ツナギ手筋1

 (最新見直し2014.11.2日)

 (囲碁吉のショートメッセージ) 
 ここで、「ツナギ手筋1」を確認しておく。

 2005.6.4日 2013.5.22日再編集 囲碁吉拝



【ツナギ手筋1】
問題図
 しっかりと受け、白の追及をかわしましょう。
正解初手
 黒1ツギ。
その後図
 黒1を利かしてから3と取るのが好手。白の追求を封じている。
失敗図
 一見黒1でも良さそうですが、白2~4でコウになってしまう。

【ツナギ手筋1】
問題図
 白1の狙いを見破り、きちんと受けてください。
正解初手
 黒1のブツカリが白の狙いを崩す好手。
その後図
 2と3が見合いです。
失敗図
 黒1とツナぐのは石の働きに乏しい。白2、4と封鎖され黒困る。

問題図 手筋2
 黒番。白石△4子を取ってください。
正解初手
 黒1下がり。冷静にこう下がっておくのがよい。
その後図
 白は2につぐしかない。この後はダメの数が3対3なので順番に詰めて攻め合いは黒の勝ちになる。そこで黒3。




(私論.私見)