2014.11月 |
(最新見直し2014.5.1日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここで、2014.8月度のツイッターを整理しておく。 2014.5.1日 れんだいこ拝 |
一票の格差訴訟で正義ぶる連中の不正義は、その論法でいけば地方議員が減り都会議員が増えるだけなのに知らん顔しているところにある。且つ不正選挙に知らん顔しているところにある。ムサシマシーン開票だけでは信用できん、人の手での確認を要すようにすれば良いだけなのに。何でダンマリするのか。
世の中は選挙ムードになりつつあるのかもしれんが、れんだいこ的には白々しい。選挙に行く気持ちも起こらん。不正選挙疑惑も消えとらん。電気信号を通すようにしているあの投票用紙からして臭い。指摘されており分かりきっているのに何の対策も取られていない。これが熱くなれない選挙の要因第一だな。
「石破幹事長に渡った“脱法マネー”10億円 自民党の政治とカネのデタラメ(日刊ゲンダイ)」を見よ。これが次期首相候補の生態である。小渕の数千円のワイン贈答に喧々諤々する暇があるなら国際ユダ屋の最も凶暴なエージェントの勝手し放題の金遣いに対して卒倒せよ。と思うんだがな。
ハンバーグ腐肉事件が示しているように日本人にわざわざの腐肉を食わせているんだな。うっかりミスのものなら反省と謝罪で許されるだろうが意図的故意のものなら洪水の如くのコマーシャルで消さんと消えんだろう。こたびの国会年末解散にも同様の腐肉性を感じるんだな。全くのボケ老人扱いなんだな。
さすがに師走前、一日があわただしく過ぎる。こんな時に選挙祭りで年を越そうとする政治感覚が許せんと思う。確か万歳音頭していたなぁ何がどこが万歳なんだとくってかかりたい。この国は原発再稼動派が愛国気取りしており、これ一事で分かる。この国は死んでいる腐っている狂っている無茶苦茶でごわす
ダイエーがイオンの傘下に組み入れられていたが2018年をめどに店舗名(屋号)もなくなる見通し云々。要するに完全解体。これが自然な経済活動の流れと思う者は幸いである。国際ユダ屋の軍門にいち早く下ったジャスコが庇護され急成長、逆らったダイエーがかくなったということなんだけど。
現下の政権は自公ではなく自公民。その右派に維新の党と次世代の党。左派に社共。ここまでが国際ユダ屋の思惑通りに動く政党。飼われていない生活の党とみんなの党が万力攻めされる。みんなの党がひょっとして生活の党と組む可能性があり、双葉の芽のうちに潰せとしたのがこたびの解党劇の種明かし。
亀井静香が立ち上がった。「晋三よ 弟の如き 君なれば 国滅ぼしたもうことなかれ」と歌っている。亀井静香は警察官僚になったことにより幼稚な批判に晒されることがあるが、何を隠そう第一次ブント時代の反左翼としてなのだが同じ空気を吸っている。ある意味で感化されている隠れブントなんだな。
最近聞いたちょいと良い話し。角栄首相が演説に来ると云うので学校の運動場へ聞きに行った。舅が政治好きで嫁も来いの一言で連れて行かれた。角栄演説はしわがれ声でとにかく話が面白かった温かかった。体育館に入りきれず大勢の人が来ていて熱気があった。あんな人はもう出てこんなぁ云々。
民主党が党として再生するならば政権時代の要職者を追放ないし蟄居せしめて厳しい自己批判総括を経て改めて国民の信を問うと云う形に於いてであろう。それが同じ顔ぶれがマニフェストを発表してらぁ。党内の居直る方も許す方も恥ずかしくないのかアホンダラと云いたい。選挙で死刑宣告してやるに如かず
民主党が院選マニフェスト発表云々。政権取って重要公約のほとんどを反故にしたまま政権から降ろされたと云うのに同じ顔ぶれの者が何食わぬ顔で出している神経が分からない。反省はと聞くと小沢派の締め方が弱かった、今度はもっと厳しくやりますてな調子だからお話しにならない。全員落ちろつうんだ。
マスコミの総選挙議席予想が既にやかましい。自公圧勝説から敗北説までいろんな見方が披瀝されている。れんこは自公圧勝説を取るが、それより何よりこんな選挙は無効ではないかと推定されるほど記録的低投票率を予想する。この観点からの分析がこのツイートを機に始まろうが原因は無用の解散劇にある。
「税制の“大御所”富岡幸雄氏 『消費税は不義の子、廃止にするべき』(日刊ゲンダイ)」を読む。我が意を得たりである。消費税は国債、原発、派兵同様に撤退させるべきものである。本質において存在させてはならない。この理論は当たり前なのだが今や希少にされ過ぎている。大いに学ばねばならない。
問題はムサシマシーンがどう稼動するのかだな。どこで稼動せずどこで稼動するのかの選挙区探しが面白かろう。引き続き生活党が徹底マークされるな。全体として安倍首相が再選されない程度に自公が勝つというシナリオに向かうが、超低投票率となるとどう細工するんだろうな。ここが面白い。
この総選挙は消費税増税先延ばしによってもたらされた。先延ばしをシグナルした安倍首相に対する国際ユダ屋側が解散恫喝し、首相がこれに応じたものと考えられる。国内政局の要因によらないので大義なき選挙と云われているが裏舞台はこのようなものである。連中のあごのしゃくり一つでこうなるんだな。
日本政治史上の宝である田中角栄系のハト派政治批判と云う意味での政治同盟ブロックこそ悪政の主因である。表から敵対するのは中曽根-福田系。裏から敵対するのは社-共系。これにその他大勢の政財官学報司警軍の八者機関が呼応する。奥の院がこれをコントロールしていると云う構図である。
日刊ゲンダイの「不出馬の“客員教授”田中真紀子氏が大学で教えていること」を読んだ。全体に田中真紀子に毒づく論調になっている。同紙は時の政権批判で異彩を放っているが日本政治史上の宝である田中角栄-田中真紀子系譜のハト派系政治を否定する形でのそれであると云う立ち位置が分かって興味深い
公約を、右から左まで立場、主張を超えて基地と原発に反対する日本づくりに邁進すると云う共同戦線候補で勝利するなら意味がある。自公より国際ユダ屋ご奉仕組を野党という理由だけで応援するなんてことは冗談でもありえない。こうなると沖縄方式が光るんだな。問題はそれが広がらない仕掛けなんだな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り原発再稼動反対、エコエネきょうきゅうたえ絵声ねゑ声ねもう
0件の返信 0件のリツイート 0件のお気に入り半死に日本タイタニック号の忘年会頃の選挙なので忘年解散と命名する。遊び人政治に相応しいネーミングだろう。興味深いところは与党だけではない野党もまとめて役割分担して政治遊びしているところにある。直列敬礼しているのは国際ユダ屋に対してであり、その他は何でも自由の演技政治劇場なんだな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入りこたびの衆院解散名が取り沙汰されている。諸氏のそれには合点するものがない。れんこはストレート的には「消費税増税先延ばし解散」と命名する。しかし、増税先延ばし解散なんかあって良いのかなと思う。原発再稼動先延ばし解散も然りで悪い前例になったと思う。万事とかくスッキリしない時代だな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り社共その他+生活の党と云う沖縄方式による知事選市長選勝利の余韻覚めやらぬ中、衆院解散となった。沖縄方式を盛り上げる機運のないまま選挙戦に突入している。なんでこうなるのと云う感じだが俺んとこが一番競争に向かいつつある。飼われている仕掛けのまんまの役者の演技を見るのが食傷なんだがな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入りイタリア共産党初のオリーブの木運動を頑なに拒否し我こそが本物の野党論で胸を張り全選挙区立候補制で与党候補に利する日本共産党の変態ぶり。こたびもいち早く候補者、全選挙区立候補方針を発表し衆院解散の動きに呼応している。ののしるかの如くに叩く議員は土着ハト派系議員ばかり。呆れるよな。
0件の返信 15件のリツイート 4件のお気に入り11.20日、生活の党の小沢代表を除く議員らが党を離党して民主党に合流すると発表した云々。単独での正面突破が難しいのは分かる。しかしかの民主に合流では出がらしで良い結果にはなるまい。同じダメなら正面突破で比例区当選狙うのが良いと思うんだが。沖縄式共闘体制以外の提携は無意味だろう。
0件の返信 0件のリツイート 0件のお気に入りこたびの衆院解散を安倍が仕掛けたものか安倍も仕掛けに乗せられているものか、後者ならその意図は何か等々考察を要する。それはそれとして低投票率は間違いない。自公圧勝も間違いない。小選挙区制下で与党の自公が統一候補、野党の共産候補が単独候補。この構図下で勝ち抜ける候補はそうは居るまいて
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り今日は今年二度目の古都に詣でます。霊能が磨かれるんだな。お陰をいただき発表いたします。政治のお遊びにはついて行けないからちょうど良いや。与党も野党も団子でつまらないですねぇ。だからどこの党を伸ばしたいと云う気にもなれない。そんなこんなを考えながらの長距離ドライブになります。
0件の返信 0件のリツイート 0件のお気に入りこたびは「何解散」と呼ぶべきかに答えておく。言いだしっぺは飯島なので飯島解散が良い。但しナベツネまで辿り着くのでナベツネ飯島解散が正しい。ナベツネの背後にはいつも国際ユダ屋が控えているので国際ユダ屋ナベツネ飯島解散が正しい。こうなると「アホらし解散」とした方がピンとくるな。
0件の返信 4件のリツイート 1件のお気に入りあの唐突に思えた飯島リークが実際のものとなり衆院解散と相なった。日本政治を誰が牛耳っているのか知る良い機会だろう。思うに消費税増税10%をためらかったことにより、ならば衆院解散せよと迫られ応じたものではないか。選挙は史上最低の投票率となる。結果はムサシマシーンの工作次第とみる。
0件の返信 15件のリツイート 5件のお気に入り11.18日、安倍首相が自民党臨時役員会で来年10月に予定されている消費税率10%への引き上げを2017年4月に1年半先送りし、衆院を解散する意向を表明した。19日解散、12月2日公示、同14日投開票の日程で行われる。何のための解散か。少なくとも国民に信を問う解散ではない。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り野田が政権返上責任者であると云うのにカエルのツラにションベン的に元気に安倍首相批判している構図は愚劣不快である。定数削減と引き換えに消費税増税を決め政権返上したのだ云々論法になるが変態だな。漬ける薬がないやっちゃ。絶対落ちない比例区保険をつけて選挙に臨んだ首相つうのもお笑いだわな
0件の返信 1件のリツイート 1件のお気に入り11.16日、県知事戦(翁長 雄志)、那覇市長選(城間幹子)で社&共&大衆&生活の各党共同戦線が奏功し大差での圧勝とのこと。日本を自立国家に変える勝利の方程式が確認されたことになる。問題は、この共闘が沖縄だけに限定されていることであろう。全国津々浦々でオリーブの木運動を進めよう。
0件の返信 3件のリツイート 1件のお気に入り自民党岐阜県連が解散の大義名分がないとして総選挙に反対決議云々。とても真っ当な政治感覚である。とはいえ国際ユダ屋の走狗マスコミが異常に煽り続けているので解散になるのだろう。解散名が要る。政界ヒール飯島勲が言い出しっぺだから「飯島ヒール解散」略して「飯島解散」と名づけておく。
0件の返信 6件のリツイート 0件のお気に入り今日は沖縄県知事選投開票日だな。基地と原発のない日本づくりの大地への一歩となりますよう念じます。どう考えても沖縄の基地の多さ、日本本土の原発の多さは異常です。日本を愛しない者が懲らしめのために作っているとしか考えられない。日本を愛する者が日本の政治を御せる日本づくりの戦いです。
0件の返信 13件のリツイート 1件のお気に入り選挙戦略で興味深いのは公明と共産の型の違いだろう。公明党は候補者の絞り込みによる全員当選方式。共産党は全選挙区候補による全員落選方式。公明党がクレバー、共産党がパーであることは自明であろう。共産党は口では我こそが科学的云々と云うが科学的であるかどうかは別問題で実は化学的なんだな。
0件の返信 7件のリツイート 3件のお気に入り総選挙モードによって沖縄知事選が埋没されているが、現職の仲井真知事対翁長前那覇市長の熱い一騎打ちが続いている。注目すべきは共産、社民、沖縄社会大衆党、生活の党が共同戦線式で押している翁長氏のリードが伝えられていることである。この方式が本来のもので沖縄ではできるんだな。すばらしい。
0件の返信 13件のリツイート 5件のお気に入り何やら衆院解散が本格化している。発端が飯島勲のTV番組発言「11月下旬判断、12月2日に衆議院解散、14日に投開票」であり、その通りに事が運んでいる。政党の中で共産党がいち早く呼応しブロック立候補者、全選挙区候補者擁立を発表したのも好かん。みんなしてお遊び政治街道一直線だな。
0件の返信 3件のリツイート 3件のお気に入り今や政治家つうのは、君は国と人民の利益に反する政治ができますか、壊滅し殺すことができますか。そうすれば一生、身分と贅沢三昧を保証しますと云われ嬉々としてサインアップしたもんばかりで構成されている。右と左に分かれているのはお芝居に過ぎん。と思えば事象がよく理解できるんだな当りかな。
0件の返信 7件のリツイート 1件のお気に入り安倍首相が消費税10%増税延期検討云々。ならば国民に信を問う必要もない。原発事故対応、オリンピック対応に特化してでも歳末国会開いて英知を集めんかいつうのに。衆院解散騒ぎは大義の見つからない異常な政治遊びに過ぎない。それに向かう国会議員の性根が腐ってしもうとるなとつくづく思う。
0件の返信 1件のリツイート 2件のお気に入り衆院解散をめぐる政論で安倍官邸側が仕掛けているとか破れ被れで画策とかの見方があるが違う。国際ユダ屋奥の院の方から仕掛けられているのであり直接的には消費増税10%を逡巡している安倍首相に対して、ならば解散と恫喝していると読みたい。これを逆に評するものばかりな気がするがお粗末至極だな
0件の返信 2件のリツイート 1件のお気に入り結局、多くの評論、政論が反対論にせよ奥の院仕立ての口車に乗っての口パクなんだな。文書の場合も然りで既にテキストがあるんだな。つまり言論が誘導されている。年をとるとそういうことが見えてくる。その点、自分で言うからサマにならんがれんこはえらいやっちゃ。いつも眼力勝負してらぁなうんうん
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入りこの読みが当っているならば、共産党のいち早い候補者発表なぞは恫喝派に対する呼応であり臭いということになる。その他政党、評論家諸氏、マスコミの動きも然りである。ロッキード事件の構図が頭に入っているれんだいこには、連中の仕掛けパターンが手に取るように見えている。またかよの一言で済む。
0件の返信 1件のリツイート 2件のお気に入り総選挙モードになっているが一色になっている時は裏から手が回っており臭いと思うべきである。マスコミの衆院解散報道は消費税再増税せよと恫喝しているところに意味がある。総選挙を煽ることによって無難に済ませたいなら消費税増税せよと焚き付けている訳である。この読みが当っているかどうか。
0件の返信 2件のリツイート 3件のお気に入り首相「解散全く考えず」、石破「常在戦場」。結果どうなるのか。普通には国際ユダ屋の指令通りになるからして解散だろう。しかし日本には不思議な力が働いておりシナリオ通りには行かない。この惨憺たる景気のさなかに政治遊び丸出しの選挙なぞしてたらどこかで鉄拳が飛び交うだろう。
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入りその原発を再稼働、輸出すると云う系の政治家が日本政治を御し、とんでも方向に引っ張ろうとしているから滅茶苦茶。安倍も酷いが石破はもっと酷い。石破となると原発風呂に入らん奴は国賊として死刑なんてことを言いかねん面構えだわな。マスコミがそっちへ誘導するからその手は桑名の焼き蛤と云うとる
0件の返信 1件のリツイート 2件のお気に入り核廃棄物の最終処分場をめぐって塩谷町が「福島で処理すべき」、栃木県と国がやきもきしている。この問題は深刻であり今後もそうなる。元々が御せない悪魔科学性の原発を安全と偽って見切り発車で稼動させ今日に至っていることによる。生体実験続けるにも限度があろうし五里霧中の暗夜航路である。
0件の返信 7件のリツイート 2件のお気に入り日中首脳会談があったようで、北京の人民大会堂で習国家主席と安倍首相が互いに相手の目を窺いながら握手している。当たり前といえば当たり前なんだが民主党の菅の場合は相手の顔を見ずに下を向いて原稿読みしていた記憶があるので、それに比べれば合格かな。最高の握手は角栄と周恩来のそれだったな。
0件の返信 3件のリツイート 1件のお気に入り何度も云うが、こたびの衆院解散騒動は、内閣が消費税増税に踏み切るので、その前に国民の信を問うと云う意味での真っ当な解散ではない。消費税増税に踏み切らないのであれば解散せよと恫喝されている構図である。解散権は首相にあるのだが、最近の政治ではあたかも国際ユダ屋-マスコミにあるようだな
0件の返信 13件のリツイート 4件のお気に入り安倍首相が衆院解散論について「全く考えていない」と述べていると云うのに万力攻めで解散に持って行く力があるとすれば国際秘密力のユダ屋の強力しかない。石破の方が使い勝手が良いので首を代えるつもりなんだろう。これに一斉に呼応するマスコミの御用聞き生態が嘆かわしい。もう見飽きすぎてらぁ。
0件の返信 3件のリツイート 1件のお気に入り11.9日付け読売新聞が公示日、投開票日を示しながら衆院解散を煽っている。要するに増税する場合には解散しなくて良い、しない場合には解散せよ、これが国際ユダ屋指令であり我が読売が選ばれてアナウンスしている、汝臣民かしこまって聞けとほざいているに過ぎない。社内暴動でも起こらんのかいな
0件の返信 5件のリツイート 4件のお気に入り手塚説と江口説が矛盾していないなんてことがある訳がなかろうにその2 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-7b1d.html …
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り国会がウチワ問題で内輪揉め。今や政治と談笑が同義となっている感がある。福島原発事故当時の東電会長・勝俣恒久がヤバイと感じてドバイに逃げているのも漫談ネタだわな。この御人を日本へ連れ帰り証言させねばならんのに見逃している。他の事とならば目クジラし正義弁で口角泡できる者が羨ましい。
0件の返信 8件のリツイート 5件のお気に入り「手塚説と江口説が矛盾していないなんてことがある訳がなかろうにその1」 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-21a6.html …
0件の返信 0件のリツイート 0件のお気に入り11.8日、河北新報が、福島県立医大が甲状腺診断誤送付、受診者186人のうち男女173人に誤った診断結果を送付したと発表云々と伝えている。この杜撰さは犯罪ではなかろうか。「想定外」も聞き飽いたがあれも犯罪言葉だろう。原発族が日本のガンで悪事の限りをしている。退治する一手であるのに
0件の返信 9件のリツイート 1件のお気に入り11.7日、九電・川内原発の再稼働に向けて薩摩川内市議会、岩切秀雄市長、県議会、伊藤祐一郎知事が同意し、福島原発事故後の原発再稼動一番槍に向かった。薩摩隼人も落ちぶれたもので阿呆丸出しとしか云いようがない。再稼動するかどうかは別にして受入れ精神のさもしさを歴史に刻印したことになる
0件の返信 5件のリツイート 1件のお気に入り国際ユダ屋奥の院から衆院解散指令が出ていると読む。安倍政権に対する諸事決断せよの揺さぶりである。マスコミの先行型衆院解散報道、飯島、青山らの呼応、共産党のいち早い衆院比例候補発表が臭い。行儀が悪い煽り役をしていることになるが偶然ではなかろう。ロッキード事件構図となんら変わらない。
0件の返信 2件のリツイート 1件のお気に入り現代日本政治が如何に狂っているのか。それは原発事故とどう向き合い処方箋を生み出すのかを廻って国家、民族としての能力が問われているとき、これに背を向けるどころか、原発再稼動、輸出政策に競って向かおうとしていることにある。一事万事の理であるから、この手合いに政治させてはならないつうの
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り思うに公選法違反については公選法委員会を年がら年中開いてそこで質疑させればよい。わざわざ予算委員会でやるからくだらんことになる。私のことは置いといてくださいよ、あなたは間違っています。あなたには説明責任あります。私に振らないでくださいよという仕掛けでやるからアホラシイきわみ。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り「政治とカネ」ブーメランが国会内を蛇行飛行しており、いかにも正義ぶって追求する者によく当りこぶ男こぶ女を作っている。それというのもお前だけは言う資格がないと云われるもんに限って追求するからそうなる。もっとも私には資格がないなどと言い出したら実は私もで誰もいなくなるわなぁ。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り今日は久々の日帰り温泉三昧だった。道中のラジオニュースがアメリカの上下院選挙に首ったけ。よその国の選挙をそうことこまかく報道する意味がわからん。アメリカでは選挙不正の余地はありません。このように集計していますつうのならわかるけど。電波ジャックされている様子がありありと伝わったな。
0件の返信 1件のリツイート 1件のお気に入り宮沢洋一の正体がはっきりしてきた。小渕引き摺り降ろしに執心した正義マンに聞きたいのだが、小渕の後釜が小渕以上の原発断固推進大臣になろうが、そったらことは関係ねぇ、小渕の首をとったこと自体が手柄だエイエイオーつうのはいかがなものか。君たちは実は裏でつるんでるんでねぇのか。
0件の返信 5件のリツイート 1件のお気に入り政治家を評するのに最近の正義マンは政策や法案とかの仕事ぶりを測らず金の出し入れチェックに向かうらしい。それも大きい額は苦手で、ことが数十万単位のものが得意のようである。あるいはウチワ問題が好きらしい。ウチワ揉めしてはいけないつう教えがあるのに好む。その癖ブーメランこぶつけてらぁ。
0件の返信 1件のリツイート 2件のお気に入り共産党と自民党と民主党の違いは党内派閥の差にある。自民、民主は派閥を常態としているが共産党には派閥が厳禁されています。組織系統が違う党員が下手に政論を話し合ったりすると眉をしかめられます。要するに子供の組織と大人の組織の差です。ここが分からん黄色の嘴もんが多すぎる。
0件の返信 10件のリツイート 4件のお気に入り自民党と民主党の違いは党内人事の差にある。民主党は政権時に党内を二分していた小沢派を冷遇し最終的に追い出した。自民党は派閥バランスを踏まえた人事を常態としている。歴代首相でこれに反したものは居りません。要するに子供の人事と大人の人事の差です。ここが分からん黄色の嘴もんが多すぎる
0件の返信 6件のリツイート 4件のお気に入りれんこは自民も公明も民主も共産も社民も批判する。その他は眼中にないので批判しないだけのこと。生活党は応援する側である。少し熱が冷めているが。興味深いことは民主や共産を批判した時に限り支持者からブーイングをもらうことである。批判慣れしていないのか、子供じみているのかのどちらかだな。
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入り「なぜ日本がホロコーストされるのか考」、一応完結しました。こういう位置づけでの論考がないので苦労しました。本稿を機にこの分野の議論が始まることを期待しています。それにしても反応がないなぁ。為になると思うんだけど。れんだいこの一人よがりなのかなぁ。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入りなぜ日本がホロコーストされるのか考その8 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-0e28.html …
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入り民主党に対する不快感は、政権時に力を尽くして及ばなかったのなら良い。逆の方に向けて奮闘し、それにより底抜け的に嫌われて政権を下野し、その時の責任者が申し訳なかったと謝るのでもなく揃いも揃って政権時の如くに偉そうに口をききつつ政治興行続けているところにある。要らんから消えろつうの。
民主党に対する不信は、政権下野の要因をつくった連中は総員蟄居すべきなのに、政権時に要職を占めた順に国会質疑に登場して大物ぶっているところにある。後進に道を譲るとかの発想は露もなく、いつも同じ顔ぶれで自公と偉そうに楽しそうに政治談議している。恥を知れが通用せんカルトな手合いだよな。
福島原発事故その後の対応で日本全体が生体実験されていることがはっきりしつつある。しかしながら何がいけないのかと云うと、それを当の日本人が怒りの声を上げず却って海外の方が心配しているというお粗末さである。国会は政治と金問題に首ったけで原発もオリンピック大丈夫かも眼中にない感じだな。
目下の民主連中はせっかく政権を手にしたものの功労派の小沢派を干しに干し、重要公約のほぼ全てを裏切り、政権を明け渡してエヘラエヘラとし、そのエヘラばかりが大物ぶって我先に質問台にたち、高潔でもないのに道徳説教するから、した後で赤恥かかされている。今やブーメラン国会花盛りでござる。
安倍と枝野の「革マル派問答」余波が続いている。赤勝て白勝て的な評論はつまらない。れんこの見解はこうである。基本的に枝野が悪い。なぜなら己の不都合を棚に上げて人様に説明責任棒を振り回しているからである。原発事故当時のあのお粗末対応に謝罪と反省のないままなんて信じられるか。