菅派、小沢派の懲りない面々考

 (最新見直し2012.11.16日)

 (れんだいこのショートメッセージ)

 ここで、菅派、小沢派の懲りない面々を確認しておくことにする。菅派の「懲りない」は、性懲りもなくどうしようもない奴と云う意味合いで使っている。小沢派の場合の「懲りない」は、筋を曲げない媚びない奴と云う意味が込められている。代表選時の菅派、小沢支持派、その後の親菅派、親小沢派の面々をリストアップする。多少間違いがあるかもしれないので、今後精査して行くことにする。民主党内の亀裂がこれほどよく分かる例はないので、これを資料させる。

 2011.01.24日 れんだいこ拝



 れんだいこ調査書き込み継続中。

【北海道ブロック】
地域 選挙区 評価 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
北海道
横路孝弘 社会党系衆議院議長
(れんだいこメモ)政治の軸が定まらんやっちゃな。
三井辨雄 一新会、鳩山派 小沢推薦人
(れんだいこメモ)思ったよりたいしたことないな。
× 荒井聰 菅派 鹿野推薦人
× 鉢呂吉雄 社会党系 菅推薦人
(れんだいこメモ)くだらんやっちゃ。
佐々木隆博 社会党系菅派。農水政務官。 小沢 赤松推薦人
7(比例) 仲野博子 一新会、鳩山派。常任幹事。 小沢 原口推薦人
× 逢坂誠二
× 鳩山由紀夫 鳩山派 小沢
(れんだいこメモ)1..31日小沢氏の今の気持ちなどを斟酌(しんしゃく)しながら、冷静に見守ることが正しい判断だ。衆院政治倫理審査会(での説明)が望ましい」。
10 × 小平忠正 民社党系、鳩山派、農林水産委員会委員。
11
離党 12 ◎◎ 松木謙公 北海道大地党一新会。
小沢側近四天王の1人。
小沢
(れんだいこメモ)なかなかええ男やな。1.31日「一致団結が何よりも大事だ。執行部も一致団結できる方策を取ってくれるとありがたい」。
比例 × 山崎摩耶
山岡達丸 原口推薦人
× 工藤仁美

【東北ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
青森
離党 横山北斗 生活第一、新会 菅(?)
離党 2(比例) 中野渡詔子 生活第一、新会倶楽部 小沢
田名部匡代 一新会 鹿野推薦人
4(比例) 津島恭一 一新会 小沢
岩手
階猛 一新会 小沢
(れんだいこメモ)「人事の代表一任は認められない。挙党一致の認識にずれがある。小沢一郎元代表の強制起訴で処分の議論が起きるのは筋違いだ」。
離党 ◎◎ 畑浩治 生活第一、一新会倶楽部 小沢
黄川田徹 一新会 小沢
(れんだいこメモ)思ったよりたいしたことないな。
離党 ◎◎ 小沢一郎 生活第一代表選挙対策委員長 小沢
(れんだいこメモ)やっぱ総理にならんといけん器だな。
離党 比例 ◎◎ 菊池長右ェ門 2.17離脱16人衆副会長。
宮城
× 郡和子 社会党系、菅派。 野田推薦人
離党 ◎◎ 斎藤恭紀 生活第一、新党きづな政務調査会長。
幹事長代行。
菅、小沢
(れんだいこメモ)
橋本清仁 一新会倶楽部 小沢 鹿野推薦人
(れんだいこメモ)「プロの検察が起訴できなかった案件で無罪の可能性が高い。市民で構成する検察審査会の(議決に基づく)起訴とプロの検察の起訴とを混同している」。
× 石山敬貴
×× 安住淳 前原派。選挙対策委員長。
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。2.5日「秘書がいろいろな罪に問われた段階で議員が離党したこともある。党の結束を保ちながら、何らかのけじめが必要だ」、「国民から愛想を尽かされるので、早い段階できちんとした結論を出した方がいい」。「秘書が3人も起訴され、検察審査会の議決に基づく強制起訴とはいえ、ご本人も起訴された。一つのけじめは必要だ」。
秋田
× 寺田学 菅派。内閣総理大臣補佐官(国家戦略・行政刷新担当)
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
× 川口博
離党 ◎◎ 京野公子 生活第一、北辰会代表世話役人 小沢
(れんだいこメモ)「党運営も含め意見交換できるよう時間制限のない両院議員総会を開催してほしい」。「週明けに、小沢元代表の処分を役員会で決定すると聞く。検審起訴を通常の起訴と同列に扱い、指摘されている問題点の検証もせず、待ってました、とばかりに、処分を強行する事には、納得出来ない。それで、総理の求心力が高まるような記事を散見するが、何の根拠もない幻想ではないでしょうか?総理」。
離党 比例 ◎◎ 高松和夫 生活第一、2.17離脱16人衆副会長。 小沢
山形
× 鹿野道彦 学習院大。 候補者
× 近藤洋介 野田派。
× 和嶋未希 鹿野推薦人
福島
離党 ◎◎ 石原洋三郎 生活第一、一新会倶楽部 小沢
(れんだいこメモ)「小沢氏への処分は裁判の結果を待ってからでも遅くはない」。
離党 ◎◎ 太田和美 小沢推薦人
× 稲富修二 野田推薦人
×× 玄葉光一郎 公務員制度改革特命担当相。 菅推薦人
(れんだいこメモ)こいつもろくなもんじゃない。
引退 ×× 渡部恒三 倫理委員会委員長。 菅推薦人
(れんだいこメモ)その昔、角栄が信用しなかっただけの老い先を見せているな。1.31日「裁判に専念し、潔白を明らかにする。それまでは政治活動を控えるしかない」、「(離党や議員辞職について)さわやかな決断を望んでいる。本人がちゃんと判断する」。
吉田泉 一新会、鳩山派。
比例 山口和之 原口推薦人

【北関東ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
茨城
× 福島伸享
× 石津政雄
小泉俊明 小沢推薦人
4(比例) × 高野守
× 大畠章宏 鳩山派。 鹿野推薦人
× 大泉博子 鹿野推薦人
7(比例) 柳田和己 小沢
川口浩 2.17離脱16人衆副幹事長 小沢
離党 ◎◎ 石井章 生活第一北辰会代表世話役人、
2.17離脱16人衆事務局長。
小沢
栃木
石森久嗣 小沢
福田昭夫 一新会、鳩山派、菅派。 小沢 原口推薦人
離党 ◎◎ 山岡賢次 生活第一代表代行旧自由党。党副代表、代議士会長 小沢
(れんだいこメモ)なかなかいいんじゃないか。
離党 5(比例) 富岡芳忠 11.15離党。→みんなの党。 赤松推薦人
× 玉木朝子
群馬
× 宮崎岳志
(れんだいこメモ)「与謝野馨経済財政担当相に引きずられて政策変更するという疑いを持たれる」。
離党 石関貴史 一新会野田派。日本維新の会。 小沢
× 柿沼正明
離党 4(比例) ◎◎ 三宅雪子 生活第一 小沢
(れんだいこメモ)頑張れ頑張れ。
× 中島政希
× 桑原功 赤松推薦人
埼玉
× 武正公一 一新会、野田派。
× 石田勝之 野田推薦人
× × 細川律夫 菅派。
神風英男 一新会 小沢
× ×× 枝野幸男 前原派、菅派。 菅、幹事長
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
× 大島敦 鳩山派。
離党 ◎◎ 小宮山泰子 生活第一組織委員長、一新会 小沢
× 小野塚勝俊
× 五十嵐文彦 鳩山派。
離党 10 ◎◎ 松崎哲久 生活第一
11
12 × 本多平直 菅派。
13 × 森岡洋一郎
14 中野譲 小沢
15 高山智司 一新会。広報委員長代理
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
比例 × 野木実

【南関東ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
千葉
× 田嶋要 菅派。
離党 ◎◎ 黒田雄 生活第一、一新会倶楽部、北辰会代表世話役人 小沢
離党 ◎◎ 岡島一正 生活第一総務委員長、一新会倶楽部、一新会事務局長。小沢側近四天王の1人。 小沢
×× 野田佳彦 早大政経卒、野田派財務相、首相。 菅推薦人 候補者
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
× 村越祐民
×× 生方幸夫 社会党系 鹿野推薦人
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。1.31日「自主的に党籍を離れて無罪を勝ち取る戦いをしてほしい。疑惑を晴らすには証人喚問の方がいい。」。
離党 ◎◎ 内山晃 無所属(生活第一)、一新会。
新党きづな代表。→無所属。
小沢
× 松崎公昭
奥野総一郎 小沢
10 × 谷田川元
離党 11(比例) ◎◎ 金子健一 小沢
離党 12(比例) ◎◎ 中後淳 一新会倶楽部。新党きづな幹事長代理。 小沢
13 × 若井康彦
離党 水野智彦 2.17離脱16人衆幹事長補佐。 小沢
離党 ◎◎ 石田三示 2.17離脱16人衆副幹事長新党きづな副代表。 小沢
神奈川
× 中林美恵子
2(比例) × 三村和也
離党 ◎◎ 岡本英子 生活第一 小沢
× 長島一由
× 田中慶秋 野田推薦人
× 池田元久 菅派。 鹿野推薦者
× 首藤信彦 菅派。 赤松推薦人
離党 8(比例) × 山崎誠 みどりの風。11.15離党。→みどりの風
笠浩史 前原派。 小沢推薦人
10 × 城島光力
11(比例) × 横粂勝仁
12 中塚一宏 一新会倶楽部 小沢
(れんだいこメモ)頑張れ。「党が内閣をつくったのであって、内閣が党を作ったのではない。内閣の役割は党が作った政策を実行すること」。
13 橘秀徳 小沢 原口推薦人
14 本村賢太郎 一新会倶楽部 野田推薦人
15(比例) × 勝又恒一郎 野田推薦人
16 × 後藤祐一
17 × 神山洋介 野田推薦人
離党 18 樋高剛 生活第一幹事長代行、一新会倶楽部。
小沢側近四天王の1人。環境政務官。
小沢
×× 藤井裕久
(れんだいこメモ)裏で何があったか知らんが、老いて無残な醜態を見せているな。
× 斎藤勁
離党 ◎◎ 相原史乃 生活第一、一新会倶楽部
2.17離脱16人衆事務局次長。
小沢
山梨
離党 小沢鋭仁 鳩山派民主党倫理委員会副委員長維新の会
11.14離党表明。→維新の会。
原口推薦人
坂口岳洋 一新会倶楽部 小沢
× 後藤斎 民主党倫理委員会委員。
比例

【東京ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
東京
海江田万里 一新会、鳩山派。 小沢推薦人 赤松推薦人
(れんだいこメモ)ちょっとヌエ的なところがあるな。1.31日「裁判を粛々とやって無実を証明していただきたい」。
中山義活 鳩山派、前首相補佐官。 小沢推薦人 鹿野推薦人
松原仁 一新会倶楽部、一新会、鳩山派。 小沢
藤田憲彦
×× 手塚仁雄
×× 小宮山洋子 前原派。官房長官財務委員長。
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
×× 長妻昭 厚生労働相。 菅推薦人
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
木内孝胤 小沢
10 × 江端貴子 野田推薦人
11
離党 12 ◎◎ 青木愛 生活第一広報委員長 小沢
13 × 平山泰朗
離党 14 ◎◎ 木村剛司 生活第一 小沢
離党 15 ◎◎ 東祥三 生活第一幹事長、旧自由党 小沢
離党 16 初鹿明博 11.14離党。 赤松推薦人
17(比例) × 早川久美子
18 ×× 菅直人 菅派。総理。
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
19 × 末松義規 菅派。
20 × 加藤公一 菅派。
21 × 長島昭久 野田派、菅派。
22 山花郁夫 社会党系 赤松推薦人
23 × 櫛渕万里
24 × 阿久津幸彦 菅派。
25
比例 × 竹田光明
× 石毛^(えい)子
小林興起 小沢
(れんだいこメモ)なかなかいいんじゃないか。
吉田公一 小沢 鹿野推薦人
離党 ◎◎ 川島智太郎 生活第一、一新会倶楽部
2.17離脱16人衆事務局補佐。
小沢
中津川博郷 小沢
離党 比例 渡辺浩一郎 生活第一、一新会
2.17離脱16人衆会長。新党きづな幹事長。
小沢

【北陸ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
新潟
× 西村智奈美 菅派。
× 鷲尾英一郎 鳩山派、菅派。
× 黒岩宇洋
× 菊田真紀子 一新会 菅推薦人
田中眞紀子 文部科学委員会委員長。 小沢推薦人
(れんだいこメモ)もっと登用されて頭脳が生かされんと国家的損失だわな。
筒井信隆 社会党系、菅派。 原口推薦人
富山
村井宗明 一新会 小沢 原口推薦人
石川
奥田建 小沢
2(比例) ◎→ 田中美絵子 一新会倶楽部 小沢推薦人
(れんだいこメモ)いいんじゃないか。頑張れ。なんか急に動きがオカシくなったな。
近藤和也 一新会倶楽部 小沢
比例 × 沓掛哲男
福井
1(比例) × 笹木竜三 鳩山派、菅派。 野田推薦人
2(比例) 糸川正晃 一新会
3(比例) 松宮勲 常任幹事。 小沢
比例 若泉征三 小沢
長野
× 篠原孝 一新会、菅派。 鹿野推薦人
× 下条みつ
羽田孜 小沢
(れんだいこメモ)人間が誠実だわな。さすが角栄が見込んだだけのことはある。
× 矢崎公二
離党 ◎◎ 加藤学 生活第一一新会倶楽部 菅、小沢

【東海ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
岐阜
× 柴橋正直
離党 2(比例) 橋本勉 11.16離党表明。 原口推薦人
× 園田康博
4(比例) × 今井雅人
× 阿知波吉信
離党 比例 ◎◎ 笠原多見子 生活第一、一新会倶楽部2.17離脱16人衆幹事長。
× 山田良司
静岡
×× 牧野聖修 鳩山派。 菅推薦人 野田推薦人
(れんだいこメモ)ゴリゴリのシオニスタン。小沢氏が離党も辞職もしないなら、執行部は毅然(きぜん)と離党勧告か、除名処分にすべきだ。それでも責任を回避するなら議員辞職勧告も仕方がない」。「大変残念だし、政治家として恥ずべき」。「やるべきことがあったはず」と国会での説明責任を十分に果たしてこなかった小沢氏の姿勢を批判。さらに「国会や地方選への影響が必ず出る。党や国会、国民に迷惑を掛けないよう、すみやかに離党すべき」。
× 津川祥吾
× 小山展弘 鹿野推薦人
(れんだいこメモ)「当然、野党には攻撃材料に使われるだろう」、「(強制起訴が)党利党略に利用されるのなら、小沢氏に一肌脱いでほしい」と述べ、状況によっては国会での説明が必要だとした。
× 田村謙治 前原派、野田派、菅派。
×× 細野豪志 前原・枝野派。幹事長代理 小沢
(れんだいこメモ)少し期待したがダメだな。
×× 渡辺周 前原派
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
7(比例) × 斉木武志
× 斉藤進
離党 比例 ◎◎ 小林正枝 生活第一、一新会倶楽部
2.17離脱16人衆事務局次長。新党きづな副幹事長。
小沢
(れんだいこメモ)「通常の起訴とは違う。シロかクロか付かない段階で党が処遇を判断すべきでない。出処進退は小沢氏自身が決めること」。
愛知
佐藤夕子 小沢
× 古川元久 前原派
× 近藤昭一 赤松推薦人
離党 ◎◎ 牧義夫 生活第一幹事長代行、一新会、鳩山派。 小沢
赤松広隆 早大、社会党系。前農水相 小沢推薦人 立候補者
× 石田芳弘
×× 山尾志桜里 菅推薦人
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
伴野豊 鳩山派、野田派。 小沢推薦人
× 岡本充功 鳩山派、菅派。 菅推薦人
10 杉本和巳 一新会倶楽部 原口推薦人
11 × 古本伸一郎 鳩山派、野田派。
12 × 中根康浩
13 大西健介 小沢
離党 14 鈴木克昌 生活第一国会対策委員長、一新会会長 小沢
(れんだいこメモ)いいんではないかな。「国会では予算、法律を粛々と熟議し、小沢氏の問題は別のところで議論するのがいい」。
15 森本和義 一新会倶楽部
比例 吉田統彦 赤松推薦人
離党 比例 三輪信昭 生活第一、2.17離脱16人衆会長副会長。
新党きづな国会議員会長。→生活第一。
離党 比例 大山昌宏 生活第一、一新会倶楽部
2.17離脱16人衆事務局次長。
小沢
× 磯谷香代子
三重
中井洽 自由党系
× 中川正春 文部科学副大臣。 菅推薦人
×× 岡田克也 外相。 菅推薦人
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。ちょっと気持ち悪いところがあるな。
× 森本哲生 鳩山派。 野田推薦人
5(比例) × 藤田大助
比例 × 金森正 菅推薦人

【近畿ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
滋賀
× 川端達夫 民社党系。鳩山派。文科相
× 田島一成 前原派、菅派。環境副大臣。 野田推薦人
× 三日月大造 鳩山派。国土交通副大臣。 野田推薦人
奥村展三 一新会会長代行 小沢
京都
× 平智之
×× 前原誠司 前原派。国交相。 菅推薦人
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。岡田以上に気持ちが悪いな。
× 泉健太 前原派
× 北神圭朗 前原派、野田派。
(れんだいこメモ)「内閣改造・党役員人事は極めて偏った人事だ。参院選の結果責任をどう考えるのか」。
5(比例) × 小原舞
× 山井和則 前原派、菅派。
離党 比例 ◎◎ 豊田潤多郎 生活第一2.17離脱16人衆会長代行
新党きづな国会対策委員長
大阪
× 熊田篤嗣
離党 萩原仁 生活第一 小沢
× 中島正純
× 吉田治 民社党系
× 稲見哲男
離党 村上史好 生活第一、一新会倶楽部 小沢推薦人
×× 藤村修 野田派。 菅推薦人
引退 × 中野寛成 民社党系
× 大谷信盛
10
11 ×× 平野博文 鳩山派。前官房長官
12 × 樽床伸二 元野田派、鳩山派。衆院国対委員長 小沢
13
離党 14 長尾敬 一新会倶楽部11.14離党。
自民党入り希望表明
離党 15 ◎◎ 大谷啓 生活第一、一新会倶楽部
(れんだいこメモ)2.24日の代議士会で、機関誌「プレス民主」の政策ビラに菅首相夫人の伸子が漫画で登場しているのに対し、「地方議員からすると、票を落とすというか、逆効果じゃないか。われわれは菅伸子さんを広告塔にすると決めた覚えはない」などと発言。
16 × 森山浩行
17 辻恵 原口推薦人
離党 18 × 中川治 11.15離党。 原口推薦人
19 × 長安豊 前原派
離党 比例 ◎◎ 熊谷貞俊 生活第一、生活第一衆議員会長
2.17離脱16人衆会長副会長。
小沢
離党 比例 ◎◎ 渡辺義彦 生活第一。2.17離脱16人衆副幹事長
新党きづな副幹事長。→生活第一
小沢
× 樋口俊一 鹿野推薦人
兵庫
× 井戸正枝 菅推薦人
× 向山好一 野田推薦人
× 土肥隆一 社会党系、菅派。 菅推薦人
高橋昭一 一新会倶楽部
梶原康弘 一新会倶楽部 小沢 原口推薦人
× 市村浩一郎 菅派。
× 石井登志郎
10 × 岡田康裕
11 × 松本剛明 野田派。
12 山口壮 一新会 小沢
比例 室井秀子 小沢
× 浜本宏
× 松岡広隆
奈良
× 馬淵澄夫 野田派。国土交通副大臣。
(れんだいこメモ)人間が軽すぎるのとちゃうか。
滝実 小沢
× 吉川政重 赤松推薦人
4(比例) × 大西孝典 鹿野推薦人
和歌山
岸本周平 常任幹事。 小沢
× 阪口直人 原口推薦人
3(比例) × 玉置公良

【中国ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
鳥取
2(比例) × 湯原俊二
島根
1(比例) × 小室寿明
岡山
1(比例) ×× 高井崇志 菅派
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
×× 津村啓介 菅派、前原派
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。政治に信がおけないな。
× 柚木道義 菅派
(れんだいこメモ)もう少しいい男だと思っていたが、菅派の金魚のフンでは情けない。
5(比例) × 花咲宏基 菅派
広島
離党 1(比例) 菅川洋 生活第一、小沢派一新会倶楽部
× 松本大輔 野田派。
橋本博明 小沢派一新会倶楽部
空本誠喜 小沢派一新会倶楽部 原口推薦人
(れんだいこメモ)中国地区では珍しい小沢派だ。頼もしいな。
× 三谷光男 野田派。
× 和田隆志
山口
1(比例) × 高邑勉
× 平岡秀夫 菅派。 鹿野推薦人

【四国ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
徳島
×× 仙谷由人 前原派。官房長官
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。頭がよくないのに権力亡者ぶっている。なんともはやいただけない。
× 高井美穂 前原派、菅派。
3(比例) ×× 仁木博文
香川
× 小川淳也 前原派。
× 玉木雄一郎
愛媛
1(比例) × 永江孝子
× 白石洋一
4(比例) 高橋英行 小沢
高知

【九州ブロック】
地域 選挙区 議員名 会派、役職履歴 代表選 2012代表選
福岡
× 松本龍 社会党系。
× 稲富修二 野田推薦人
× 藤田一枝 菅派民主党倫理委員会委員。 菅推薦人
離党 ◎◎ 古賀敬章 生活第一
× 楠田大蔵 野田派。
6(比例) × 古賀一成 鳩山派、菅派。 小沢 鹿野推薦人
7(比例) 野田国義 小沢推薦人 原口推薦人
8(比例) × 山本剛正 野田推薦人
× 緒方林太郎
10 × 城井崇
11
佐賀
原口一博 東大。元野田派松下政経塾4期生。総務相。 小沢 候補者
(れんだいこメモ)いいんじゃないか。そろそろ総理の座を狙って動きださんと。
× 大串博志
長崎
× 高木義明 鳩山派。
離党 福田衣里子 みどりの風。11.16離党表明。みどりの風」に入る方向。 小沢
(れんだいこメモ)いいんじゃないか。
離党 山田正彦 旧自由党前農相 小沢
(れんだいこメモ)宮崎牛と殺処分政策には同意しないが、親小沢の点で評価しよう。「2度の不起訴の後で強制起訴になり、推定無罪なのに処分はおかしい」、「政権交代ができたのは小沢さんの功績。政府予算を通さなければならないぎりぎりの人数の中で党員資格停止は考えられない措置」。
宮島大典 小沢
比例 川越孝洋
(れんだいこメモ)「推定無罪に立脚していくべきではないか。党内で中立的立場から見ても処分はおかしい」。
熊本
離党 ×× 松野頼久 日本維新の会。鳩山派。日本維新の会 小沢推薦人
離党 ◎◎ 福嶋健一郎 生活第一。一新会倶楽部、北辰会事務局 小沢
3(比例) × 後藤英友
大分
吉良州司 一新会
× 横光克彦 社会党系、菅派。
宮崎
× 川村秀三郎 鹿野推薦人
2(比例) × 道休誠一郎
鹿児島
川内博史 鳩山派。 小沢推薦人 原口推薦人
(れんだいこメモ)大臣の器ではあるな。1.31日「『親小沢対反小沢』という図式ではなく、「09年の政権交代時に掲げたマニフェストを実行するか、修正するかの政策的な戦いだ」。
2(比例) × 打越明司
4(比例) 皆吉稲生 小沢推薦人 赤松推薦人
5(比例) × 網屋信介
沖縄
離党 ◎◎ 玉城デニー 一新会倶楽部 小沢
瑞慶覧長敏 無所属(生活第一) 小沢


【参院】

地域 議員名 会派履歴 代表選 2012代表選 役職履歴
北海道
徳永エリ 2010 小沢
× 小川勝也 2007 鳩山派。
比例 相原久美子 2007 元自治労道本部副委員長。 小沢
青森
離党 平山幸司 2007 生活第一 小沢
岩手
離党 ◎◎ 主濱了 2010 生活第一参議院国対委員長 小沢
(れんだいこメモ)「理由もなく後ろから鉄砲を撃つのか」、「予算関連法案を衆院で再可決するため、仲間を一人でも欠いてはいけないという政治状況を全く理解していない」。
平野達男 2007 小沢
離党 比例 藤原良信 2007 生活第一
宮城
× 桜井充 2010 菅派
× 岡崎トミ子 2007 菅派 菅推薦人
比例 × 今野東 2007 菅派 赤松推薦人
(れんだいこメモ)「検察の起訴とは意味合いが違う。処分は慎重に判断すべきだ」。
秋田
× 松浦大悟 2007 菅派
山形
離党 舟山康江 2007 みどりの風 鳩山派、菅派。 小沢 7.17みどりの風結党。
福島
× 増子輝彦 2010 鹿野推薦人
(れんだいこメモ)菅直人に投票したが間違いであったと菅批判、とある。
× 金子恵美 2007
栃木
× 谷博之 2007
比例 田城郁 2010 小沢 原口推薦人
群馬
茨城
× 郡司彰 2010
藤田幸久 2007 鳩山派。 小沢
千葉
× 小西洋之 2010
× 長浜博行 2007 野田派。
× 加賀谷健 2007 野田推薦人
埼玉
× 大野元裕 2010
× 山根隆治 2007 鳩山派。
離党 行田邦子 2007 みどりの風 小沢 7.17みどりの風結党
× 島田智哉子 鳩山派。
東京
小川敏夫 2010 菅派。行政刷新相。 鹿野推薦人
×× 蓮舫 2010 野田派。 菅推薦人
× 鈴木寛 2007 鳩山派、前原派。 野田推薦人
× 大河原雅子 2007 菅派 菅推薦人 赤松推薦人
比例 有田芳生 2010
× 石橋通宏 2010 赤松推薦人
江崎孝 2010 小沢 赤松推薦人
× 小林正夫 2010 鳩山派。
離党 ◎◎ 谷亮子 2010 生活第一 小沢推薦人
(れんだいこメモ)さすが金メダリストだ。いいセンスしている。
× 難波奨二 2010
× 西村正美 2010
× 白眞勲 2010 菅派 菅推薦人
× 池口修次 2007
× 川合孝典 2007
× 吉川沙織 2007 菅派
神奈川
× 金子洋一 2010
× 牧山弘恵 2007 前原派。 小沢 野田推薦人
離党 × 水戸将史 2007 日本維新の会
那谷屋正義 2010 小沢 赤松推薦人
× ツルネン・マルテイ 2007 菅派 赤松推薦人
× 大石尚子 2007
静岡
× 藤本祐司 2010 野田派。
× 榛葉賀津也 2007 鳩山派、野田派。
山梨
輿石東 2010 参院議員会長。幹事長。 小沢
(れんだいこメモ)いい男だ。
米長晴信 2007 小沢推薦人
長野
×× 北澤俊美 2010 防衛相 菅推薦人 野田推薦人
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
羽田雄一郎 2007 鳩山派。参院国会対策委員長。 小沢
(れんだいこメモ)「証人喚問は全会派一致(による要求)が原則だ。国民新党、社民党が反対を表明しており、証人喚問が行われることはないと思う」。
比例 × 津田弥太郎 2010
× 柳澤光美 2010 鳩山派。
岐阜
小見山幸治 2010 小沢
平田健二 2007 民社党系、鳩山派。参院幹事長 小沢
愛知
× 斉藤嘉隆 2010 赤松推薦人
安井美沙子(2010年) 小沢
× 大塚耕平 2007
離党 谷岡郁子 2007 みどりの風 小沢 7.17みどりの風結党。
(れんだいこメモ)「党内のリーダーシップもフォロワーシップもひどい」。
比例 × 直嶋正行(2010年) 民社党系、鳩山派。 野田推薦人
× 轟木利治 2007
新潟
田中直紀 2010 小沢
(れんだいこメモ)人間が実直だわな。
離党 ◎◎ 森ゆうこ 2007 生活第一幹事長代行
参議院幹事長
小沢
(れんだいこメモ)抜群にキレが良いな。期待しとるよ。「(首相が党大会で人事の)一任を受けたというのは党規約違反だ。党大会で質問させなかったのは運営に瑕疵(かし)がある。質問状に名前を書くと国会委員会人事のように(執行部から)弾圧を受けるので、みんな怖がっている。1.31日「百パーセント無罪だと思う」。
比例 × 風間直樹 2007 野田推薦人
富山
離党 比例 広野允士 2007 生活第一副代表
参議員会長
小沢
(れんだいこメモ)「真の挙党態勢が築かれていないと、野党に隙を突かれる」、「マニフェスト(政権公約)の見直しを言うのは早過ぎる」、「官僚政治が復活しつつある」。
福井
石川
一川保夫 2007 鳩山派。 小沢
滋賀
× 林久美子 2010 菅推薦人
× 徳永久志 2007 前原派。
京都
×× 福山哲郎(陳哲郎) 2010 前原派。 野田推薦人
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。
× 松井孝治 2007 前原派。
大阪
尾立源幸 2010 鳩山派。 小沢 原口推薦人
× 梅村聡 2007 野田派。
比例 × 藤原正司 2007
奈良
× 前川清成 2010 鳩山派、菅派。民主党倫理委員会委員 野田推薦人
離党 中村哲治 2007 生活第一参議院政審会長 小沢
比例 前田武志 2010 小沢推薦人 鹿野推薦人
三重
× 芝博一 2010 鳩山派。
× 高橋千秋 2007 民主党倫理委員会委員、鳩山派。
和歌山
兵庫
× 水岡俊一 2010 野田推薦人
× 辻泰弘 2007 鳩山派。
(れんだいこメモ)菅政治を批判する森ゆうこに噛みついたバカ野郎。こいつは許さん。
比例 ×× 石井一 2007 菅推薦人
(れんだいこメモ)こいつも分けのわからん男だ。老いてますますミジメとしか言いようがない。
室井邦彦 2007 小沢
岡山
×× 江田五月 2010 菅派 菅推薦人 野田推薦人
(れんだいこメモ)ろくなもんじゃない。こういうキレイごと云い師が一番アカンな。
離党 ◎◎ 姫井由美子 2007 生活第一 小沢
(れんだいこメモ)いい線持っているんだけどな。いまいちかな。最近俄然ハッスルし始めた。彼女の有能な本能が作動し始めたんだろうな。
離党 ◎◎ はた ともこ 生活第一
広島
× 柳田稔 2010 鳩山派。
離党 ◎◎ 佐藤公治 2007 生活第一財務委員長 小沢側近四天王の1人。 小沢
(れんだいこメモ)「川内博史、森裕子両氏が提出した質問状に丁寧に回答してほしい」。
山口 比例 × 藤谷光信 2007 鳩山派、菅派。
島根
鳥取 川上義博 2007 常任幹事。 小沢
香川 植松恵美子 2007 小沢
愛媛
離党 ◎◎ 友近聡朗 2007 生活第一
比例 × 加藤敏幸 2010
徳島
× 中谷智司 2007 前原派。
高知
× 広田一 2010 野田派。
武内則男 2007 小沢推薦人 赤松推薦人
福岡
大久保勉 2010 鳩山派。 小沢推薦人
岩本司 2007 鳩山派。 小沢推薦人
比例 × 大島九州男 2007 菅派 鹿野推薦人
× 神本美恵子 2007 赤松推薦人
大分
× 足立信也 2010
宮崎
離党 ◎◎ 外山斎 2007 生活第一 小沢推薦人
佐賀 川崎稔 2007 小沢推薦人 原口推薦人
長崎 大久保潔重 2007 小沢
(れんだいこメモ)小沢一郎政治塾の1期生。「裁判で無罪になったとき、いったい誰が責任を取るのか。処分が重いとか軽いとかいう以前の問題」。
比例 西岡武夫 2007
熊本
× 松野信夫 2007 菅派
比例 × 藤末健三 2010 菅派
鹿児島
比例 × 横峯良郎 2007
沖縄
離党 ◎◎ 藤原良信

【民主党内親小沢グループ一覧表】
 一新会(会長・ 鈴木克昌、事務局長・ 岡島一正(「小沢グループ#一新会倶楽部」元会長) 、一新会倶楽部所属議員も含める。 
【衆院】 代表選 現在 会派 履歴
羽田孜 14 長野3区
中井洽 11 三重1区 自由党
藤井裕久 南関東ブロック 自由党
山岡賢次 栃木4区 自由党
赤松広隆 愛知5区
古賀一成 福岡6区
海江田万里 東京1区
東祥三 東京15区
滝実 奈良2区
山田正彦 長崎3区 自由党
原口一博 佐賀1区
川内博史 鹿児島1区
三井辨雄 北海道2区
黄川田徹 岩手3区 自由党
武正公一 埼玉1区
松原仁 東京3区
中山義活 東京2区
細野豪志 静岡5区
牧義夫 愛知4区
松本剛明 兵庫11区
松野頼久 熊本1区
吉田公一 東京ブロック
松木謙公 北海道12区 自由党
仲野博子 比例北海道
吉田泉 福島5区
津島恭一 比例東北
田名部匡代 比例東北
神風英男 埼玉4区
小宮山泰子 埼玉7区 自由党
高山智司 埼玉15区
青木愛 東京12区
中津川博郷 東京ブロック
内山晃 千葉7区
中塚一宏 神奈川12区
樋高剛 神奈川18区
菊田真紀子 新潟4区 自由党
篠原孝 長野1区
村井宗明 富山1区
松宮勲 北陸信越ブロック
鈴木克昌 愛知14区
奥村展三 滋賀4区
山口壮 兵庫12区
吉良州司 大分1区
佐々木隆博 北海道6区
横山北斗 青森1区
階猛 岩手1区
橋本清仁 宮城3区
太田和美 福島2区
渡辺浩一郎 比例東京 自由党
福田昭夫 栃木2区
石関貴史 群馬2区
岡島一正 千葉3区 自由党
糸川正晃 比例北陸信越
若泉征三 北陸信越ブロック
梶原康弘 兵庫5区 自由党
豊田潤多郎 近畿ブロック
古賀敬章 福岡4区 自由党
宮島大典 長崎4区
畑浩治 岩手2区
京野公子 秋田3区
石原洋三郎 福島1区
高松和夫 東北ブロック
中野渡詔子 東北ブロック
石森久嗣 栃木1区
三宅雪子 北関東ブロック
柳田和己 北関東ブロック
川口浩 北関東ブロック
黒田雄 千葉2区
奥野総一郎 千葉9区
木内孝胤 東京9区
木村剛司 東京14区
川島智太郎 東京ブロック
岡本英子 神奈川3区
橘秀徳 神奈川13区
本村賢太郎 神奈川14区
坂口岳洋 山梨2区
金子健一 南関東ブロック
中後淳 南関東ブロック
水野智彦 南関東ブロック
石田三示 南関東ブロック
相原史乃 南関東ブロック
加藤学 長野5区
佐藤夕子 愛知1区
杉本和巳 愛知10区
森本和義 愛知15区
小林正枝 東海ブロック
大山昌宏 東海ブロック
笠原多見子 東海ブロック
近藤和也 石川3区
田中美絵子 北陸信越ブロック
萩原仁 大阪2区
村上史好 大阪6区
長尾敬 大阪14区
大谷啓 大阪15区
高橋昭一 兵庫4区
大西孝典 近畿ブロック
室井秀子 近畿ブロック
渡辺義彦 近畿ブロック
橋本博明 広島3区
空本誠喜 広島4区
菅川洋 中国ブロック
高橋英行 四国ブロック
福田衣里子 長崎2区
福嶋健一郎 熊本2区
玉城デニー 沖縄3区
瑞慶覧長敏 沖縄4区
皆吉稲生 九州ブロック
野田国義 九州ブロック
石川知裕 北海道11区 無所属 小沢秘書
河上満栄 1元 京都4区
前田雄吉 3元 愛知6区
達増拓也
【参院】
西岡武夫 13 比例 自由党
石井一 12 比例 自由党
前田武志(2010年) 比例
輿石東(2010年) 山梨
一川保夫(2007年) 石川 自由党
羽田雄一郎(2007年) 長野
田中直紀(2010年) 新潟
中村哲治(2007年) 奈良
佐藤公治(2007年) 広島 自由党
平野達男 岩手 自由党
森ゆうこ(2007年) 新潟 自由党
主濱了 岩手
尾立源幸(2010年) 大阪
室井邦彦(2007年) 比例 自由党
岩本司(2007年) 福岡
大久保勉(2010年) 福岡
広野允士(2007年) 比例 自由党
平山幸司(2007年) 青森
姫井由美子(2007年) 岡山
相原久美子(2007) 比例
藤田幸久(2007年) 茨城
大久保潔重(2007年) 長崎
牧山弘恵(2007年) 神奈川
舟山康江 山形
植松恵美子(2007年) 香川
武内則男(2007年) 高知
川崎稔(2007年) 佐賀
外山斎(2007年) 宮崎
田城郁 比例
行田邦子(2007年) 埼玉
谷亮子(2010年) 比例
徳永エリ(2010) 北海道
江崎孝(2010年) 福岡
那谷屋正義(2010年) 比例
小見山幸治(2010年) 岐阜
安井美沙子(2010年) 愛知
川上義博 鳥取
藤原良信
米長晴信
谷岡郁子
平野貞夫
土田龍司
高嶋良充
喜納昌吉
犬塚直史
工藤堅太郎 自由党

【民主党内親菅グループ一覧表】
菅直人支持議員名(あいうえお順) 選挙区
衆議員
阿久津幸彦    東京都 24区
安住淳      宮城県 5区
阿知波 吉信   岐阜県 5区
網屋 信介    九州ブロック
荒井 聰 北海道 3区
池田 元久 神奈川県 6区
石井 登志郎  兵庫県 7区
石毛 えい子 東京ブロック
泉 健太 京都府 3区
磯谷 香代子  比例東海
井戸 まさえ 兵庫県 1区
稲富 修二 福島県 2区
稲見 哲男 大阪府 5区
生方 幸夫 千葉県 6区
打越 明司 九州ブロック
枝野 幸男 埼玉県 5区
大串 博志 佐賀県 2区
逢坂 誠二 北海道 8区
大西 健介 愛知県 13区
岡田 克也 三重県 3区
岡田 康裕 兵庫県 10区
岡本 充功 愛知県 9区
小川 淳也 香川県 1区
小原 舞 近畿ブロック
海江田 万里   東京都 1区 TPP推進派 監視要
柿沼 正明 群馬県 3区
加藤 公一 東京都 20区
金森 正 東海ブロック
神山 洋介 神奈川県 17区
菅 直人     東京都 18区
菊田 真紀子 新潟県 4区
工藤 仁美 北海道ブロック
黒岩 宇洋 新潟県 3区
桑原 功 北関東ブロック
玄葉 光一郎 福島県 3区
後藤 祐一 神奈川県 16区
小宮山 洋子 東京都 6区
小室 寿明 中国ブロック
近藤 昭一 愛知県 3区
近藤 洋介 山形県 2区
斉木 武志 東海ブロック
斉藤 進 静岡県 8区
齋藤 勁 南関東ブロック
阪口 直人 和歌山県 2区
笹木 竜三 北陸信越ブロック
篠原 孝 長野県 1区
柴橋 正直 岐阜県 1区
城井 崇 福岡県 10区
末松 義規 東京都 19区
首藤 信彦 神奈川県 7区
仙谷 由人 徳島県 1区
高井 崇志 中国ブロック
高井 美穂 徳島県 2区
高橋 昭一 兵庫県 4区
高邑 勉 中国ブロック
竹田 光明 東京ブロック
武正 公一 埼玉県 1区
田島 一成 滋賀県 2区
田嶋 要 千葉県 1区
田中 慶秋 神奈川県 5区
玉木 朝子 北関東ブロック
玉木 雄一郎 香川県 2区
田村 謙治 静岡県 4区
津川 祥吾 静岡県 2区
津村 啓介 岡山県 2区
手塚 仁雄 東京都 5区
寺田 学 秋田県 1区
土肥 隆一 兵庫県 3区
中川 治 大阪府 18区
中川 正春 三重県 2区
長島 昭久 東京都 21区
中島 政希 北関東ブロック
長妻 昭 東京都 7区
仁木 博文 四国ブロック
西村 智奈美 新潟県 1区
野田 佳彦 千葉県 4区
橋本 博明 広島県 3区
鉢呂 吉雄 北海道 4区
花咲 宏基 中国ブロック
平岡 秀夫 山口県 2区
平山 泰朗 東京都 13区
藤井 裕久 南関東ブロック  小沢を逆恨み
藤田 一枝 福岡県 3区
藤田 大助 東海ブロック
藤田 憲彦 東京都 4区
藤村 修 大阪府 7区
古川 元久 愛知県 2区
古本 伸一郎 愛知県 11区
細川 律夫 埼玉県 3区
本多 平直 埼玉県 12区
前原 誠司 京都府 2区
牧野 聖修 静岡県 1区
松本 大輔 広島県 2区
馬淵 澄夫 奈良県 1区
三日月 大造 滋賀県 3区
三谷 光男 広島県 5区
三村 和也 南関東ブロック
宮崎 岳志 群馬県 1区
村越 祐民 千葉県 5区
森岡 洋一郎 埼玉県 13区
森本 哲生 三重県 4区
谷田川 元 千葉県 10区
山井 和則 京都府 6区
山尾 志桜里 愛知県 7区
山崎 誠     神奈川県 8区
山田 良司 東海ブロック
柚木 道義 岡山県 4区
湯原 俊二 中国ブロック
横粂 勝仁 南関東ブロック
横光 克彦 大分県 3区
吉川 政重 奈良県 3区
渡部 恒三 福島県 4区
渡辺 周 静岡県 6区
参議員
石井 一 比例区 参
石橋 みちひろ 比例区
江田 五月  岡山県
大河原 まさこ  東京都
大野 元裕 埼玉県
岡崎 トミ子 宮城県
小川 勝也 北海道
加賀谷 健 千葉県
風間 直樹    比例区
金子 恵美 福島県
北澤 俊美 長野県
今野 東  比例区
芝 博一  三重県
榛葉 賀津也  静岡県 鳩山と行動 △
高橋 千秋  三重県
谷 博之  栃木県
辻 泰弘  兵庫県
ツルネン・マルティー ツルネン マルテイ 比例区
徳永 久志  滋賀県
直嶋 正行 比例区 
長浜 博行  千葉県
難波 奨二 比例区
白 眞勲 比例区
林 久美子  滋賀県
広田 一  高知県
福山 哲郎  京都府
藤末 健三 比例区
藤本 祐司  静岡県
前川 清成  奈良県
松浦 大悟  秋田県
松野 信夫  熊本県
柳澤 光美 比例区
山根 隆治  埼玉県
蓮 舫  東京都

【2012代表選】

 2012.9.10日、民主党代表選が告示され、21日の投開票。立候補者は、再選を目指す野田佳彦首相(55)、鹿野道彦前農相(70)、赤松広隆元農相(64)、原口一博元総務相(53)の4名。党員投票を行う本格的代表選は2010年9月以来3回目。現時点で、輿石東幹事長、前原誠司政調会長、岡田克也副総理、玄葉光一郎外相ら有力者が相次いで首相支持を表明している。菅直人前首相グループや旧民社党グループも首相の再選支持を決めている。

 ■各候補の推薦人(届け出順、敬称略)

【野田佳彦】石田勝之(衆、埼玉2区)、稲富修二(衆、福岡2区)、江端貴子(衆、東京10区)、勝又恒一郎(衆、神奈川15区比例)、神山洋介(衆、神奈川17区)、郡和子(衆、宮城1区)、笹木竜三(衆、福井1区比例)、田島一成(衆、滋賀2区)、田中慶秋(衆、神奈川5区)、牧野聖修(衆、静岡1区)、三日月大造(衆、滋賀3区)、向山好一(衆、兵庫2区)、本村賢太郎(衆、神奈川14区)、森本哲生(衆、三重4区)、山本剛正(衆、福岡8区比例)、江田五月(参、岡山)、加賀谷健(参、千葉)、風間直樹(参、新潟)、北沢俊美(参、長野)、鈴木寛(参、東京)、直嶋正行(参、愛知)、福山哲郎(参、京都)、前川清成(参、奈良)、牧山弘恵(参、神奈川)、水岡俊一(参、兵庫)

【赤松広隆】海江田万里(衆、東京1区)、桑原功(衆、群馬)、近藤昭一(衆、愛知3区)、佐々木隆博(衆、北海道6区)、首藤信彦(衆、神奈川7区)、富岡芳忠(衆、栃木5区比例)、初鹿明博(衆、東京都16区)、皆吉稲生(衆、鹿児島4区)、山花郁夫(衆、東京22区)、吉川政重(衆、奈良3区)、吉田統彦(衆、愛知1区)、石橋通宏(参、東京)、江崎孝(参、東京)、大河原雅子(参、東京)、神本美恵子(参、福岡比例)、今野東(参、宮城比例)、斎藤嘉隆(参、愛知比例)、武内則男(参、高知)、ツルネン・マルテイ(参、神奈川)、那谷屋正義(参、神奈川)

【原口一博】小沢鋭仁(衆、山梨1区)、川内博史(衆、鹿児島1区)、筒井信隆(衆、新潟6区)、仲野博子(衆、北海道7区)、村井宗明(衆、富山1区)、福田昭夫(衆、栃木2区)、辻恵(衆、大阪17区)、中川治(衆、大阪18区)、梶原康弘(衆、兵庫5区)、野田国義(衆、福岡7区比例)、橋本勉(衆、岐阜2区)、空本誠喜(衆、広島4区)、山口和之(衆、東北比例)、杉本和巳(衆、愛知10区)、阪口直人(衆、和歌山2区)、山岡達丸(衆、北海道比例)、橘秀徳(衆、神奈川13区)、尾立源幸(参、大阪)、川崎稔(参、佐賀)、田城郁(参、栃木比例)

【鹿野道彦】荒井聡(衆、北海道3区)、池田元久(衆、神奈川6区)、生方幸夫(衆、千葉6区)、大泉博子(衆、茨城6区)、大西孝典(衆、奈良4区比例)、大畠章宏(衆、茨城5区)、川村秀三郎(衆、宮崎1区)、古賀一成(衆、福岡6区)、小山展弘(衆、静岡3区)、篠原孝(衆、長野1区)、田名部匡代(衆、青森3区)、中山義活(衆、東京2区)、橋本清仁(衆、宮城3区)、樋口俊一(衆、大阪比例)、平岡秀夫(衆、山口2区)、吉田公一(衆、東京比例)、和嶋未希(衆、東北)、大島九州男(参、全国)、小川敏夫(参、東京)、前田武志(参、全国)、増子輝彦(参、福島)


 時事通信社より
 2012.11.15日、新党「国民の生活が第一」と新党きづなは15日の合同議員総会で、きづなを解党した上で合流することを決めた。ただ、きづなの内山晃代表は当面は加わらず、無所属で活動する。これにより、生活の所属議員は衆院45人、参院12人の計57人となる。






(私論.私見)

 ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107」の氏の付け投稿「菅支持議員に落選を贈呈しよう (20110116)!! 忍忍 植草事件の真相掲示板」を転載しておく。

 菅支持議員に落選を贈呈しよう(20110116)!!