「歴代のNHK会長考」



【歴代のNHK会長】
 
氏名 在職期間
初代 岩原謙三 1926/08/06〜1936/07/12
2代 小森七郎 1936/09/05〜1943/05/15
3代 下村宏 1943/05/15〜1945/04/07
4代 大橋八郎 1945/04/21〜1946/02/20
5代 高野岩三郎 1946/04/26〜1949/04/05  大原社研の初代所長にして経済学者。
6代 古垣鉄郎 1949/05/30〜1956/06/13  1957年頃、駐仏大使。
7代 永田清 1956/06/13〜1957/11/03
8代 野村秀雄 1958/01/14〜1960/10/17  熊本日々新聞社長、朝日新聞代表取締役。
9代 阿部真之介 1960/10/17〜1964/07/09 2期 途中で死去  東京日々新聞主筆、政治評論家。
10代 前田義徳 1964/07/17〜1973/07/16 3期  大阪朝日外報部長、のち国民政治協会会長。
11代 小野吉郎 1973/07/17〜1976/09/04 2期 途中で辞任  田中郵政大臣当時の事務次官、1976年夏、田中角栄保釈を見舞ったことが問題化して辞任。
12代 坂本朝一 1976/09/21〜1982/07/02 2期  川柳界で名を成す。
13代 川原正人 1982/07/03〜1988/07/02 2期
14代 池田芳蔵 1988/07/03〜1989/04/04 1期 途中で辞任  三井物産会長、IJPCの責任者、初の財界出身者として財政難のNHK再建にあたる。国会での問題発言により辞任。
15代 島桂次 1989/04/12〜1991/07/16 1期 途中で辞任  NHK政治部記者、大平正芳(宏池会)の番記者、報道局長、副会長を経て、池田会長辞任により昇格。ニューメディア戦略を打ち出す。国会での発言と女性問題により辞任、以後評論家としてインターネット事業に携わる。
16代 川口幹夫 1991/07/31〜1997/07/30 2期  NHKドラマ部長、紅白を国民的番組に育てる、2期6年を満了して退任。
17代 海老沢勝二 1997/07/31〜2005/01/25 3期 途中で辞任  NHK政治部記者を経て、1985.2月時点で政治部長、理事。会長就任後はデジタル化・関連事業拡大に努める。2002(平成14)年、放送界のアカデミー賞と云われる「国際エミー賞・経営者賞」を受賞する。2005年、3期目の途中で「政治圧力事件問題」や受信料拒否運動による減収責任をとらされ辞任。
18代 橋本元一 2005/01/25〜2008/01/24
19代 福地茂雄 2008/01/25〜2011/01/24
20代 松本正之 2011/01/25〜2014/01/24  JR東海出身。「今の会長は葛西の子分」の評あり。




(私論.私見)