1988.4.16日 | 産経新聞社会長・鹿内春雄変死事件 |
(最新見直し2013.10.17日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここで、「産経新聞社会長・鹿内春雄変死事件」をものしておく。 2013.10.17日 れんだいこ拝 |
【経新聞社会長・鹿内春雄変死事件考】 |
1988.4.16日、経新聞社会長・鹿内春雄氏がトップの座について3年足らずのこの頃、ゴルフ中に心筋梗塞(急性肝不全)という変な急死を遂げている。どういうメンバーでゴルフしていたのか詳細が一切秘匿されている。享年42歳。亡骸が置かれた自宅に、グループ幹部が、続々と詰めかけ、日枝も枕元に崩れ落ちるように座り込み、また、台所で涙も隠さずに号泣していたという。 中川一徳著「メディアの支配者(下)」148頁は、「厚子手記」の「兄があんなに早く亡くなったのも、母の信仰がその理由の一つなのではないかと思っています。兄は亡くなる八年前にB型肝炎を患っていました。…ところが母は、西洋医学や病院を信じないので一切見せない。…N先生の作る漢方薬しか与えないのです。病院につれていって、しっかりした医療処置さえとっていれば、兄があんなに早く亡くなることはなかったのではないかと私には思えてならないのです」を引いて「春雄は8年前、B型肝炎を患っていた。しかし、母親・英子が祈祷師や漢方薬に凝り、西洋医学や病院を一切信じず、病院にみせなかった事がその死の遠因ともいわれる」と述べ、肝炎発症による急死説を流布させている。しかしそういう見方は変死の隠蔽工作論でしかあるまい。これに関する情報が不自然なほどにシャットアウトされている。判明次第に書き付けることにする。 |
■「メディアの支配者」
鹿内家 フジサンケイグループを一代にして築いた鹿内信隆初代議長は、ニッポン放送・フジテレビ・産経新聞というラジオ・テレビ・新聞の三大メディアを手中におさめ、マスコミ三冠王と異名をとった乱世の梟雄。鹿内宏明氏解任時やその前後の状況を詳しく描いたノンフィクションが2005年6月に出ております。「メディアの支配者 ![]()
|
(私論.私見)