隅の一合マス基本形のダメ2つ以上空き形

 更新日/2022(平成31、5.1栄和改元/栄和4).4.23日

 (囲碁吉のショートメッセージ) 
 ここで、「隅の詰め碁例題/一合マスの筋」の「隅の一合マス基本形のダメ空き形」を確認しておく。

 2014.10.28日 囲碁吉拝



【一合マス基本形&外ダメ2つ以上ありの元図】
元図
 「合マス基本形&外ダメ2つ以上あり」の場合、黒いのハネと白ろのトビの交換がすでにあるか、またはその交換がなくても、黒から「い」のハネが利く場合には黒は容易に死なない。

【元図の№1】
№1
 №1/二の2。

【本譜その後図】
№2
 №2/腹ツケ。
№3
 №3/ノビ。
№4
 №4/渡り阻止下がり。
№5
 №5/ハネ。
№6
 №6サガリ。以下、№7/放り込み、№8/1子ヌキのコウ。

【本譜№3変化図】
本譜№3変化
 №3/ハネ。
№4
 №4/押さえ。以下、№5/キリ。№6/ヌキ。№7/アタリ。№8/ハネ。同じくコウとなる。これを比較した場合、白は前図の方が堅実。






(私論.私見)