「見かけばかりで空大名」 |
(読解)見かけは立派だが、内面は貧弱なこと。 |
「見かけで判断するな」、「見かけによらぬ」(Never judge by appearances) |
(読解) |
(きらめくものすべてが金ではない、All that glitters is not gold.)、(Don’t judge a book by its cover.、Clothes do not make the man.) |
「見ざる、聞かざる、言わざる」 |
(読解) 両手でそれぞれ目、耳、口を塞いだ三匹の猿。余計なことは見ない、聞かない、言わないのがよいということ。三猿。 |
(類似諺) (悪魔を聞くな、悪魔を見るな、悪魔を話すな、Hear no evil, see no eveil, speak no evil) |
「見た目より心」 |
(読解) |
(人は心、The mind is the man) 、(行いのりっぱなのが、りっぱな人、Handsome is as (that)handsome does) |
「見ようとしない人が一番めくら」 |
(読解) |
(類似諺) (There's none so blind as those that will not see) |
「見よう見まね」 |
(読解) |
(親鶏が時を作れば、若鶏はこれに習う、As the old cock crows, so crows the young( the young one learns) |
「見る影も無い」、「見る陰もなく落ちぶれる」 |
(読解) |
「見ると聞くでは大違い」 |
(読解) 話に聞いていたことと実際に見るのとでは大きな違いがあること。 |
「見れば信あり、触れれば真あり」 |
(読解) |
(類似諺) Seeing‘s believing、but feeling‘s the truth. |
|