*2007.5月、れんだいこサイトの論考保全に協力を

 (最新見直し2007.5.10日)

【れんだいこサイトの保存会を結成します。その呼びかけ】
 2007.5.1日、今日は一日我がサイトのプロバイダーのシステムが故障し、閲覧できなかった。妙に寂しさともどかしさを覚えた。れんだいこはこれまでまさに心血を注いで我がサイトの経営に勤しんできた。今ではれんだいこの分身であり、我が子でもある。このいとしさが、サイトの保存を決意させた。

 時にバックアップしているが、サイトが膨大化していることによると思われ3時間を超える手間を要している。今後この時間がますます長くなると思われる。これを解決するには、より性能の良いマシンに切り替えるかサイトの分割化しかないと思われる。前者は高価であり後者はかなりな手間ではある。しかしいずれこれをやろうと思う。

 ここでは、サイトの保存方法を述べる。れんだいこの手元に保存していても、誰かが悪意でパソコンを壊し、バックアップを持ち帰ったら、永久に再現できなくなる。そういう可能性が無いとはいえない。ネット検索で一部は復元できるが、まさに一部でしかない。いっそのこと、USBメモリーをいろんな方の手元に於いて貰い、万一の際にそれを譲り受け、そこから再構築に向かえば良い。うんこれは良いアイデアだ。そう思い立った。

 当然、これを手元に置いた方が、れんだいこのUSBメモリーないしはDVDを使って、任意に文章を改変発展させていくことは大いに結構だろう。れんだいこはれんだいこなりに今後もどんどん書き換え補足練り直ししていく予定である。その様は、あたかもキャンパスに油絵を描いているようなものである。互いの出来映えを見せ合うのも楽しいだろう。

 そういう訳で、れんだいこは、本日を期して、れんだいこサイトの保存会を結成しようと思う。賛同の方は、我がメールにその旨連絡して欲しい。メールのたびに最新のUSBメモリーないしはDVDをお送りしようと思う。送料込みで1万円とする。値打ちがないと思われる方は当然無視すれば良かろう。御意の士よ協力頼む。

 このことは結果的にホームページを売ることになる。他の多くの方の情報ないしは文章を無断無承諾取り込みしている我がサイトの特質に鑑み許されるだろうか。れんだいこはこれを考えている。どう理論づけるべきだろうか。得心できなければ止すし、できればこのサイトをアップする。

 思うに、

 2007.5.10日 れんだいこ拝



 



(私論.私見)