
115年 ももとせ あまり ととせ あまり いつとせ
200年 ふたももとせ
300年 みつももとせ
400年 よつももとせ
500年 いつももとせ
600年 むつももとせ
700年 ななももとせ
800年 やつももとせ
900年 ここももとせ
1000年 ちとせ
1001年 ちとせ あまり ひととせ
1100年 ちとせ あまり ももとせ
1101年 ちとせ あまり ももとせ あまり ひととせ
2000年 ふたちとせ
10000年 よろづ

【出雲王朝御世の歳数数え考】
1歳 ひとつ
2歳 ふたつ
3歳 みつ(みっつ)
4歳 よつ(よっつ)
5歳 いつ(いつつ)
6歳 むつ(むっつ)
7歳 ななつ
8歳 やつ(やっつ)
9歳 ここのつ
10歳 とお(とを)
11歳 とお あまり ひとつ
12歳 とお あまり 二つ
(以下、同様)
20歳 はたち
21歳 はた あまり ひとつ
30歳 みそぢ
31歳 みそ あまり ひとつ
40歳 よそぢ
50歳 いそぢ
60歳 むそぢ
70歳 ななそぢ
80歳 やそぢ
90歳 ここのぢ
100歳 ももぢ
101歳 ももぢ あまり 一つ
110歳 ももぢ あまり とお
111際 ももぢ あまり とお あまり ひとつ
115歳 ももぢ あまり とお あまり いつつ

【出雲王朝御世の人数数え考】
1人 ひとり
2人 ふたり
3人 みたり
4人 よたり
5人 いつたり
6人 むたり
7人 ななたり
8人 やたり
9人 ここのたり
10人 とたり
11人 とお あまり ひとつ
12人 とお あまり 二つ
(以下、同様)
20人 はたたり
30人 みそたり
40人 よそたり
50人 いそたり
60人 むそたり
70人 ななたり
80人 やそたり
90人 ここのたり
100人 ももたり
101人 ももたり あまり 一つ
110人 ももたり あまり とお
111人 ももたり あまり とお あまり ひとつ





(私論.私見)