-
ようやく落ち着いたと思ったら、なかなかそうは行かない。また出かける用事ができた。今日が最後の忘年会で碁会所のそれ。からかわれからかうのが目に見えている。でも楽しいな。持ち込みの日本酒が上手いんだな。良い酒は悪酔いせず却って体の調子が良くなるな。これ最新の気づき。
-
みずほ銀行と徳州会とぎょうざの王将に変事が起っているが、なんか気に入らんな。まるごと外資系傘下に入っておれば起こらなかったのにと云う仕掛けではないんだろうな。もう少し様子見るけど。
-
福島原発被災民対策は結局、「戻れ」政策で行くことが決まったみたいだな。れんだいこは事故直後、全国の温泉郷への疎開政策を打ち出したが役に立たなかったな。しかし恐らくそのうち「戻れ」から「逃げろ」になるんだろうな。意図的故意に死に金使いと生体実験の道へ誘われているんだろうな。
-
アベノミクス予算書が発表されましたが糖尿病予算だな。ますます重症になってらぁと思うのだが、識者はなべてお追従か。やってられねぇなぁもう。株価が良いので浮かれているのだろうが何か臭いんだな。お畑が違うので個別解析はできないけど。
-
平田篤胤ワールドに入り抜け出せなくなってしまいました。もうそろそろ一休みしないとと思う。探求が次から次へ広がり困る。うれしい悩みかな。「西のヘーゲル、東の篤胤」と命名しました。幕末期は剣も文も囲碁将棋も盛んだったんだな驚くほどに。知的レベルは今よりはるかに高いですね。脱帽です。
-
【「三島最後のドキュメント考その7の2、「割腹」事件のれんだいこ推理補足」の緊急訂正 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-9358.html …
-
-
-
故に結論。こういう国会政治になぞ任せていたら日本は酷い目に遭うのが分かり過ぎている。これをはっきりさせるためにも、ゆっくりなら本当のメディア創出、駆け足なら戦後保守ハト派政治の再興求めての小沢新党突き抜けての新党づくりしかない。ここに向かわないのは明後日政論でしかないな。
-
何で分かるか。それは高速道路無料化政策の経緯を見れば良い。そういう景気刺激政策はさせないとの上から指令が断固として下されており故にポシャっているんだな。一事万事で全てがそういう風に舵取りされているんだな。アベノミクスなどと云ってもこの構図上でのおしゃべりなんだな。じきに剥げるけど
-
そして政治が日本国生体実験をますます強める方向に措置しているんだな。いろいろ理屈つけてはいるが。しかしこんなバカな政治があったり許されたりして良いのだろうか。景気もそう。政治がごく素直に舵取りすれば景気循環で好景気の目に入るところ、そうならないように冷や水ばかり措置しているんだな
-
政治を論ずるのに、本当のこと、最も気がかりなことを云ってはいけない、後は何でも自由だからご随意にと云う枠の中で、口角泡を飛ばして政論している連中見たら、後ずさりしたくもなろう。今やまったくこういう檻の中に入れられているんだな。原発事故対応もそう、今や日本国生体実験中なんだな。
-
小沢どんのとこがこの間の不正選挙で集中的な攻撃を受けている。のに声を上げない。これが理解不能。だから一服させられているんだな。仮に不正選挙なんぞないと云うのなら保管票の再検票して安心させてくれ。それをさせない選管なんて何の為の選管かよと云いたくなる。全てはここから歪んでいるんだな
-
政権奪取を、暴力革命論によらず議会革命で行くなら、選挙の公正さ担保が最初の最も肝要なハードルになる。この不正に鈍感な政治なぞあって良い訳がない。猪瀬都知事は失脚したが当選時の400万票超えの精査の声が出ない。こんなことではお先が知れる。公正選挙に鈍感な者がいくら正論ぶっても。
-
これは絶対に上に立つ者が、本来為すべきことをせず、と云うか為すべきことの逆のことばかりして、それを積み上げているからに他ならない。これを逆行政治と云う。これが常態化し過ぎており、我々は平常感覚を失われ過ぎている。あるべき軌道に戻す為の回天運動が要ると思うんだがな。
-
れんだいこは、ディリーな政論で膝を打つものがないから歴史遊びに興じている。この方がなんぼか面白い。しかしいつでも現代史に心を痛めている。こったらバカなことがあって良い訳がない、これだけ生産力が上がっているのに社会がますます貧相化して行くのに我慢できないからである。何とかしようぜ。
-
投稿型のネット新聞が創れないだろうか。月会費千円で100万人ぐらい組織すれば経営できるのではなかろうか。過去の投稿文を容易に見えるようにして積み上げ式にすれば良い。編集と仕分けに能が要るだろうができない訳がない。そういう巨大サイトを出現させ、世論リーダーとしない限り前進しないな。
-
今日の第一声は、とにかくもう少しマシなメディアを創らないと日本言論は逼塞し、ひいては国運を危めるしかないということを繰り返すことから始める。政府批判、政策批判、体制批判のレベルが子供の引っかき程度のもので費消されている。これに満足できない者も多かろう。頼むから誰か創れちゅうの。
-
歴史の因果は廻る。ロッキード事件の時、猪瀬は立花隆、日共の後塵を拝したが角栄追撃の弁を弄し国際ユダ屋に売り込んだ。その後も売り込み続け、政府委員になり都知事にもなる出世を遂げた。その猪瀬がお縄につくことになった。国際ユダ屋指令の請負とユスリタカリばかりに精を出した挙句の失墜である
-
「猪瀬前都知事の5千万円問題で東京地検に告発状提出」とあり東京地検捜査の予想がされている。れんだいこは信用しない。仮に受けても石原その他係累に罪が及ばないトリック捜査になる。なぜこれが分かるのか。ロッキード事件を見てみよ。冤罪の角栄を葬ったが犯人の中曽根はスルーされたではないか。
-
安倍が国家安全保障戦略だの外交的に勇ましい文句を次から次と乱発しつつあるが、要するに福島原発事故対策から逃げているのではないのか。今度は国が直々に乗り出すと云ってはみたが何がどう変わったのか見えてこない。風呂屋の三介の話しになっている。心配ありのまま被災民よ帰れでは狂っていよう。
-
東京都知事選候補に舛添要一元厚労相(66)、橋本聖子参院議員(49、比例代表)、東国原英夫氏(56)の名前が出ている。橋本聖子が相応しい。と云うか舛添、東国原なぞ猪瀬同様の論外だろう。れんだいこ的には橋本聖子がなって福岡へ誘致替えするのが理想なんだが。そうはならんだろうな。
-
-
この前、碁会所で座談していたら、昔は余りな悪事もんは日本刀で斬られていたからセーブが利いていたんだな悪事にも。命知らずが居たんだな。今は何をやっても御身安泰だからやりたい放題なんだな上の方は。と云う言があったな。そうだそうだの相槌があったな。云ったのはれんだいこだったかもねふふふ
-
-
「福島への帰還閣議決定」は心配が杞憂なら良いが歴史に残る無茶苦茶な政治犯罪だったとした場合、一事万事でアベノミクスの正体に拘わるな。全てが逆漕ぎしていることになる。景気を良くすると云う名の下で大増税不況、積極的平和主義と云う名の下で戦争を仕掛けるとか。ペテン師詐欺師そのものだな。
-
@sawaraboke 今政府が為すべきことが転住だったとして、それを逆に帰還を進めるのは、どういう神経をしているのだろうね。放射能栄養説、健康説、長寿説に立たない限り有り得ませんね。だったら閣僚は福島原発前で毎日ラジオ体操しろっつんだ。
-
-
福島への早期帰還者に対し1人当たり90万の賠償金上乗せ閣議決定とは、福島の原発被災状況が好転し、人体に無害になったと政府が保証したと看做すべき。それを信じる者が救われるのか騙されるのか、ここが問題だ。騙しだった場合、これはれっきとした政府犯罪であろう。政府の答弁を求めたい。
-
12.20日、閣議決定で、福島への早期帰還者に対し1人当たり90万円の賠償金上乗せ云々。避難すべきか帰還すべきかが真っ向から対立していることになる。問題は、後で避難すべきだったとなった場合、この閣議決定署名者は犯罪になろう。それも分からぬ者が政権を担っているのではなかろうか。
-
「餃子の王将」の大東(おおひがし)隆行社長(享年72歳)が射殺された。今のところ背後関係が分からないので何ともいえないが、「元気出せ日本」派の貴重な御方が一人減ったことになる。れんだいこは、これを悲しみ惜しむ。ご冥福を祈る。今後、同種事件が起らないよう備えねばと思う。
-
東京地検が猪瀬前知事捜査の動き云々とある。れんだいこは東京地検は動かないと思う。なんとならば猪瀬を叩けば石原のほこりが出てくる。石原を叩けば芋蔓式になる。東京地検がそんな捜査に乗り出した試しがない。中曽根、ナベツネ、小泉、竹中、石原の5名はお墨付きの安泰と云うのが方程式を思えば。
-
-
元々福岡が手を挙げていたのを石原が政治パフォーマンスで横取りしたものに過ぎない。恐らく無茶苦茶な誘致費用を掛けているに相違ないと思う。東京開催決定までは漕ぎつけたが暗雲が垂れ込め始めている。そんなさなかでの安倍政権の原発を重要電源にするとの決定。口から泡でカニになるのこころ。
-
戦前の幻の東京オリンピックは1940(昭和15)年に東京で開催される予定であったところ折からの日中戦争の影響等から日本政府が開催権を返上、実現には至らなかった。これにダブって仕方がない。工事は進むのだろうが原発第二次被害が本格化すれば、それどころではあるまい。杞憂なら良いのだが。
-
「ドイツ紙が福島第1原発の収束作業は非常に困難な状態である。国際的支援が必要」云々。外から見ればよく見える。これが真相なのではないのか。安倍は原発事故対策から逃げるように軍事防衛、危機管理方向に駄弁し続けているように見える。オリンピックも福岡で開催しない限り二の舞になる気がする。
-
猪瀬のスケープゴート劇はお粗末且つ漫画的なもので終わった。悪い夢を見させられた売文三文士の哀れな末路だな。引導渡したのが石原だと。石原には使い勝手と切り捨て勝手の良いお調子駒だったことだろう。マスコミは猪瀬の首を取って溜飲下げているのだろうが雑魚の味がそれほどおいしいのだろうか。
-
れんだいこの見るところ原発問題と不正選挙問題がどちらも一刻を争う喫急の政治課題だな。議員立法で不正選挙対策法を出す議員が居ても良いのだが居ないな。江田新党如きの政治遊びは賑わうが喫急の本筋の方はなおざりだな。政治が急所を射ないから面白くないんだな。政治家の声に力が入らないんだな。
-
猪瀬はかく辞意表明するなら、妻が妻がなどと云わねば良いものを。全てを病弱の身にして死期近かった妻のせいにして乗り切ろうなんて魂胆の醜さばかり残ったな。秘書がと妻がの乱発の挙句の辞任の後味の悪さ。こんなもんに権力握らせて良いわけがない。裏に何があろうが猪瀬を助ける理由は何もない。
-
@sumikokyotani 了解です。一票の格差問題で一言しておけば、これを純粋に格差ゼロにすると今度はそれが憲法違反になるのではないかと思っております。都市部の議席増、過疎部の議席減となりますから。選挙区面積、産業力、有権者数の芸術的な組み合わせで決めるものと思っています。
-
@sumikokyotani それはそうなんだけれども、ここは勝負だと思うな。一票の格差で正義ぶる手合いが多いが、不正選挙問題で真っ向勝負にでるべきでせう。少なくともマシーン検票後の人手検票での二度確認すべしの議員立法で攻める必要がある。それなくしては徒労でせう。
-
読売情報によると、猪瀬が石原の「晩節を汚すな論」により辞職する意向を固めた云々。猪瀬は、「ところで石原さん。あなたはなぜ叩かれず私が叩かれるのです。私はあなたのしたことの何分の一かをしたのに過ぎないのに」と聞きたかったが、丁稚の身では、これも聞けなかった。と書けば快哉もんだな
-
12.18日、.小沢どんが政経フォーラムで「2016年7月の衆参同日選挙勝利」による再政権交代を打ち出した云々。やる気を見せるのは良いことだがムサシマシーン問題に言及しない政権交代論ではスカッとしない。肝心の不正選挙問題にダンマリでは、こちらがダンマリする以外にない。
-
猪瀬の土壇場での悪あがきが続いているが、そろそろ訂正の一覧表がいる頃ではなかろうか。当初の話しがどこまで変遷してきているのか訂正の訂正も含め確認したいところである。辞めずに踏ん張っているのは、バックから乗り切れ指示が出ているからに過ぎない。手前のことさえ手前で決められないんだな。
-
れんだいこは小沢どんバッシングには与しない。猪瀬のそれには与する。その違いは何か。政治果実が違うからである。小沢どんの場合には、そういう冤罪で失脚させたくない。猪瀬の場合、都知事として政治家として田吾作過ぎるからである。その昔の角栄バッシング加担の罪が許せないからである。
-
猪瀬が今日も踏ん張っているらしいな。次から次へと発言訂正している様は、カエルのツラにションベンと云う言葉を思いだす。当人は踏ん張っているつもりだろうが、日本一の東京都の知事には相応しくないという印象をますます浮き出させていることに気づいていないんだろうな。昔から往生際とも云う。
-
「江田新党の政権交代論、政界再編論」に期待するなぞ下手政論極まる。「民主党の政権交代論、政界再編論」が如何にデタラメのものに帰着したのか、まだのど元を過ぎていない。それ以下頓馬の江田新党に何の期待が持てようぞ。論ずとすれば石破政権づくりの布石の一つと勘ぐることだろう。臭いんだな。
-
この国には既に数十万人の評論家や学者がいる。幅広く取れば数百万人になる。が、政論が役に立たない。ネットでは一応は自由発言できるはずなのだが、めぼしい発言はめっきり少ない。囲碁将棋で言えば有段者以下の手談でしかない。その手合いが互いに妙に著作権を好物にする。やってられねぇなぁもう。
-
今我々は立ち止まってレールの交換をせねばならない時機を迎えている。小泉の原発即時撤退、エコエネ路線への脱兎の転換論は無条件で正しい。裏に何があろうがなかろうが狂人小泉が正気に戻った感があるこの指摘を国会で喧々諤々議論せねばならない。情報不足で騙されていたなどと後で言わさない為にも
-
戦争と国債と消費税は国際ユダ屋好物の三点セットである。これを繰り返されるとどの国もアウトになる。国によってはもはや再起できないところまで追いやられる。日本はその瀬戸際を通り越しているが大丈夫論でエールしているジャーナリズム。これが本日の朝日の社説である。原発の成り行きと同じだな。
-
12.16日付け朝日の社説「軽減税率―増税の趣旨を忘れるな」が酷い。何に使われるか分からない雲行きがますます濃厚になりつつあるのに、社会保障&財政再建論の立場からの消費税率10%超を公然支持し、政府・与党内の躊躇空気に「危うさを感じる」だと。この御仁が誰か知らないがアホウである。
-
猪瀬が弁明を続けている。民主党時代の菅の引き際以来の醜態ものだろう。恥も外聞もなくこうも居座ろうとするのは武士道の真逆のものであり日本の作法のものではない。昔ならこの田吾作めと一喝して引き摺り下ろすところだが、どこぞの後押しを頼りに最後の無駄労しているんだろう。処置なしミジメの巻
-
れんだいこの関心は、英雄視された震災直後の作業員第一陣「フクシマ50」の皆様のその後にある。消防隊、自衛隊、警察隊も居ろう。皆さんのその後の状態を知りたい。何度も述べているが捨てられた犬猫牛馬のその後を知りたい。これは告発派がせねばならないと思うのだが。調査して発表すべしと思う。
-
原発の危険性を告発する論は既に相当為されている。問題は、そのつど否定する論が表れ水掛け論にされていることにある。こういう場合、決定的な証拠で相手の論を潰さねばならない。これができていないように思われる。で我々は分からなくされている。そこで、もっと具体的に証拠で対決して欲しいと思う
-
井沢元彦の「逆説の日本史」は最もキモな国際ユダ屋の糸引き面をスルーさせて、その他のことを微にいり細にいり書き付けている長編物でしかない。こちらが知らぬことを教えてくれる意味では役に立つ。しかし為にはならない。いずれ、れんだいこが「禁説の日本史」を書いて対抗しておこうと思う。
-
「逆説の日本史」執筆で知られる井沢元彦が、日韓関係に対して武闘派的な見解を発信し続けている。それは単に井沢見解に過ぎぬことを証するためにも、れんだいこ史学を更に磨き対置し続けねばならないと思う。日中韓朝台の歴史的和合に汗をかくのではなく逆に焚きつけるなぞ陳腐すぎてお話しにならん。
-
さて、篤胤史学論2を書き上げたので、このところぶさたの囲碁を打ちに行こうっと。そのあとでパブに顔出して一日を終えるのか。そうこうするうち今年が終えてまた一つ年取るなぁ。あと何年生きられるのか知らんが人生ははかないなぁ。日本が丈夫に続いてくれればまだしも良いのだけれど、それが心配。
-
小沢新党の流れから見れば、維新の会も、みんなの党もその他も小沢新党の流れを潰す目的で俄か拵えされた亜流のものでしかない。そういう政党の中から誰が残り誰が出ようが何の意味もない。意味があるとすれば次期政権に呼応した下地づくりでしかない。そういうものに期待する弁なぞアホラシイ。
-
江田新党に期待する弁が為されている。ちゃんちゃらオカシイと思う。本筋は小沢新党の流れであり、この流れが万力攻めで塞がれて今日あるが如くになっている。江田新党が真に有意なものであれば同様の万力攻めを食らう。食らわないとすれば国際ユダ屋に飼われている故のこと。こう解するべきだろう。
-
ここのところの小泉元首相の最新の動静が伝わらないのが気になる。れんだいこ仮説によると元々狂っていた小泉が更に狂って正気に戻った珍しいケースとしている。即時脱原発論を説く小泉節を聞いてみたいとも思う。ところがマスコミは今の小泉よりも昔の小泉を名宰相として用済みにしているみたいだな。
-
@JKAMISA 区割りを一票格差論で直していけば、それこそ地方軽視、都会偏重の憲法違反になると思っています。あれは政治お遊びのパフォーマンス的要素が強い。それが証拠に一票格差憲法違反論者が不正選挙訴訟に向かいません。不正選挙の方がズバリ憲法違反はなはだしいでせうに。 -
@JKAMISA 39.やはり公正選挙からでせう。どうしてもマシーン入れるというのなら、その後で人の手で再確認せねばならない。これだけで当選者の顔ぶれがぐっと変わるはずです。人が変われば法案も採決も変わるはずです。 -
@hazanbow このメディアの劣化はロッキード事件の時の角栄バッシングの時に始まったとみなしています。それまでが良いと云う訳ではないのですがジャーナリストがまだしも居たと思っております。今は全くダメ男ダメ子ばかりですね。ちなみに猪瀬は角栄バッシング派で自業自得ですね。 -
@JKAMISA 憲法第9条改正の狙いは要するに日本を不況にさせ若者の仕事口をなくし兵隊に入るしかないようにさせ、世界各地へ日本兵を送り、特にイスラムと闘わせようとしていると云うシナリオだと思います。石破はそのプラン請負の一番手挙げ者だと思いますね。相当狂ってますね。 -
@wanko2003 そういえば昔は共産党内でウツが増えたが、今は公明党内にも増えつつあるな。 -
石破の最新訂正発言が「リスクを承知のうえで報道することは、報道機関の責任でなされるものだ」だと。やれるもんなにやってみぃエライ目に遭わしてやるつうことになるが、この御仁はホント大丈夫かよ。エライもんが次期首相候補にされようとしている。しかしなんだな、このノンブレーキさが気味悪いな
-
生活与党で政権入りした公明党が、こうも自民の悪政に加担しているようでは先が細い。元々で云えば大作の時流迎合的体質の本性がかく誘引しているのだろう。宗教家としては却って愚劣さを極めつつあることになる。創価学会理論とは栄耀栄華理論であることをはっきりさせて却って自滅するんだな。
-
@msyamon れんだいこは、ナチスを今のような国際ユダ屋仕立て見立ての観点からは評しないので、「現政権はこれをやろうとしている」的発言にはついていけません。云おうとしている意味は分かるけど悪しからずね。 -
れんだいこの気づきは、戦後教育で習って来たような知識や所作では悪政は止められないつうことだな。個々の日本人の頭脳、精神を高め、アホウなことは云うなするなの自制力を涵養しない限り国際ユダ屋の仕掛けに太刀打ちできんな。今はテレビと著作権と秘密保護法の三点セットで逆攻めされてらぁ。
-
特定秘密保護法とは要するに「真実を知らさない政治の合法化」と云うことになるのだろうが、政治がまま良ければまだしも、国際ユダ屋言いつけの請負競争しているようなさなかでの情報隠蔽政治は怖いを通り越していよう。福島原発事故情報然りその他然りで目隠し首くくり集団自決の道だな。
-
石破の発言訂正繰り返しが続いている。この御仁は人格的な欠損があるのではなかろうか。秘密情報を漏洩させた際、記者は罰せられず記事を載せた報道機関が処罰されるだと。訂正がこれだと。大本営発表をかくも露骨に是認する幹事長が次期首相だと。生きる元気がなくなり世をはかなむ者も出てこよう。
-
猪瀬が槍玉に挙げられているが猪瀬の愚劣さは然りとして猪瀬のみ追撃するのは片手落ち。猪瀬は石原の真似事をしている訳で俺がやられるのなら石原はどうなんだと云いたいところをぐっとこらえて口もごしているはずである。石原、中曽根、ナベツネはなぜ万事免責なのか、この闇こそ突かねばなるまい。
-
東国原が、離党理由として「憲法観も歴史認識も底から違う。自民党に30年、40年もいた永田町の妖怪と戦うのはえらいことだった。地獄のような1年だった」云々と述べたことに対してエライと拍手しておく。石原を「永田町の妖怪」と云い、「地獄のような1年だった」とは的確な評である故に。
-
安倍政権の原発政策が、重要電源に位置づけ、民主党政権ののらりくらり原発撤退政策から「原発の活用」に転じることを鮮明にさせた。要するに国際ユダ屋の命令である。福島原発事故でどうのた打ち回ろうが、日本を原発屋敷にする既定方針からの逸脱を許さぬと云う次第である。敗戦悲哀物語であろう。
-
既に指摘したがもう一度喚起しておく。何かにつけ石破のマスコミ露出度が増えている。これは国際ユダ屋の画策によるものと思われる。ポスト安倍の受け皿としてかなり早くから決められており、ここへ来て加速中の感がある。但しあの顔を見とうないとするアレルギーが広範にあり、それを払拭中と見立てる
-
-
猪瀬の醜悪な居座りが続いているが2012都知事選での過去最多得票433万が気になってしようがない。石原の過去の最高得票308万票を上回るほどの票が本当に投ぜられていたのだろうか。投票の再チェックをすれば納得できるのだが選管がさせないだろう。今後は皆な秘密事項扱いにされるんだろうな
-
この仮説が真だとした場合、不正選挙で当選したような議員に政治を任せて大丈夫と云うことにはなるまい。どうせろくな政治をしないと読むべきだろう。現にそういう政治が行われているではないか。これを質すには、せめて不正選挙ではないと云う証拠のある選挙から進める以外になかろう。と思うんだが。
-
民主党代表戦、先の衆院選、参院選、都知事選等、不正選挙だと云う告発が為され、そうまで云うのなら手分けで再開票して疑問を解いてみせると云うのが選管の態度となるべきだろうが、それだけはささぬと云う選管をどう評するべきか。事実上不正選挙を認めているも同然とみなすべきではなかろうか。
-
みんなの党から江田がえだ別れだと。渡辺ミッチーの息子もクダランが出て行く連中も政界遊び人に過ぎん。民主党も合流させて纏めて自公に売り込む筋書きなんだろう。そうなんどうでもいい。不正選挙告発から始まる政治筋目運動のゴングを鳴らす勢力が生まれて欲しいんだがな。なんで生まれんのかな。
-
前から云っているんだが真実を知らせるメディア必要だな。取材が命がけ。それはそれで良いのではないかなと思う。一番いけないのは御用マスコミのアンポン記事に頼るしか方法がないつう事態。規制が強まった分だけ世の中が段々鋭角的になるのは仕方ない。知りたいことが知れる命がけメディア創刊頼むよ
-
法案も通ったことだし今後我々は目隠しされたまま行進することになる。どこに連れて行かれようとしているのか本能でキャッチする以外にない。大事な情報は我々には入らない見えないのだから上の方は随分やりやすくなるんだろうなぁと思う。福島原発事故情報が最たるものになりそうだ。便利な法だな。
-
アベノミクスの一つの景気対策成果は株価を上げただけ。これは国際ユダ屋にご奉仕する形で放漫財政したからに過ぎない。景気腰折れ水浴びせ策ばかりが目に付く。コマーシャルメッキは一年経てば剥げる。問題はこれを誰が誘導しているのかにある。日本人口三千万適正派だろうな。表に出てこんが見えるな
-
自公はこれから特定秘密指定の妥当性を監視する常設委員会を設置する方針云々。自公が頭がオカシイのか、れんこがオカシイのか。まずは国際ユダ屋の言いつけ通りに法案通したことが分かる。法案の中身を何も理解していないのではなかろうか。秘密事項をどう議論しようつうんだろう。お遊びもええとこ。
-
特定秘密保護法を成立させた。これから秘密指定チェック機関を設けると云う。オカシな話しだな。秘密指定事項は秘密にされているからしてチェックできる訳がない。それがチェックされるのなら秘密事項にはなるまい。つまり公開した情報を更に秘密化する為の機関にしかなるまい。論理的にはそうなる。
-
@tokidokiparis そうですか、まっなんでもいいや39. -
@sakae2 「そういうデマ」の根拠は何ですか。そこまで云うのなら福島50サムライの元気な様子から、捨ててきた犬猫牛の元気な様子から、事実に基づいてこれこの通りと聞かせてくれませんか。 -
@tamaru503 39.はっきりささんといかんですね。れんだいこもくすぶっています。 -
@tokidokiparis 39。「普段のアレ」が分かりませんが、時々うーーんと云う情報があります。 -
板垣英憲ブログが「福島原発の作業員800人死去」云々と書いている。こういう情報の場合、同じ疑うなら、これが事実なら本当はあちこちでもっと多くの者が死んでいるのではないかと疑うのが筋である。なぜなら何もなければめでたいだけのこと。それに比べて本当なら大変だから。早く真偽判定せよ。
-
@pidamu77 39.その通りだと思いますよ。どこかで下手な教育受けその気になっているんだな。直らんな。 -
最近の日本政治に思うことは今やはっきりと議会制民主主義が破綻したんだなと云うこと。選挙は形式で議員を実質的に選ぶのはムサシマシーン。これにより選ばれた与野党議員が国会で昼寝したりテレビ写り気にしながら演壇芝居したりで暇つぶしし、裏で祝杯挙げている構図だな。無駄と云うより要らんな。
-
その石破は国際ユダ屋がヨイショしているのに自爆する。最近のデモテロ論なぞがそうだが、もの言えば言うほどアホウ丸出しになる。石破にどんな日本を作りたいのですかと問い二時間ほどしゃべらせたら良い。恐らく日本人口は3千万ぐらいにすべきから始まる米国州化日本作りに汗をかきたい発言が続こう
-
心なしか角栄恋しやの論調が強まりつつある気がする。もっともそのほとんどで石破ヨイショの記事が挿入されている。角栄政治の薫陶を受けていたのかどうかは別にして角栄政治の真逆方向に漕いで政界遊泳した石破なぞ必然性はないのに登場している。角栄恋しやの論調の裏にある汚いマスコミの手口である
-
安倍政権の脳粗鬆ぶりは、何も安倍政権だけではなく、このところの歴代政権全てに共通していますが歴史感覚が無知過ぎるところにあります。しかし政治家に最も必要なことが歴史感覚だとすれば、それがないひたすらの国際ユダ屋の御用聞きボケ政治家なぞ反面教師でしかありません。現実だからお笑いです
-
秘密保護法案も可決された。自公の安倍政権は次に何をやらかしてくれるのでせう。原発ベースの電力行政も打ち出したようです。石破のデモテロ論も含め何か、奢り高ぶりで説明するよりも、国際ユダ屋の御用聞きを次から次へ引き受けることで却って滑稽なお笑い政治の域に入っている気がします。
-
国会延長しようが何しようが数の力で法案は通る。その数の力を作り出したのがムサシマシーンだろうが。そのマシーンに異議ありと質問する者も訴訟もない。一票格差で正義ぶるぐらいが関の山。これってオカシくないか普通に考えて。犯人が目の前にいるのに犯人捜しの格好し続けているなんて。アホラシイ
-
特定秘密保護なんていっても誰に対してのものかを考えればちゃんちゃらオカシイ。原発事故情報と同じで国際ユダ屋には全情報が入る。要は外部にどの程度の情報を流せばよいかと云うさじかげんに過ぎない。当然、その判断は国際ユダ屋の御用聞きがする。気楽な稼業政治をしたいのは分かるがふざけてらぁ
-
@noslavejp 世界連邦日本国会委員に共産党の笠井亮、紙智子が入っていますね。これは共産党の規約からすると党中央の公認がないと難しい。と云うことは党中央が容認しているということになります。共産党もまた国際ユダ屋エージェントを証する尻尾を掴んだ感じです。 -
阿修羅情報で知った播磨屋おかき公式HPが良いですね。http://www.harimayahonten.co.jp/rinen/5chie1.html … ざっと読みましたが社長さんは霊能者です。こういう勇気ある人が出んとあかんのやろうねぇ。れんだいこの原日本新日本論を足せば言うことないなと感心しました。ホームページに取り入れました。
-
@noslavejp 39.亀井が加盟しているのが気に入りませんが、貴重な資料ですね。どこかに格納保存しておこうと思います。 -
福島原発事故が起きた際、石原がいの一番に「それでも原発を擁護する」と述べたが石原の度し難い国際ユダ屋御用聞き根性を見せていよう。今、日本でもモサド機関をつくれと平然とのたまう。日本に調査機関が必要と云うのとモサドを見習えというのでは意味が違う。こ奴らこそ日本の寄生虫吸血鬼であろう
-
三島はアンチ左派運動の果てに日本の縄文文明の素晴らしさに辿り着いた。石原はここが違う。日本的なるものに対する相変わらずの敵視の目を持ち続けている。それではどこから見ているのか。まさに国際ユダ屋のネオシオニズムからの目線である。相当に被れている。一皮向けばそういうことが見えてくる。
-
石原慎太郎と云う奴は三島由紀夫の研究を通して分かったが人間性的な意味でいわゆるクズである。前半は三島に目をかけられ文壇に自立できるや三島を足蹴りにし始め云々の履歴を残している。そういう石原を引き立てた三島を弁護する気もないが石原君それはないでせうとも思う。そのなれの果てが今である
-
特定秘密保護法に伴う第三者機関を設置し、誰が判断しどう管理するのか神学的な議論遊びし始めているが、秘密指定が解除された文書につき公開するのではなく早くも「廃棄すべきかどうかを判断する」ことにキュウキュウしている。原発稼動論と同じでオツムがヤラレていることが分かる。これは犯罪だな。
-
「秘密保護法強行採決 財界のための国家体制を守るための暴挙」との批判がある。何で「財界のための」とするのかが解せない。国際ユダ屋の対日攻略戦のアジェンダであると踏まえるべきだろうに。これに与野党が飼われており見せ掛けの演壇演劇しているに過ぎないと指弾するほうがはるかに分かりやすい
-
12.4日、維新の会の石原代表が、党首討論で「特定秘密保護法案に合わせてイスラエル式のモサドのような国家組織をつくるべき」と放言云々。この老人は痴呆症の進行と共に正体を露骨にし始めていている。これまで右翼的に演出してきたが実は根っからの国際ユダ屋の下僕エージェントである。
-
れんだいこ史観によれば、最も善政であった角栄-大平派によるハト派政治の諸能力を否定し、否定を積み重ねていった挙句の今日の事態である。ここから再起させようとする意思なく、法案強行と反対の演壇演劇をして見せたところで何の甲斐があろう。暇人の暇人による暇政治なぞ見とうもないわと義憤する
-
特定秘密保護法案が本会議採決を待つばかりとなった。この何がいけないのか愚考するに、政治が易きにつきノンチェック、ノンブレーキを加速することにある。既に子供じみた政治となっているが更に幼稚になろう。国際ユダ屋の御用聞き政治の満展開となり、国は疲弊するわ金は搾られるわが見えている。
-
@tubupoko だから何度もいいますが、なんでCIA止まりの発想に拘るのですか。 -
@tubupoko 日本は1970年代までは割合とイスラムとは仲良く、故に親日派がいると聞かされております。本来の日本思想はよほどのことがない限り誰それを排除しませんよ。むしろ受け入れますね。 -
@tubupoko 意味が分かりませぬ。「今問題にしている“イスラム差別”は、欧米と日本の話ですよ」とは、ちんぷんかんぷんです。 -
@tubupoko CIAとくればモサドも考えねばなりませぬしFBIも考えねばなりませぬし何とか委員会も考えねばなりませぬところ、何でCIAにばかり拘るのですか。 -
@tubupoko これは逆の問いになります。なんでアメリカのスパイということだけに拘るのですか? -
@MIEKOSAKAI@tubupoko 立論が良くて結論に同調するのは良いが、立論に問題があって結論だけに同調するのはいかがなものかと思いますね。目くじらするほどではないにしても。 -
@tubupoko なんで「アメリカのスパイ論」に持っていくのですか。アメリカも一枚岩ではないでせう。アメリカを動かす背後の勢力へと関心が向かうのが普通ではないですか。 -
@tubupoko 「キリスト教社会だからこそ、イスラム差別があるわけで」も到底納得できませぬ。イスラエルの問題と切り離しては考えられませぬ。イスラエルはキリスト教国家なんですか。 -
@tubupoko 「ナチスのユダや民族虐殺」もどういう認識なのか興味がありますね。 -
@tubupoko その断定調が白々しいですね。資本と権力のうち資本が良くて権力が悪い論なぞ誰が信じます。国際ユダ屋を被せれば資本と権力は根が同じでせう。 -
@tubupoko なんで差別の結果が支配になるのですか。「ユダヤ民族が“陰謀”をくわだてた結果ではないんです」も何か根拠があって云われているのですか。何で結論がこう先に出てくるのでせうね。 -
@tubupoko そのイギリスとフランスが裏でつるんでいたとしたらどうなるのですか。その実体を国際ユダ屋と見定めていますが、そこに辿りつかずに、やれイギリスだのフランスだのアメリカだのと云うことがナンセンスと云う史観を確立しています。 -
@tubupoko 「どこのスパイ、代理人」と問い、あれこれの国を挙げるのこそ二項対立の論法ではないでせうか。「その勢力をユダ屋と一元化する」のは、相手の正体を見定めるのに必要な営為です。それを「欧米の反ユダヤ主義に毒されている」と云う言い方は煙幕論法に過ぎないと思います。 -
政治がわざわざ戦争事態を生み、国民には好戦的言辞を弄する自由がある。逆を言おうものなら秘密保護法違反、個人情報違反、その他その他の法律違反でテロリスト指定する。唱和禁止デモのみ認められており参加者はマスク着用が義務付けられている。石破はこういう按配の政治をしたいらしい理想らしい。
-
いわゆる民主主義国家での強権政治化が進んでいる。近未来、独裁政治、強権政治と批判されてきた国家の方がまだしも自由で、民主主義国家の方が煮ても焼いても食えない規制強化&強権国家と云うことになりはすまいか。本当のことだけは云ってはいけない後は自由と云うお笑い国家になりそうな気がする。
-
@mokkoushi@Santiago_Hotel 甘粕憲兵に殺されたのかどうかは別にして甘粕に命令するグループにやられたのは間違いないですね。好漢・幸徳秋水、大杉栄ありせば日本左派運動の景色は随分変わっていたと思います。国際ユダ屋の御用聞きにされずに済んだと口惜しく思います。
-
猪瀬が見苦しい言い訳を続けている。辻褄合わせをすればするほど品性劣悪が浮き彫りになるというジレンマに陥っている。恥も外聞もないこの逆さ野郎に宣告すべきは都知事の重責を担う玉ではないの一言だろう。前任の石原の例に倣おうとするのだろうが、任天堂の権力ゲーム機与えてお座りさせればよい。
-
国際ユダ屋の栄耀栄華は今や300年にならんとしている。歴史の法理に従えば賞味期限切れの頃である。内部分裂必死で時代の新しい覇者が登場し始める。こう構図すれば「親の代から手前の代からの国際ユダ屋かぶれの御用聞き」を支える権力はグラグラしていることになる。強権政治はその兆しとも読める
-
「親の代からの国際ユダ屋御用聞き」は今や一等の政治問題である。石破のように親の代まではそうでなかったのが手前の代にそうなった者も多い。みんな出世権力を求めての身売りである。なるほど国際ユダ屋は絶大の権力を持っている。だがな300年も続いた試しがないのも歴史の法理である。
-
-
陰謀論をどの政党よりも批判する当の日共は記事を書いたものの反論に口が回らない。れんだいこなら簡単にできる。赤旗の「戦犯容疑者政治家や特高官僚の息子や孫、娘婿が目立つ」のところが正しくない。真相は、親の代からの国際ユダ屋御用聞き性にある。これを批判するのに何の憚りがあろうか。
-
「赤旗」12月2日記事が、安倍首相、町村元官房長官、中川雅治参議員3名を挙げ、特定秘密保護法案推進派には戦犯容疑者政治家や特高官僚の息子や孫、娘婿が目立つとの記事を掲載。この記事に対して賛否両論とのこと。批判派の「赤旗は出自や縁戚関係で差別するのか」にどう切り返すべきか。
-
-
-
-
猪瀬の生活保護借用書見せびらかしと石破のデモテロ論は同時期の辞任必死事件だな。両人とも国際ユダ屋の肝いりだからして延命するのかもだが重責資格喪失烙印が押されたことには違いない。居座りは本人と日本の恥だな。口の災いは気をつければ済むが粗脳の煩いは直らない。両者とも粗脳の煩い故にオワ
-
猪瀬も石破も寝かき首の石原親子も、要する国際ユダ屋の威勢を借りて偉そうに振る舞いつつ悪事ばかり請け負う連中はまとめてお気に入りの本国に送還すべし。顔は一応は日本人だが頭がヤラレテシマッテイル。連中は治癒し難し故に平和的に国外退去を命じる。既にドバイへ行っている連中も居るだろうが。
-
-
石破のデモテロ論を聞かされて角栄のデモ心配に及ばず論を思い出した。国会前でジグザグデモを練る喧騒満開の学生運動に対し、「まじめに祖国の先行きを考え心配している。若者はあれでいい」と答えている。為政者によってこれほど違いがあるということになる。爪の垢でも煎じて飲ませたい。
-
-
安倍のボンなぞどうでも良いが後に石破が控えているとならば、そりゃ困ると云いたくなる。それだけはやめてけれの按配で安倍が長持ちしているんだな。その分、安倍は次から次へ国際ユダ屋の御用聞きを持ち出してきている。これも一種のジレンマだな。どうすりゃいいのか。みんな悩んでいるだろうな。
-
石破の「デモの本質テロ論」に対するマスコミ報道の腰が引けているな。仮に言う訳はないが小沢どんが云ったとしよう。どういう十字砲火が待ち受けることだろうか。鳩山政権時の小沢幹事長に対しては党務専念を説教し続けた口で、石破幹事長に対しては逐一政務の見解伺いに忙しい。便利な口してらぁな。
-
石破の欠陥は趣味の範囲と実際の政治との区別ができていないところにある。一事万事がそうで、だからデモも小声の焼香型のみ許されるという主張になるのではなかろうか。お前の正義はそうでも、こちとらの正義は大声デモでも気が済まんところを控えているちゅうのに。ここが分からんやっちゃな。
-
石破の「お詫びと訂正」によれば、お焼香デモが許され大音量シュプレヒコールは「本来あるべき民主主義とは相容れない」んだと。とすると真意は小声デモのみ認可法でも議員立法で作ろうつう訳か。何しろデモの本質はテロ論を言う御仁だからな。こうなると小声選挙時演説法も要りそうだな。
-
あらゆる方面からの規制強化が始まっているが、滑稽なことに国際ユダ屋への身売り派は手前たちは罰する方であるとして罰せられる側に回るとは夢にも思っていない。いざ罰せられるとなるや国際ユダ屋の懐に逃げ込めば大丈夫と云うことのようである。目下、猪瀬が実践中だな。普通これを性悪と云う。
-
石破のデモ敵視論が酷すぎる。為政者が不都合事案を秘密保護することを正当化する法案への危機は感ぜず、それに反対する者のデモの反対音量が嫌いで民主主義の危機と云う。危機を妙なところに感じる質であることが分かる。戦艦プラモデル好きのクリスチャンらしいがシオ二スタン丸出しだろう。