安倍政権の原発安全対策放棄考

 更新日/2017(平成29).10.18日



【安倍政権下の原発安全対策放棄考】
 「★阿修羅♪ > 原発・フッ素48」の赤かぶ 氏の2017 年 10 月 18 日付投稿「あの大惨事で封印され続けてきた重大な事実!」。
 あの大惨事で封印され続けてきた重大な事実!
 http://blog.livedoor.jp/akgrs130/archives/19451224.html
 2017年10月17日 半歩前へ

 みんなもう、忘れかけているのではないか? 世界史に残る大惨事、東電福島の水素爆発のことをー。 しかも今も放射能の“元栓”は止まっていない。止めようがないのだ。 炉心溶解を起こした原子炉に人が近づけば、高濃度の放射能で数秒で即死だ。

 だが、この重大惨事で語られてこなかった事実がある。首相、安倍晋三の罪である。福島水素爆発の元凶は安倍晋三だった。安倍が事前警告に従って対策を講じていれば、大惨事は起きなかった。放射能の流失は起きなかった。“福島爆発”は安倍晋三の紛れもない「犯罪」である。第一次政権で安倍首相は国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性を指摘されながら、「日本でそういう事態は考えられない」と対策を拒否した。

 原発事故から5年前の国会質問。京大工学部原子核工学科出身の吉井英勝(共産党)は原発が地震や津波で冷却機能を失う可能性があると再三、追及した。第一次安倍政権が誕生して3カ月後の2006年12月13日に「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」を政府宛に提出。電源喪失により原子炉が冷却不能となる危険性を指摘した。これに対して、同年12月22日、「内閣総理大臣 安倍晋三」名で答弁書が出たが、今と同じで質問に何一つまともに答えず、平気でデタラメを強弁。

 この中で吉井は「原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロとなって原子炉停止だけでなく、停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか」と疑問を投げかけた。安倍の答弁書は、「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である」。

 吉井は「自家発電機の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか」とたたみかけた。これについても、安倍は「わが国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」と一蹴。

 吉井はスウェーデンのフォルスマルク原発で、4系列あったバックアップ電源のうち2系列が事故にあって機能しなくなった事実を指摘。「日本の原発の約6割はバックアップ電源が2系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、2系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか」と糾した。すると、安倍はこう言い切った。「わが国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっている。同様の事態が発生するとは考えられない」。

 吉井が問題にしているのはバックアップ電源の「数」であり、原子炉の設計とは関係ない。実際、福島原発はバックアップ電源が全部ダメになって、あの深刻な事故が起きた。それを安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」とデタラメを強弁していたのだ。

 世界を震撼させる重大事故を起こした最大の原因は、「バックアップ電源の喪失」である。もし、安倍がバックアップ電源の検証をして、海外並みに4系列に増やす対策を講じていたら、福島原発事故は起きなかったかもしれない。安倍は重大な罪を犯しながら、反省する素振りも謝罪する様子もない。それどころか、原発事故の直後から、海水注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。その厚顔ぶりにア然とさせられる。(敬称略)

 詳しくはここをクリック
 「安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた」
 http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

コメント
2. 茶色のうさぎ[-3892] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年10月18日 12:46:19 : qnwNuKolNc : 8ZW68wG_Z1E[1]

 みなさんは、不思議に思わないですか?

 吉井英勝(74)さんの、引退? <経産省、官僚の圧力と思います。

>本来ならこの事象を見て、共産党中央と吉井さん何らかの確執があったと言い切れるのだが、今の共産党は全くのピンボケのため、吉井議員の先見性の戦いの意義すら判らなかったことも考えられる。それほどボケている。

 ↓ 原発問題のエース吉井英勝議員が赤旗紙面から消えた???
http://egalite65.com/99_blank101.html <平成24(2012)年11月15

 ↓ 左派の中には志位氏でなく、吉井氏が共産党委員長になれば、との声さえあるようです。 
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-1470.html <2012-12-10

 結論: よって、経産省官僚が、日本共産党を、支配してる、と思います。証拠に、経産省と、共産党中央の、政策が一致してるね!w 戦後70年の、背信行為と思います。 多くの、支持者は、怒れー♪ 生協のママさん、地方議員は、怒れー♪ 志位、小池は、除名処分にしろー♪w 今後も、共産党中央を、攻撃するぞー♪ばか  うさぎ♂ 協力してね♪ぷっ

5. 2017年10月18日 17:39:00 : SKm5YI2sjI : Fz9fvG7cVRM[26]
 かった当時、甘利が経産省大臣であった。安倍晋三と甘利には重大な過失があり、事故防止措置をとらな責任は極めて大きい。2006年の事である。 共産党、吉井英勝元衆議院議員の指摘に対して、事故防止措置をしていたならば、犠牲者はでなかった可能性が高い。 この事実を知る有権者は少ないのではないか 原発事故後、テレビ東京の取材に対して甘利 明は途中インタビューを打ち切り「日本なんてどうなってもいい」と捨て台詞を吐いて逃走した事実は忘れられない。 尚、現在の原子力規制委員会は安全を保障していない。 つまり、再稼働した原発に事故が起きたとしても責任を取らないという立場を表明している。





(私論.私見)