左翼被れの能力考 |
Re:「左翼は頭が良いのか悪いのか。こういう設問は愚問なのか」 | れんだいこ | 2003/02/02 |
今は名を秘すさん、皆さんちわぁ。「左翼とは何か」、「左翼は頭が良いのか悪いのか」という演題は面白いですね。ところが、いざこの種の議論は難しいですね。どなたか素敵に展開してくれないでせうか。簡潔明快に要領よく論を積み重ねるようにしてなら長文でも構わない。 非常に原点的で避くべからざる議論なのですが、アプローチが難しい。それでいて結構当たり前に使っているんだけどね。何かおかしいですねぇ。それとも味わい深いというべきか。 |
||
以下、「左翼被れは頭が良いのか悪いのか」考に入る。 |
「左翼は頭が良いのか悪いのか。こういう設問は愚問なのか」 | れんだいこ | 2003/01/30 |
皆さんちわぁ。「左翼は頭が良いのか悪いのか。こういう設問は愚問なのか」、これって案外面白い議論課題かも知れませんね。何か書き付けようと思いましたが、うまくまとまりません。ご意見どうぞ。暫し、コーヒーブレイクしますか。ところがこれがホットな議論になったりして。 |
本設問のきっかけを作った帽子屋氏が次のような見解を披瀝した。
れんだいこさまへ | 帽子屋@革命的ドラえもん主義者同盟全国委員会 | 2003/01/31 |
>
皆さんちわぁ。ちなみに以下のサイトを急遽設置しました。どうぞご利用ください。 > > 「左翼とは何か考」 sahasaisei_saharon.htm > 「左翼被れの能力考」sahasaisei_sahakabureron.htm > > 上記テーマでの遣り取りで参考になるものがありましたら教えてください。該当個所が著作権フリー論者の場合は謝謝しつつ、規制論者の場合にはクレーム貰わないように注意しつつ読み取りしたいと思います。著作の紹介もお願いいたします。 要は帽子屋の「左翼は頭がいい奴がなる」論というのは、要するにインテリは左翼になるというヨーロッパや日本、そして他の国々の社会的伝統をおもしろおかしく述べただけですので(当然左翼は所詮少数派でしかないという自戒でもあります)計測したりすることに意味があることではないですね。 んでもってマルクス主義という外在知に支えられ、結果として学問として確立した左翼は、明らかにインテリのお遊びという点をぬぐえないでしょうね。だからこそ欠落している【大衆】と【実践】を補うべく、ここの中核派はしきりと実践にこだわるのでしょう。 まあ、ここの中核派の人間がいかにエバっても、所詮彼らは「大学を卒業した」インテリ階層の一員でしかありません。彼らは大学卒が社会の4割をしめる以前の人間なのですから、当然インテリ層に当たるわけです。 こんなもんでよござんすか?れんだいこ様。なにか不備があったらお書きください。 |
「左翼は頭がいい奴がなる」論というのは、要するに「インテリは左翼になるというヨーロッパや日本、そして他の国々の社会的伝統」を踏まえたパロディーであり、それ以上の深い意味を持たせていない、との見解が披瀝された。
(私論.私見)