2013.3月 |
(最新見直し2013.2.1日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここで、2013.3月度のツイッターを整理しておく。 2013.2.1日 れんだいこ拝 |
@yrb03336 各県の産業力指数はアバウトで良いと思います。そのうち確かな基準が生れると思います。人口と面積だけでは足りないと云う感じです。
そもそも選挙の投開票に於いてムサシマシーンを使う必要そのもの がない。投票所での開票にすればそれほど票数も多くなく普通のパソコンで集計できる。投票箱を一ケ所に集める為に持ち運ぶところから不正が忍び込み温床に なっている。経費も浮くだろうに。こういうところを議論しない正議論が胡散臭い。
有権者数のみによる一票の格差論で正義ぶるより選挙の投開票に於 けるムサシマシーン排除の方が事を急ぐのに、この問題を採り上げる党がない。生活党が一番手の位置にあると思うのだが今のところ採り上げる様子がない。し かし、この問題を放置したまま参院選云々なんて云われてもシラケ鳥だろう。
@yrb03336 一票は人口と選挙区の面積と各県の産業力の3種係数で決められるべきと思います。現下の人口数指標一票論は政治遊びに過ぎません。
@muroutahito そう難しく問う必要はありません。現下の一票の格差論で格差をなくして行けば都会議員が増え、地方議員が減るのが必定で、それこそおかしいのではないかと問いかけています。形式的平等より実質的平等を図るべきです。
@muroutahito 一票の格差を票だけで判定した結果、今でも相当に都会の議員が多過ぎる。東京なぞしまいには区単位の国会議員が生れるんではないか。他方、田舎の過疎がどんどん進んでいる。この状況で、一票格差論に正義があるかな。解せん。
昔の、と云ってもいつの時代と云われたらややこしいが日本はおお らかで、まじめで、エネルギッシュで、教育と文才とソロバン勘定にたけて、争いも何とか折り合いつけて手打ちして(例外も一杯あるけど)、皆なが至ろうと して助け合う健気な社会だったんではないか。今は皆な反対のことばかりしてらぁ。
最も肝心の選挙不正を採り上げずに、どうでも良いような一票格差 にうつつを抜かして正義遊びする構図が臭い。金満家の暇つぶしの類の政治遊びと断ずる所以である。れんだいこはこういうのに食傷している。辞世の句考をブ ログしたが、歴史上の人物との和歌対話の方がよほど面白いわ。為にもなるしな。
「1票の格差選挙無効判決」なんぞは訴える弁護士も、それを受け た判決も当りさわりのない争点での政治遊びの類のものでしかない。先の選挙無効まで判示するのはお調子もののそれでしかない。司法がそんなに正義な機関な ら、投開票システムの不正こそ採り上げべきだろう。こっちはダンマリではないか。
新聞各紙なり巷なりの評論が昨今の「1票の格差選挙無効判決」を 持ちあげている。れんだいこの目線は冷ややかで、その論理論法で都市議員増産する方向こそ憲法違反と見ている。その理由については何度も述べた。そもそも 裁判所、司法全体がそんなに正義の機関である訳がない。裏読みせねばならんのだ。
思うところあり「辞世の句」サイトをつくりました。ご参照をば。 http://www.marino.ne.jp/~rendaico/gengogakuin/inrituku/inrituku_jiseiku.htm … 辞世句考をするつもりです。
これほどマスコミが操作され学問がネオシオニズムテキストの範疇 内に閉じ込まれている時代に、権威権力に服従し盲従するをもって是とする徒輩とは共に語り得ず。囲碁に例えればへボはへボ同士で楽しむのが良い。プロがア マに対し熱を帯びたと云う話しを聞かない。よその玄関先にへたり込むのは筋が悪い
「TPP=日本ピーピーピー化論」は既に他の方も主張されている ようである。そこで更にオリジナル性を加えることにする。「TPPとは日本弱虫化政策であり、日本をしてピーピーピーと泣き虫化せしめようとするものであ る」。その旗振り政治家をリスト化し疑惑せねばならないことは云うまでもない。
TPPとは日本がピーピーピーになる政策である。そんなもんをバ ラ色で語るもんがいるが、原発を安全エコエネで語っていたのと同じ懲りない面々である。これを云う役者が同じと云うところが滑稽と云うか恥知らずと云うか 処置なしと云うべきか。原発騙りを罰しないからこういうことになるんだな。
放射能汚染が福島のみならず東北は無論、関東地方まで影響を広め つつあることが知られつつある。しかしイケナイ今日も原発続投派9割の国会がTPP漫談やっている。国会は今や演芸会館化しているようだ。福島原発事故の 深刻さから逃げ回っている連中がマジメそうに議論しても、たかが知れていいよう。
こういう少年に対する的確な言葉がないと云うことは新種と云うこ とか。オオカミが来ているのに、これからちゃんとオオカミと話しをする。私に任せなさいと胸を叩く少年を何と形容すれば良いのだろう。とにかく最近は舌が マルチになっていることは確かだ。マルチ舌を競い合い談笑するところが国会らしい
オオカミが来ていないのに来たと触れ廻してばかりいたから本当に 来た時、村人は悲惨なメに遭った。これをオオカミ少年と云う。それは分かるが、オオカミが来ているのに来ていないと触れ廻す少年は何と云えば良いのだろ う。大丈夫大丈夫マントラを告げ回る少年は何と云えば良いのだろう。
日本の国会は9割がた原発稼働組に占められている。残り少ない原 発撤退派は社共と生活だが社共は生活を叩きまくる。マスコミ言論大砲がこの構図を支援する。司法も後押しする。余りにも分かりやすい構図で笑ってしまうが 反吐も出る。人はそうはバカではないから一夜で流れを変えようぞ。
「終わりゆく原子力発電 2013年3月14日 田中宇」がアメリカの原発撤退事情を知らせている。世界各地はこうして原発撤退しているが日本は引き続き原発屋敷にさせろと云 うのが奥の院指令で、そのイエスマンお先棒担ぎが自公民+アルファ―と云うわけ。こんな連中が愛国ぶる。成敗してくれん
TPPの内容を細かく知らなくても判断できる。それはどういうこ とか。原発稼働組がTPP推進派であり一体であると云うことである。これを知れば、どうせろくなことになりはしないとしてTPPに反対表明して何ら差し支 えない。手前の立身出世の為に何をするか分からん粗脳派の又一つの悪事である。
バチカンの新ローマ法王にアルゼンチンのベルゴリオ枢機卿フラン シスコ1世(76)が選出された云々。中南米出身は良いとしても、ほとんどの日本人はキリスト教もユダヤ教もイエズス会も分からないだろうがイエズス会上 がりのローマ法王には腕組みせざるをえない。キリスト教内の不和必至だな。
@LIGHTMOTIF_JP 人間が上も下も素直だったんだろうな。今の時代みたいに著作権違反なんて云う必要もなかったし、何をバカげたことをと相手にしなかった。今は生き方が狭苦しいねぇ。かしこバカが多過ぎる上も下も。
市場原理の上前を行くような弱肉強食政策を政治が進めるつうのは 政治の自絞殺だわな。こういうことが普通に罷り通るつうのはなんか変なんだな。選挙やるとムサシ君が待ち受けているし今やしたい放題政治時代だな。昔の日 本なら立ち上がる気力があったけど今の日本にはないんではなかろうか。そこが心配
3.15日、安倍がTPP交渉参加を表明云々。首相か民主だろう が自民だろうが何も変わらん。消費税増税、原発続投然りでワシントン指令に従うばかり。政治家に頭が要らん時代になった。韓国、北朝鮮、中国になると偉そ うになり、例の奥の院様になると途端にペコペコするんだな。どいつもこいつも。
NHKの紅白歌合戦を見なくなって久しい。前にも提案したんだ が、おおみそかは演歌かふるさとの歌で年の瀬を味わいたいんだな。ヤング系のは別にして早 い時間からするとか前日にやったらどうだっちゅうのに。しみじみとした年の瀬を味わわせない為にちゃんぽん続けているような気がするんだな。
この程度のアイデアは普通に湧くはずなんだな。にも拘わらず相変 わらずの紅白やるのなら受信料払わんぞ。別に見なくても平気だしな。今まではNHKの質がわりかし良かったから応援してたけど最近はどうなんだろう。見な いから分からん。プロジェクトXは良かったな。エビ沢がやられてから終ったな。
NHKの紅白歌合戦を見なくなって久しい。前にも提案したんだ が、おおみそかは演歌カかふるさとの歌で年の瀬を味わいたいんだな。ヤング系のは別にして早い時間からするとか前日にやったらどうだっちゅうのに。しみじ みとした年の瀬を味わわせない為にちゃんぽん続けているような気がするんだな。
日本酒は若い頃に大失敗してトラウマになって20代から40代ま で飲んでいない。それが消えたのが50代で、今ではそれほど酔わない。それと共に日本酒が日本文化の粋を表現していることが分かりつつある。福島の大七酒 造’の酒が口に合う。今は色々チャレンジしている。そんなに高くもないわな。
れんだいこはビールは別にして焼酎、日本酒を嗜む。長らくウイス キー、ブランディー、ワインを飲んでいない。食事もお袋の味風の和食を好む。いつの間にかそうなった。還暦過ぎてますますそうなった。今では強くもないの だが日本酒の利き酒に凝っている。恐らく今後の傾向の先取りではなかろうか。
面白いことに日本人はどんどん洋ものから和ものに回帰し始めてい る。それを無理やり洋もの時代に持ち込もうとしているのがTPPを通じた策動だろう。原発続投、輸出も同じく政治の狂気の逆漕ぎだろう。平然と主張するか ら罷り通っているけども。云われた通りするんだから頭が要らんわな。
要するに上に立つもんが悪いと全てがオカシクなる。体制論から説 き起こす必要もない、人材登用論で済む。然るべき人が上に立つのが良い時代であり逆は逆。昔の言葉で云えば不届きもんばかりが登用されている。この不届き もんが好き法題云ったりしたりしているのが今の時代だろう。許せるかちゅうの。
れんだいこがテレビニュースさえ見なくなったのは先の総選挙での 選挙前の報道規制以来です。関心をもって見ておりましたが朝のニュース番組は三局とも無報道だった。選挙じみたものを少し流していたことがある程度。選挙 後の結果報道は逆にお祭り騒ぎ。こんなのありかよ。プッツンしてしまいました。
国会もなんだか楽しく漫談している様子で、バカらしいので見ない 聞かない。そうやって浦島太郎になりつつあるが何の不自由もない。ホームページをせっせせっせと磨いています。気づくことは、まだまだ必要な情報が手に入 らないことだな。こっちは段々改良されるだろうが。しかし情報規制との闘いだな。
NHKもしゃんとせんと、スカパー費用もかかるし受信料払わん ぞ。それにしてもテレビ、新聞の悪用が目立つな。みんなして良くするのならともかく逆漕ぎばかりしていることになる。何のことはない三陸震災、福島原発事 故対応と構図が同じだな。逆漕ぎに知恵と金使うなんてこと信じられるだろうか。
れんだいこはテレビも見なくなった。ニュースも聞かない。何の不 自由もない。但しスカパー契約しチャンネルを廻している。その昔にNHKが放送していたような為になる番組が多い。本来ならテレビにはそういう役目がある はずのところバカ番組ばかり流していることが分かる。これは偶然ではないだろう。
陸山会控訴審の控訴棄却判決に対してマスコミがまた悪乗りしてい る。一時の激情はないが壊れたテープレコーダー式呪文を繰り返し小沢どんの責任を追及して いる。れんだいこは既に地元紙しか見ない何の不自由もない。こういうヨタ論ばかり社説にする新聞の公共施設の購読中止運動を訴えようと思う。
三陸巨大震災2周年れんだいこコメント http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-dc30.html …
学んで為になる学問と却ってアホウになる学問の識別考その3 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-4497.html …
学んで為になる学問と却ってアホウになる学問の識別考その2 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-5730.html …
「フォロワー」の方にフォローのお返ししようと思うけれども、このところ「一度にこれ以上フォローできません。詳しくはこちらをご覧下さい」が出てきて、できません。ご理解をば頼みます。
学んで為になる学問と却ってアホウになる学問の識別考 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-c1ba.html …
@tokidokiparis 39.ヨーロッパ―でも囲碁が盛んになりつつあるそうですね。相当強い人が出てきていますね。ネット対局で時に目にします。ハンドルネームからの想像だけど。
小沢どんは目下の政界一の囲碁の打ち手なんだな。それがどしたと いう意見もあろうが政治家たるものが囲碁に弱いもんでは情けないと思う。囲碁でなくても良い。一芸に秀でている者にして初めて資格ありと思う。そういう基 準でなくてアメリカさんの云う通りの一番手争いで名宰相が決まるなんてアホらしい
良い世の中と悪い世の中の判定基準の一つは然るべき人が上に立ち 指導しているのか逆なのかにあります。そういう意味で人の問題は大事です。囲碁に例えれば良く分かる。段級の低いもんにここはこう打つべきだ、アメリカさ んがそう云っているからなんて指導されたら堪らん。世の歪みの元ここにありだな。
@fuzimi2010 おぅおぅ官房長官ちわぁです。たすけあい党はまだ鳴かず飛ばずですがほんとに稼働したくなりますねぇ。生活党党員とのことしっかり支えてください。特攻隊戦士の死の念がかかった戦後日本なんだな。疎かにしてはなるまいなんて思っています。
れんだいこの特攻隊兵士の手記、遺書考その7、歴史への貢献について http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-812c.html …
れんだいこの特攻隊兵士の手記、遺書考その6、「悠久の国体大義に殉ず」 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-ec26.html …
れんだいこの特攻隊兵士の手記、遺書考その5、家族への思いやりについて http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-3d15.html …
れんだいこの特攻隊兵士の手記、遺書考その4、遺書は検閲済みのヤラセなのか、自爆志願は強制なのか http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-21a4.html …
れんだいこの特攻隊兵士の手記、遺書考その3、特攻隊兵士の覚悟について http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-9ed8.html …
れんだいこの特攻隊兵士の手記、遺書考その2、遺書の改竄は許されるのか http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-5c67.html …
れんだいこの特攻隊兵士の手記、遺書考その1、はじめに http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-c77d.html …
(私論.私見)