中部 |
(最新見直し2011.03.22日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここで、中部地方の疎開先リストを確認する。 2011.03.22日 れんだいこ拝 |
【 長野県 】 |
■ 長野県内震災避難者受入可能宿泊施設一覧(PDF形式) 長野県観光企画課 026-235-7251 ・避難者の皆様を県内に受け入れるため、「避難者受入対策チーム」を3/18に設置。受入可能な228施設をリストアップ。 |
■ 鹿教湯温泉旅館組合 <上田市> 鹿教湯温泉旅館協同組合 0268-44-2331 ・約15軒の宿泊施設が、被災者約560人受け入れ |
■ 戸倉上山田温泉 <千曲市> 千曲市観光協会 026-275-1326 ・約30室を確保 |
■ 昼神温泉 <下伊那郡阿智村> 昼神温泉ガイドセンター 0265-43-3001 ・空室の確保を急いでいます。 |
■ 軽井沢町 軽井沢町総務課庶務係 0267-45-8298 ・被災者1千人を町内の宿泊施設に受け入れることを決めた。宿泊費用は町が負担する。町旅館組合(128施設)を通じて3食提供可能な宿泊施設を募っており、既に41施設が賛同。770人の宿泊にめどが立っているという。(信濃毎日新聞) ※ 報道 |
【 山梨県 】 |
■ 富士河口湖温泉郷 <富士河口湖町> 富士河口湖町観光連盟国際観光推進委 山下茂委員長 0555-72-2603 ・約40軒が、被災者を1泊2食付2,000円以下で受け入れ開始。800〜1,000人分。(毎日jp) |
(私論.私見)