@Kiyoshi_IWATA @1947_01_09 それは違うと思います。ダボス派の情報統制がより進み且つ巧妙になると思います。東電はうまく料理されるでせうが日本のためになるかどうか。脱原発の可能性は両面あると思います39。
2014.4月 |
(最新見直し2014.5.1日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここで、2014.4月度のツイッターを整理しておく。 2014.5.1日 れんだいこ拝 |
@Kiyoshi_IWATA @1947_01_09 それは違うと思います。ダボス派の情報統制がより進み且つ巧妙になると思います。東電はうまく料理されるでせうが日本のためになるかどうか。脱原発の可能性は両面あると思います39。
「従軍慰安婦問題」についてのれんだいこ見解その2 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-d466.html …
@1947_01_09 @Kiyoshi_IWATA 東電はダボス派の巣窟です。電力会社全体がそうですね。これを国営化できないのなら一挙に第二電力会社を作り新電力体制を作るべきです。今のような煮えきらぬ対応は後の代償が多すぎます。政治が何もしていないということになります。
@1947_01_09 @Kiyoshi_IWATA ほんとそうですよね39。問題は東電が何によってこうも超権力的に傲慢不遜に立ち回られるのかですね。常識では考えられません。
「従軍慰安婦問題」についてのれんだいこ見解その1 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-640e.html …
@Kiyoshi_IWATA 公表されている情報が改竄されているということになると犯罪ですよね。地震説、津波説、その複合説の他にもX説の余地もありそう。実に奇奇怪怪な様相を帯びはじめておりますね39。
我々は政治のあれこれに闘うと同時にこういう思想とか習慣とか生活態度とかにおいても改造に向かうべきではなかろうか。それも良いほうに向かうべきで逆はだめ。そういうトータルなもののうねりによって気づけば政治も大きく変わるということではなかろうか。なぜなら世の中はいつでも相応しくあるから
名言「道具や機械は金を出せば何度でも替えることができる。しかし人間の石頭だけは替えられない」。ホンダの創業者・本田宗一郎氏の著書の言葉と云うことです。自戒も込めて本当にそうですね。この石頭対策に余念なくすべきところ著作権など云う異筋のもので何と石頭漬けにされようとしていることか。
生活党は衆院鹿児島2区補選の失敗を教訓として自前候補ないしは比較的ベター推薦の二通りでいくことを申し合わせるべきだろう。比較的ベターのうちに過去酷い目に合わせてくれた者に対しては厳格な審査が要るだろう。間違っても原発稼動派なぞ推薦すべきではなかろう。政治には筋目折り目が大事だろう
我々が小沢どんに期待するのはニセモノの社共に代わるホンモノの庶民大衆の生活擁護の党である。この路線に基づかない数合わせ的な野党再編なぞ政治お遊び以外の何ものでもない。もう見飽きているわ。自前候補を立てるか比較的ベターを推薦するかの繰り返しで力をつけていくべきではないのか。
衆院鹿児島2区補選で自公の押す金子が、野党連合の打越らを破り当選云々。れんだいこが注目するのは生活党の打越推薦である。民主時代の小沢派に対する打越の動きを見れば推薦なぞ論外となるべきところ平然と推薦している。これでは政治がお遊びになってしまう。単なる野党連合なぞお粗末過ぎよう。
そういう「別の法規」派の連中が法治主義を唱え説教してくれるとはお笑いだろうが、このお笑いがお笑いにならぬまま普通に通用している。それにしても著作権の著作権法以上の強権適用はとどまる勢いを失わない。このままいけば口語著作権なるものが生まれ人はもの言うにも著作権違反にされそうなお笑い
選挙結果を伝える新聞記事に「掲載された全ての記事・画像等の無断転載、二次利用をお断りいたします」なるものが当たり前に掲載されているが、れんだいこの理解によれば本来の著作権法の趣意に反する。憲法同様にどんどん形骸化させられ「別の法規」が一人歩きしているんだな。けしからんと思う。
ネットが生まれ自由に議論できるはずなんだが小手野郎野女と隅取り野郎野女ばかりでは話しが合わん。そういうこともあってこれから囲碁の勉強に向かうことにする。盤上無限、思うように絵が描けるんだな。気分がスーとするわ。今日も神の一手を求めて楽しませてもらおう。日々精進、これ好日なり。
ちまちました政論はあふれているが、こういう原理原則のところになるとダンマリしたまま饒舌している。剣道で言えば小手ばかり打って逃げまくっているようなもの。囲碁で言えば隅のほうの地をとって打った気になっているようなもの。醍醐味も何もない。そういう手合いばかりが政治をしているようなもの
甘利明TPP相はギリギリのところで踏ん張ったのだろう。但し今後の揺り戻しが気になる。それはそうと、日本の国会は、こういう秘密交渉をいつまで許すのだろう。国益に絡む問題を国会が質疑も議論もできないようなら国会も議員も要らん。即ち秘密交渉なぞ許せるべくもない。となぜ攻めないのだろうか
TPP秘密交渉の妥結を狙ってオバマが来日したが日本側が一応は防戦できたようである。透けて見えてくることは、米側は一部の関税を維持する癖に日本側には完全自由化を求めている模様でアンフェァなことこの上ない。フロマンの顔はキッシンジャーのそれに似ているので、どうせろくなもんではなかろう
それにしてもTPP交渉が民主党政権でなくて良かったとは思う。民主ならもろ手を挙げて言いなり外交に終始していたことが予想される。別に自民党を褒める気はないが、その他の政党がお粗末な人材ばかりな癖に何事も党中央縛りしているのがお笑いである。連中がTPP秘密縛りに違和感がないのも頷ける
4.24日、甘利明TPP担当相はフロマン米通商代表部代表との協議について「引き続き協議を続ける」と語った云々。問題は一国の大事を秘密交渉で決めることができるのかである。交渉の中身を明らかにしてはいけないなる縛りの交渉が有効なのかどうか。国会議員がこう問わないテイタラクが情けない。
4.15日、民主党が、トルコなどへの原発輸出を可能とする原子力協定承認案の採決造反組に役職停止処分云々。民主党は完全に要らない政党になってしまっているな。ここも総員クビを申し渡す。早く海の藻屑となって消えんかいと思う。民主党政権時代は今思い出しても気色が悪い。
@tamaru503 オバマにはお土産たくさん持って帰ってもらったから次のお土産までは地震は起きないでせうふふ39。
問題を解くときに次の一手とか定石はこう、ここではこう打つべきとか考えるのが普通だろうが、最近の政治はヘボ手連発で、それをみんなが持ち上げているようなお粗末が甚だしい。その極みが原発稼動路線で、これほどひどい目に遭ってなお固守するとは。その連中がなす政治がろくなもんであるわけがない
れんだいこは学生時代に法学を学び少しは知っているつもりだが、その法学をたくさん学んだ者がこぞって法学破り現象を追認して平気とは、いったいどういう学問をしてきたんだろうかといぶかる。下手に学問すると却ってアホウになる典型で、法学者が何十万人いるのか知らんが総員クビが相当と申し渡す。
為政者が国の最高法規蹂躙の手本を見せていることになるが法学者の猛烈な抗議を聞かない。要するに強い者には尻尾振り振りで巻かれろなんだろうな。処世術的には分かるが、そういう御仁に限って正義弁するから腹が立つ。日本政治の宝であった角栄糾弾にどれほど嬌声を挙げたことか白々しい。
TPPも、アメリカは国益守るTPP、日本は国際協調と云う名の売国TPP。ギリギリの交渉が行われているとのことだが国会審議抜きの官邸外交権限が果たして認められるべきか。今後は重要なものは官邸、どうでもいいものは国会と云う構図になるんだな。憲法的には無効だろうが改憲派は気にも留めない
オバマ来日に伴うお土産に関心を寄せているが結構な福袋をいっぱいに背負って帰るようだ。TPPだけではない。リニア技術の無償供与、次期政府専用機の米ボーイング社機種決定。今後他にも判明するだろう。アジアで傲慢、その代償の対米土下座外交と云う構図だな。これがウヨ政治の正体なんだな。
@tubupoko 拝聴いたしました。
@tubupoko 見解の相違だからあまり絡まんでください。いつも囲碁で例えますが、初級者に高段者の手を批評され、そんな打ち方があるか、ここはこう打つんだと説教され、その手がヘボ手つう感じ。カラオケでモゲが上手な者の歌い方をなじりモゲ節聞かせられるような感じ。
「石破氏、解釈変更先送り提案 集団的自衛権、首相は難色(朝日新聞) 」。これにつき、れんこに不快なことは、マスコミが小沢どんの時には幹事長たる者は党務専念を説教していたのに石破の場合にはどんどん政務に言及させ首相気取りさせていること。恥ずかしくないのかと云いたいが馬の耳に念仏か。
明日のオバマ訪日でどんな重要な取引がなされようとしているのか情報が出てこない。それもそのはずでTPPを見ても完全秘密交渉縛りである。ほかも同様ということになろう。これほどの情報化社会で逆に情報隠蔽が進むという矛盾というのかアンバランスさが理解不能。こんな時代は見たことがない。
@tubupoko そんな簡単な話しではないでせう。吉田茂は一筋縄で解けるような人物ではありません。岸信介はやや劣りますが同様です。国際ユダ屋に面従腹背していた面をも見なければ単純化され過ぎて本当の評論にはなりませんね。
@tubupoko 国際ユダ屋問題を民族差別論的に受け取るようでは話が通じません。見れども見えず聞けども聞こえずに似て言えども通じずです。これを水掛け論するつもりはありません。国際ユダ屋問題を現代政治の一級課題と受け止める者の輪を広げるだけです。
マスコミ辺りがこぞって官僚批判するが、批判すべきは国際ユダ屋系の官僚に対してであろうに、こっちの方はダンマリで官僚批判一般論で主敵にしている。こういうのはウソの有害教説である。これによりままマジメな官僚の士気喪失がはなはだしいだろうと思う。無気力なままに打ち出の小槌を振っていよう
もうそろそろはっきりと的確に認識しないと次から次へとゆで蛙の一丁上がりにされてしまう。見えん先から言うておくから心して聞くように。今起っていることは尋常なことではない。日本史上なかった外冦襲来であり、瀬戸際で防戦できず侵入しまくりであり本丸が落とされようとしている哀しいことである
れんだいこ理論によれば角栄は稀有な有能政治家だったことになる。中曽根は極めつけの売国奴エージェントということになる。国際ユダ屋の評価は角栄は諸悪の元凶、中曽根は名宰相と云うことになる。この中間派の説もあろうが、問題は、国際ユダ屋の観点をウヨサヨ共通して振り回していることにある。
理論というものはこういう風に役立つ。的確な理論を持つことによって状況が確認できる逆は逆である。理論をしなやかなものにしておけば弊害はない。しかるにそういう理論を不要とする見解がはびこっている。有害教説であるが、れんだいこ理論の方を有害とするので話しが全くちぐはぐする。呆れてしまう
しかしながらこの犯罪者が権力を握っており好き放題してくれている。しかもやけに攻勢的である。日本の国家的解体と大和民族根絶やし政策を両輪で進撃しつつある。これを口をあけてポカンとしているのが日本の姿である。これは何によってそうなるのか。国際ユダ屋陰謀論の欠如によるとしか考えられない
吉原・城南信金理事長の「原発は国家ぐるみの粉飾決算」はバンカーらしい名言である。れんだいこ流では「原発は国家ぐるみの生体実験」となる。今となっては国会議員たる者が原発の悪魔性を知らなかったでは済まされない。知っておりながら原発稼動、新規増設、輸出に精出すのは狂気以上の犯罪であろう
オバマ来日にウクライナ情勢が絡むと云う神風が吹いている。オバマの頭がどちらに向いているのかが問題だ。何事もそろばん通りに行くものか。事前に来日したケリー国務長官は蹴り、ヘーゲル国防長官は睥睨、オバマはお邪魔虫、これを迎えた安倍晋三はアァシンド-。名は体をあらわすと云うからなふふふ
鹿児島2区補選に新党ひとりの有川美子、共産の三島照、自公の金子万寿夫、無所属の碩利昭、幸福の科学の松澤力、民主、維新、結い、生活の打越明司の6人が立候補している。27日の即日開票。原発反対派は有川と三島。新党ひとりの有川が他候補をなぎ倒す夢を見たい。日本を薩摩の国から変えよう。
原発と消費税と国債がなければ日本の暗雲がどれだけ晴れることか。よりによってどれもこれも国際ユダ屋が画策したもんだわな。TPPも然り何もかも好き放題に仕掛けているんだな。日本はおとなしいけど横を向いたらどもこもならんつうところを見せんとな。オバマも人相が悪くなったなペテン師だったな
こういう時代に必要なことは、分かり易く言えば日本の縄文時代の食生活に戻り対抗、防衛せよだな。考え方もそうで神仏信仰をあつくせねばならん。縄文が昔過ぎるなら江戸時代でも構わん。あの頃の風俗を想定して所作することだな。賢い人は既にそうしているみたいだな。これがTPP対策だな。
れんこのこの謂いが正しいかどうか、これから碁を打ちに行って確かめてみる。れんこの着手に乱れがなければ、この謂いは正しい。無茶苦茶な碁になればまだまだ甘いということになる。そういうことでいざ出陣だわ。
こういう時代に必要なことは、分かり易く言えば日本の縄文時代の食生活に戻り対抗、防衛せよだな。考え方もそうで神仏進行をあつくせねばならん。縄文が昔過ぎるなら江戸時代でも構わん。あの頃の風俗を想定して所作することだな。賢い人は既にそうしているみたいだな。これがTPP対策だな。
日本の若者に職をなくし食えなくし軍隊に入る以外に方法がなくさせる。自衛隊を活用して国際紛争の表舞台に立たせる。これを急いでいるんだな。その他日本民族の健康を蝕む政策なら何でもオーケーにして逆は認めない。薬漬けアルコール漬け肉漬け覚せい剤漬け、脳内をピーマンににせよだな。
国際ユダ屋による対日政治の日程は決まっている。民主党政権だろうが何も代わらないのは見てきた通りである。どういう日本にしようかと云うと、れんこが透視したところ分かりやすく言えば日本の韓国化だな。韓国が一足先に国際ユダ屋の狙う通りの社会になっており日本もその通りにすると云うことだな。
政治が、食えない者をますます食えなくし富める者をますます富ます政策に向かうなら、そんなんなら誰でもできる頭が要らんがな。金がなければお札を刷りまくり外国には大盤振る舞いする。こんな政治なら誰でもできる頭が要らんがな。しかし現実がそうだから怖い話だ。これが日本に似合いと云うことは。
「ワシントンでのTPPの日米閣僚協議は2日目の協議が終わったが膠着状態」云々。この問題の一番奇妙なところは交渉日程は知らせるが内容は不開示と云う縛りで行われているところである。国際ユダ屋のやることは狡知と云うかえげつない。国際法が健全なら無効だろうが原発学者同様の口ポカンのようで
安倍政権の歴史再検証に見せる愛国ぶりが地に着いているのかどうかが問題だ。史上未曾有の危機のさなかの原発事故に対して向き合わず原発再稼動、重要電源論、原発輸出に打って出る政策が果たして愛国なのかどうか結論は自明である。安倍政権の歴史再検証が逃避的なお遊びに過ぎないと断ずる所以である
原発事故以来の放射能被爆に対して風評被害と云ってごまかし続けているうちに実害被害がどんどん進行している。要するに生体実験さなかにある。この現実を直視しない愛国ぶり論が飛び交っている。最も勇壮なのは帰還せよ論である。日本人放射能汚染ストロングマン説に立たない限り理解不能の所為である
@tanaka93225760 39.特定秘密に当る下交渉がされているでせう。
市民団体が行う原発や憲法をテーマにしたイベントや集会などが実質的に拒否されているとのこと。特定秘密法案の先取りだろう。何せ権力者が「デモはテロ論」を公然と唱える憲法改正派なので戦後民主主義も何もあったものではない。このところ知違いの動きが加速している。姦者不善を為すの理の通りだな
オバマの来日が4月23-25日の2泊3日と云うのは不気味だな。滞在の長さからして本腰入れており何かサプライズがあるな。オバマ指令を安倍派が呑むか、呑まなければ退陣を強要されるような二つに一つのアイクチが突きつけられよう。これは、れんこの霊能による。当るも当らぬも八卦。あと十日だな
@koshikigurobu 本当にそうですね。れんこ的には神仏に祈る気持ちです。れんだいこ史観によると幕末に縄文地霊が動きましたが再度働いてもらわねばなりません。オカルト的に聞こえるかもしれませんが、ありきたりの批判では、それも商品にされてしまい時代は回天しないと思っております
@koshikigurobu 全てがアジェンダ通りの一挙に噴出という感じです。この動きに対する心ある者たちの対抗戦略が鈍い気がします。橋頭堡を作らねば太刀打ちできないつうのに。
@koshikigurobu 39.れんだいこは少子化は政策的にもたらされていると考えています。こたびの配偶者控除廃止もその流れのものだと思っています。安倍政権がなぜこのような政策を打ち出すのかと云うと命ぜられているからだと考えています。
良い政治と云うものは、若いときには分からなくても年取ってくれば後で効いてくるようなものをいう。悪い政治と云うものは、若いときにはその気にさせられても年取ってくれば後で公開させられるようなものを云う。今は極悪政治なので、今でも悪いし後でもっと酷く取り返しがつかないようなことになる。
@koshikigurobu 39.れんだいこの読みでは、もっと少子化に向けて舵を切れとのご託宣により請負していると見ております。女性の社会進出云々はこじつけでしかありませんね。
安倍政権の下で特別配偶者控除を廃止し今度は配偶者控除まで廃止する。理由づけはいろいろされているのだろうが、これが少子化問題に対する政府の回答である。と云うことになると原発規制委が推進委、選管が不正選挙隠蔽管理になっているのとロジック的に同じだわな。まじめだと頭がオカシクなるわな。
特別配偶者控除を廃止し、今度は配偶者控除まで廃止するという。その理由は少子社会により労働人口が減少した穴埋めに女性の社会進出を促そうとするもののようだ。
従軍慰安婦問題の火付け役は朝日新聞らしいが、朝日は昔から小さな正義を仰々しく取り上げ小難しく語る体質がある。その勢いで大きな正義に向かうのなら良いが尻尾巻く。ウヨ系の読売、産経とは視点が違うサヨ系の国際ユダ屋テキストの口パクに過ぎん。両者合わせてろくな評論にならん。ここが不快。
そもそも福島原発事故に遭って出口が見えないさなかでも原発続投、重要電源、原発輸出する原発野郎野女が仕切る政治なんて土台が狂っているから何をやっても狂いぱなしになるだろう。あと数年もすると歴史犯罪として罰せられるだろうが、その数年がもったいないというか許せん。病巣はメーソンだな。
今頃は犯罪でも大きい罪の殺人の場合には心神耗弱状態とかいう法理で無罪になり、微罪のものが逆に仰々しく取り締まられる。これって狂っていないか。音楽著作権違反となると、店で音楽流していただけで裁判に持ち込まれ遅延金高利を乗せた巨額請求され税務署以上の権限で通帳封鎖する。おかしいなぁ。
従軍慰安婦問題でれんこが最も不快なのは慰安婦行為そのものを絶対悪として歴史責任&謝罪が正義弁で言われていることである。それが不当と云いたいのではなく、ならば性的暴行した後をなぶり殺しにする事件が昔も今も後を絶たないが、これの方はお咎めなしつう理論が分からん。正義弁する者に聞きたい
従軍慰安婦問題云うのなら米軍慰安婦問題はどう評するのだろう。戦後、日本政府は「特殊慰安施設協会」なるものをつくり公娼制度による性的接待をさせている。道徳的批判ならこれも取り上げられるべきだろう。主体が米軍なら不問で日本軍なら歴史責任&謝罪ありつう法理を聞かせてほしいと思う。
従軍慰安問題で日韓がワァワァ言い合っているが対立助長仕掛け上のお遊びに過ぎない。そもそも軍が直接徴集するなぞと云う下手なことはせず民間の斡旋業者をかましている。その全体の仕組みで問うのなら分かるが軍の直接関与を廻って異なる判定で批判しあうのは無意味と云うか国際ユダ屋仕込みのヤラセ
「 小保方STAP細胞事件」につき批判攻めがなぜ宜しくないかと云うと戦前の八木・宇田アンテナ事件の例があるからである。日本で無視されアメリカで研究が続けられ世界大戦にレーダーとして大活躍することになった。識者が当然言わねばならないところ触れる者を聞かない。れんこにはダブる。
ブログに既に書いたが三島由紀夫もそういう意味で歴史に生きたんだな。己の捨て身で三島由紀夫惨殺事件を演出したんだな。狂信的割腹自殺だなどと吹聴されているが真相は分かるもんか。それとあの時の石原慎太郎、中曽根の挙動がオカシイな。その後出世し約束通りの権力が与えられたが資質が悪過ぎるな
その点、田中角栄は偉かったし真に有能だったな。しかしメーソンの威力には勝てなかった。しかしそれも考えようで角栄が忍耐に忍耐を重ねたお陰でメーソンの悪行を歴史に刻ませた。角栄は恐らくそこまで読んで恥辱に耐え歴史に生きたんだな。この涙と微笑が分かるもんは政治センスが良い。逆は逆。
学校の勉強つうのは字面通りのことを教え込む学習でしかないんだな。これのデキの良いのが優等生なんだな。しかしな字面の奥の真実真相を見極めようとするのが本来の学問なんだな。今の学問にはこれがない。だから大学教授つうてもアホウヅラが多い。これらしいことを二宮尊徳が云っていたな。
A級戦犯論で言えば、みんな悪く言うが考えようによればメーソンエージェント契約結ばなかった者が絞首刑台の露と消えたんだな。結んだ者は生き延びて日本への原発基地敷設を請け負ったんだな。正力はスパイだと明らかにされたが明らかにされていない方にもっと悪がいるんだな。なんでこう見ないのかな
政府の情報統制がまるで大東亜戦争時代のそれに似てきているな。敗戦と共に国際軍事法廷が開かれ裁かれたように国際原発法廷が開かれたとしたらA級戦犯ばかりだな。政治が真っ当なら開かれるがメーソンが牛耳っているので開かれまい。それを良いことに調子こいているが天罰は下る。これは歴史法理。
エネ計画閣議決定で原発膨張路線が旗幟鮮明になった。民主党政権時代のアホの菅と枝野他による煮えきらぬ先延ばしが自公政権になって再稼動どころか増設するわ輸出するわに帰着したことになる。要するに自公民、それに維新他も加わって原発メーソン言いなり政治に忠勤しているということなんだな。
今朝一に読んだのは「私たちが知らない4年目の福島第一原発、その真実の状況 アーニー・ガンダーセン(星の金貨プロジェクト)」です。良い内容ですね。拍手しておきました。http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/440.html …
城南信金理事長インタビュー(東京新聞)「原発ゼロで経済成長」を読んだ。吉原毅理事長は本物のバンカーだな。慶応大経済学部卒の現在59歳。慶応にしては異色の硬派ではないか。こういう銀行の世話になって業績上げるのが事業者の夢だな。廻りには居らんな。相変わらずの楽チン融資ばかりしてらぁ。
4.11日、安倍政権が原発再稼働を進めていく方針を明記したエネルギー基本計画を閣議決定した。「原子力の位置づけについてですが重要なベースロード電源という位置づけです」(茂木敏充経産相)云々。石破時代よりは良いかなと大目に見てきたがそろそろ我慢の限界だな。後釜が遠いのが嘆息だな。
STAP細胞事件の問題は理研の野依(のより)理事長体制にも波及しているようである。やむをえんだろう。手前のとこの問題なのによそごとのような一般論を云い愛情のない仕打ちに出ようとするもんは上にたつ資格がない。ブーメランが戻ってきて手前の脳天に当っただけのこと何か臭いからやめろやめろ
オバマが23日に来日する見通しになった。国賓として招くことを決め23日に夕食会24日には日米首脳会談が行われる云々。恐らく大きな袋を持ってきていっぱいお土産をもらって帰ることだろう。何せアジアに向けては傲慢、アメリカに向けては親分すりすりだから十分なことをするだろう。予見しておく
芸能界の誰と誰がひっついた離れたなどのどうでも良いことが記事にされるように政界のさほど重要でもないことがオープンにされ、あるいは大騒ぎされ、重要なことはTPP見ても分かるように秘密交渉又は報道管制が敷かれる。そういう政治が常態化している。こんな時代が過去にあったんかいなぁ知らんな
そうか。まだ公示日前なんだな。まぁ納得しようか。
鹿児島県の補選について立候補者一覧を確認しようと思いネット検索したが出てこない。県のホームページにも県選管のそれにも出てこない。いくら文明の利器が発達しても逆漕ぎしてたら役にたたんわな。しかし信じられんな。細切れ情報ばかりで全体の構図を教えん。この時代のらしさを象徴しているな。
「革労協スレッド」に「れんだいこは元日共で今は日共を全否定、『宮本顕治はスパイだった』とまで言うようになった人物。田中角栄をひどく尊敬評価している」との言が出てくる。「宮本顕治スパイ論」をトンデモ的に評して記しているとすれば、そのもんがトンデモなんだがな。そこが通じないお粗末さ。
高野孟のみならず「集団的自衛権の議論に砂川判決を持ち出す三百代言」と云いたくなるわな。自民党の高村正彦副総裁が援用したが、砂川最高裁判決を持ち出して得々と語るということ自体にお粗末さというか不勉強振りを感じる。この程度のオツムの者が日本政治要人と云うところに日本の危うさがあるな。
「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり」は神尾 春央(かんお はるひで)の言。江戸中期の吉宗の頃の勘定奉行で苛斂誅求を推進した酷吏として知られている。財政再建に取り組み、租税収入の上昇を図ったが首尾よく行くったかどうか。何事も単年度で見てはあかんわな。恐らく失政奉行だな。
@budou102000 民主党はオワです。例えればウドの大木。今はたいぼくでもありませんが。公約掲げて政権とって公約反古にまい進する政党なんて誰も相手にしません。今度は本当にやるからなんて通じません。故に理論的に終わっているのです。生活党が自前で伸びていけばよいだけのことです。
@budou102000 確かに小沢どんは左翼ではありません。しかし生活の党を掲げた瞬間から社共より左翼になっているのです。今はイデオロギーがないというか不要と云うか却って桎梏な時代です。その分しがらみがなくて良いと思います。問題は生活党がすくすくと育ってくれることにあります。
オバマ来日前の日米TPP交渉が大詰めを迎えているが、民主党政権なら丸呑みさせられているところ自民が踏ん張っているように見える。実はそう演出芝居しているだけのことだろう。日本は国際的な百姓にさせられており、「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり」で謀議しているだけのこと。
@budou102000 橋下維新は政治遊びです。相手にするにたらない。最近も地域活性化愛人経済論ぶって失笑を買っていたな。肩書き弁護士でごまかされているだけで、云うていることは頓馬天狗&天災バカボンの弁ですよ。
@tanaka93225760 @AmboTakashi 39.この辺りの歴史研究は面白いですね。好著に出くわさないけれども。本当のことを解析しない歴史書なんてつまらないわな。
何が言いたいのかというと民主や維新や結いやみんなを寄せ集めても何の意味もないということ。共産も社民も腐りすぎているということ。既存の連中は役立たずと見切り、全く新しい政治好き人間を新たに生み出して日本丸の運営に乗り出したい。その方が発想そのものが転換しており却ってうまくいくだろう
4.7日、小沢どんが記者会見を行い、野党再編、政界再編成について請われるままに言及しているが物足りない。れんこ的には社共に代わる本物の生活者の党としての下からの共同戦線運動の仕掛け人として期待している。小沢どんの限界を超えて、これを為す党が欲しい。この運動の顧問待遇がぴったりだな
@gohatiya333 小保方氏の科学上の発見の証明方法に疑義があるのは事実のようですが、当人が何度も実験済みとして学説的正しさを主張する以上は、外部の者はともかく内部の理研上層部は庇う立場から弁明するのが筋のところ敵を見るような応対をしている。れんだいこが臭いと思う所以です。
安倍政権を「国家主義」と批判する向きがあるが正しくない。安倍政権はサンケイ的であり国内向けの国家主義と国際向けの国際ユダ屋御用聞きの妙な同居に特徴があるんだな。国際ユダ屋御用聞き一辺倒の石破、読売、日経とも違う。批判するなら国際ユダ屋御用聞きに対してであろう。国家主義は主ではない
「渡辺喜美もゴメンで済ませて略式起訴では検察はいらない」なる論調があるが不快である。猪瀬略式起訴の腹いせに熊手徹底捜査論を述べていることになる。逆だろう。猪瀬起訴とならば石原に累が及ぶ。その引き換えに熊手事件が勃発しているのであり、それにウカウカと乗るかよ。ゴミ政論の類だな。
4.9日、菅官房長官が、一連の理研騒動を受け、理研の「特定国立研究開発法人」指定を当面見送る考えを表明した。元々これが狙いだったのだろう。日本に理系のシンクタンク機関を作ることを阻止する指令通りの寸劇が実演中であるということになる。こういう見方を陰謀論と云う。大いに結構である。
原発事故にやられれば、これまでの戦争以上に悲惨なんではないかな。これまでの戦争が良いという意味ではないが復興がきく。原発事故は家も土地も失い、みんなで営々と築き上げてきた郷土も失うのだろうが。その前例を見ていてのほほんとしているなんてことは信じられんのよ。大人しいにもほどがあろう
今日改めて思ったのだが日本に原発基地が50数箇所あると云うことは、それだけ各地で爆弾抱えているようなものだろう。それにしては福島原発事故の惨状を見てもおとなしすぎるのではないかな。身近に原発抱えていて、あれはよそ事と思えるなんて感性が信じられない。日本は相当以上に狂っているんだな
理研上層部に感じるのは理研の百年の計に資するために働いているのか逆漕ぎしているのかに対する不信である。理研に愛情があるのなら自社の研究員の小保方事件の対応がああはならないと思う。何か敵を見るような扱いなんだな。こういう上層部問題は今やあちこちに見られる。こっちの方に関心が湧くだな
小保方(おぼかた)氏のSTAP(スタップ)細胞事件の問題は、研究の中身のことは理系ゆえ、れんだいこには分からないけど、理研上層部がいわば身内の小保方を庇うのではなく憎々しげに批判して始末しようとしているところにある。れんだいこのカンで理研上層部は腐っているように思う。裏があるだな
3時過ぎ、小保方(おぼかた)氏の記者会見たがNHKは放送していたかなぁ。7時頃NHKラジオでは大きく取り上げていた。記者会見時のNHK放送がなされていなかったとしたら問題ありだな。れんだいこの見たテレビがたまたま映らなかったというのなら良いけども、そんなことあるかなぁ。
只今パソコン故障中。今ようやくツイッターできるところまで直りました。まだ人生学院が開かない。サイトの転送ができない。メカに弱いもんがパソコンやると故障したとき困るな。つくづくそう思う。自分で治せないのが口惜しいです。
@minami_aoyama @sennjisasaki 強力な対抗メディアを作る以外にないですね。ここに関心が向かわない批判は結局のところ実践的ではないと思います。ネット上に新聞並みの構成の本格的な政論サイトが欲しいですね。誰かやってくださらんかなぁ。
熊手のワタナベ失脚事件は、なぜこの時期にかような騒動が発生したのかを問わなければ政治論にはならない。こうした事件の背後の真因は伏せられる故に今後の流れで見ていくしかあるまい。みんなの党がどうなるのか維新&結いの党がどうなるのか自公民がどう割れるのか。この辺りに関係するはずである。
熊手のワタナベが代表の座を降り一件落着かと思いきや訴追せよの正義弁が聞こえている。猪瀬の略式起訴の不可解には目をつむりワタナベとなると徹底訴追こそ正義とするスタンスの裏にあるのは何か。目下の正義弁者はこのように問う能力がない。それは何故か。理由は元々の粗脳もしくは請負ヤラセ批判。
平均年収高額企業ランキング。①フジTV1529万、③日本TV1482万、④TBS1429万、⑥TV朝日1358万、⑦電通1316万、⑬テレビ東京 1165万、⑭ニッポン放送1165万だと。能力によってそうなっているのなら構わないが御用聞き代でこうなっているカネ転びの典型だな。
@tokidokiparis それは表向きの話しだと思いますよ。実際はそもそも端から嵌められており、頃合を見て刺されたのでせう。こう考えるとつじつまが合います。
「STAP最終報告 泥沼の小保方氏vs理研 “徹底抗戦”記者会見へ」とある。この問題のキモはSTAP細胞が実験的に確かめられるのかどうかでせう。確かめられるのなら世紀の発見で批判攻めされる理由がない。理研トップの対応も理研活動を盛り立てようとしているのか逆漕ぎなのか、ここが臭い。
カネがないのは首がないのと同じで政党のドンともなると資金繰りが忙しい。こたびの教訓は、それにしても相手を選ばねばならんと云うことを教えたな。カネだす口出すバラスの三スは最悪だな。本人は正義ぶっているようだがスポンサー仁義は惚れた政治家にカネは出すが口出すバラスはしないものよな。
要するに世界一小難しい法網にしておいて、奥の院采配で誰それを捕まえる誰それを見逃すという便利な按配にしているんだろう。昔なら派閥の親分が金を調達して子分にばら撒いた。その金の調達先が問われることはあっても使い道で政治に使うとアウトなんてことは考えられん。何が何だかさっぱり分からん
ワタナベが辞任表明。猪瀬は略式起訴で済まされたがどうなることやら。この辺の話がついたということか。それにしても政治資金規正法と公選法が議員、政党の首根っこを押さえているということが再確認できたな。きれい潔癖清潔政治が良い政治を生み出すなら何も云わんが、そういう政治があるかいな。
熊手のワタナベに続いてロボトミーの石破とネーミングしておく。社会心理学でサイコパスが議論されているが、ロボトミーサイコパスも採り上げんといかんな。ある時によほど強力な催眠洗脳かけられているんだな。顔は日本人でもオツムが向こう側と云う人間がかなり居るんだろうな。うすら笑いが特徴だと
4.5日、石破が自衛隊派兵に伴う死傷について問われ「政治家が覚悟しなきゃいけない。自衛官は危険を顧みないとの誓いをしている。危険だからやめようということがあってはならない」。戦後日本の反戦平和国是をこうも易々と踏みにじる御仁が次期首相。頭がユダ屋にロボトミーされていることが分かる
原発メーソンが政官財学司報警軍を牛耳っており福島原発事故対策ままならぬ中で再稼動路線を明確にさせたと云うことになる。これは原発史の新たな犯罪であり追って現実の唯物論的責め苦を味わわせられることになるだろうが、それにしても酷いもんだな。連中は何の痛痒も感じていないと云うことになる。
安倍政権は、政府が策定中のエネルギー基本計画の序文の「はじめに」にあった「政府および原子力事業者は、いわゆる『安全神話』に陥り」や、過酷事故に対する「深い反省を一時たりとも放念してはならない」の文言を削除し、「原発は重要なベースロード電源」と明記したものを部会了承した云々。
マスコミが悪だと決めると何でこうみんな条件反射的に悪糾弾になるんだろう。喫茶店で時に高論承りたいと冷やかされ調子に乗って話すことがあるが真紀子の時には真紀子が、小沢どんの時には小沢どんが、今は熊手が極悪にされているのを覆すのは並大抵ではない。変わったことを云うと云われてしまう。
それにしても熊手のワタナベ追い落としの背景までは分からん。何かあるんだろうが。それとも何か特段の理由もなくガス抜き的ないけにえにされたのか。それはないだろう。政界再編成にらんだ時に目障りで邪魔になったんだろう。自公民&維新派とは合わんからね。それにしても子分が悪いな。すぐに寝返る
ここで熊手のワタナベが粘りに粘れば角栄訴追運動以来の綱引きになる。それにしても国際ユダ屋に言論大砲と位置づけられているマスコミの動きが全くその通りなのが分かり興味深い。新聞テレビ雑誌の各社各誌が一斉に標的の首取りに向かうんだからな。早く対抗言論メディア作れつうれんこの声を聞かんと
この国の法律とか仕組みや動きに、れんこの頭脳がついていけん。もうじき脳病院にいれられそうな気がする。何しろ国の総力挙げて原発生体実験に向かい日本人の対放射能ストロングマンぶりを世界に示し原発売込みに熱中するというのが平気な国だから何がなんだか分からん。足が頭、頭が足になっているな
ワタナベの小沢どんバッシングの際の口上は許しがたいが、それは置いといて、党首が個人的に借金して党活動に当てたらアウト、熊手を買えばセーフなんて法律が日本以外にどこにある。法律に縛られて熊手を買ったと言い訳したのはお笑いだが、政治に使ったからアウト論を述べるのはもっとお笑いだろう。
熊手のワタナベが、1日に党役員に送った文書で「党の躍進のため党首の活動に必要なお金だった」とし政治活動一般に充てたと軌道修正した。これで議論がマトモな流れになった。問題は、党首が個人的に借金し党活動、選挙に使うことが責められるべきかと云うことになる。記載漏れは修正すればよい。
@sollers2 当然そうでせう。用済みのいけにえか、政治上の新たな何かの確執があるのかまでは分かりませんが、鈴木宗男、松岡農相、中川財務相始末と似ていますね。こういうときには決まってどこかの党がはしゃぐんだ。それですぐ分かる。
言葉が裏腹過ぎるのも国際ユダ屋政治の特徴。原子力規制委が推進委なのはその象徴。安倍の「成長戦略」は衰退戦略と読み替えるべし。景気対策という名のインフレ化と増税、少子対策という名の妻の扶養外し、雇用創出という名の外国人労働力促進。国際平和と云う名の自衛隊派兵化。頭がオカシくなるな。
熊手のワタナベ追い落としの陰で進んだ狂態の原発輸出用原子力協定法案採決。わが党は反対しました程度の反対で事態が進む。それもお仲間の変種ではないかなつうのがれんだいこの持論。もとへ。味方するほどのワタナベではないが創業者オーナーにしては惨め過ぎる。ここは孤高に奮戦するのが良い。
4.4日、衆院本会議が原発輸出向け原子力2協定を自公民の賛成で承認した。福島原発事故が始末できないさなかだというのに狂っているわな。ほんの少数が造反したが自公民体制ぶりを確認すべきだろう。与党は表向きは自公だが実質的には自公民だということ。これだけユダ屋のポチ金魚がいるんだな。
「卑弥呼の歯がいーぜ」を記帳しておく。ヒは皮膚、ミは味覚、コは言葉、ノは脳、ハは歯、ガはガン、イは胃腸、ゼは全身だと。「よく噛んで健康長生き」とある。これらに気をつけると健康に良いと云うことだろう。病むほど辛いことはないの御教えを味わい実行しませう。れんだいこにはもう遅いかなもし
前にも述べましたが韓国と北朝鮮は38度線でいがみあっています。ドイツはいつの間にか東西が統一され今では原発撤退です。韓国と北朝鮮の愛国士はお互いに反目するよう愛国していますがバカみたいです。日本で糸魚川線で東西に分裂して互いに愛国ぶるなぞ考えられません。歴史的なお国柄の違いかな。
@ricefield311 はっきりしていることは憲法9条以降、日本は加害国になっておらず責められることがないことです。韓国はベトナムで相当な悪事をしています。手前の戦後の悪事を口チャックしたまま戦前日本の従軍慰安婦問題で正義弁していますが、どこかで口がもつれるでせう39.
国連科学委員会報告書の話しだと、最終核廃棄物も何も地下深くに格納する必要はない。今後は露天で野ざらしすればよかろう。原発所はこそこそ海へ排水せんで良い。ついでにホースで田んぼに水引いてやればよい。もう汚染水などといわずに堂々と放射能水と詠いペットボトルにして売ればよかろうが。
国連と云うとなにやら正義の中立機関のように勝手に思い国連の言うことはその通りと錦の御旗にする日経さんのようで、れんこは入社の機会があったが円城寺会長の頃とは様変わりしてらぁ。低脳がのうのうと高給取り御用記事ばかり書いているんだな。これに権力持たせたのが政治家なんだな。成敗せんとな
国連科学委員会(UNSCEAR)報告書によると福島事故で「健康への影響無し」だと。報告書は国連総会で承認された。安心して原発再稼働なり輸出に励め、放射能ふりかけ食事せよということらしい。日本人は対放射能ストロング民族で、どこまで強いのか生体実験せよ、それを見守ると云うことらしい。
@Kiyoshi_IWATA してみれば戦後から1970年代辺りまではなんとなくこの玉音放送の詔勅の指針した日本づくりに向かっていたんですねぇ。誰の起草なんでせうか。新しい視点を得ることができました39です。
DHCの吉田会長が明らかに異常な暴露戦術にシフトしており単なる義憤ではなく熊手のワタナベ追い落としの役目を引き受けていることがはっきりしつつある。相当前からワナが用意周到に仕掛けられていたんだな。不明にして自業自得といえばそれまでだが粘ってもらって仕掛ける方の汚さをもっと見たいな
新党ひとり ひとりの山本太郎の政治的感性が良い。衆院補選鹿児島2区で候補擁立に当り「政権とろうぜ!」を発表している。「多数派を形成し政権をとるしかない」と政治責任の真のあり姿を明確にしている。要するに万年口だけ正義の我こそ本物野党論の変態談合政治を皮肉っている。新鮮な希望の星だな
理研を「特定国立研究開発法人」に指定する動きがあって、直前のところで「STAP万能細胞」で名を馳せた小保方晴子バッシングが起り、法案先送りとなり、これを群馬出の御用聞き太郎の山本一太が出てきて止めを刺すつうのがなんとも話しができすぎてらぁ。理研潰しに呼応する内部も随分腐っているな
@okhotskoowashi @thiebun 原口一博もいっときは民主党代表-首相候補だったんだけどな。闘うべきときによう闘えない御仁なんだな。頭は良さそうだけど胆力がない。もう纏めて要らん子の組合員になってしまったな。
@sumiremiya これはれんだいこの造語です。
れんこの孤軍奮闘が続いているが少しは影響力持っているのだろうか要するに国際ユダ屋奥の院の思惑を察知して連中が何をしようとしているのか探れば自ずと見えてくるので何も難しいことはないんだ日本の為に良からぬことばかりしているわ。こう見立てる同志がどんどん生まれれば日本の明日が拓けるわな
それにしても、奥の院のあごのしゃくりに合わせてテレビも新聞も雑誌もブログもツイッターもフェイスブックも何と見事に唱和することだろう。それに感心するわ。決まって俄か正義弁が出てくるんだな。奥の院がしゃくらない場合には、どんなに酷くても見過ごすんだな。もう見飽きて聞き飽きたちゅうのに
熊手失脚狙いのスクープが続いているが理解不能。理由は既に述べた。世界一難解な政治活動法絡みで発生しており為に互いが逆の立場から批判、釈明しており滑稽である。小沢どんも記載有無でやられたが修正で済む者もおれば秘書が逮捕される者もおる。要するに奥の院のあごのしゃくりだろうがちゅうのに
気象庁が、どうで良いときにはバカ丁寧にトンデモ級の時にはダンマリする癖があるのかどうかは分からない。3.11の時には責任問題に発展するような予報規制したのではないかとの疑いがある。特大警報していたのであれば、それを受け止めなかった自治体対応に問題がある。真偽を明らかにしておきたい
気象庁は3日午後6時、チリ沖地震による津波の注意報を15時間ぶりに解除した云々。今朝一のツイッターに書いたが3.11の時の気象庁対応はどうだったんだろう。3.11の時には超特大の大音声で伝えていたと思うのだが記憶がない。これも怪である。気象庁のコメントを知りたいのだが分からない。
「民主党が原発輸出賛成へ! 原口議員 核技術の集積を持つ日本はこれを活かす責務がある」云々。民主党が腐りきっており、万事に煮えきらぬ原口一博も同類になっていることが分かる。原子核研究は悪魔の道であり手を染めぬのが賢い。エコエネ先進国に向かった方がよほど百年の計足りえるだろう。
こたびのチリ地震の影響で、気象庁が警戒を呼び掛けている。それは良い。問題は3.11の時の警報である。これしきのことで大騒ぎする以上、3.11の時は特大の大騒ぎせねばならぬと思われるが、かの時の気象庁はどう対応したのだろうか。記憶にない。どなたか教えてくだされば助かります。
@andoukita その説からは、理研を「特定国立研究開発法人」に指定する法案先送りの流れが見えんわな。まっ分からんもんには分からんから云わんけど。
阿呆に勉強させると口だけ達者になり大事なことに関心がいかず些細なことに小難しい理屈をこねるようになる。世の中がその分ややこしいことになる。今はそういう意味でのややこしい時代である。このところの「STAP細胞研究」攻撃もその類と見る。批判するにしても研究の中身と手法は違うだろうが。
「STAP万能細胞」研究で世界的に名をとどろかした小保方晴子が一転して非難の嵐に見舞われているが、この問題のキモはSTAP細胞の発見が事実かどうかにある。これが赤子であり手法はたらいである。たらいの水と一緒に赤子まで流してはイケンだろう。他国で研究が進み日本が遅れる相が見える。
とするならば、国際ユダ屋から見て熊手のワタナベ派の存在は小沢どんの生活党の次にやりにくい相手と云うことになる。これが熊手のワタナベ失脚指令の要因ではないのか。DHC吉田嘉明会長が正義にされているが資金の出所、記帳有無が詮索されないままである。こういう場合には裏があるのが相場だろう
「熊手のワタナベの借入金についてのコメント」の中で「みんなの党にとっては増税の前にやるべきことがあるというのは一丁目一番地の話です。それで選挙を戦い有権者の皆さまから議席を頂きました」とある。続いて、結いの党がこの原則から離脱して維新と組んだことを批判している。ここに政争がある。
では「毒ックの平蔵」にします39。
政治の仕組みが歪むと、それに応じた歪み派のものが登用され権力を握るんだな。これは逆もそう。だから政治のあり方が大事と云うことになる。今は歪み派がタイタニック号の狂宴をしているので馬鹿丸出し時代となっている。この振り子をどう戻すのか。国際ユダ屋メーソンをどう追放するのかの問いである
国家戦略特区の発案者は竹中平蔵氏であるので、これからは「トックの平蔵」と呼ぶことにする。小泉は改心したが「トックの平蔵」はまだ国際ユダ屋の御用聞き街道驀進中である。毒素条項を撒き散らし日本をどうしてもお縄につけたいらしい。こうなると日本が捕まるのか平蔵を捕まえるのかの争いだな。
「熊手のワタナベの借入金についてのコメント」を読むと、吉田会長がカネだす口だすバラスで脅していたことが分かる。「江田憲司氏の結いの党が仕掛けた権力抗争です」とも云う。れんこの予想が裏付けられた。それは了解。問題は、それにしても小沢どんの時には手加減もせずによくも云うてくれたなぁ。
消費税増は知っていたがタバコも上がっている。喫茶店も値上げだった。恐らくこの調子で何もかも上がっているんだろう。こうなると生活、企業弱者の急増間違いないな。竹中の弁によれば、そもそもこれが狙いなんだと。戦後、中産階級が増えたが、世界並みに二極化すべきらしい。めでたいやっちゃ。
消費税増税問題のキモは、野田が10%にするよう迫っている際の弁で分かるように国内要請ではなく国際要請によるところにある。その理由は日本経済の脳震盪化しか考えられない。御用学者の弁はウソであり日本が嵌められている。海外への引き続きの異常な大判振る舞い続けも然りである。原発稼動もそう