ことわざ集ヤ行(ヨ)

 更新日/2023(平成31.5.1栄和改元/栄和5)年.5.22日


ヤ行ヨ

【夜】
 「夜討ち朝駆け
 (読解)

 「夜の目も寝ずに
 (読解)

 夜目遠目笠の内
 (読解) 女性は、夜見たとき、遠くから見たとき、笠をかぶっているところを見たとき、実際よりも美しく見えるということ。

【世】
 世に入れられる
 (読解)

 「世の習い
 (読解)

 「世は情け
 (読解) 世渡りには、お互いに人情や思いやりの心を持って助け合うのが必要であるということ。

 「世も末
 (読解)

 「世を拗ねる
 (読解)

 夜を日に継ぐ
 (読解)

【良(よ)い】
 「良い酒には看板は要らない」 Good wine needs no bush
 (読解)

 「良い種を蒔けば良い作物を得る」Good seed makes a good crop」
 (読解)

 「良いものは簡単には手に入らない
 (読解)

【四】
 四つに組む
 (読解)

 「四つに渡り合う
 (読解)

 要領を得ない
 (読解)

 「羊頭狗肉」(「羊頭を掲げて狗肉を売る」)
 (読解)
 (類似諺) (酒を売ると称し、酢を売る)To cry up wine, and sell vinegar.

【宵】
 「宵越しの銭は持たぬ
 (読解) 江戸っ子は稼いだ金はその日のうちに使ってしまうと言われる事から、気前が良い事を云う。

 「宵っ張りの朝寝坊
 (読解) 夜更かしをして、朝遅くまで寝ている人。「朝寝坊の宵っ張り」とも言う。
 (類似諺) (夜はいつまでも起きていて、朝は何時になっても起きられない人)身に覚えのあるネット中毒の人居ませんか?(笑)

 「よく遊び、よく学べ」(All work and no play makes Jack a dull boy.)
 (読解)
 (類似諺) (仕事ばかりで遊ばなかったらジャックを冴えない子にしてしまう、All work and no play makes Jack a dull boy)

【用】
 「用済みにされる
 (読解)

【欲】
 「欲と二人連れ
 (読解) 欲につられて行動すること。

 「欲に目がくらむ
 (読解) 欲望のために、正常の判断力を失なって判断を誤まる。

 「欲にはキリがない
 (読解)
 (類似諺) (たくさんあるともっと欲しがる、Much would have morecf、The more one has, the more one want) 、(持てば持つほどもっと欲しがる、The more one has, the more one want) 

 欲の袋に底はなし」、「欲の桶には底がない」
 (読解)

 欲張りの丸損
 (読解)
 (類似諺) (すべてを掴めばすべてを失う、Grasp all, lose all)

【横】
 「横車を押す
 (読解) 道理に合わないことを、強引に押し通そうとすること。

 横槍を入れる
 (読解) 仕事や会話に第三者が横から口出しすること。

 「横取りする
 (読解)
 (類似諺) (甲が種まき、乙が刈り取る、One man sows and another man reaps)

 横を向く
 (読解)

 「義経に向うずね
 (読解)

 呼び声が高い
 (読解)

【嫁】
 「嫁に食わすな秋茄子
 (読解)

 「嫁と姑犬と猿」
 (読解)

 「嫁の朝立ち娘の夕立」
 (読解)

 嫁を貰えば親を貰え
 (読解) 嫁を貰うときは、その親の人柄を見ると良いということ。

 「由らしむ可し知らしむ可からず」
 (読解)

【寄】
 「寄らば大樹の陰
 (読解) 身を寄せるなら、大きな木の下が良い。頼るならば、勢力の大きなものに頼るほうが良いというたとえ。

 「寄る年波には勝てぬ
 (読解)

【より】
 「よりが戻る
 (読解)

【夜】
 「夜、爪を切ると親の死に目に合えぬ
 (読解) 俗信。

【弱(よわ)】
 「弱気が美人を勝ち得たためしなし」 Faint heart never won fair lady
 (読解)

 弱みに付け込む
 (読解)

 「弱みのある者が人を非難すれば、自分もその弱みをつかれる(やぶ蛇)
 (読解)
 (類似諺) (ガラスの家に住んでいる者は石を投げるべきではない、Those who live in glasshouse should not throw stones)

 「弱り目に祟り目
 (読解) 弱っている時に、さらに困ったことが起こること。不運が重なること。
 (類似諺) Misfortunes never come singly.(一度倒れると、皆が踏みつける)If a man once fall, all will tread on him.(土砂降りにならない雨はない、It never rains but it pours)





(私論.私見)