カタカムナ歌80首解析考

 更新日/2023(平成31.5.1栄和改元/栄和5)年.2.15日

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、カタカムナ歌80首その他を確認しておく。カタカムナ文献には五七調の和歌に似た「カタカムナウタヒ」が全部で80首書かれている。カタカムナの全ての図像を並べてみると、 1、80首の「謡」は、総て渦巻き型を呈していること。2、80個の「謡」の中心に「○=ミクマリ図象」と「カタカムナ図象」と「フトマニニ図象」が置かれていることに気付く。3、カタカムナウタヒを読み解いていくと、そこには現代物理学の最先端の理論や現代科学が到達していない超科学について書かれている。いわば現代科学をしのぐ超科学書になっている。「カタカムナウタヒは、カタカムナ人が高次元空間に意識を移してそこで見た素粒子の形を写しとったものをデザイン化したもの」と云われる。4、日本神話のカタカムナ流の説き分けをしているように思える。この点ではホツマツタエとの比較が興味深くなる。

 但し、カタカムナウタヒのカナの区切りについては諸説あり、文献によっても異なる場合がある。この辺りは今後の研究でより正確を期すべきだと思われる。なお、カタカムナ歌の意味が通じるカ所と不明のカ所がある。これは、通じない箇所の音訳が間違っている可能性があると思える。しかしこれを解き明かすのは困難で、今はそういう可能性があるとだけ指摘しておく。「
カタカムナウタヒ第1首〜第80首(全首)読み仮名まとめ」、カタカムナ言霊伝道士/吉野信子の「カタカムナウタヒをうたう」その他を参照する。

 2009.3.19日 れんだいこ拝



【カタカムナ文字のアカサタナ横並べ】
 横並べ上下順
ア・あ イ・い ウ・う エ・え オ・お
カ・か キ・き ク・く ケ・け コ・こ
サ・さ シ・し ス・す セ・せ ソ・そ
タ・た チ・ち ツ・つ テ・て ト・と
ナ・な 二・に ヌ・ぬ ネ・ね ノ・の
ハ・は ヒ・ひ フ・ふ ヘ・へ ホ・ほ
マ・ま ミ・み ム・む メ・め モ・も
ヤ・や ヰ・ヰ ユ・ゆ ヱ・ゑ ヨ・よ
ラ・ら リ・り ル・る レ・れ ロ・ろ
ワ・わ ヰ・ヰ ウ・う ヱ・ゑ ヲ・を
ン・ん
 けが違う。

【第1首】
 「カタカムナ ヒビキマノスベシ アシアトウアン ウツシマツル カタカムナウタヒ」
 (総合図象ミクマリ)
 「カタカムナ 響キ間ノ術シ 芦ア道庵 写し祀ル カタカムナ謡ヒ」
 (解読)
ヒ(ビ) へ(べ)

【第2首】
 「ヤタノカカミ カタカムナカミ」
 「八咫ノ鏡 カタカムナ神」
 (解読)

【第3首】
 「フトタマノミミコト フトマニニ」
 「太玉ノ御命 太占(フトマニ)ニ」
 (解読)

【第4首】
 「イハトハニ カミナリテ カタカムナ ヨソヤコト  ホグシウタ」
 「巌戸ハニ 神ナリテ カタカムナ 四十八コト  ホグシ歌」
 (解読)

【第5首】
 「ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト アウノスヘシレ カタチサキ
 「一二三四五 廻リテ廻ル 六七八九十 アウノ術知レ 形先」
 (解読)
 

【第6首】
 「ソラニモロケセ ユエヌオヲ ハエツヰネホン カタカムナ」
 「空ニモロケセ ユエヌオヲ ハエツヰネホン カタカムナ」
 (解読)
 

【第7首】
 「マカタマノ アマノミナカヌシ タカミムスヒ カムミムスヒ  ミスマルノタマ」
 「勾玉ノ 天ノ御中主 高御産巣日 神御産巣日 ミスマルノ玉」
 (解読) タカミムスヒは記/高御産巣日、紀/高皇産霊。カムミムスヒは記/神御産巣日、紀/神皇産霊。

【第8首】
 「ウマシタカカム アシカビヒコ トコロチマタノ トキオカシ」
 「宇摩志高神 阿斯訶備彦 処(所)道俣ノ 時量師」
 (解読)ウマシは記/宇摩志、紀/可美。アシカビは記/阿斯訶備、紀/葦芽。トコロは処、所。チマタは道俣。トキオカシは記/時量師。紀には表れない。

【第9首】
  「アメノトコタチ クニトコタチ アメクニカ ソコソギタチ クニトコタチ」
 「天ノ床立 国床立 天国カ ソコソギ立 国床立」
 (解読)アメは天。

【第10首】
 「メグルマノ ミナカヌシ タカミムスビ カムミムスビ オノコロシマ カムナホグ アメツチ ネハシマリ」
 「廻ルマノ 御中主 高御産巣日 神御産巣日 淤能碁呂島 神名ホグ 天地(つち) 根ハ締マリ」
 (解読)オノコロシマは記/淤能碁呂島、紀/磤馭慮島。ツチは仮に土。

【第11首】
 「イハフトヤネ イキツチノワ カタカムナ アマノヒトタマ カミサキサトリ ニナタマノワケツミ イキコトマリノワケヨミ」
 「巌太屋根 息土ノ輪 カタカムナ 海部ノ一玉 神先悟リ ニナ玉ノ別祇(ワケツミ) 息コトマリノ別ヨミ」
 (解読)アマは仮に「海部」。

【第12首】
 「シヒハタ シヒフミ カムミアキタマト アウカムミ カタカムナノミソデ ホトアオココロアカクスベ アカミコトハナクスベ コトミチトヨクスベミチ ウタシメシ」
 「シヒ機 シヒ文 神御秋玉ト アウ神御 カタカムナノ三十デ ホト青心赤ク術 赤命花楠ベ コト道豊楠べ道 歌示シ」
 (解読) アキは仮に秋。

【第13首】
 「スヒチニ ツヌクヒイモイククヒ オホ トノヂイモオホ トノベ オモダルイモアヤカシコネ イサナミイサナギ トヨカブシヌ ウキフヌ マカハコクニ」
 「須比智邇 角杙妹活杙 大斗能地イモ大斗乃弁 面足妹阿夜惶根 伊邪那美伊邪那岐 豊カブシヌ ウキフヌ マカハコ国」
 (解読)スヒチニは記/須比智邇。宇比地邇と対偶をなす女神である。ツヌクヒは記/角杙。活杙の対偶をなす男神である。オホ トノヂは記/意富斗能地、紀/大戸之道。オホ トノベは記/大斗乃辧、紀/大苫邊。イサナミは記/伊邪那美、紀/伊弉冉。イサナギは記/伊邪那岐、紀/伊弉諾。オモダルは記/淤母陀琉、紀/面足。アヤカシコネは記/阿夜訶志古泥、紀/綾惶根。

【第14首】
 「オホコトオシヲ イハツチヒコ イハスヒメ オホトヒワケ アメノフキヲオホヤヒコ カサケツワケノオシヲ オホワタツミ ハヤアキツヒコイモハヤアキツヒメ」
 「大事忍男 巌土彦 巌須姫 大戸日別 天ノ吹男大屋彦 カサケツ別ノ忍男 大海祇 速秋津彦妹速秋津姫」
 (解読)オシは仮に忍。ヲは仮に男。ワタは仮に「海」又は「綿」。

【第15首】
 「アワナギ アワナミ ツラナギナミ アヤミクマリ クニノミクマリ アメノクヒサモチ クニノクヒサモチ シナツヒコ ククノチ オホヤマツミ ヌツチカヤヌヒメ」
 「阿波那岐 阿波那美 ツラ那岐那美 綾ミクマリ 国ノミクマリ 天ノ久比奢母智 国ノ久比奢母智 志那都彦 久久能智 大山祇(ツミ) 野土鹿屋野姫」
 (解読)ツチは椎とも記す。

【第16首】
 「アメノサツチ クニノサツチ アメノサギ リ クニノサギリ アメノクラト クニノクラト オホトマトヒコ オホトマトヒメ トリノイハクスフネ オホケツヒメ」
 「天ノ狭土 国ノ狭土 天ノ狭霧 国ノ狭霧 天ノ蔵戸 国ノ蔵戸 大戸マト彦 大戸マト姫 鳥ノ巌楠船 大宜都姫」
 (解読)

【第17首】
 「カムナガラ トヨヒカミ アマウツシ ヤホトヨノユツ イキフタネ フタハシ ウキフツミ タカマカカヅムスヒヌシ カタカムナ マカハコクニノ ヒトツカタツミ」
 「神ナガラ 豊ヒ神 海部移し ヤホ豊ノユツ 息二ネ 二ハシ ウキフ祇 高天(タカマカ)カヅ結ビ主 カタカムナ マカハコ国ノ 一ツカタ祇」
 (解読) タカマカは仮に高天。

【第18首】
 「カムアシキネ アマタマノムカヒ アマアメ オホトノヂ オホトノベ アマクニムカヒ トコタチ 」
 「神アシキネ 海部玉ノムカヒ 海部天大斗能地 大斗乃弁 海部国ムカヒ 床立」
 (解読)

【第19首】
 「マカカオホチカム イツノタテカム アマナアモリムカヒ アメノウツメ」
 「マカカ大チ神 厳ノタテ神 海部ナアモリムカヒ 天ノ宇受女」
 (解読)ウツメは宇受女。

【第20首】
 「アマノカカミ アメノヨワロツ トキトコロ トコタチ アメクニノ ヤホソトナミ カタカムナ カタチサキ アワセマクハヒ 」
 「海部ノ鏡 天ノヨワロツ 時処(所) 床立 天国ノ ヤホソトナミ カタカムナ 形先 合ワセ交(まぐわ)ヒ」
 (解読) カカミは鏡。

【第21首】
 「イマトハヒトワ ミコニホヤホ アマツクニコトミチ カタカムナ ナミマリメグル オホトコロ イモマクカラミヌ フトヤマト」
 「イマ トハヒトワ ミコニホヤホ 海部津国コト道 カタカムナ ナミマリ廻ル 大処 妹マクカラミヌ 太ヤマト」
 (解読)

【第22首】
 「アメオキミツゴ モコロシマ アマツアキツネ ツクシシマ オホトヤシマ 」
 「天隠伎之三子 モコロ島 海部津秋津根 筑紫島 大ト八島」
 (解読) オキは隠伎又は隠伎之。

【第23首】
 「アマタカマカハラ アワチホノサワケ アメクニクラト オキミツゴシマ」
 「海部高天原 淡路穂之狭別 天国蔵戸 隠伎之三子島」
 (解読) タカマカハラは高天原。サは狭。

【第24首】
 「アメクニサギリ モコロシマ アメクニサツチ ソコソギシマ タケヒワケ」
 「天国狭霧 モコロ島 天国狭土 ソコソギ島 建依別(土佐国)」
 (解読) タケヒ建依。

【第25首】
 「オホトマト オホケツヒメ イワクストリフネ ミツゴナミ ヒノカカヒコ」
 「大戸マト 大宜都姫 巌楠鳥船 三ツゴナミ 火ノ炫(カカ)彦」
 (解読) カカは炫。

【第26首】
 「タクリカナヤマ ウツメクソ アメノハニヤス ミツハノメ オキツフトマリ」
 「タクリ金山 宇受女クソ 天ノ波邇夜須 彌都波能女 沖津太マリ」
 (解読)ハニヤスは記/波邇夜須、紀/埴安。ミツハノメは記/弥都波能売、紀/罔象女。神社の祭神としては水波能売命などとも表記される。淤加美神とともに、日本における代表的な水の神(水神)である。

【第27首】
 「イハクスユマリ アマナクニヌシ ワレムスビ イホクニツマリ ヤヘモコロ 」
 「巌楠ユマリ 海部ナ国主 ワレ結ビ イホ国津マリ ヤヘモコロ」
 (解読)

【第28首】
 「イキノヒトツネ イククヒノツチ カグナツチ イハサクネサク イハツツヌヲ 」
 「伊伎ノヒトツネ 活杙野椎 火之迦具ナ土 巌裂ク根裂ク 巌筒ヌ男」
 (解読) カグは火之迦具。サクは裂ク。

【第29首】
 「ミカヒシキシマ ハヤヒタケフツ カタカムナ オホワクムスビ ヤタシマ」
 「ミカヒ敷島 速ヒ建布都 カタカムナ 大ワク結ビ ヤタ島」
 (解読) タケフツは建布都。古事記にのみ見られる名前でタケミカヅチ(建御雷之男神)の別名。「タケ」は「強い」という意味。フツは布都。経津主神(フツヌシ神)と語源はほぼ同じ。

【第30首】
 「トヨクモヌ フツサカルツミ フトナシメシウタ マリタバネ カブシウキフヌ メグルマリ ウヒチニホロシ カタカムナ タカマカムスビヌシイモイククヒ カミワクサトリ」
 「豊雲ヌ 布都サカル祇 太名示シ歌 マリ束ネ カブシウキフヌ 廻ルマリ ウヒチニホロシ カタカムナ 高天結ビ主妹イククヒ 神ワク悟り」
 (解読) タバネ束ネ。

【第31首】
 「カタカムナ オホ トノヂ カムミムスビイモオホ トノベ マクミワクタマイモカラミマク ミトノヘシ カタカムナ サカキメグリノカムヤタマリ オモタルヌシ シヅマリヌ クニヌシ」
 「カタカムナ 大斗能地 神御結ビ妹大斗乃弁 マクミワク玉妹カラミマク ミトノヘシ カタカムナ サカキ廻りノ神ヤタマリ 面足主 鎮マリヌ 国主」
 (解読)

【第32首】
 「アマノカミ アメノ ヨロヅ クナギノタマワケ アヤクメシコネ カムツミシヅマリヌ イツノタテカム アワナギカサネ アハヂノホノサワケシマ イヨノイヤシロチ」
 「海部ノ神 天ノ万ヅ クナギノ玉別 アヤクメシコネ 神祇鎮マリヌ 厳ノタテ神 阿波那岐重ネ 淡路ノホノサ別島 伊予ノイヤシロチ」
 (解読) カサネハ重ネ。

【第33首】
 「カムナガラ エヒメサヌキヂ アワトサヂ アメノオシコロ オキミツゴ ツクシトヨワケ ヒノクニクマソ イヤシロチ バイキツサキヨリ イヤシロコトサトリ」
 「神ナガラ 愛媛讃岐路 阿波土佐路 天ノオシコロ 沖三ツゴ 筑紫豊別 火の国熊襲 イヤシロチ バイキツサキヨリ イヤシロコト悟リ」
 (解読)

【第34首】
 「アマツミソラノ アメ ヒトツハシラ サドオホヤマト イヤシロチ タニキビコ アキツノイヤシロスベ シマカサネ オホタマルワケ オホコトオシヲ トワチカフタヤヒメ 」
 「海部祇空ノ 天一ツ柱 佐渡大ヤマト イヤシロチ タニキ彦 秋津ノイヤシロ術 島重ネ 大タマル別 大コトオシ男 トワチカ二(フタ)ヤ姫」
 (解読)

【第35首】
 「カムナガラ オホトヒワケノ カタカムナ イハツチヒコ イハスヒメ ツミアメノフキヲノ オホヤヒコオシヲ オホ トヂカサネ ワタヒメ ハヤアキツマノヒコヒメ」
 「神ナガラ 大トヒ別ノ カタカムナ 巌土彦 巌ス姫 祇天ノフキ男ノ 大ヤ彦オシ男 大トヂ重ネ ワタ姫 速秋津マノ彦姫」
 (解読)

【第36首】
 「カムナガラ オホワタツミ カハウミワケ イカツアワナギアワナミ カタフトムスヒ オホ トノヂ アメノ ミクマリ クニノミクマリ ツラナギメグル トヨツラナミ」
 「神ナガラ 大綿祇 カハウミ別 イカツ阿波那岐阿波那美 カタ太結ビ 大斗能地 天ノミクマリ 国ノミクマリ ツラナギ廻る 豊ツラ那美」
 (解読)

【第37首】
 「カムナガラ アメノクヒサモチ カタカムナ クニノクヒサモチ オキミツゴ サキカゼシナツヒコ キノククノチ イヤミソギミチ オホヤマツミ カヤヌヒメツチ イヤミソギ 」
 「神ナガラ 天ノクヒサモチ カタカムナ 国ノクヒサモチ 沖三ツゴ サキカゼシナツ彦 キノククノチ イヤ禊ギ道 大山祇 カヤヌ姫ツチ イヤ禊ギ」
 (解読)

【第38首】
 「カムナガラ アメクニサツチ アメクニサギリ イヤミソギ サネアメクニクラト オホマヒコヒメ イヤミソギ マリオホケツヒメ ヒノヤギハヤヲヒメ イヤミソギワク」
 「神ナガラ 天国狭地(ツチ) 天国サ霧 イヤ禊ギ サネ天国蔵ト 大マ彦姫 イヤ禊ギ マリ大ケツ姫 火ノヤギハヤ男姫 イヤ禊ギワク」
 (解読)

【第39首】
 「カムナガラ ヒノカガヒコ ヒノカグツチ イヤミソギムス カタカムナ カナヤマヒコ カナヤマヒメ イヤ ミソギ ハニヤスヒコヒメ ミツハワクムス イヤミソギ 」
 「神ナガラ 火ノカガ彦 火ノカグ土 イヤ禊ギムス カタカムナ 金山彦 金山姫 イヤ禊ギ 埴安彦姫 三ツハワクムス イヤ禊ギ」
 (解読)

【第40首】
 「カムナガラ トヨウケヒメヌ イカツチヒビキ マノネ カタカムナ イハサクネサク イハツツヲ マリツラ ネ ミカヒハヤビヌ タケイカツチ タケフツノムスビ」
 「神ナガラ 豊受姫ヌ イカ土響キ マノネ カタカムナ 巌裂ク根裂ク 巌筒ヲ マリツラネ ミカヒ速ビヌ 建イカ土 建布都ノ結ビ」
 (解読)

【第41首】
 「カムナガラ トヨクラオカミ クラミツハ アマタママトマリ カタカムナ マサカヤマツミ ムカヒマリ オドヤマツミヲ メグルマリ ワクミハラナル マカヒクシサリ」
 「神ナガラ 豊蔵オ神 蔵ミツハ 海部玉マトマリ カタカムナ マサカ山祇 ムカヒマリ オド山祇ヲ 廻ルマリ ワクミハラナル マカヒクシサリ」
 (解読)

【第42首】
 「カムナガラ クラヤマツミヌ ミホトヨニ オクマツミ カタカムナ ココロツラナギ ハヤマツミ タカマカハラ カタカム フトマニ アメノヲハバリ イツノヲハバリ
 「神ナガラ 蔵山祇ヌ ミホ豊ニ オクマ祇 カタカムナ 心ツラナギ ハヤマ祇 高天原 カタカム 太マニ 天ノ尾羽張 厳ノ尾羽張」
 (解読)

【第43首】
 「カムナガラ ミハカシナ カタカケメグル オホカム ツミヨモツチシキノ イフヤサカカム マトマリノ ツキタテ フナトミチ ナガチバ タケナミハメ ソラワケ イフヤサカ」
 「神ナガラ ミハカシナ カタカケ廻ル 大神 祇ヨモ土シキノ イフヤサカ神 マトマリノ ツキタテ フナト道 ナガチバ タケナミハメ ソラ別 イフヤサカ」
 (解読)

【第44首】
 「カムナガラ マノハストヂノ トキオカシ ワツラヒノウシカサネ ツミメグルマノ チマタムスビヌヒ カタカムナ アキクヒノ ウシムカヒマリ タマオキサカル オキナギサヒコ 」
 「神ナガラ マノハストヂノ 時量師 ワツラヒノ大人重ネ 祇廻ルマノ 道俣結ビヌヒ カタカムナ 秋クヒノ 大人ムカヒマリ 玉オキサカル 沖那岐サ彦」
 (解読)

【第45首】
 「カムナガラ オキツカヒベラ ヘサカルミチ タマフトマニノヘツ ナギサビコ カタカムナ トヨウケミカタヘツ カヒヘラ アワノマガヤソマガツヒ オホマガツヒ」
 「神ナガラ 沖津カヒベラ ヘサカル道 玉太マニノヘツ 那岐サ彦 カタカムナ 豊受御カタヘツ カヒヘラ 阿波ノマガ八十マガツヒ 大マガツヒ」
 (解読)

【第46首】
 「カムナガラ クニカツギ フトマニノアヤ  カムナホビ オホカムナ ホビイツノメニ オホ トヂムスビ イツノメノ ソコツワタツミ ソコツツヲ イシマトマリメグル ナカツツヲ」
 「神ナガラ 国カツギ 太マニノ綾 神ナホビ 大カムナ ホビ厳ノ女ニ 大トヂ結ビ 厳ノ女ノ 底津綿祇 底筒男 イシマトマリ廻ル 中筒男」
 (解読)

【第47首】
 「カムナガラ ウハツワタツミ ムラヂイツク ウハツツヲ アマテラス ウツシキカナ サクタケ ハヤスサノヲ ツキヨミ マミクラタナ  タキリヒメ イチキシマサヨリヒメ」
 「神ナガラ ウハツ綿祇 ムラヂイツク ウハ筒男 天照ス 移シキカナ サクタケ 速須佐之男 月読 マミクラタナ 多紀理姫 市杵島狭依毘(さより)姫」
 (解読)スサノヲは記/建速須佐之男(たけはやすさのお)、速須佐之男。紀/素戔男、素戔嗚、須佐乃袁。出雲国風土記では神須佐能袁(かむすさのお)、須佐能乎。タキリヒメは記/多紀理毘売、紀/田心姫(たごりひめ)、田霧姫(たきりひめ)。サヨリヒメは記/狭依毘姫。スサノオとアマテラスが行った誓約(ウケイ)で生まれた市寸嶋比売命(イチキシマヒメ)の異名。古事記にしか登場せず日本書紀には見られない。

【第48首】
 「アマツカミ カムナマニマニ ウタサトシ ヤクサスヘヒト ココロワクミト 」
 「天津神 神名マニマニ 歌諭シ ヤクサスヘヒト 心ワクミト 」
 (解読)

【第49首】
 「マカウミコ メクルモコロ オキミツゴ ヨモツチカヘシ カムツミココロ 」
 「マカウミコ メクルモコロ 沖三ツゴ 四方土返シ 神祇心」
 (解読) ヨモは四方。

【第50首】
 「カムツミ ツキタツフナト イキココロ アハキタカタマ ミチノナカチハ 」
 「神祇 ツキタツフナト 息心 阿波キ高玉 道ノ中地ハ 」
 (解読)

【第51首】
 「イキココロ アハキマハラ トキオカシ トコロチマタシ ワツラヒノウシ」
 「息心 アハキマハラ 時量師 処道俣シ ワツラヒノ大人」
 (解読)

【第52首】
 「タマキソラ アキクヒノウシ オキサカル ナギサヒコ オキツカヒヘラナミ 」
 「玉キ空 秋クヒノ大人 沖サカル 那岐サ彦 沖津カヒヘラナミ 」
 (解読)

【第53首】
 「イキココロ アマナヘサカル モモヒクニ ヘツナギサヒコ ヘツカヒヘラ 」
 「息心 海部ナヘサカル 百ヒ国 ヘツ那岐サ彦 ヘツカヒヘラ 」
 (解読)

【第54首】
 「タマルツチ イカツツラナギ セカツキ ハクミアシハラ ヤクサアヲヒト」
 「タマル土 厳ツツラ那岐 セカツキ ハクミ芦原 八クサ青人」
 (解読)

【第55首】
 「イキココロ ナカツミシロ イツヲノメ シキケカクツチ イヤシロノツチ」
 「息心 中祇シロ 厳男ノ女 シキケカク土 イヤシロノ地(ツチ)」
 (解読)

【第56首】
 「オホナホビメ イキココロ カムミイヤマヒ カムミソギ ウルハシココロ」
 「大ナホビメ 息心 神御イヤマヒ 神禊ギ 麗シ心」
 (解読)

【第57首】
 「アカキウツシネ カムミカラヤマ ムナシキ ケヒココロ ケシキウツシネ 」
 「赤キ移シネ 神御カラ山 虚シキ ケヒ心 ケシキ移シネ 」
 (解読)

【第58首】
 「カムナマニマニ カミワケノウタ オホトタマ タマルアハチ ホノサワケ」
 「神名マニマニ 神別ノ歌 大ト玉 タマルアハチ ホノサ別」
 (解読)

【第59首】
 「オホコトオシヲ イヨフタナ イキツ姫島 オホトヒワケ ハツチ彦」
 「大コトオシ男 伊予二名 イキツ姫島 大トヒ別 ハ土彦」
 (解読)

【第60首】
 「カムナマニマニ トヨウケヒメ ワクムスビ カミワケノミチ アメヨロツ」
 「神名マニマニ 豊受姫 ワク結ビ 神別ノ道 天万ツ」
 (解読)

【第61首】
 「アマアワナギ ハヤアキツ ヨモツチカヘシ ヤホウツシツミ カシラハラ」
 「海部阿波那岐 速秋津 四方土返シ ヤホ移シ祇 カシラ原」
 (解読)

【第62首】
 「ヤクサイカツチ ウツシツミ ヒダリミギリノ タナカヒノマ アキツヒメ」
 「ヤクサ厳土 移シ祇 左ミギリノ タナカヒノマ 秋津姫」
 (解読)

【第63首】
 「ヘサカルカムミ ウツシツミ ムネニタナマタ オクソギ タナココロノセ」
 「ヘサカル神御 移シ祇 胸にニタナマタ オクソギ タナ心乗セ」
 (解読) ムネは胸。

【第64首】
 「ヤハマカシ ソレツミ アメノセヲキネ アキタマコメ カムナガラ ワクツミ ヒトヨヤシ アナミワク アナミコロ アメノ トヨセツミ アメノヨロツ ミナカノオホカミ」
 「ヤハマカシ ソレ祇 天ノセヲキネ 秋玉コメ 神ナガラ ワク祇 ヒトヨヤシ アナミワク アナミコロ 天ノ豊セツミ 天ノ万ヅ 御中ノ大神」
 (解読)

【第65首】
 「カムナガラ アマネキ アメノワク トメミチ トヨカムツミ アワタマヒメ ヤスマワケツミ ワクハヤタニサキ イカツチヒビキ アマタマノネ」
 「神ナガラ 海部ネキ 天ノワクトメ道 豊神祇 阿波玉姫 ヤスマ別祇 ワクハヤタニ先 厳土響キ 海部玉ノネ」
 (解読)

【第66首】
 「カムナガラ ミツハワクムス マカタマノ アキカタフ マリツツウミノ アナトヨフツフミハマリ カムナガラ ミツハワクムス ミソデマク カラミ ミカハヤビ」
 「神ナガラ 三ツハワクムス 勾玉のノ 秋カタフ マリ筒海ノ アナ豊フツフミハマリ 神ナガラ 三ツハワクムス ミソデマク カラミ ミカハヤビ」
 (解読)

【第67首】
 「カゼミツトロ ヤマツツミ クミトヤマツツミ カムナガラ イワトヌマツツミ オトワヤマツツミ トロカエシ アオアマイワトヤマツミ ハラヤマツミ アメノヨハ イホツワケ」
 「風ミツトロ 山津祇 クミト山津祇 神ナガラ イワトヌマ津祇 オトワ山津祇 トロ返シ アオ海部巌戸山祇 原山祇 天ノヨハ イホ津別」
 (解読)

【第68首】
 「トヨホイホ カムナガラ オホカムカエシ ワケカエシ イキ  トキ オホワカエシ スベソラ カムナガラ オキハヒ オキナギサキ アヤオキツ アカユラ ハユタヘ」
 「豊ホイホ 神ナガラ 大神返シ 別返シ 息 時 大ワ返シ スベソラ 神ナガラ 沖ハヒ 沖那岐先 綾 沖津 赤ユラ ハユタヘ」
 (解読)

【第69首】
 「カムナガラ カエシナギ トキトコロ タカユライヤ アマウツシ オホマウツシ カムナガラ カムナホビ イキアマツ トメ ハヤウツシ ハヤヨミツ カムアマ」
 「神ナガラ 返シ那岐 時処 タカユライヤ 海部移シ 大マ移シ 神ナガラ 神ナホビ 息海部ツト女 ハヤ移シ ハヤヨミツ 神海部」
 (解読)

【第70首】
 「アナウツシ ワタツミ アナユツ チハウツシ ワタツミ チハヨミツカム アマミチ ハヒウツシ ワタカエシ ミチチハ ハマトヨチハ ウツシカエシ カムナガラ チハヨミツ」
 「アナ移シ 綿祇 アナユツ チハ移シ 綿祇 チハヨミツ神 海部道 ハヒ移シ 綿返シ 道チハ ハマ豊チハ 移シ返し 神ナガラ チハヨミツ」
 (解読)

【第71首】
 「ウチムシ イキカエシ ワクウツシホギ アナフトアマヤマトカム ナガラウツシ ヨミワケヤホヤタトメ フミ ナギ ワタサキ アメカム アマ オキツサキシマウシ」
 「ウチムシ 息返シ ワク移シホギ アナ太海部ヤマト神 ナガラ移シ 黄泉別ヤホヤタトメ フミ那岐 綿先 天神 海部 沖津先島大人」
 (解読) ヨミは黄泉。

【第72首】
 「ソレマアマウツシ アウホコアメ オホカムナガラ アメノハシマリ ココロワクヤマコブワケ ヒトミトリ ムスヒメヒネ カムナガラ ウツシタマ イキ コトサキワレメ」
 「ソレマ海部移シ アウホコ天 大神ナガラ 天ノハシマリ 心ワクヤマコブ別 ヒトミトリ ムス姫ヒネ 神ナガラ 移シ玉 息 コト先割レメ」
 (解読)

【第73首】
 「アメノ ヒトネ フト タマ アメノカミ カムアマ アメノウケハシ ナギウツシミチ ナミウツシ ヤシマイヤミチ オキ イキ カムアマヒメチナミ アメノナホビ チハヒメ フカヒウツシ」
 「天ノヒトネ 太玉 天ノ神 神海部 天ノウケハシ 那岐移シ道 ナミ移シ 八島イヤ道 沖 息 神海部姫チナミ 天ノナホビ チハ姫 フカヒ移シ」
 (解読)

【第74首】
 「スベカエシ ヤタナホビ カムナガラ アメノウツシ ヨミタネウム ヤホマリフナミ ヤホマリフナミ ウミ フトヨヤト カム アマ イキ  フナイサキ クニ ヒト アメノハム フナイヤハム」
 「術返シ ヤタナホビ 神ナガラ 天ノ移シ 黄泉タネウム ヤホマリフナミ ヤホマリフナミ ウミ太ヨヤト 神海部 息 フナイ先 国 人 天ノハム フナイヤハム」
 (解読)

【第75首】
 「ナギウム カムナガラ イホハラハメ ヤホウツシ クマリワクムスビ トヨウケヒメ カムナガラ オキホトムツ ナギサキトコ カムミマリ アメノヤタカミ アメノソマ」
 「ナギウム 神ナガラ イホハラハメ ヤホ移シ クマリワク結ビ 豊受姫 神ナガラ 沖ホトムツ 那岐先床 神ミマリ 天ノヤタ神 天ノソマ」
 (解読)

【第76首】
 「カムナガラ アマワレマ アメノクソムス オキヤホマ カムウツシ スベカエシ フナコロシ カムナガラ アナアマ ハユユツコナ カムミマリ アメノコトミチ ヨミカムアマ」
 「神ナガラ 海部ワレマ 天ノクソムス 沖ヤホマ 神移シ 術返シ フナコロシ 神ナガラ アナ海部 ハユユツコナ 神ミマリ 天ノコト道 黄泉神海部」
 (解読)

【第77首】
 「ヒネシマヒメ ヨミオキヤマツミ ムツノウツシカエシ フナカエシハネ カムナガラ オホ トケハシリ アマ トヨコトミチナミ ウロハユアメウツシ アヤカムナガラ アメノフトマリ」
 「ヒネ島姫 ヨミ沖山祇 ムツノ移シ返シ フナ返シハネ 神ナガラ 大トケハシリ 海部豊コト道ナミ ウロハユ天移シ 綾神ナガラ 天ノ太マリ」
 (解読)

【第78首】
 「ヤマトヒネ フトヤフミトメ トロミハユ フナトメフナミ カエシコト カムナガラ アメノフナフミ オホナミヒメ アメノウヅメヒメ ハニヤギウヅメ カムナガラ オキツフトマ ハシフトヤ ユマリネギ」
 「ヤマトヒネ 太ヤフミト女 トロミハユ フナトメフナミ 返しコト 神ナガラ 天ノフナフミ 大ナミ姫 天ノ宇受女姫 ハニヤギ宇受女 神ナガラ 沖津太マ ハシ太ヤ ユマリネギ」
 (解読)

【第79首】
 「オホワタマリ イムナ カムナガラ カムアマヒトタマ カムマリ ハヒタマハヒ オキナサキミチ カムミチ カムナガラ マノスベ オキアマツ イマウミ ヒトウツシ」
 「大ワタマリ イムナ 神ナガラ 神天人玉 神マリ ハヒ玉ハヒ 翁先道 神道神ナガラ マノ術 沖海部津 イマウミ 人移シ」
 (解読)

【第80首】
 「ヒトアメノウツシネ カムナガラ ウミイマサキ イヤミヨ ヤホウミアママカ ウミウツシ ソレヤス カム ナガラ ミトロカヘシ アキウツシ スベワリ アマタマ ミトロカヘシ」
 「人天ノ移シネ 神ナガラ ウミイマ先 イヤミヨ ヤホウミ海部マカ ウミ移シ ソレヤス 神ナガラ ミトロ返シ 秋移シ 術ワリ 海部玉 ミトロ返し」
 (解読)

 「アマカムナ アマカムヒビキ カムナガラ タカマソトハラ オシクモネ タカマハルハラ アラカミナ ウマシアマタマ カムナミチ」。

 「アマカムナ アマカムヒビキ ア アヤ アカ ア ア アナ カシコ アオニヤシ アマヒ アキツネ ミナカヌシ タカ カム ムスビ アヤハヤミ」。

 「カムナガラ タカマアラタマ アマツナギ タカマココゾル アラカミナ ナギナムアガム カムカミナ」。

 「カムナガラ タカマカシキネ トヨカブシ チカラムスクラ アラカミナ メグルアマタマ カムナミチ」。

 「カムナガラ タカマソコソギ ソコチクネ アカアオムカヒ アラカミナ ウツシヒヒラキ カムカミナ」。

 「アムカムナ アマカムヒビキ アマウマシ トキトコロウシ モコロコロ トコロチマタシ トキオカシ ソコソギトコタチ メグルアマ」。

 「イカツチノ トマベイツツミ マノウツリ イカツミマクミ カラミツミ マジハリカハル トモフルミ」。

 「オキミツゴ イカツミマクミ カラミマリ イキチツクシノ モコロシマ オキヤマハシラ ヒトヘヤへ マワリテメグル ヤシマコロ」。

 「アマヌウツリミ イツノオメ イカツミマクミ カラミマリ ヤへオキミツゴ イキモコロ」。

 「アマカムナ アマカムヒビキ サドツクシ アメノヒトツネ アメフタヤ アメノサヂヨリ ワタムスビ イワツチイワス オメタグヒ イカツカタワケ サヌキアワ ホグシオシコロ オホタマル ヤクサイカツチ メグルマリ」。

 「アマタマノ ヒダリミギリノ サカウヅメ ソコソギツガヒ メグルシマ ムスヒマトマリ ウヅメクソ アカアオタミス アマナヒメ」。

 「アマカムス メグルホラミナ カヨフミチ アマタマイノチ ウマシミチ ウツリマトマリ カハルツミ」。

 「アマカムス イノチウツシミ カハリヌシ アマナカムナノ フタハシラ イツツミイノチ コロムスビ」。

 「アマカガミ ヤホアメヨロヅ アマイノチ マトマリイノチ ココロワケ アワセカサナル マノココロ」。

 「ヤヘヒトカサネ モコロシマ アマノサカマキ ヤへネサク クラオタケフツ ミツハノメ クラミツハヤビ イキココロ クラヤマツミノ ヤクササネ」。

 「ヨロヅクニ ウキフイカツチ アマナヒメ ヤチホマトマリ ハコノクニ ヤブリツラヌク アマハヤミ ミトロカエシノ カハルミチ アラタマトマリ ウツルクニ」。

 「カムナガラ アカシチクヌネ ヌルミトロ カザククキムロ トロクスミ タガラモリミチ ヤサカナリ」。

 「カムナガラ タケホトヨタナ トヨミムス ヌルミサカヒへ ヨノマアサ タガラモリミチ ヤサカナリ」。

 「カムナガラ ハヤメハヤタマ タケホイネ ワカツククナネ ネハシキリ タガラモリミチ ヤサカナリ」。

 「カムナガラ ハヤマムシトメ トヨカサミ トガリサホサシ カザチヨリ タガラモリミチ ヤサカナリ」。

 「アマカムナ アマカムヒビキ ヤホ ヤチホ ヤサカ マガタマ アメアマヒ ヨロヅ ハジマリ イツノタマ コゴリ コゴリミ ヒジリタマ ヤタチ ホホデミ イワネタマ ソトヨ ニギスム エミノタマ ウヅシマ ヒコユヅ ウヅメタマ ヤシキ ハルホシ ナリマタマ オホキ アソフク クシサチタマ

 アキツ ナナヨノ タカマクラ アキツ トヨクモ アメノワケ アキツ フトヒノ ヒコネクラ アキツ ヒコネノ ホシマクラ アキツ ホシマノ サタテクラ アキツ タカマノ フタセクラ アキツ ヤサカノ アラカタマ」。





(私論.私見)