反麻生軍団・小泉派検証

 (最新見直し2008.9.23日)

 (れんだいこのショートメッセージ)
 反麻生軍団・小泉派の動きを確認しておく。

 2008.9.23日 れんだいこ拝


 「★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK58」のブッダの弟子氏の2009.2.12日付投稿「2/12「郵政民営化を堅持し推進する集い」の出席者64名 小泉、中川(秀)、山本一太、世耕、塩崎、片山さつき(喜八ログ)」を参照する。原文は「喜八ログ」。
 2009.2.10日、自民党の小泉純一郎元首相や中川秀直元幹事長らでつくる「郵政民営化を堅持し推進する集い」がこの日、麻生太郎首相の4分社化見直し発言を受け、12日に党本部で会合を開くことを決めた。郵政民営化関連法の根幹である4分社化堅持を再確認する方針で、首相をけん制する狙い。また、昨年12月の会合に出席した小池百合子元防衛相はCS放送朝日ニュースターの番組で、麻生首相の郵政民営化をめぐる発言のぶれについて「選挙を控えている議員のエネルギーがそがれる」と批判した。 

 2009.2.12日、この日の会合は有志議員でつくる「郵政民営化を堅持し推進する集い」の役員会が開かれた。小泉元首相、安倍元首相、中川秀直、武部勤両元幹事長、小池百合子元防衛相、佐藤ゆかりら小泉チルドレン、山本一太ら計18名が参加した。議員リストは公表されていない。

 参考までに記すと、2008.12.9日の自民党本部で行なわれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」の出席者は以下の通り(敬称略、丸数字は当選回数、参院議員は町村派のみ)。

【町村派】 衆院 伊藤公介(9)、中川秀直(9)、衛藤征士郎(8)、坂本剛二(6)、杉浦正健(6)、細田博之(6)、安倍晋三(5)、小野晋也(5)、小池百合子(5)、木村太郎(4)、高木毅(3)、中野正志(3)、松島みどり(3)、柴山昌彦(2)、中山泰秀(2)、並木正芳(2)、早川忠孝(2)、大塚拓(1)、越智隆雄(1)、関芳弘(1)、松本文明(1)
【町村派】 参院 世耕弘成(3)、山本一太(3)、中村博彦(1)、中川雅治(1)
【津島派】

笹川堯(7)、茂木敏充(5)、桜田義孝(4)、棚橋泰文(4)、加藤勝信(2)、木原稔(1)、渡嘉敷奈緒美(1)

【古賀派】

今井宏(4)、塩崎恭久(4)、菅義偉(4)、西野陽(4)、木原誠二(1)

【山崎派】 石原伸晃(6)、木村勉(3)、山際大志郎(2)、上野賢一郎(1)、平将明(1)、広津素子(1)
【伊吹派】

山本朋広(1)

【麻生派】

中馬弘毅(9)、鈴木馨祐(1)

【無所属】 小泉純一郎(12)、水野賢一(4)、秋葉賢也(2)、菅原一秀(2)、飯島夕雁(1)、石原宏高(1)、猪口邦子(1)、小野次郎(1)、片山さつき(1)、近藤三津枝(1)、佐藤ゆかり(1)、田中良生(1)、土屋正忠(1)、藤田幹雄(1)、牧原秀樹(1)、安井潤一郎(1)、山内康一(1)

(私論.私見)

 上記の面々が懲りない連中だと云うことになる。国際貢献の美名の下に自衛隊の恒常的武装派兵推進、現地武闘化推進、それを可能ならしめる憲法改正、民営化の名の国際金融資本ハゲタカファンドの下問に忠勤を励む政治家グループ連中でもある。これに竹中平蔵-宮内義彦-西川善文-御手洗系財界グループ、評論家グループ、マスコミ、自称知識人グループが列なる。

 2009.2.14日 れんだいこ拝





(私論.私見)