2015.2月 |
(最新見直し2015.3.13日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここで、2015.2月度のツイッターを整理しておく。 2015.2.1日 れんだいこ拝 |
安倍首相の福島原発事故アンダーコントロール宣言の責任追及しようにも民主党にはできない。なぜなら野田首相時の事故9ヵ月後の終息宣言に波及するからである。要するに国際ユダ屋直列の自公民政治が続いている訳で、この陣営の誰が首相になっても同じ。石破が余計にヤバイと云うだけのこと。
0件の返信 9件のリツイート 2件のお気に入り「政治と金問題」は昔から質疑されており社会党が追及してきた。それは政権取り運動を放棄した代償としての正義ぶりっ子運動であった。ロッキード事件のときから共産党が潔癖運動を満展開させ始め今日に至っている。今日では民主党がまねしている。ブーメランが帰ってきては逃げ回るのがお笑い。
0件の返信 2件のリツイート 1件のお気に入り最近の国会の質疑を見て議会制が終わっていると思うようになった。戦後生まれのれんだいこは戦後民主主義を金科玉条としてきたが最近は眉唾しっぱなしである。そもそも選挙不正の下で議員が選出されたら土台が崩れているのに、これを疑う仕組みがない。議員も黄色いくちばしばかりで中身がない。
0件の返信 14件のリツイート 3件のお気に入り原発とオイルの利権政争論を説く者がいるがどうかな。現象的な対立はあろうが裏は一緒で例えて見れば飼われている政党みたいなものではないのか。自民と民主と社民と共産が争っているとして、それを本気の政争と思ったらアゴが食い違おう。同じ理屈で原発とオイルが政争しているなんて論は受け入れ難い
0件の返信 5件のリツイート 1件のお気に入り放射能廃棄物とは要するに放射能のクソ、汚染水は尿。この屎尿処理はコエダメ方式。しかも汲み取りが容易でない厄介なものであると云うこと。こういう事業は本来は厳禁違反。実際は電力会社と監督官庁と国と国際ユダ屋が結託して稼動させ瑞穂の国を汚しまくった挙句に逃げ出そうとしている。臭過ぎる。
0件の返信 3件のリツイート 1件のお気に入り1980年代の中曽根政治辺りから政権者の質が悪化した。戦後復興から1970年代初頭までは名人芸政治であった。中曽根以降は国際ユダ屋の指令の通りであり二等以下の三等政治になっている。最近はお芝居政治ばかりになっている。このお芝居がどこまで許され続くのか分からないが汝臣民哀れなり。
0件の返信 1件のリツイート 3件のお気に入り安倍が「全くまだ木鶏たり得ず」と述べた云々。入れ知恵による付け刃の木鶏論だろうが実は安倍は木鶏足り得ているんだな。見よ、世界に向けての原発アンダーコントロール論で胸を張ったときの木鶏ぶりを。もっとも金の切れ目が縁の切れ目で、金欠したら途端に袋叩きされる黙契でしかないけどな。
0件の返信 5件のリツイート 2件のお気に入り安倍首相自らの、単発か連発か知らんが「日教組」ヤジ。政治レベルがかくも地に落ちている証左として受け取るべきだろう。れんこが国会議員なら「日教組ヤジ」の意味確認を求めて質したい。恐らく素敵な日教組論が聞けるのではなかろうか。どちらが国際ユダ屋忠勤太郎なのか興味深く判別したいと思う。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り「 福島原発事故お手上げ。問題は修復不能。溶融燃料の本当の状況が分からない。世界の助けが必要」と報道されている。東電は外電に対しては正直にSOS発信しているようである。国内に対しては放射能に関して解決済み論、安全論、栄養論、長寿論でごまかす。連中の舌が抜かれるのはいつの日か。
0件の返信 29件のリツイート 5件のお気に入り現に福島原発事故にさいなまされており、これの処方が見出せないどころか事態をますます悪化させているさ中において、原発再稼働、原発輸出に精出すことは明白な犯罪であるのに捕縛されない。ここに法律の政治的恣意性を如実に確認できよう。しかしいつまでも野放しにはならない。お天道様成敗を待つ。
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入り前にも述べたが民主党の前原、岡田、枝野、その他どいつも毎度おなじみの顔ぶればかりが政権下野責任を何一つ取るでもなく偉そうな癖だけ身につけたまま自公政治を批判しているさまは気色悪い。しかもその批判が自公よりも度の強い国際ユダ屋系の意を挺したタワケ方向への誘導なので口あんぐりだわな。
0件の返信 2件のリツイート 1件のお気に入り今日も国会で何やらまじめそうに議論しているようであるが、今一番喫急の課題として突きつけられている福島原発事故に背を向けたままでは臭い芝居でしかない。実際には背を向けるどころか再稼動と輸出でエイエイオーしている訳で、規制委の委員長がそれを煽っている訳で狂っていると云うか犯罪だわな。
0件の返信 5件のリツイート 1件のお気に入り最近は何かニュースさえくだらないものが多過ぎて評する気持ちになれんな。変な犯罪を四六時中ニュースにして煽っているようにも思えるのでコメントする気になれない。政治では大事なことと本当のことだけはダメ、それ以外は何でも自由とのこと。そういうおしゃべりは苦手だな。できる者が羨ましいな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り2.16日、外務省は、米国や英仏独など欧州の主要国に続いて日本も在イエメン大使館を15日から一時閉鎖したと発表した。イスラム教シーア派系のザイド派武装勢力が首都サヌアを制圧し治安が悪化したことを受けた措置。当面はカタールの大使館で一部業務を継続する。太田龍の解説が欲しい。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り激動の中東イエメンで不測の事態が進行しているようである。イスラム教シーア派系民兵組織フーシが政権掌握を宣言し、米英仏は治安上の懸念から大使館を閉鎖した。イランから支援を受けるフーシは革命と称し、同国を汚職と経済危機から救うとしている。近隣諸国はクーデターとみなしている云々。
0件の返信 1件のリツイート 1件のお気に入り新聞社が末期で、この情報知りたければゼニが要る、ゼニ出せなる頭だし情報見せびらかしに耽っている。そうまでして読もうとは思わんわい。読売が逸早く記事と云う記事に「著作権あり」を明記していたが、こういうのは直ぐにうつるんだな。そんなことより記者名記せ云うとんのに、こちらは隠しまくり。
0件の返信 4件のリツイート 3件のお気に入り「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり」は江戸時代の旗本神尾 春央(かんお はるひで)の言とのこと。自公民政治が国際ユダ屋の言いつけ通りにしていたらちょうどこのフレーズにそっくりになってきた。消費税は今度は30%目標だと。原発、国債、自衛隊、改憲も同様でゴーゴーゴーだと。
0件の返信 4件のリツイート 0件のお気に入り曽野綾子の不謹慎発言が相次いでいる。この問題の核心は身も心も国際ユダ屋に捧げ尽くした人物のなれの果ての精神空疎性にある。90歳近くになりブレーキが利かなくなり手前さえ良ければ後は野となれ山となれ式のご都合主義的品性を丸出しにしている。日本神道のお陰を受けていない者の精神貧困だな。
0件の返信 4件のリツイート 0件のお気に入り原子力規制委の田中俊一委員長は「九電の対応の遅れを懸念している」と語り九電川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働を促している。しかしこうなると田中俊一は原子力規制委ではなく原子力推進委の委員長だな。言葉の神様がご立腹だから原子力推進委をつくって好きに云えば良かろうに。
0件の返信 5件のリツイート 1件のお気に入り追加種目求める団体殺到で森喜朗怒る云々。それよりも本当にできるのかなという不安が先立つ。戦前の二の舞の返上はあり得ると読む。なぜなら一度あることは二度あるから。仮にできたとして1964東京オリンピックはハト派頭脳で成功した。タカ派頭脳ではろくなもんになるまいと予言しておく。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り横綱白鵬の初場所13日目の稀勢の里戦での取直し判定について「子どもでも分かる相撲」と審判部を批判したことに対しバッシングが続いている。こういう場合にはまずは発言の妥当性の吟味だろうが。ここを抜きにしての批判そのものがいけないとするのはアホウ丸出し。唇寒しづくりに励む正義ヅラを撃て
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り最近、国内でも国際でも政官財の大物が並ぶ会見式の印象でオーラが暗いと思う。小粒と云うべきか。原発問題が典型だが長期的視野から拒否せねばならぬものを、手前の「我が世の只今の春が大事」とする近視バカもんばかりが登用されていることによるのではなかろうか。国家百年の計の気概がないんだな。
0件の返信 1件のリツイート 1件のお気に入りTPP交渉で日本が著作権侵害の非親告罪化に同意した云々。踏まえるべきは著作権の本質だろう。その歴史的背景からして典型的なユダヤ商法であり、連中がおいしさに味を占めてますます首絞めに掛かっているという構図である。自公民政治は国際ユダ屋の雇われ故に御用聞き的調印しかできない。サブいな
0件の返信 8件のリツイート 0件のお気に入り石破政権呼び水的安倍政権批判にならないのだったら云うことは一杯ある。そもそも言葉が軽くて口が回り過ぎだな。大平首相のアーウーが懐かしい。角栄曰く、あのアーウーをはずして文を繋げれば驚くほど論理的にして緻密な答弁になっているんだな云々。実にその通りでカンナクズ的饒舌は飽くよなぁ。
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入り自公民政治なぞは原発が手に負えなくなりつつあるのに再稼動万歳する政治に象徴されているように何をやらかしても逆漕ぎばかりしているんだな。石破よりはマシだろうと云うところで辛うじて安倍が持っているんだが、石破政権の呼び水的安倍政権批判が目立つんだな。そこが臭くてついていけないんだな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り日本政治がテロ非難決議に耽り参議院で山本太郎が独り胡散臭いところが多すぎるのに検証抜きの決議には賛成できないとする弁と退場は正しい。それはともかく福島原発事故及びその後のデタラメ対応も一種のテロではないか。これに知らん顔のもんがイスラムテロ非難決議には精出すつうのが可笑しいわ。
0件の返信 23件のリツイート 6件のお気に入り不正選挙、杜撰選挙でセレクトされた議員にして原発再稼動、消費税増税を企む者が他の政治案件では賢明な判断で適宜な処理し得るなんてことがあるわけがない。一事万事で、何をさせてもくだらんことしかしないのは明らかなこと。国会は今やそういう連中による和気藹々の肩こりほぐしの場となっている。
0件の返信 9件のリツイート 2件のお気に入り選管の杜撰さが高松と仙台の検証ではっきりした。何と10年間保存義務の法に反して票の保管さえしていない云々。これは偶然の過失ではない。意図的故意の犯罪だろう。これが高松と仙台だけのことなのか。問題にされないままの他の選管も調べたらどうだ。驚くべき実態に卒倒させられるのではなかろうか
0件の返信 25件のリツイート 8件のお気に入り人質問題のキモは要するに日本政府は国際ユダ屋の指令下で云われた通りに何もしないで事件を利用することのみに専念し、さも何かしているように見せかけて日数を稼ぎ、自衛隊派兵の口実にせんとしている構図だな。漫画で描けば米国、イスラエルの後ろからバカ顔出しア(かん)ベーしているんだな。
0件の返信 2件のリツイート 1件のお気に入り2.3日、昨年12月の衆院選開票作業での青葉区選管の1000票水増し問題に伴い、この問題を系統的に調査した仙台市の奥山恵美子市長が、10年保存義務がある開票書類の廃棄が4件見つかったことを明らかにした云々。調べれば調べるほど卒倒させられ幕引きを図ると云う。無茶が常態化しているだな
0件の返信 26件のリツイート 3件のお気に入り自公民政治の本家本元の米国を見よ。オバマの公約と今のオバマ政治との落差の激しさはさすがにスケールがでかい。これを思えば自公民政治のウソなぞお子ちゃまもの。安倍のアベコベもこれに倣っているんだな。ウソの競い合いを政治の常態にしているうちに何が何やらわからなくなるだろうなそのうちに。
0件の返信 12件のリツイート 1件のお気に入り福島原発事故が終息せずのままでありながら原発再稼動、原発輸出に精出す日本政治は、これと同じことをあちこちで繰り広げている。一事万事の理によりそうなるんだな。邦人人質2名首切り事件も然りで、こういう事件があるたびにイスラエル命にますます傾斜せんとする。日本は今や条件反射的狂気政治。
0件の返信 8件のリツイート 2件のお気に入り争いごとでは当事者は相手を分析するのに矢面の者だけを見るのではない。相手のバックヤードやら黒幕をも見て対応するのが当り前。この常識が日本の国会では通用せず矢面に立っていないので参戦していない、後方支援しているだけ、テロにあうのは理不尽と云い、みんなでケシカランと言い合ってらぁ。
0件の返信 1件のリツイート 1件のお気に入り何かここへ来て申しあわせたように同じようなアクセサリー広告者が登場しはじめたな。メールがやられ掲示板がやられブログがやられ今度はツイッターだな。国際ユダ屋批判をすればこの通りの組織的攻撃がお見舞いされるつう現場を見ていただけますように。殺しの合図つうこともあるんだろうなこん畜生。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り思うに、このところの自公民系日本政治は、原発事故無能無策に対する国際的批判を免れる為に黙っていてやる代わりとして中近東への軍事介入をせかされているのではなかろうか。原発事故対策に対しては批判よりも生体実験によるデータ集積の方が意味があるとしている。日本は馬鹿にされきっているだな。
0件の返信 11件のリツイート 10件のお気に入り邦人人質事件を受けての安倍の「テロに屈せず対峙する声明」によれば、かような事件にあえばあうほど日本はますます国際ユダ屋に傾斜し御用聞き勤めに励むとのこと。自公民の政治お遊びが定向進化し今や政治火遊び段階に入っている。随分と費用と代価が高くつきそうだが坊ちゃんは聞かないだろうな。
0件の返信 3件のリツイート 1件のお気に入りイスラム国は日本政府が国際ユダ屋陣営にますます加担せんと舵取りしていることに対し今までは不問にしていたが、これからは敵視し日本人を見つけ次第に殺すと警告している。この脅しに屈してだから云々ではなく、警告内容に理があるかどうか精査せねばならない。れんこは正当性と論理性があると思う。
0件の返信 2件のリツイート 1件のお気に入り今日の日本とベトナムの友好関係はベトナム戦争当時、日本が韓国のように米国側で兵士を派兵し加担しなかったことによる。韓国は修復に苦労している。こういうはっきりしたことがあるのに日本が遠い中近東の戦争に米国側で加担して猛進しつつある。原発政策同様、アベコベ対応政治ばかりしているんだな
0件の返信 23件のリツイート 9件のお気に入り戦後日本はの憲法精神に則り外国の紛争、戦争に巻き込まれることなく今日まで辿り評価を得ている。自公民政治がこの財産を崩し国際ユダ屋側に加担しのめり込みつつある。なんでそうなるのかと云うと雇われているからである。連中の国際ユダ屋御用聞き一直線は中毒であり人を替える以外には処置なしだな
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入り