2014.10月 |
(最新見直し2014.5.1日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここで、2014.8月度のツイッターを整理しておく。 2014.5.1日 れんだいこ拝 |
「なぜ日本がホロコーストされるのか考」、一応完結しました。こういう位置づけでの論考がないので苦労しました。本稿を機にこの分野の議論が始まることを期待しています。それにしても反応がないなぁ。為になると思うんだけど。れんだいこの一人よがりなのかなぁ。
民主党に対する不快感は、政権時に力を尽くして及ばなかったのなら良い。逆の方に向けて奮闘し、それにより底抜け的に嫌われて政権を下野し、その時の責任者が申し訳なかったと謝るのでもなく揃いも揃って政権時の如くに偉そうに口をききつつ政治興行続けているところにある。要らんから消えろつうの。
民主党に対する不信は、政権下野の要因をつくった連中は総員蟄居すべきなのに、政権時に要職を占めた順に国会質疑に登場して大物ぶっているところにある。後進に道を譲るとかの発想は露もなく、いつも同じ顔ぶれで自公と偉そうに楽しそうに政治談議している。恥を知れが通用せんカルトな手合いだよな。
福島原発事故その後の対応で日本全体が生体実験されていることがはっきりしつつある。しかしながら何がいけないのかと云うと、それを当の日本人が怒りの声を上げず却って海外の方が心配しているというお粗末さである。国会は政治と金問題に首ったけで原発もオリンピック大丈夫かも眼中にない感じだな。
目下の民主連中はせっかく政権を手にしたものの功労派の小沢派を干しに干し、重要公約のほぼ全てを裏切り、政権を明け渡してエヘラエヘラとし、そのエヘラばかりが大物ぶって我先に質問台にたち、高潔でもないのに道徳説教するから、した後で赤恥かかされている。今やブーメラン国会花盛りでござる。
安倍と枝野の「革マル派問答」余波が続いている。赤勝て白勝て的な評論はつまらない。れんこの見解はこうである。基本的に枝野が悪い。なぜなら己の不都合を棚に上げて人様に説明責任棒を振り回しているからである。原発事故当時のあのお粗末対応に謝罪と反省のないままなんて信じられるか。
マスコミがよしんば先行的な誘導報道したいのなら少なくとも首をかけてやってくれんとな。つまり事後的に当りならばまだしも外れだった場合には責任とって辞めますとか謹慎期間を設け筆を休職しますとかしてくれんとな。無規制の第四権力をカサにきて好き放題してくれては他の機関との釣り合いが取れん
小渕前経産相が「一部報道で議員本人が議員辞職を検討しているとの誤報がありました。事実無根の報道がなされたことに驚いています」と議員辞職を否定した云々。思うにマスコミの先行的辞任誘導報道はやり過ぎと云うよりかなり重度の犯罪ではないのか慣れらされているけれども。要は酷すぎるんだな。
安倍首相と民主党の枝野幹事長の「革マル問答」が興味深い。「革マル問題」を抱え、原発事故対応では大丈夫マントラで通した本人が人様に説明責任ありと云う神経の図太さに対し、安倍が「あんたに言う資格あるの」と切り替えしている。首相発言としては軽すぎるが図太すぎる枝野との好対照さが面白い。
マスコミの先行的小渕議員辞職報道を見よ。今はまだ小渕自身が「使命を全うしたい」と述べているとのことであるのに。東京地検特捜部の強制捜査を見よ。従来、国会会期中などの捜査は回避してきたのに慣例も破って着手している。これらの背後の指令者は誰か。ロッキード事件構図となんら変わらない。
なぜ日本がホロコーストされるのか考その7 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-1924.html …
「地元への強制捜査で議員辞職は確定的/日刊ゲンダイ」云々。例の正義マンはやったぜベイビーと気取るのだろうが、私はへそまがりなのか、何でまぁこうも旧田中派系ばかりサンドバッグされるんだろう、マスコミははしゃぐんだろう、中曽根、福田、石原系だとスルーしまくりの癖してと思うんだな。
国会が開会され、いつものまじめそうおふざけ芝居が始まった。中身は相変わらずの週刊誌フライデーネタがてんこ盛り。無理もなかろう、原発再稼動派が与野党に分かれて綱引き大会しているだけのこと。特徴的なのは何か云えばそれが皆なブーメランで帰ってくることで、これは吉本サーカス以上の技だな。
海外から見れば、こんなにれっきとした悪の原発利権族を懲らしめられない日本てアンビリーバブルだろうな。日本は沈没しても原発利権だけは隆々とそびえる仕掛けにしてうれしいのだろうな。原発利権族に国の年収全部を捧げてもなお不足だと云いかねんなこ奴らは。いつまでアンタッチャブルなんかな。
親日的な台湾が日本からの輸入食品に都道府県ごとの産地証明義務付けの検討に入った云々。国内向けには放射能摂取につき無害論、健康論、栄養論、長寿論、日本人耐性ストロングマン論、風評論等でごまかしながら生体実験下にあるが、国外までは騙せない。今後この動きが強まろうが政府の対応は如何や。
福島原発事故でこれだけ地域住民を犠牲にし国家財源を次々と注ぎ込ませ続けていると云うのに東電は増益街道まっしぐら。魔法の収入杖持っているからしたい放題できるんだな。この不正に満腔の怒りをぶつけろつうんだ。それをせずにウチワだワインだ領収証だで熱く語れる者が羨ましいんだな嘆息。
東電が2015年3月期の経常利益が1200億~1300億円になる見通しで2年連続で1000億円強の黒字になることが判明した。電気料金は今後も値上げする方針である云々。これは日本特有のオカルト現象だな。世界では理解不能だろうな。国際ユダ屋-原発利権族が現代政治の真性のガンだな。
どうも議員も世論も公選法を不磨の大典の如く位置づけ、できるだけ厳格に守ろうと競争しあっているように思える。違うと思うな。公選法は全体として過剰規制であり、もっとおおらかなものにしていく必要がある。逆に投開票不正に対しては許さんとして積極的に関与するものであっても良いと思う。
小沢どんが閣僚の相次ぐ公選法違反問題に触れ、概要「議員が政治活動していく上で進退が関わるもの。本来ならば公選法、政治資金規正法違反で刑事罰を科せられる可能性がある行為だ」と述べ、辞職を含めた対応をするように要請云々。解せんな。議員が襟を正す面と公選法見直しの両面に触れなくっちゃ。
目下の国政の最重要事は、筆頭に原発、続いて軍事化、増税、景気問題、続いて云々と云う風に考えられるが、政争しているのは「重箱の隅スキャンダル」ばかりである。それに飽いたら拉致事件問題になる。それの繰り返しである。アホラシイのだが正義弁が飛び交い退屈しのぎにはなる。但し何も解決しない
最近の政争の「相手の粗探しと讒言」に対して何もれんだいこだけがいぶかっているのではないようである。我々はそんなのは暇つぶしのお遊びに過ぎないことを嗅ぎ取っている。もっと大きな原発、軍事、戦争、増税、景気を廻る政争に精出してほしいと思う。どうであれ政権展望がないところが寂しいけれど
今日の最後の問い。「それはそれとして、正しくない情報を発信した際は、ご訂正頂いたほうがいいのではと思います」は、どこの部分のことですか。教えてください。呼び出しがあり、これから出かけますけども。
10.22日付け赤旗記事では伊藤県議が出てくるが角田市議はでてこない。「有権者」が出てきます。この方が角田市議と入れ替わっている可能性がある。角田市議の「今日は、一日新聞記者とテレビ局の対応で疲れました。小渕優子のワインです。全国ニュースで放映されました」が理解できなくなります。
れんだいこが仮に議員としようか。夜、何かの流れで選挙区内の飲み屋で飲み始め、居合わせた客数名と意気投合し、よおし今日の代金は私が持ちませう。今後とも応援宜しくねと気合いで払って、それから数年、公選法違反で云々されるなんて、そったらバカなことがあるものか。と思うんだな。
「受け取った70代男性が渋川市内の群馬5区在住であれば報道の通り違法性の疑念は色濃いと訂正いたします」とある。れんだいこ推理は逆である。ワインを受け取った者が共産党市議であるかどうかがキモなのにぼかされている。ここをはっきりさせねばならない。市議が受け取っているとする説もある。
公選法つうのは何か。議員が議員にワインセット贈っても違反にするのか。議員秘書が議員にワインセット送っても贈った方の議員が職を失うほどの重罪にされるのか。こたびは別にして、どこかに虚言報道が入っていても責任取らされるのか。というような問題が噴出しているではないか。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入りれんこは頭きたから、このワイン事件をノートしておくぞ。そもそもは関心なかったんだけども。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入りそうすると赤旗は、なぜ、「受取人が渋川市議の角田喜和さん(共産党)」としないで70代の有権者と煙まきにしたんだろう。「70代の有権者」ではなく、共産党市議だった場合でも公選法違反なんだろうか。他にも困る理由があるからとしか考えられないでせうが。これで疑念がないなんてよういうわ。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入りそうすると赤旗はなんで「受取人が渋川市議の角田喜和さん(共産党)」とせずに年齢70代のゆうけんしゃとしたは確定だよね。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り「今日テレビ各局で小渕ワインをもらったとして顔を隠して喋っていた男性は、渋川市議の角田喜和さん(共産党)ですね。きちんとデジカメに証拠写真を残しているので只者ではなさそうと思ったら、どうりで」とのコメントがある。こうなると、受取人が渋川市議の角田喜和さん(共産党)は確定だよね。
0件の返信 1件のリツイート 2件のお気に入り「公選法では利益供与は禁止。たかがワインという物では無い」の論法に反対です。あれするなこれするな法律の厳格適用で益するものはないでせう。往々にして下が取り締まられ、上の方は野放しになりがちです。議員がワインセットを誰かにあげたら公選法違反はやりすぎでせう。この程度は勝手でせう。
0件の返信 0件のリツイート 0件のお気に入り「70代男性=共産党所属の角田市議(55歳)」で、ややこしいんだな。角田市議(55歳)の役割がはっきりしないんだな。「今日は、一日新聞記者とテレビ局の対応で疲れました。小渕優子のワインです。全国ニュースで放映されました 」は貰った本人の弁ではないのかな。解せないんだな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り疑義ありの情報元は「 “小渕ワイン”は「公職選挙法違反」にあたらず」である。http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/303.html … くだんのサイトの角田市議のツイッターはこうである。https://twitter.com/tunodayoshikazu/status/524573379722895360 … この話はウソではあるまい。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り小渕のワイン贈答事件疑惑は次の通り。ワイン受取人は渋川市に住む70代男性とあるが共産党所属の角田市議である。角田市議-伊藤ゆうじ県議-共産党中央と話が繋がっていくが、こういう証言の場合には念入りな裏づけがいるだろうに。それにしても真偽も含め何で共産党市議にと云う疑念ありだろうが。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り三宅議員とれんだいこの論の相違は、三宅議員が「公選法は、お金がある人が有利にならないためのもの」としているところで決定的に食い違っています。本気で言っておられるのだろうと思いますが、戦前の治安維持法を「治安維持法は、社会の治安を維持するためのもの」と云っているのと同じですね。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り赤旗記事はこれですね。“小渕事務所からワイン”公選法違反か 有権者が党県議に証言http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-22/2014102215_02_1.html … いかにもイカガワしそうに書いていますが真偽不明でせう。裏にどういう事情があるかもしれない。そもそもたいした話しでもない。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り世の中、あらゆるところに利権構造があり、数兆円、数十兆円の疑惑があるところ、これに喧々諤々怒鳴りあいせずに、わずか数千円のワインの贈答で、それがいかに重大問題であり、大臣辞職どころか議員辞職、しまいには人間やめまで追い込む正義が信じられないつうの。そういう正義はききとうないつうの
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入りデマ撲滅君の「間違った情報を発信してご自身は満足かもしれませんが自覚がないとは本当に恐ろしいことです」なんて言い方は、云う方は気持ちよいかもしれないが、云われる方からすれば、どこの言葉を指しているのか明らかにしないまま云われており「恐ろしいことです」。 そっくりお返ししますよ。
0件の返信 0件のリツイート 0件のお気に入りこのところの政治に対する嫌気はキレイ潔癖に堕していることにある。そんなばかな。キレイ潔癖は政治ゾーンの中では端っこの話しでしかない。それが中心を占めて幅をきかしているのが好かん。政治は国民の飯のタネ保障を廻って喧々諤々するものであり国家百年の計を廻っての政権取りであるべきだろう。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り人には説明しろと云う。手前が説明を求められる番になるとダンマリ又は逃げ込む者ありせばお粗末。一興だからもう一度述べておく。手前は云いたい放題、不利になったら逃げ放題、後は日にち薬つう正義ヅラ、正義弁はいかがなものか。そういう口舌の暮らしは羨ましいけど真似しようとは思わんな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り共産党の小渕ワイン贈答事件化は辞任前のもので辞任に重要なファクターになっている。その後判明したことは贈答された者との贈答の因果関係、本当に小渕の選挙区かどうか、何で今頃の発表なのか、秘書行為の議員責任等々につき説明責任があるだろう。何も分からんままである。日にち薬はあかんだろう。
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入り思うに、あれするなこれするなではなく、まずはあれも良いこれも良いとして、但しこの程度にしておけよと加減を規制するのが良い。そうすると常識の範囲で禁止内容が分かる。今の規制は逆からだから条文読まないと分からない。厳格に適用されたら違法と云う仕掛けにされているのではないかと危ぶむ。
0件の返信 0件のリツイート 0件のお気に入り本日はれんこのうれしい禁煙半年達成記念日です。これまで何度も失敗し、そのたびに喫煙量を増やして参りましたが今回は大当たり。自分を加虐せずに済むようになりました。これが宝です。道中苦しくリバウンドがいろいろありますが断じて行えば吸わせ魔がたじろぐことが分かりました。仲間よ同志よ続け
0件の返信 1件のリツイート 2件のお気に入りどこどこさんは手前は云いたい放題、不利になったら逃げ放題。そんなに便利な正義ヅラ、正義弁が通用することが羨ましい。ウチワ問題煽れば手前にブーメラン、ワイン問題煽れば又もブーメラン。云うだけ言って釈明せずに日にち薬で逃れようとしている。既に信用されないレベルではなくお笑いだろうが。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入りれんだいこの公選法観はこうです。昔の論考に出くわしました。今読んでも通じます。れんだいこの公職選挙法考http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/kosyokusenkyofoco/rendaicokenkai.html …
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り私は、政治に対して、政治家が良い仕事をするのなら大概のことは許されても良いと考えている。ろくなことをしない、売国奴のようなことばかりしている、そういう手合いの政治に対しては規制したいとは思う。しかし、その規制が良い仕事をする政治家の方に適用されて身動きが弱くされていることを危ぶむ
0件の返信 6件のリツイート 0件のお気に入りなぜ日本がホロコーストされるのか考その6 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-54d2.html …
0件の返信 1件のリツイート 1件のお気に入りなんかこのところの政治は変調だなと思っているが、ぴったり造語ができた。即ち与野党ともどもクレーマー政治なんだな。特徴として馬が跳ねるような大きなことには無頓着、ノミが跳ねるような小さなことに大目クジラする。原発再稼働派政治の行き着くところ、まともではないのでそうなるんだな。
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入りと云う風に考えてみると、最近の正義マンと正義弁はろくなもんではないんだな。歴史見直し然り。従軍慰安婦問題で鬱憤晴らすようではダメ。東京裁判、ホロコースト、その他その他の国際ユダ屋プロパガンダの虚構を突き崩さんと。従軍慰安婦問題ぐらい止まりでエイエイオーするのが却って臭いんだな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り成人の誰もが参加する普通選挙制の下で、一般人には分からない規制の法網を張り、わざわざに法律全書を紐解かねば分からないように難しくし、そういう状況で選挙する方が本当の意味で選挙違反ではなかろうか。議員定数の増減で憲法違反争うより投開票不正の方が本当の意味で憲法違反のように。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り公選法によると選挙事務所に来た有権者に対しお茶を出すのは違反なのか。弁当を提供したら違反なんだろう。これは運動員に対してもそうだろうか。夕方になり政治話しに花が咲き、酒を振舞いながら語り合うと違反なんだろうか。選挙期間に拘らず違反なんだろうか。とにかくすごくややこし過ぎるんだな。
0件の返信 3件のリツイート 1件のお気に入り経産相を辞任した小渕氏の顔写真と名前が入ったカレンダーが選挙区の衆院群馬5区有権者に配られていたことが公選法違反で云々。この調子で行くと、選挙区での選挙活動の殆どが規制されそうである。これがお笑いでなく現実で、その規正法強化の旗振り役が正義ヅラしている。昔なら阿呆丸出しと云う。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り赤旗が、フジ「めざましテレビ」のウチワ配布問題報道を追認し、無料配布公選法違反、有料配布合法なる見解を示した。この問題の本質は有料無料ではない。世界に冠たる悪法の公選法の細部規定を問題にすることなく逆に盾にして攻めまくる体質にある。ややこしい党が世間をややこしくしているだけのこと
0件の返信 3件のリツイート 3件のお気に入り小渕前経産相のワイン贈答問題での赤旗記事のキモは、貰い主を「群馬県渋川市に住む70代男性」としているところにある。私が調べたところで誤りなければ渋川市は群馬1区、小渕前経産相の選挙区は5区で選挙区が違う。と云うことはやはり赤旗の公選法違反記事は為にする批判で問題記事ではなかろうか
0件の返信 7件のリツイート 0件のお気に入り世界に冠たる超悪法の公選法に対して、それの規制を緩めあるべき姿にしようとするのではなく、公選法の超悪法な規制を持ち出して違反だ違反だと攻めまくり大臣辞職では済まされず議員辞職でも済まされず人間止めるところまで追い込んで恥じない正義運動に酔う者は酔えばよかろうが好かん奴らではある。
0件の返信 2件のリツイート 1件のお気に入り小渕前経産相のワインセット贈答問題で日共が汚い手を使っていたことが判明した。赤旗は肝心のことを隠していた。因果関係は分からないが実は貰った相手が日共の渋川市議で小渕の選挙区外。これでは公選法違反の寄付行為にはあたらない。日共のキレイ潔癖運動には昔からこういう汚さが纏いついている。
0件の返信 1件のリツイート 1件のお気に入り「政治とカネ疑惑追求№1」で名のある日共が手前のこととなるとダンマリで噂の消える75日まで待ち、その後又やおら政治とカネ疑惑追求で頑張るとしたら口ポカンだよな。今はウチワだけど気になるのは選挙の供託金没収が続けられる怪だな。普通は破産する。この党の経理を厳密に公開させてみたいんだ
0件の返信 3件のリツイート 1件のお気に入り「ブーメラン 共産党もうちわを配布していた!共産党の辰巳議員 赤旗まつりで!公選法違反の恐れ」云々。これまで攻め一方だった共産党が守りに入ったとき、どういう風に口を回すのかお手並み拝見しよう。れんこはロジックに大いに関心がある。まさかノーコメントはなかろう。どう居直るのだろうね。
0件の返信 14件のリツイート 5件のお気に入り政治と金問題は、原発関連と軍事関連の金は白い金、公共事業関連の金は黒い金と相場が決まっている。白い金は数兆円まで見逃される。黒い金は十万円から追求される。このことが不自然でないとする感性を養うのを教育すると云う。傷害が騒がれ殺害が不問にされるのも似ている。教育されたくないもんだな
0件の返信 2件のリツイート 1件のお気に入りお盆祭りの或る日、議員が来て、あまりの蒸し暑さにみんなにかき氷をおごったとするか。これが公選法違反になるんだな。しかしばかばかしい規制だろう。大きな違反に目をつむり小さなことに目クジラする病気の訴追ではないのか。こういう病気の正義弁とヅラが多過ぎる。それでいて開票不正には騒がない
0件の返信 12件のリツイート 3件のお気に入り松島法相訴追の弁を聞くとウチワ揉めは止めなさいと云いたくなる。その程度で公選法違反だと云うからややこしくなるだけのことである。当人が、あれはウチワではないと云うからややこしくなる。この程度では咎められないとする公選法を確立すればよいだけのこと。阿呆に限って事を難しくする習性がある
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り「日本の税収約50兆円、公務員人件費27兆円。原発関連5兆円、軍事費5兆円、国債利払い数十兆円」云々。日本政治をまじめに考え出したら発狂するのが正常だろうな。こういう国でありながら国会でエライ議論が白熱していると思ったらウチワ揉めでどうのこうの。これは幸せなのだろうか。
0件の返信 22件のリツイート 10件のお気に入り安倍の後に石破が控えているという状況下で、ひたすら安倍政権批判にご執心のマスコミご一同の裏で誰がタクト棒を指揮しているのか笛吹いているのかを問うのを陰謀論と云う。そういうところに関心持つようでは嫌われる。嫌われても、そういうことを考える者が少数いるんだな。この連中をもの好きと云う
0件の返信 4件のリツイート 0件のお気に入り小渕経産相に続き松島法務相が 辞任を余儀なくさせられる。要するに国際ユダ屋が安倍政権をイジメている訳である。その理由の詳細は省くが米英ユ離れが原因だろう。もっとポチな石破に替えるれぞと脅している訳である。読売産経に代わって日経NHKがはしゃいでいるが何ぞ旨みがあるのだろう。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り10.20日、小渕経産相が辞任の記者会見を開き云々。れんこが問題にするのは新聞数紙が数日前より辞任確定報道をしていることである。その通りになった訳で誤報ではないのだが「鉄の意志」の裏取りはどうなっているのか。「超権力の鉄の意志伝達者」は誰なのか、これを報じた日経記者に聞きたい。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り若い頃から金権批判一直線で退屈せずに今日まで来て、それだけ叩いて来たのだから政治が少しは良くなったかと云うと、何のことはない国際ユダ屋の指令に基づいてマスコミが煽り、その尻馬に乗って国際ユダ屋に反目系のハト派系政治家に限り執拗に叩いて来ただけに過ぎない。政治が良くなるわけないよな
0件の返信 8件のリツイート 3件のお気に入り「日本の税収約50兆円、公務員人件費27兆円」云々。これに竹原市長が明らかにした自治体の給与経理「阿久根市の税収20億円のうち全職員の人件費総額は約17億3千万円、税収の85%が職員給与。年収700万円以上の職員が54%」。信じ難いが本当の話しである。機密をもっと明らかにさせよう
0件の返信 110件のリツイート 38件のお気に入り小渕経産相が辞任しようがしまいが構わないが、世界一小難しい縛り法の政治資金規正法を矛にして政治家を葬るのは止めよう。例えてみれば営業マンにこれからは経理もせぇ外交もせぇ総務もせぇ何でもせぇ、どこか落ち度があればお前の責任だー式の規正法である。ゾッとすべきだろうに便利な槍にしている
0件の返信 10件のリツイート 4件のお気に入りなぜ日本がホロコーストされるのか考その5 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-0628.html …
0件の返信 4件のリツイート 1件のお気に入り小渕経産相の辞任誘導報道が好かん。原発稼動派の小渕ゆえに庇うほどのものはないのだが、系譜的には田中角栄&ハト派系政治家である。この系譜となると右から左まで政党的には与野党一致の引きずり降しがお見舞いされる。まだ続いているのかと改めて思う。金権批判一直線のバカ正義派がほん好かん。
0件の返信 12件のリツイート 6件のお気に入り安倍首相が訪問中のイタリア・ミラノでロシアのプーチン大統領、中国の李克強首相とあいさつを交わした云々。ちゃんと相手の目を見ながらやりとりしていただけでホッとする。例の菅首相ときたら、のっけから目をそらし下を向いて原稿読みしていた。あの不快なシーンを思い出す。人事采配最低と合わせて
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入りしかし安倍政権はアドバルーンだけでも良いからまだしも良い。これが石破となるどうなる。アドバルーンからして狂っている。例えば東京で北海道へ行かねばならぬ時、断固九州へ行けと云う。それはないでせうと名古屋の方で足踏みしていたら全員逮捕、縛り首にすると云う。一事万事がこうなんだな。
0件の返信 4件のリツイート 0件のお気に入り安倍政権がなぜうまくいかないのか。それは最初のアドバルーンだけが良くて後は逆漕ぎばかりするからである。例えば東京で北海道へ行こうと云う。現地の人は到着を待つ。なかなか来ないから追跡してみたら名古屋の方でうろうろしているようなもの。一事万事がこうなんだな。これをアベコベミクスと云う
0件の返信 8件のリツイート 0件のお気に入り「日本の消費増税に懸念を示すルー米財務長官(ロイター)」 とある。正論であるのだが、今や増税煽りと増税慎重の相対立する外圧に見舞われていることになる。要するにおちょくられている訳である。安倍政権はどちらの外圧に乗るのだろうかが興味深い。アベコベに向かうだろうと見立てておく。
0件の返信 4件のリツイート 1件のお気に入りなぜ日本がホロコーストされるのか考その4 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-0be9.html …
0件の返信 7件のリツイート 4件のお気に入り腹に一物あってかどうか、日本語を読解できない者によるコメントが目につく。会話でも文語でも相手が何を言っているのか正確に且つ早く理解する能力が求められている。こういうところの能力を磨かずに著作権狂いしているのが最近の傾向だろうが浅ましい。新聞記事能力も然りだな稽古で高める以外にない
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り従軍慰安婦問題について、日本政府側が韓国政府の河野談話等を援用しての謝罪要求、元慰安婦に対する賠償金請求等々につき抗議するのは正当である。日本の反戦平和思想の論理及び運動は自律的に生み出すべきで従軍慰安婦問題等々で屈することは必要ない。ここの違いが分からない優し過ぎる者が多過ぎる
0件の返信 4件のリツイート 0件のお気に入り食物の放射能汚染が次々と発表されている。だから警戒しませう論なら普通だが、食べて応援しませう風評被害をなくしませうとなると狂っているというか意図的故意の生体実験だわな。この方針、施策を誰が進めているのだろう。まずはその者がみんなの前でパクパク毎日食べて見せんと信用したらあかんわな
0件の返信 6件のリツイート 1件のお気に入りもう何度も述べているが、高速道路を150キロ以上スピードで走っている車は免責で110キロスピードで走っている車に対し30キロオーバーだ、実にけしからんと金切り声上げている例に似ている。口角泡を飛ばして熱弁されればされるほどへこむんだな、あたしは。しまいには暴力振るいたくなる。
0件の返信 2件のリツイート 2件のお気に入り従軍慰安婦問題の様々な検証が行われているのは良いとしても国連やらオバマ米国大統領やら西欧の名だたる識者らが揃って日本は歴史的猛省をせねばならぬと口を揃えているのには呆れてしまう。それを云うなら西欧のレイプ殺人史はどうなんだ、今現在のガザホロコーストはどうなんだ、どっちがどうなんだ
0件の返信 4件のリツイート 1件のお気に入りアベコベミクスの安倍首相のろれつが回りかねつつある。薬の副作用のせいだろうと思われる。国際ユダ屋は早く石破にさせたがっている。すねに何層もの傷持つ凶状持ち石破の方が使い易いからである。石原を加えれば笑いが止まらない。こうして今や日本は最も醜悪な国際ユダ屋下僕の下僕化を急ぎつつある
0件の返信 3件のリツイート 3件のお気に入りアベノミクスは美称であり実はアベコベミクスと捉えるべきである。今このアベコベミクスに「主婦蜂起」が始まりつつある。それはそうだろう。海外に向けては打ち出の小槌で金をばら撒き続けており国内に対しては財源不足名目で増税頻り。しかも無駄遣いばかりしている。怒髪天を衝くのも当たり前だろう
0件の返信 5件のリツイート 2件のお気に入りニュース欄を見て反応するニュースを見つけコメントしてきたが、最近はニュースを見ても何も反応しなくなりつつある。これは当方のボケ現象なのか、ニュースそのものに値打ちがなくなっているからなのか。どちらともの原因なのか。ニュースの方に問題があるのか。とにかく次第に浦島太郎にされている。
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入り日中韓朝台は揉めるようにもめるように誘導するよう指令されており各国政治指導者がこれを忠実にやってはワシントンで頭なでなでしてもらい政権が保証されるというグローバルな仕組みのどこが面白いのか有り難いのか。これは中東もそうなんだろうなぁと思う次第。平和は金にならんが戦争はなるからな。
0件の返信 3件のリツイート 1件のお気に入り消費税増税議論をまじめ顔してお芝居しているが原発再稼動を指針させるような手合いがまともな議論できる訳がない。始発を間違えれば後は全てボタンの掛け違いになる。しかしこういう手合いの議論しか聞こえてこない。我が社会にはそういう議論を嫌になるほど聞かされる自由があるから自由な国らしい。
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入りなぜ日本がホロコーストされるのか考その3 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-181e.html …
0件の返信 9件のリツイート 5件のお気に入り民主党・蓮舫が、松島みどり法相が配った「うちわ」に対し公職選挙法が禁止する「寄付」違反として追及した云々。それの答弁が「うちわのような形をしているが討議資料だ」云々。実にくだらない「うちわ論争」である。如何にも女々しいやりとりであり男同士の議論なら下半身キックで張り飛ばすところだ
0件の返信 2件のリツイート 2件のお気に入り政権時も今も同じ顔ぶれの民主15名が有名人気取りで大物顔してでしゃばり続けている。政権取る前までは小沢派の助けを借り、政権取ったら要らん子扱いし、最後には足蹴りで放逐し、遂には自滅的に政権を明け渡したと云うのにカエルのツラにションベン。共通しているのは責任感皆目ゼロのクズ野郎野女
0件の返信 8件のリツイート 1件のお気に入り同じ顔ぶれの僅か15名ぐらいの民主党の顔が政権をあれほど不細工に運営し下野させられたというのに、自民党に説教している構図は見る聞くに耐えられない。これは政界に居座る席はないのに居残っていることから来る不快アレルギーだろう。信を失い見捨てられるつうのはこういうことなんだろうと思う。
0件の返信 1件のリツイート 2件のお気に入り仕事の合間の車中で国会中継聞いたら、ややかん高い蓮舫の声だった。政権中は事業仕分けで要るものを外し要らないものを見逃す癖を見せつけた蓮舫が臆面もなく正義弁を奏でている。それにしても民主党つうのは政権中も政権を落ちてからも同じ顔ぶれの僅か15名ぐらいばかりが出てくるな。恥を知らん。
0件の返信 6件のリツイート 0件のお気に入り本当のことだけはしゃべってはいけない、後は何でも自由と云う自由おしゃべりの会については何度も触れているが、議論は結構だが急所を外すこと、急所に関わる要人を議論から外すこと、それ以外は何でも結構だ、大いに議論してくれと云う会もある。これは国会とかテレビ討論会の当てこすりなんだな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り「政府が東電・清水社長の聴取書開示を再検討」云々。おかしな話しだ。清水は無論、勝俣会長、官邸に陣取った武黒フェローのそれも開示させねばなるまいに。武黒はその後、原発輸出の元締め「国際原子力開発」社長になっていると云う。こ奴をまな板に乗せんとどうにもならんだろうが。誰も言わんな。
0件の返信 8件のリツイート 1件のお気に入り何度も述べているが、本当のことだけはしゃべってはいけない、後は何でも自由と云う自由おしゃべりの会があって、そこで口角泡を飛ばして議論している正義弁に出くわすと、しらけるんだな。しかしな、政治家やマスコミに出てくるのはそういう弁士ばかりではないか。気が滅入るを通り越しているんだな。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入りマスコミがイスラエルのガザホロコーストにダンマリするような報道姿勢で従軍慰安婦問題やその他で正義ぶるのはヨシコにしてもらいたい。高速道路のスピード違反で150キロ以上速度には見て見ぬ振りして110キロに対しては如何に重大な違反か口を極めて説教する図に似ており、うんざりなんだな。
0件の返信 6件のリツイート 0件のお気に入りなぜ日本がホロコーストされるのか考その2 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-d423.html …
0件の返信 8件のリツイート 3件のお気に入り空母ロナルド・レーガン「トモダチ作戦」の被ばく被害者訴訟で、米国弁護士が放射能放出データを検証しはじめている。この訴訟が何故に注目されるのか。これまでの東電&日本政府のウソ、デタラメ発表を告発するからである。これを日本人が裁けない悲しさがあるが。
0件の返信 12件のリツイート 1件のお気に入り昔の国はお上側からのものではあるがそれなりに論理性を持っていたんだな。今の国にはそういうものがない。上の方が既に狂っている。言葉を繋いでいるだけで言葉同士の論理性が破綻している。そういう時代にお似合いの頓馬天狗政治家が互いに先生と言い合いながら今日も漫談政治していた。あほらしい。
0件の返信 8件のリツイート 4件のお気に入り御岳山の火山爆発の犠牲者がお気の毒でならない。山の異変を知らされずに登ったことになるが必ずしも天災で済ますわけには行かない。山の異変を知らさなかった人災問題が発生していると考える。原発問題で云えば再稼動組の悪企みと通底している。危ないと知らすべきところ大丈夫マントラで誘われている
0件の返信 3件のリツイート 1件のお気に入り御嶽山噴火前事情が解せない。噴火の数日前頃から予兆があったと云う。ガスの臭いが強くなるとか森の動物が逃げ出すとか登山客の中には異変を感じ降りた者も居ると云う。この情報がなんで共有できなかったのだろう。現地の責任者のコメントを求めたい。被害者は無謀な山登りを誘われた気がしてならない
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入り10月1日、日刊ゲンダイ記事によるとアベノミクスで1兆ドル(100兆円相当)が吹っ飛んだ云々。日本をステルス支配する国際ユダ屋ジャパンハンドラーズの指令に卑しく忠勤して権力安泰保証してもらっているのだが、このアベコベ政治が日本の経済力をさらに落すのは必至。その癖愛国者ぶるんだな。
0件の返信 10件のリツイート 1件のお気に入り日本国憲法の国際平和と協調理念、9条の戦争放棄規定、99条の憲法尊重擁護の義務を持つ国に於いて有関係戦争への関与論を政権側がぶつのは法が正しく機能している国では許されない。上からの法破りであり下の法破りを咎めることができなくなろう。しかし我が日本は何にも感じなくなったみたいだな。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り10.1日、民主党を代表して田中直紀元防衛相が参院本会議質問で安倍政権の自衛隊海外派兵化を危ぶんだが、安倍首相答弁は「海外での無関係な戦争に参加することは断じてない」云々。しかしこんな日本語的にデタラメな答弁が許されるだろうか。「有関係な戦争には参加します」宣言と取れるではないか
0件の返信 3件のリツイート 0件のお気に入り福島原発からの東電撤退問題についての菅元首相証言「撤退の話が出たのは東電の清水社長からである。もうこれ以上打つ手はない。福島第一から撤退したいという趣旨の発言があった」云々。これは重要である。清水社長の「今しかるべきところと撤退について話をしている」の相手は官邸ではないだろう。
0件の返信 2件のリツイート 0件のお気に入り災害や火事に対する最近の対応は、昔の一分一秒を争う救出劇ではなく事故現場の落ち着く先を見届けてから救出に向かう方式になっている。簡単には云えまいが救出側の安全第一の上に安全で臨まれたら、それもどうかなぁと思う。この調子で行くと今後は書類で説明、確認、判子を押してからになりそうな。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り「カラーコンタクトレンズによる眼障害、後を絶たず…酸素不足が原因、最悪失明」云々。人の体を機械のごとくに扱い好き勝手に加工、手術しようとするのは日本思想ではない。判断力の乏しい者を社会が保護するのではなく躍らせるので取り返しがつかないことになる。無慈悲さに胸が痛む。
0件の返信 1件のリツイート 0件のお気に入り