2011.3.11から2015年までの変死著名人考

 更新日/2022(平成31.5.1栄和改元/栄和4).5.1日

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、「2011.3.11から2015年のコロナ発生までの変死著名人考」をものしておく。

 2011.03.21日 れんだいこ拝


2011年の変死著名人考
4.10 奥山英志 61歳 事件リポーター/首吊り/1980年代から90年代にかけて主にフジテレビ
のワイドショー番組でリポーターを務めた。2011年4月失踪。4月10日東
京都調布市の神代植物公園で発見された身元不明遺体が12月、奥山
のものであることが確認された。
4.25 田中実 44歳 俳優/首吊り/1990年の連続テレビ小説『凛凛と』で主演。無名塾出身。
5.12 上原美優 24歳 アイドル、タレント/首吊り/「種子島出身の貧乏アイドル」として売り出し
、テレビのバラエティ番組を中心に活躍していた。
5.24 谷哲二郎 61歳 実業家ルミネ社長。元東日本旅客鉄道(JR東日本)副社長/首吊り。
7.1 樺山卓司 63歳 政治家、自由民主党所属の現職東京都議会議員/窒息/自宅でポリ
袋をかぶって自殺変死。1年後に遺書が見つかっており、そこには同
じ自民党都議(現在は引退)
で「都議会のドン」の異名をとった内田茂
によるいじめ・パワーハラスメントがあったことが記されている。内田
サイドはこれを否定している。
7.17 沢田泰司 45歳 ミュージシャン/首吊り/X(現・X JAPAN)の元ベーシスト暴行罪
勾留中に首を吊る。しかし、いくつかの疑惑があるとして遺族により
不審死の検証及び再調査
に関する署名活動が行われている。
7.21 中村とうよう 79歳 音楽評論家/飛び降り/株式会社ミュージック・マガジン元会長・編集長
武蔵野美大客員研究員。一人暮らしの自宅マンション8階から飛び降
り。
7.27 伊良部秀輝 42歳 プロ野球選手/首吊り/ロッテMLB3球団・阪神等でプレーし、豪速
球投手として名を馳せた
。現地時間の7月27日午後ロサンゼルス
郊の自宅で首を吊って死亡しているのを発見された
9.5 柴野たいぞう 60歳 政治家、元衆院議員/首吊り/日本中油をめぐる架空増資・未公開株
販売事件で詐欺などの罪に
問われ裁判中だった。東京地検特捜部
への抗議文を報道各社に送り、判決の当日に首吊り。
9.18 中島尚俊 64歳 鉄道実業家/入水/北海道旅客鉄道(JR北海道)社長。2011年9月12日
朝、遺書を残し失踪。同日午後に
石狩市の海岸近くで車が見つかり捜索
活動が続いていたが
、9月18日に小樽市沖合約1kmの海上で遺体が発
見された。
10.9 青山景 32歳 漫画家/首吊り/東京都狛江市の自宅マンション浴室で首を吊っている
ところを発見された
よいこの黙示録』を連載中だった。
12.19 松本礼児 68歳 作詞家/焼身/12月19日午前4時40分頃世田谷区祖師谷の自宅玄関
先で焼身。

2012年の変死著名人考
1.4 長瀬弘樹 36歳 作詞家、作曲家、編曲家、歌手/首吊り/東京都調布市の自宅マ
ンションで首吊り
1.23 小島貞博 60歳 騎手、調教師/首吊り/騎手時代に日本ダービーを2度制覇。厩
舎経営に悩み、「先に行く
から」と夫人に電話で伝えた後、滋賀
県栗東市の栗東トレセン内の自厩舎2階で首吊り
2.6 齊藤隆 47歳 政治家、現職町長/自刃/頸部入水/現職の千葉県横芝光町長。
2010年4月に初当選。
死亡日の午前1時過ぎに夫人から「夫が
暴れている」との通報が入ったが、自宅近くの
栗山川に身投げし
、カッターナイフで自らの首を何度も切り付けた
。死因は失血死。
6.26 塚越孝 57歳 フジテレビ社員、同社元アナウンサー。ニッポン放送とフジテレビ
でアナウンサーを歴任。
東京都港区のフジテレビ社内男子トイレ
の個室でスカーフで首を吊って死亡しているのを警備員が発見
した
9.10 松下忠洋 73歳 政治家、現職金融相/首吊り/現職の金融担当特命大臣。東京
都江東区の自宅マンションで首吊り。
10月 苺みるく 31歳 AV女優/東京都中野区の自宅で自殺。
10.2 島田和夫 58歳 ミュージシャン/首吊り/憂歌団のメンバー。
11.22 玄也 23歳 俳優、スタントマン前日に俳優の早乙女太一を含む友人と食事
をしていた際に予告、翌朝自宅で自殺。
12.25 青木芳之 35歳 日本中央競馬会所属の騎手。主に海外遠征などで活躍した。神
奈川県横浜市金沢区内の自宅で自殺。

2013年の変死著名人考
4.29 牧伸二 78歳 芸人、ウクレレ漫談家/入水/東京都大田区の多摩川丸子橋付近
で投身し、病院に搬送さ
れたが死亡が確認された。会長を務めて
いる東京演芸協会での金銭トラブルが動機の一つ
であったと見ら
れている。
8.9 平目孝志 53歳 元騎手、調教厩務員/首吊り/函館競馬場の出張厩舎内で首吊り
8.13 佐渡川準 34歳 漫画家/首吊り/週刊少年チャンピオンに『あまねあたためる』を連
載中だった。
茨城県利根町の利根親水公園で首吊り自殺。
8.22 藤圭子 62歳 歌手/飛び降り/『女のブルース』『圭子の夢は夜ひらく』などのヒッ
ト曲があり、
宇多田ヒカルの母としても知られた。東京都新宿区の
マンション13階から飛び降り。

2014年の変死著名人考←2014年に亡くなった有名人 
1.4 やしきたかじん 64 シンガーソングライターとしてデビュー。その後、歯に衣着せぬ
発言から関
西でのTV番組などで引っ張りだことなる。特に司会
を務めた冠番組『たか
じんのそこまで言って委員会』は爆発的
な人気番組だった。
1.11 淡路恵子 80 女優。昭和時代劇の大スター萬屋錦之介は元夫、俳優・島英津
男は長男。松竹歌劇団
の養成学校在籍中の1949年に黒澤明監
督の映画『野良犬』に出演、銀幕デビューを果たした。
1.14 坂本眞一 73 鉄道実業家/入水/2014年1月15日8時20分ごろ、北海道後志管
余市町の余市港100mの沖合にて死体が浮いているところを海
上自衛隊に発見された。坂本相談役の自家用車が余市港の岸
で発見されており自殺とみられる。
1.16 佐久間正英 61 ミュージシャン、音楽プロデューサー。BOØWY、GLAY、JUDY
AND MARY、THE BLUE HEARTS、エレファントカシマシ、筋肉
少女隊、くるり、など時代を代表するバンドやアーティストをプロ
デュースしたことで知られる。
1.27 坂東眞砂子 55 作家。代表作に映画化もされた『死国』、直木賞を受賞した『山妣
』、柴田錬三郎賞を受賞した『曼荼羅道』、『狗神』、『蟲』などがあ
り、ホラー小説の分野で活躍した。
1.27 塚田正昭 74 声優。妻は同じく声優の野沢雅子。吹き替えの草創期から活躍し
、貫禄のある声で威厳のある人物や老人役などを数多く演じた。
3.30 蟹江敬三 69 名脇役と知られた俳優。蜷川幸雄らと『現代人劇場』『櫻社』を旗
揚げし、演劇畑で着実にキャリアを積む一方、徐々にテレビや映
画にも出演。猟奇的な悪役から人情味のある善人など、確かな
演技力で演じ分けた。
4.30 九條今日子 78 女優、映画・演劇の製作者。寺山修司の妻だった(1963年-1970年)
。本名は寺山映子(てらやまえいこ)。 高校卒業後に女優として活動
し、27歳のときに寺山修司と結婚し芸能界を引退する。
4.30 渡辺淳一 80 医者から転身した異色の経歴を持つ小説家。大胆な描写もいとわず
、常に男女の愛憎を描き続けた。代表作は『失楽園』『化身』『無影燈
』『遠き落日』など。とくに『失楽園』は大ベストセラーとなり、黒木瞳主
演や川島なお美主演で映画/ドラマ化されるなどして、社会現象を巻
き起こすほどであった。2015年からは、自身の名を冠した『渡辺淳一
文学賞』が創設された。
6.4 林隆三 70 昭和の名俳優。渋みのある演技でドラマ、舞台などで活躍。
6.27 斎藤晴彦 73 昭和の名脇役。役者の出発点として「劇団青俳」「黒テント」に小劇場
系に所属。その後ドラマなどでも脇役をつとめた。当たり役は舞台「放
浪記』の菊田一夫役。80年代のフジテレビ『ロボット8ちゃん』では宿敵
バラバラマンをコミカルに好演したり、NHKのEテレのパペット音楽バ
ラエティー『クインテット』ではスコアという老音楽家の声を好演したり
と、幅広い活躍で親しまれた。
8.5 笹井芳樹 52 生物学者、医師/首吊り/理化学研究所CDB副センター長。部下
小保方晴子によるSTAP細胞問題の渦中、複数の遺書を残し、
発生再生科学総合研究センター内の先端医療センター研究棟で
首吊り。
8.29 龍虎 73 大相撲力士。最高位は小結。引退後はタレントとしても活躍した。
9.25 TENN 35 ミュージシャン/首吊り/J-POPグループ「ET-KING」のメンバーで、
MCを担当。死去から約3年後の2017年8月になり、TENNの弟が
当時の妻宛の遺書を女性セブンに提供し、自殺の動機が明かさ
れた。

2015年の変死著名人考
1.17 平井 和正 76 日本のSFの草分けの一人で、中央大学在学中に空想科学
小説コンテストでの入賞をきっかけに作家としてデビュー。テ
レビアニメ「エイトマン」や石森章太郎とタッグを組んだ週刊少
年マガジンの連載漫画「幻魔大戦シリーズ」の原作などを手
がけた。
1.20 斉藤 仁 54 国士舘大学卒業後、1984年のロス五輪では95キロ超級で金
メダル獲得。1988年のソウル五輪では、最終日まで金メダル
ゼロという重圧をはねのけ、東京五輪より続く日本柔道の金
メダル獲得記録を継続させた。引退後は国士舘大教授となり
、アテネ五輪、北京五輪で日本男子選手団監督を務めた。
2.21 坂東 三津五郎 59 2001年(平成13年)に十代目三津五郎を襲名。2012年12月
に亡くなった中村勘三郎とは名コンビで知られ、ともに歌舞
伎人気をけん引した。テレビや映画でも活躍し、2006年のNH
K大河ドラマ「功名が辻」や、映画「武士の一分」などに出演し
た。
2.24 宮崎 総子 71

1966年(昭和41年)にアナウンサーとしてフジテレビに入社。退職後
フリーになり、1972年(昭和47年)から13年間にわたりTBS系のワイ
ドショー「モーニングジャンボ奥さま8時半です」の司会を担当した。
仲代達矢が主宰する無名塾のプロデューサーとしても活躍した。

2.27 後藤浩輝 40 日本中央競馬会所属の騎手/首吊り/中央GI競走5勝を含む
通算1447勝を挙げた。
自宅で首を吊っているところを発見さ
れる。2012年と2014年に頸椎骨折の大怪我を負うも
復帰。
順調に騎乗していたが前週に再度落馬したばかりだった。
3.3 三五 十五 52 電撃ネットワークは体を張った過激な芸で知られ、海外に進
出。欧米諸国では「TOKYO SHOCK BOYS」の名前で高く評
価された。2013年(平成25年)夏に肺がんが発覚し、メンバー
やファンからの支援を受け、治療、リハビリに励んでいた。
3.7 三笑亭 夢丸 69 本名は坂田宏(さかた ひろし)。1964年(昭和39年)に三笑亭
夢楽に入門。1978年(昭和53年)に真打ちに昇進した。NHK
「連想ゲーム」や日本テレビ「ルックルックこんにちは」のリポ
ーターとしても活躍し幅広く人気を集めた。2010年(平成22年
)にがんを発症し復帰したが、昨年から療養していた。
4.15 愛川 欽也 80

「キンキン」の愛称で親しまれ、「11PM」、「なるほど!ザ・ワールド
」、「出没!アド街ック天国」など、テレビの人気バラエティー番組で
長く司会を務めた。また、俳優としても映画「トラック野郎」シリーズな
どに出演し人気を博した。タレントの妻うつみ宮土理さんと、おしどり
夫婦としても知られた。

4.20 加瀬邦彦 74 ミュージシャン、作曲家、音楽プロデューサー/窒息自殺/ザ・
ワイルド・ワンズリーダー。201
4年に下咽頭癌を発症して以降
、活動を休止し療養を続けていたが、
東京都港区の自宅で
呼吸用のチューブがふさがれた状態で発見された。沢田研二
のプロデューサーも務め、「危険なふたり」や「TOKIO」などの
作曲も手掛けた。
4.22 萩原 流行 62 1982年に劇団つかこうへい事務所に入り、映画「蒲田行進曲
」に出演して注目された。テレビの旅番組やバラエティ番組な
どでも活躍。東京都杉並区の青梅街道で、愛車の大型バイク
、ハーレーダビッドソンで走行中、ワンボックスカー(警視庁の
護送車)と接触事故を起こし転倒、救急搬送された。
4.22 船戸 与一 71 「砂のクロニクル」などの冒険小説の名手として知られ、2000
年には小説「虹の谷の五月」で直木賞を受賞。今年2月、満
州国の興亡をテーマにした大河小説「満州国演義」が全9巻
で完結し、日本ミステリー文学大賞を受賞。2009年にがんが
発覚し「余命1年」の宣告を受けていたが、執筆を続けていた
4.28 阿修羅 原 68 本名は原 進(はら すすむ)。ラグビー日本代表として活躍。19
76年には日本人として史上初めて世界選抜メンバーに選出さ
れた。その後、1977年、国際プロレスにスカウトされ入門。全日
本プロレスに移籍後、天龍源一郎とユニット「天龍同盟」を結成
。タッグ「龍原砲」は、全日本で一時代を築いた。
5.2 柳生 真吾 47 玉川大学農学部卒業。2000年(平成12年)から8年間、NHK「
趣味の園芸」のキャスターを務め、若い世代にも園芸の魅力
を伝えた。八ケ岳の麓にレストラン併設のアートギャラリー「八
ケ岳倶楽部」を開設して園芸家として活動していた。30代後半
にがんを患い、治療と並行して仕事を続けていた。
5.17 車谷 長吉 69

17日朝、自宅で倒れているのを、妻で詩人の高橋順子さんが発見、
病院に搬送された。慶大卒業後、広告代理店や出版社に勤務する
傍ら、私小説を執筆。1993年、「鹽壺の匙」で三島由紀夫賞を受賞。
1998年(平成10年)に「赤目四十八瀧心中未遂」で第119回直木賞を
受賞。

5.28 今井 雅之 54

高校卒業後、陸上自衛隊に入隊。しかし、俳優になるため退職。1986
年に法政大卒業後、奈良橋陽子演出の舞台「MONKEY」で演劇デ
ビューを果たした。その後、映画やテレビドラマなどで活躍。特攻隊を
題材にした主演舞台「THE WINDS OF GOD」では原作、脚本も手
掛けた。

5.28 今 いくよ 67 本名は里谷正子(さとや まさこ)。高校の同級生だったくるよさ
んと1970年代にコンビを組み、1984年には上方漫才大賞を受
賞するなど、本格女流漫才師として漫才ブームをけん引してき
た。去年9月に胃がんが判明して治療に専念。その後、くるよさ
んと共に復帰会見を行い元気な姿を見せていた。
5.29 暁 照雄 78 本名は浜田登志夫。1958年(昭和33年)に四代目宮川左近、
松島一夫、高島和夫と共に「宮川左近ショウ」を結成し、第7回
上方漫才大賞を受賞するなど注目を集めた。宮川左近の病死
に伴い、1987年(昭和62年)に弟子の光夫とコンビを結成。200
8年には文化庁芸術祭賞大衆演芸部門大賞を受賞。
6.1 町村 信孝 70

東大経済学部卒業後、通産省(現:経済産業省)に入省。1983年(昭
和58年)の衆院選で初当選した。政策通として頭角を現し、外相、官
房長官などを歴任。2014年12月に第75代衆院議長に就任したが、今
年4月中旬に軽い脳梗塞と診断され、20日に議長を辞任して療養を
続けていた。

6.20 音羽山 親方 43

青森県三沢市出身。本名は浪岡貞博(なみおか ただひろ)。1987年
(昭和62年)春場所で初土俵。豪快な相撲で、1994年(平成6年)の春
場所大関に昇進。同部屋の元横綱 貴乃花や若乃花らと共に大相撲
人気を盛り上げた。2004年に現役を引退し、貴乃花部屋で後進の指
導に当たっていた。

7.11 岩田 聡 55 東京工業大情報工学科卒業後、ゲームソフト制作会社HAL研
究所に入社。2000年に当時の故山内溥社長に誘われ任天堂
に入社。2002年5月、42歳の若さで社長に就任。ゲーム機「ニ
ンテンドーDS」や「Wii」などを世に送り出し、任天堂の成長を牽
引した。昨年6月に胆管腫瘍の手術を受けていた。
7.29 吉川徹 54 演出家/自身の54歳の誕生日の午前3時(2015年1月に妻が死
亡した時刻)に自殺したとされ
ている。
8.5 花紀 京 78 横山エンタツの二男として生まれた。1962(昭和37年)、吉本興
業に入社。以来、吉本新喜劇の舞台で活躍し、原哲男や岡八
朗らとの掛け合いや、ひょうひょうとした演技で幅広く人気を集
め、吉本新喜劇の黄金時代を築いた。鼻の先を赤くし、ニット
帽にニッカーボッカー、腹巻き姿がトレードマーク。
8.5 児玉広志 46 競輪選手/2000年にKEIRINグランプリ(KEIRINグランプリ2000)
優勝、賞金王。
香川県小豆郡土庄町の自宅の浴槽内で死亡
しているところを発見される。同年7月に
ストーカー規制法
反の疑いで逮捕され罰金刑が下っていた。
8.6 櫻田真人 52 政治家、現職の北海道北見市長/首吊り
8.15 伊藤 菊雄 79 近大野球部助監督を経て1961年(昭和36年)に巨人入りし、関
西担当スカウトとして活躍。39年間にわたってスカウトを務めた
。西本聖、駒田徳広、吉村禎章、川相昌弘、そして桑田真澄ら
を獲得、辣腕(らつわん)として球界に名をはせた。
8.23 北見 マキ 74 本名は吉田省丘(よしだ しょうく)。北海道虻田郡豊浦町出身。
西洋のマジックから日本古来の伝統奇術まで幅広いレパート
リーを得意とし、国内外で活躍。日本奇術協会会長も務めた。
1993年(平成5年)に文化庁芸術祭賞を受賞した。弟子に北見
伸(山上兄弟の父)がいる。
9.19 黒木 奈々 32 TBSニュースバードキャスターオーディションに合格。『ドクター
月尾 地球の方程式』の2代目の聞き手役を務めた。2014年3
月31日に『国際報道2014』のメインキャスターに就任。2014年
7月27日、レストランで倒れ、検査の結果9月10日に胃がんを
患っていることを公表し治療を続けていた。
9.20 松原 徹 58 1981年、管理部職員としてロッテオリオンズに入社。1軍マネジ
ャーを務めた。2000年(平成12年)、日本プロ野球選手会事務
局長就任後は、2004年の球界再編問題などに東奔西走した。
最近は抗がん剤治療を受けるなど体調を崩し、今年12月3日
の選手会総会で事務局長の職を辞する予定だったという。
9.23 中村 勝広 66 早大を経て1972年(昭和47年)にドラフト2位で阪神に入団。19
82年(昭和57年)まで主に二塁手として活躍した。1990年から1
995年シーズン途中まで監督を務めた。その後、オリックスでG
M、監督として指揮を執った。2012年9月に阪神にGMとして復
帰した。東京ドームでの巨人戦で上京中だった。
9.24 川島 なお美 54 2013年(平成25年)、映画「チャイ・コイ」で主演を務め、完熟ボ
ディを披露。
映画公開の翌月の2014年1月に、肝内胆管がん
の腹腔鏡手術を受けて
いた。今年7月に「金曜日のスマたちへ
」に出演。腫瘍を完全に切除するこ
とに成功したと語っていた。
夫はパティシエの鎧塚俊彦さん。
9.25 宝井 馬琴 80 1959年に五代目 宝井馬琴に入門。1987年(昭和62年)に六代
目 馬琴を襲
名。合戦の様子を描写する「軍談物」を得意とし、
重厚で切れ味の鋭い「修
羅場読み」で知られた。一方、映像や
英語を使う新作などにも取り組み、講
談の普及に尽力、講談
協会会長も務めた。2008年に旭日小綬章を受章。
10.16 盛田 幸妃 45 北海道茅部郡鹿部町出身。1987年(昭和62年)、ドラフト1位で
大洋(現:De
NA)に入団。1992年には最優秀防御率を獲得し
た。1997年に近鉄に移籍。
1998年9月に脳腫瘍の手術を受け
、2001年6月13日にダイエー戦で1082日
ぶりに勝利を挙げ、同
年カムバック賞を受賞。「奇跡のリリーバー」と呼ばれ
た。
10.31 佐木 隆三 78 本名は小先良三(こさき りょうぞう)。朝鮮半島生まれ。1976年
(昭和51年)、
実際の連続殺人事件をテーマにした「復讐する
は我にあり」で直木賞を受賞
した。2006年から12年まで北九州
市立文学館の初代館長を務め、自分史文
学賞の創設など、地
域の文化振興にも尽くした。
11.1 岩野正彦 住友商事元副社長
11.1 深江章喜 俳優
11.1 目黒士門 日本の文学研究者(フランス文学)、フランス語学者。
11.2 仁田 陸郎 73 (にったむつお)東京高等裁判所元長官・弁護士(第一東京弁護
士会所属)/ 病死
11.2 加藤治子 女優
11.2 原禮之助 元セイコー電子工業社長。
11.2 瓜生保彦 元三井リース事業社長。
11.2 木村力雄 教育行政学者、東北大学名誉教授。
11.3 森健志郎 73 高知新聞社の社会部長、東京支社次長などを経て高知県立坂
本龍馬記念館長/胸部大動脈瘤(りゅう)破裂。
11.3 小西康雄 72 日本野球連盟元理事/肺炎
11.3 あしたひろし 漫才師/
11.4 全良雄 65 奈良フィルハーモニー管弦楽団の創設者で団長を務めた/オーボ
エ奏者/胃がん/大和郡山市出身。
11.5 佐藤正敏 66 NKSJホールディングス会長/損害保険ジャパン会長/すい臓がん
/東京都出身。
11.5 神谷英山 55 日本の書家/毎日書道展審査会員/直腸がん。
11.5 杉野直道 元日本経済新聞社専務、元テレビ東京社長。
11.5 木下一彦 69 日本の分子生理学者、早稲田大学理工学術院教授/登山滑落・
部外傷。
11.6 須川保 三菱倉庫専務/
11.6 秦正二 元ハーモニック・ドライブ・システムズ副社長 /
11.6 青木薪次 元日本社会党参議院議員、第61代労働大臣/
11.6 原澤秀夫 東急ストア元社長。
11.6 松浦輝夫 登山家
11.7 堀長文 79 日本の演出家、テレビプロデューサー 、早稲田大学卒業、元東映
東京撮影所所属/香川
県出身。おいはファニメーション社長のゲン
・フクナガ
11.7 宇江佐真理 66 時代小説/乳がん
11.7 山本浩三 法学者、元同志社大学長
11.7 日野太郎 電子物理工学者、東京工業大学名誉教授
11.7 星野命 心理学者、国際基督教大学名誉教授
11.7 安宅昭弥 安宅産業専務
11.7 美馬大道 ペガサスミシン製造社長
11.8 酒井謙太郎 元東海銀行副頭取、元丸万証券会長
11.8 高崎裕士 日本の環境運動家
11.8 梅本茂夫 元富士紡ホールディングス社長
11.9 芹澤邦雄 競馬ジャーナリスト、サンケイスポーツ元編集局次長
11.10 並河信乃 74 社団法人行革国民会議元事務局長/肺炎
11.10 吉村恵美子 52 女優/がん?
11.11 大塚雄司 78 元オンワード樫山専務/胸膜炎。
11.11 高政巳 68 (こう・せいし)書家、毎日書道展審査会員/直腸がん。
11.12 藤井恒嗣 68 元東邦アセチレン社長、元東ソー常務/すい臓がん。
11.12 野村哲也 76 前清水建設社長/多臓器不全。
11.13 野尻知里 63 元テルモ上席執行役員/病死。
11.14 阿藤 快 69 大学卒業後、劇団俳優座舞台部に加入、1970年(昭和45年)に舞
台「はん
らん狂騒曲」でデビュー。フジテレビ系ドラマ「教師びんびん
語」シリーズにレギュラー出演。旅番組や、グルメ番組、バラエテ
ィーでも活躍した。
11.14 山根 伸介 78 南方英二(2010年2月没)、伊吹太郎の三人で、お笑いグループ「
チャンバラトリオ」を結成。時代劇風のチャンバラを主題としたコン

トで笑いを取り、ハリセンでボケ役の顔や頭をたたくハリセンチョッ
プで一世
を風靡(ふうび)した。
11.15 下妻博 78 住友金属工業元社長、第13代関西経済連合会会長/病死。
11.15 横井孝範 63 名鉄グランドホテル社長/悪性腫瘍。
11.16 岩間辰志 76 元サッポロホールディングス社長/慢性骨髄性白血病。
11.17 小林尚一 76 元東日本実業団陸競連理事長/肺炎。
11.17 坂口玲子 75 日本の翻訳者/子宮体がん
11.17 宮下盛 72 日本の海水養殖者、近畿大学水産研究所所長、名誉教授/急性心筋梗塞。
11.18 湯原哲夫 71 ソーダニッカ社外取締役/急性大動脈解離。
11.19 内海隆一郎 78 日本の作家/白血病。
11.19 白井智之 69 日本の病理学者、名古屋市立大学名誉教授/急性大動脈解離。
11.20 北の海敏満 62

日本の大相撲力士、第55代横綱、日本相撲協会理事長/ 直腸がん/1966年(昭和41年)に13歳
で三保ケ関部屋に入門、1974年(昭和49年)の名古屋場所後に史上最年少の21歳2か月の若さ
で横綱に昇進した。「憎らしいほど強い横綱」と呼ばれ、引退後も約10年間にわたり日本相撲協
会理事長として角界を支えてきた。

11.20 佐藤茂雄 74 京阪電気鉄道最高顧問、大阪商工会議所会頭/肺炎。
11.21 毛利甚八 57 日本の著作家、漫画原作者/食道がん。
11.21 松山幸次 40 俳優/虚血性心不全
11.22 喜田勲 73 神学者、上智大学名誉教授/心筋梗塞。
11.23 今井洋介 31 アーティスト/心筋梗塞。
11.24 松林豊斎 65 朝日焼窯元十五世/すい臓がん。
11.25 白川 澄子 80

東京都出身。1969年のフジテレビ系アニメ「サザエさん」放送開始当初からカツオの友
達「中島くん」役を担当。テレビ朝日系の「ドラえもん」でも、優等生「出木杉(できすぎ)
」の声を2005年まで務めた。ほかに「巨人の星」、「ひみつのアッコちゃん」、「オバケの
Q太郎」などにも出演した。

11.30 岡本 おさみ 73 作詞家/心不全/「旅の宿」、「襟裳岬」。
フジモトマサル、日本の漫画家、イラストレーター 46歳 慢性骨髄性白血病
藤田辰也、日本の俳優、作曲家 53歳 病死
タリフォラウ・タカウ、トンガのラグビー選手 27歳 
村上勝、日本の現代美術家 70歳 胃がん
12.4 杉本 章子 62 福岡県八女市生まれ。1980年(昭和55年)、「男の軌跡」で作家デビュー。198
9年(平成元年)、江戸から明治に生きた絵師 小林清親の半生を描いた「東京
新大橋雨中図」で九州在住の女性作家としては初の直木賞を受賞した。今年
刊行した「起き姫 口入れ屋のおんな」が最後の著作になった。
12.24 国本 武春 55 演劇の専門学校を卒業後、東家幸楽に弟子入りし、1981年(昭和56年)浪
曲師に。赤穂義士伝などを得意とした。従来の浪曲のスタイルにとらわれ
ず、三味線弾き語りのシンガー・ソングライターとしても活動。リズム感いっ
ぱいの演奏に合わせたパワフルな歌声で人気を集めた。






(私論.私見)

 11月16日 - 山田汎暁、日本の書家、毎日書道展審査会員(* 1933年