野田は消費税には命をかけるが原発再稼働にはかけないんだと。これによると、消費税増税で景気が一段と悪化大混乱し税収が却って減っても責任は取らない、 成立させるのに命をかけたんであって結果責任まではとらないと公言しているようなものである。雇われ政治の正体がもろに出ている話ではないか。
2012.6月 |
(最新見直し2012.7.1日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここに2012.6月のれんだいこツイッターを整理しておく。 2012.11.10日 れんだいこ拝 |
野田は消費税には命をかけるが原発再稼働にはかけないんだと。これによると、消費税増税で景気が一段と悪化大混乱し税収が却って減っても責任は取らない、 成立させるのに命をかけたんであって結果責任まではとらないと公言しているようなものである。雇われ政治の正体がもろに出ている話ではないか。
何だかんだ言っても小沢どんが政治を面白くしてくれているのは間違いない。問題は日本政治がどう変わるのかである。売国政治が続くのなら妥協には何の意味 もない。小沢派の政権王手がいつかかるのか先なのか。と金ぐらいでは納得せんぞ。小沢派が抜けた民主党を見たいような他にも方法があるような。
小沢輿石会談の内容が判明してきた。小沢の党内分派の道があるのかどうか。処分が党員資格停止となりそうだとのこと。小沢どんは9月の代表選に出られな い。この交渉が小沢派にとって吉と出るのか凶と出るのか。小沢政権の道が近づくのか遠のくのか。野田政権の命脈をどう読むのか。透視能力がいるな。
【「君が代」の歌意考その2、「藤田勝久氏の『君が代挽歌』」考 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-49c9.html …
さじを投げると云う諺がある。奥の院がさじを投げたかどうかしらんが手詰まりであることは確かだ。そこへ小沢と輿石が何やら何回も会談する。面白くない事 この上ない。野田にはっぱをかけて処分断行、三党合意墨守を言わせてみたが疑心暗鬼は募るばかり。と云う構図ではないかな。明日明後日が面白い。
貧すれば鈍すで言うこともやることも貧相は似たような貧相ものを連れてくることになる。目下の自公のそれは貧相そのもので、奥の院が立て直そうにももはや 難しい。そこで石原やら橋下をかつごうとしているのだが石原は端から原発稼働論、橋下は昨日の言と今日の言が代わる。これもあてにならない。
自民の石原幹事長が隠れ日共党員とは思えない。してみれば赤旗読み過ぎたのではなかろうか。方針は正しいのに周知徹底できなかった論は典型的な執行部責任 免責論である。こんな論法を流行らせば党中央は万年イスになる。今までの自民党ならバカ言うなと引きずり降したのだが仰せの通り論が通っている。
政界がますます日共化しつつあることをご存じだろうか。党議拘束論も日共式の民主集中制論の一要素のものでしかない。正確には党中央王権制とでも云うべき ものなのだが。笑ったのは、自民の石原幹事長が、先の選挙で敗北したのは、方針は正しいのに下々まで宣伝説明できなかった論で胸を張っていた事。
民主党の菅の類は国民との結婚詐欺士である。結婚する前は愛してるだの家も買ってやるだの宝石もほしいだけ買ってやるだの車も買い替えるだの調度品も新調 するなど服も買ってやるなど云いたい放題の約束しておいて、実現したのはエッチだけだった。話が違うと云うと事態が変わったんだ文句言うなだと。
首相を止める時の往生際の悪さで顰蹙を買った菅がブログでくだらんことを言っているらしい。小沢幹事長時代には政策に口出しさせず党務に専念させていたこ とは百も承知の癖に責任を問う。最後は「日本がギリシャのようになっても良いのか」と脅している。どこの政党の子なんだろうね。要らんがな。
マスコミの世論調査なるものがエエ加減なヤラセだと云う事は知れ渡っている。但し面白い事がある。小沢派の新党立ち上げに対する支持率調査をしているが、 小沢派が抜けた後の民主党の支持率調査をしていない。同時にやれば良かろうに。普通のオツムで廻る話であると思うのだが。さて何%だろうか。
野田発言は本人の弁であり山岡発言は輿石発言の代弁である。こういう場合は本人発言の方が正確と云うことになろう。但し、そうするとこの間の確か4回に上 る小沢―輿石会談の意味は何だったのだろうか。野田が揺れているのか輿石が勝手に絵を描いて骨折りしているだけなのか興味が尽きない。
野田が、山岡前国家公安委員長の「輿石幹事長が『消費増税法案は撤回の方向で努力をしていく、首相の一任を取り付けた』という話なので、その答えを待つ」 の話を打ち消すかのように、造反組に対して自ら処分案を示す考えを示すと同時に山岡発言を否定した。どっちの話が本当かいなぁと云う事になる。
民主党が非常に高度な政治頭脳で「歴史その時」を創っていることになる。マスゴミの粗脳ではとても窺いしれまい。日本の政治の潮が明らかに代わりつつあ る。野田が奥の院の雇われから一歩下がり日本の夜明けの道を切り開くなら名宰相の誉れを付すも惜しくない。逆なら逆だ。読売の苦虫顔が目に浮かぶ。
時事通信 6月30日(土)12時36分配信によると、山岡前国家公安委員長が、テレビ東京の番組で、「輿石東幹事長が『消費増税法案は撤回の方向で努力をしてい く、首相の一任を取り付けた』という話なので、その答えを待つ」と述べたとのこと。これが本当の話、報道ならビッグニュースである。
6.29首相官邸前デモは主催者発表で15万人の大規模デモだったとのこと。倍々となっており次は何十万人になるのか、痛快ですね。 それはそうと不具合でリツイートできませんあしからず。この板だけが書き込みできるという状態になっております。
何か知らないけどツイートできなくなっておりますのであしからず。返信するのが楽しみだったのだけれども叶いません。今日は首相官邸前デモを聞きながら保田與重郎考をブログしました。ご堪能ください。ご意見聞かせてください。
デモが暴発の勢いを示し始めたことにより主催側判断で解散。息長く続けよう、来週もあるとのこと。いずれにせよ倍々の勢いを示しつつある。来週が楽しみで すね。今日は楽しませて貰って有難う。主宰者、参加者に御礼申し上げる。政党不在の官邸前デモで10万人結集は史上初めてではなかろうか。
みずほが何かしゃべっていたが盛り上がり今一だったな。大飯に活断層があろうがなかろうが原発反対、新エコエネへの大胆な転換で意思一致している時、ト ラック二周遅れのようなことを弁じても受けまい。政治の事だから取引は良い。しかし歴史に説明つかんような裏取引までは認めんぞ。これが分からん。
岩上チャンネルを見ているが、この盛り上がりは久しぶりだな何十年ぶりだろう。1970年代までの日本の活力に戻った気がする。人混みは祭りの夜店並だ な。自然体でみんなが思いのたけをぶちまけているのが素晴しいですね。映像よりは醍醐味としては熱気が体に伝わる現地なんだろうな行きたいねぇ。
政治の余りにもな貧困と裏切りに、もはや座しておれない人民大衆の魂が揺れ動き始めた。原発再稼働反対の唯一のスローガンの下に結集したうねり。政党がコ ントロールできない自由自主自律の大衆運動が遂に噴き始めた。どこまで増え続け進むのか分からないが、阿波踊り音頭と共にますます熱くなろう。
官邸前のデモがすごいことになってるとのこと感無量ですね。長いこと社共式口車に乗せられデモを忘れてきたが遂に鉄条網を突破しつつある。下手な主義がな いのが却って良いやね。山紫水明瑞穂の国を愛し護る知恵と情念が再稼働反対のシュプレヒコールに込められている。もはやお祭りになりつつある。
輿石幹事長曰く「小沢氏との会談、結論を週明けまで持ち越し」とのこと。「歴史その時」は長いその時になった。どういう内容かさっぱり分からぬが、奥の院 が切歯扼腕しているのは疑いない。小沢系の方が政治能力が上と云う事になる。その理由は何か。日本には伝統的に囲碁将棋で鍛えた頭脳がある。
マスコミ評論の読み方を伝授する。元々曲がっているので、斜めにして正常に戻して読む。そうすれば結論のところが逆になる。少なくとも?になる。読売の場 合には全文逆に読めば良い。あるいは最新の奥の院指令だと思って読めば良い。ならばどうするか対抗策を考えれば良い。これを反面教師と云う。
輿石幹事長は社会党の解党を経験している。小沢派が抜けた後の民主党が社会党になる事を見抜いている。前原、岡田、仙石、枝野らは民主党解体の請負士であ る。この連中はお話にならない。売国派を除いた挙党一致体制が組めるのか組めないのか保証はあるのか。この辺りがキモになっている筈である。
「小沢―輿石幹事長会談」は後世に残る「歴史その時会談」になるのかなならないのか。両氏の頭脳にかかっている。煎じつめれば、小沢政権の道筋が敷かれる ならば小沢派は残り、その可能性がないならば離党、新党立ち上げに向かう。マスコミ評論に反して瀬戸際に立っているのは民主党本体の方である。
小沢どんと輿石幹事長の再会談が29日午後4時半頃から始まった云々。推測する他ないが、小沢離党後の民主の壊滅事態を想定して何としてでも踏みとどめよ うとする輿石に対して、冷や飯食わされ続けて来た経緯、党内売国派との共存は無理とする小沢派の主張に対する調整が進行中なのではなかろうか。
公共事業敵視に於いて自公と日共は大義名分は異なっていたが口裏合わせてきた経緯がある。もうそろそろ転換せねばなるまい。角栄の日本列島改造論に基づく 津々浦々の地方都市の構築こそ肝腎である。今時で云えば原発のないが付け加えられねばならない。日本列島改造論世界に舵を切れば日本は再生する。
民主党政権で初めて約4年ぶりで整備新幹線の着工認可された。総建設費は約3兆400億円。これは良いことである。高速道路建設然り。原発や欧州危機や米 軍至れり尽くせりに予算をつぎ込む事を考えるとよほどマシだろう。民主のマニュフェスト見直しが必要とするなら公共事業敵視政策に対してだろう。
ニュージーランドではそもそも原発がない。最近では火力も廃止しようとしている。水力と新エコエネで間に合う電力行政を敷いている。現にこういう実例があ るのに原発さまさま行政する者らを厳罰せねばなるまい。以降、原発は厳罰である心して聞け。
民主党の党内問題に於いて党外へ放逐されるべきは自公民派ではないのか。既に政策が合うんだろう。政策の近い者が一緒になり新党立ち上げれば良かろうが。 政策が近いのに自民だ公明だ民主だと言いながら漫談政治するのは遊びだろうが。新党立ち上げて造反組が出るたびに切り続ければ良かろうが。
自公民派の政治は算数以下レベルのものである。政治に要求されているのは数学であり、しかも高等数学であり、その上を行く数学以上のものである。政策の是 非を現場で確かめ、手直しし、新たな軌道のものを作って行く繰り返しである。算数以下レベルの者が口出しできる世界ではない。迷惑なだけである。
そもそも福島原発の対応、処理ができかねているなかでの再稼働、原発続投宣言を平然と執り行うような政治は狂っている。余りにも狂い過ぎているから罷り 通っているだけで、或る種の催眠術をかけられていると思えば良い。電力各社がこぞって新エコエネの取り組みを放棄している。狂態極まれりであろう。
流山の素浪人さん情報の追記。我々を取り巻く市税、県税、国税、社会保険、厚生年金、自動車関連税、医療代等々の総額を出してみろつんだ。その上で諸外国 のそれと比較して見よ。消費税が安過ぎるなんて理屈が通るのかどうか、はっきりさせよう。参議院の見識はここから踏み込まればならない。
造反組処分を廻る民社党内の対応は今、高等な政治闘争の渦中にある。自公の猿の引っ掻きぐらいではどうにもならん。指をくわえてじっとしてろちゅんだ。小 沢派がどういう二段階、三段階戦略に出るのか、我々は固唾をのんで見守っている。どちらの卦が出ようと一興だろう。真の相手は奥の院である。
自民党は相変わらず民主党への党内干渉に精出している。手前のうちでは郵政再改革法案に造反した4人組に対しお咎めなしとしておきながら、その言い草はな いだろう。貧すれば鈍すを絵にかいたような痴言であろう。これを伝えるマスコミがソウダソウダと相槌うつのもバカ丸出し。
流山の素浪人さん情報。 http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/af89 …これによると消費税その他の諸税を総計して外国のそれと比較すると日本は重税国家№1を争うことになる。山紫水明の瑞穂の国を世界一住みにくくする政治に命をかけると云う自公民派の政治とは何なのか。
福島の国会議員で未だに原発推進組が居るが、福島県民は何故に許容するのだろうか。消費税増税派と原発再稼働派はほぼ連動している。せめて福島だけは自公 民問わず反対となるところ渡部恒三の減らず口が続いている。玄場然り。どう理解すれば良いのだろう。再爆発してもなお支持が続くのだろうか。
ツイッターの調子がオカシイので御報告。 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-fe20.html …
6.28日、小沢どんと輿石幹事長が約50分間、会談した。午後5時から再会談とのこと。と云う事は今会談中か。「歴史その時」が演ぜられていることにな る。野田政権の余命幾ばかりかのこの時の会談は意味深だな。追って語られようが伏せられるものもある。政治の世界だからな、やむを得ん。
途端にツイートメールいただき謝謝。やっぱツイッターの即効性が面白いやね。でも他の方の気分を害していないだろうか。れんだい直通板が壊れたので直るまで堪忍ね。
自民党は郵政再改革法案造反4人組に対して処分しなかった。マスゴミがこれを知らない訳がない。にも拘らず「示しがつかない」として小沢処分をけしかけて いる。これを俗に「舌の根も乾かないうちに」と云う。マスゴミのコメンテーターともなるとよほど図太い神経の持ち主でないと勤まらないな。
辻褄が余りにも合わなさ過ぎよう。政治家の言に信がおけないのはこのところの日常茶飯事であるが、何事もほどほどにせんとな、云わんとな。谷垣よ、国民に向かってちゃんと説明してみぃ。説明責任ありとは耳タコの言葉ぞ。
この時、小泉進次郎曰く「信念を曲げても、国民からも他の党からも誰からも評価されない」、菅元総務相曰く「自民党の責任は重い。政治家も政党もぶれちゃ ダメだ」。結果は厳重注意で済ませ谷垣総裁は「この問題はこれで打ち止め政権を追い詰める大事な局面なので結束すべきだ」と終結宣言している。
2012.4.13日の郵政再改革法案に於いて自民党執行部は4名の造反組に対して「おとがめなし」としているのに、こたびの消費税法案に対しては民主 党と云う他党の造反組に対して処分しなければ話し合いに応じられないなどという御都合主義ほど噴飯ものはない。この腐れ外道め成敗してくれん。
前原、野田、岡田らは民主主義のソフト支配性に乗じて手前らはしたい放題言いたい放題、マスコミはクローン議員後押し放題の構図こそ天誅せねばなるまい。 歴史は、おごれる者久しからずと教えている。近いうちにおごれる者が口から恥の泡を吹き出すことになるだろう。しかと見届けようぞ。
マスコミは逆に描くが、自民党クローン議員がトロイの木馬となり民主党の母屋を乗っ取ったと見る方が正しかろう。新ベンチャー革命氏の言であるが、これ を支持する。正確に云えば、自公民そのものが国際ユダヤ奥の院の対日教程請負人に過ぎず奥の院クローン議員と看做すべきだろう。
れんだいこ主宰のツイッターが壊れた。原因は分からない。容量オーバーと出る。芸能人のツイッターはさ盛んであると聞くが容量オーバーとは聞いた事がな い。それはともかく、こっちのツイッターが使える事に気づいたので、ここで呟く事にする。ブログに書いたものを改めて発信する。
自民党谷垣執行部の云い草のこのデタラメぶりを見よ。 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-b7cd.html …
Twitter is over capacity. http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/twitter-is-over.html …
道路や港湾、空港等の公共事業にはあれほど利権を口やかましく云う。その口は、原発利権、軍事利権になると小さき声になる。昔、日共系の中堅に文句言った ら、原発利権、軍事利権告発は怖いだと。そういう訳で怖くない方の公共事業利権に正義ヅラしていると云うことになる。何たる正義であることか。
自公民とは要するに原発屋敷派である。現に福島で事故を発生させ未だ事後対応ままならぬと云うのに再稼働を指針させている。信じられないが罷り通ってい る。もはや原発問題には詳しくないから漠然と賛成してきたとの言い訳は通用しない。新エコエネ技術を知らなかったも通用しない。全員打ち首にせよ。
法務省が東京地検に対して為すべきはロッキード事件以来の調書の再点検だろう。田代検事の不正調書には前例がないのか。あれば何故に田代処分で足りるのか ということになろう。田代は先輩諸氏のやり口を真似して調子に乗っていたのではないのか。れんだいこの見るところロ事件こそ捏造満載であるのに。
6.27日、法務省は、石川衆院議員を取り調べた東京地検特捜部の田代検事の不正捜査報告書問題で減給の懲戒処分。田代検事は辞職した。上司だった佐久間 元特捜部長は監督責任を問われ戒告の懲戒処分。滝実法相が最終的に決定した云々。問題は、大阪地検特捜部処分に対して甘過ぎることにある。
韓国政府が、イランからの原油輸入を7月1日以降、全面的に停止する方針を明らかにした。イミョンバク李明博政権は今、日本の小泉政治を真似して奥の院忠 勤の国際的一番手を自負している模様。阿呆が政治をするとロクなことにならんので今後の韓国も可哀そう。他山の石とすべきだが日本が二番手争い。
目下の自公民派の財政危機論ほどウソっぽいものはない。手前らがあちこちの放漫財政で財政悪化させておいて、それを理由に消費税と国債中毒を煽り抜く。そ の癖欧州金融危機にはやれ6兆円、次の危機で数兆円と云う風に大判振る舞いする。原発予算然り。こんな算用政治なら子供にさせろっちゅんだ。
消費税導入前までの政府は、税収上げる為に景気動向に神経をとがらし法人税、所得税の上がりを最重点にしていた。消費税導入後はこの安逸な税収に中毒して 政府が景気動向を気にしなくなった。これにより経済政策が高等数学から単純算数に逆戻りしてしまった。これが消費税悪法の害悪である。
小沢派が持久戦に持ち込みさえすれば、自公民体制はそのうち大喧嘩し始める。それが分かっている故に何としてでも小沢派を追い出し早く外堀を埋めようとす るのが奥の院のシナリオ。28日に輿石・小沢会談がセットされたが如何に高等なやり取りになるのかが注目される。ポンクラ頭脳では解けない。
政局は政財界とマスコミ挙げての小沢派追い出しに向かう。なぜなら奥の院の絶対指令だから。そく御用聞きで出世と権力を窺うダボハゼばかりがもてはやされ る。そんなことは見え見え過ぎて逐一相手するのも馬鹿馬鹿しい。早く和製アルジャジ―ラ放送局を立ち上げようとお願いしているんだけども。
6.27日、電力各社の株主総会が開かれ、各社申し合わせたように原発体制維持を指針させた。新エコエネに向けての取り組みはさっぱり聞こえなかった。こ うなると、国策新エコエネ会社を創設して別途の電力供給体制に向かうべきだろう。このままでは世界との競争に後れを取り国家的損失になる。
思うに、経営トップの収入は新入初任給平均の50倍までを限度する報酬制限法を作ったらどうだろう。日本式経営の方が優れており何も西欧の猿真似すること はない。経営トップの高額報酬は労働者の低賃金制の上に成り立っており、かくなる差は許し難い。労働観の違いがあるが歯止めせねばなるまい。
6..26日、日産のカルロス・ゴーンCEOの昨年度の役員報酬が前度比増の約10億円。トヨタ豊田社長の1億3千万円、ホンダ伊東社長の1億2千万円を 大きく上回る。 仏自動車ルノーのCEOも兼務しており約3億。日産の上位100人の経営幹部のうち外人は48%。おいしい日本と云う訳か。
このところの政策で、国民負担増が幾ら待ち受けているのだろう。欧州金融危機へのお供え金、米軍思いやり至れりつくせり予算、原発負担まで計上してやって みるが良い。主婦が口から泡をふきだす姿が目に浮かぶ。他方で政官財学報司警軍八者機関上層部が如何に懐を温めていることかゴ―ンなら分かろう。
マスコミは小沢派出て行け論で口を揃えているようだが、小沢派と中間派が残って自公民派が新党結成した方が辻褄が合う。政策の近い部分が寄るのが当たり前 だろうが。自公民派こそ何で新党立ち上げないんだ。そう云う意味で、小沢派には民主党の正統の確認を求めて最後の党内闘争を仕掛ける権利がある。
小沢派の見識の方が至極まともであり、自公民派のそれは何が何やら分からない。一事万事そうで、日本の原発屋敷化促進、原発輸出促進、国民負担増による財 政再建、TPP導入、著作権規制強化等々。これの根拠は一体どこにあるというのだ。所得格差拡大政策然り何の為に何をしようとしているのだろう。
6.26日の諸法案に見る自公民派による圧倒的多数による可決は日本政治のダメぶりを改めて確認した気がする。小沢派による造反が唯一の救いで絶望をやっ と踏みとどまる事ができた。自公民派の財政再建論は既に旧式の米英ユ追随政策でしかない。世界は変わりつつあるのに一人ガラパゴス化しつつある。
@toonlinks7777 39。かく批判していた者がかく批判される側の者になれる神経と云うか経緯と云うか仕掛けが分かりませんね。常識的にはあり得ません。野田は、これについて説明する政治責任がありますね。どなたかが逐一国会質疑すれば良い。
本日最後のツイート。今日は久しぶりに国会中継が面白かったです。もっと造反出ても良かったんだがテレビ監視の前では、あれが精一杯のところかな。それに しても一国を代表する政治家の器量がドイツもこいつも冴えなかったな。党中央の云う事はその通りのバカヅラが大勢いたな。仲良く遊んでいたな。
野田民主党はこれから自公に散々いびられる。我々は指の間からそっと見守るしかない。悪い飼い主が番犬を苛めていると思えば良い。この例は番犬には責任な い。ところが野田民主党の場合には自業自得なんだな。何でも芸をさせられる。云う事聞かなかったら大変な目にあわされる。脅し文句はバラすぞか。
手前の党の事はほっといてくれ。よその党の事には根限り口挟む。これも又日共式やな。民主集中制と云う名の党中央王権制も真似したし、ゴシップ戦術も真似 したし、今度は人事や処分への介入かよ。バカも休み休み云いたまえぐらいでは薬が効かんので、永平寺三年修行を申しつける。もぅちぃと行をせぇ。
消費税法案の採決で大量の造反議員が出たことについて、自公は、民主党が処分を行わない限り、国会審議に応じない方針を確認しただと。他党への干渉もここ まで露骨に云うと阿呆丸出しやな。自民は、郵政再改革法案に反対した小泉の息子他の処分はどうするんだ。ついこの間の事だろうが。
前原の如き悪乗り売国奴に「お国を思え」説教されたら堪らんな。あの鼻筋曲がり野郎は、手前が曲がっているから真っすぐ立っている者が歪んで見えるのだろ う。それは批判された方の責任ではない。云い得云い勝ちの者の邪な心を逆に炙り出すだけのことである。読売がNHKに説教する構図と同じだな。
前原語る。「どれだけ日本のことを考えて行動しているのか。次の選挙のことを考えて行動しているとしか思えない」、「本当の政治家は日本の将来を考えて行 動する。目先の選挙で物事を決めるのは本当の政治家ではない」。奥の院の御用聞きが何を血迷うた事を言うか。手前の胸に手を当てて云うてみぃ。
小沢どん語る。「近いうちにどうするかの決断をしなくてはならないだろうと思いますが、きょうはみんなの一任を、私にすべて任せるということで了承してい ただきましたので、みんなの気持ちを胸におきながら、最後の努力をし、最終の結論を出したいと思っている」。なるほどベターではないかうんうん。
その事が分かるだけに自公民とマスコミは衆院解散論を一斉に奏でるようになろう。しかし民主党内は選挙に立ち向かえる状況にはない。この綱引きがどう決着 するのか常にゴタゴタガつきまとう。野田には安穏は一刻もなく野田打ち廻り野田れ死にする全ての解決策として小沢政権禅譲への道が敷かれている。
野田政権にとって小沢派の追放は民主党内のガタガタを招き衆院解散一直線に向かうことになる。党内はとりわけ党中央イエスマン組は衆院解散―総選挙は絶対 に避けたいと云うウィークポイントを抱えている。野田は引き続きジレンマに陥っている。筋を通した小沢派は政権への道へ更に一歩近づいたと読む。
6.26日、採決後、小沢どんは「結束した行動を示すことができた。国民の我々に対する支援は必ず増大していくと思う。民主党の中できちんと最善の道を探 る」と述べた。これによると、野田派が処分を保留するなら党に居残り、除名するなら新党立ち上げ辞さずの和戦両様の構えを見せていることになる。
@madmanjapman 菅はもう何を言ってもやっても信用されんわね。信用する者が居たらお化けです。2009衆院選時にはとにかく政権取らせてくださいと絶叫した挙句あのザマですからねぇ。世間が許してもわらわが許しませぬぞえ。
民主党内の造反組は57名、欠席や棄権した議員が17名、造反議員は74名とのこと。これに参議院加えれば100人を超すことになる。野田派が処分に出る のか出ないのか。小沢派が自ら離党するのか様子見するのか面白くなりました。次は参院の遣り取り、衆院解散するのかしないのかに関心が移った。
小泉純一郎の久しぶりの姿格好みたかったんだけどな。相変わらず能天気しているんだろうか。菅はどうしたんだ。もう受けもせぬお遍路さん格好してマスコミ呼んでいるんだろうか。
@Zhutian0312 既に述べたが、自民党は先の郵政再改革法案で党内から造反組を出しておりますぞ。専ら小泉派だが。手前の党のことはさておいて他党の造反組には処分せよだと聞いてあきれるわ。自分のうちのこととよそのうちのことが区別できない子供の云いがかりですがね。
自民党の中川秀直が欠席したらしい。小泉親子の顔が見えなんだがカメラ落ちしただけかな。菅の顔も確認できなかった。どなたかレクチャー頼む。少し関心があるんだ。
田中真紀子が白票で賛成に回るとはこれ如何に。釈然としないな。何の事情があるのか知らんが尋常ではない。まだ先に波乱があり、ここはじっと辛抱するとい うのなら分かるけど。まっいいや。角栄を高く評価するからと云って娘を支持する必然性まではないからね。それにしても何かひっかかるものがある。
消費税法案採決はあんなものか。注目すべきは小沢派は失ったものは何もないこと、党内分派も新党立ち上げも自在の権利を担保した事、他方野田派はこれから 野田打ちまわる試練に向かう事でせう。やっぱこのおっさんではあかんわと云うことになるでせう。その時、小沢政権派が頑張らんとな。これが要諦。
小沢派は造反の後、執行部の出方を窺いながら週明けの離党を検討しているとのこと。新党の名前は「新政党」や「せいかつの党」が検討されているとのこと。 ネーミングは大事だから「日本わ党」、「日本まほろば党」とか検討して欲しいな。和語で考えて欲しいな。誰かご注進頼む。
自民党の谷垣と石原が揃いも揃って民主党の党内処分に言及し、党中央王権制に従わない者には厳重処分せよだと。先の郵政再改革法案では小泉系ゴリ派が自民 執行部に造反したのに頬かむりしたままよくも云うわ。恥ずかしくないのかねその舌が。それとも何か奥の院イエスマンは免責、逆は処分と云う事か。
@matuoka7ocean 仙石が似ても焼いても食えぬ奥の院用心棒政治家である事は知らぬ者なしでせう。この御仁も叩けは埃が出ると云うかまみれているのに免責だわ。調子良過ぎると菅の如くなる。これをカン例と云う。
新党名は「日本わの党」がどうだろう。わは、和のわ、輪のわを意味する。昔の日本は倭国だったしね。まだ決まっていないのなら検討頼むよ。お礼はたんと頼むよふふふ。
上草ブログによると、「正統民主党勢力による新政党結成は二段階になる。 第一弾として新党が創設され、その後にいくつかの勢力と民主党からの合流組第二弾が合流して、拡大新党が創設される」。それで良いですね。党名も「正統民主」が良いわね。ただ書きづらいので柔らかくする必要はありそうだ。
「党中央の云う事はその通り」とする自公民が最近とみに被れている日共式民主集中制論に対する的確な批判の言葉がなかったが今ひらめいた。これは党中央王 権論である。民主集中に何の要件もなしに恭順を強いるのは王権制そのものだろう。政治が逆戻りしていることになる。岡田は法王気分のようである。
三党合意に200人以上で否決票を投じれば美しい紫陽花革命が始まる!簡単だ!との意見が出ている。記名投票にするので造反の広がりは難しいだろうが、そ れを押しのけて敢えて反対を歴史に刻むことは勇ある行為である。三党合意法案を記名で否決せよ。その勇気に対して神がほほ笑むだろう。頼んだぞ。
@katadalan そうですか。以前には掲示板に集中的な嫌がらせをされました。面白い事に偶発ではなく組織的なのですね。良からぬ勢力が良からぬ仕事をしていると思いました。れんだいこは命を歴史に預けていますので妨害しても無駄なのですけどもね。
いずれにせよ小沢派は小沢政権へ向けて確固とした旗揚げをせねばならない。党内分党の道があるのならそれ、なければ新党立ち上げ。いずれを採るかは小沢派 の胸先三寸にある。野田は野田れ死にすることは目に見えている。自公民連合なぞうまく行く訳がない。この辺り高度な政治判断を要すことは確かだ。
朝日新聞取材では造反派は予想より多く57人は堅い、10人程度が棄権・欠席を検討しており70人規模になるとのこと。除名方針は火に油を注ぎ、処分見送 りは造反を増やすと云うジレンマに陥っている。処分がないのであれば小沢派は党内分党の道があろう。要するに小沢政権へ向けて何をどうするかだ。
@katadalan ツイートの出が何かおかしいですね。開かないときがあります。一覧表が早く消え過ぎております。れんだいこのメンテナンス能力が弱いので困ります39。
世の中に「煮え湯を飲まされる」と云う言葉がある。小沢派は何度そういう目にあわされてきたことか。恥ずべき片肺人事を敢行した菅は未だその正義を誇って います。野田がどじょう政治論を掲げたのは良いにしても、人事で釣って意向に従わすだけのものでしかない話し合いの余地はない。もはやそこまで。
こんな政治が戦後民主主義体制の中から生まれてきた事を凝視すべきです。戦後民主主義は良い事もあるだろう。しかし何か肝腎なところが抜けている。特に売 国奴政治を生み出す土壌があるのではないかと。この観点からの見直しが必要だと云う事が分かりました。土着的自主自律政治を生み出すべきです。
人民の人民による人民の為の政治とのリンカーンの名言。小沢派にぴったりです。これに引き換え自公民派の政治は、奥の院の奥の院シナリオによる奥の院の為 の政治です。このことが露骨にはっきりすることになるでせう。それでもそんな政治に命を懸けると云う野田派とは何と強度のオカルト集団なことか。
小沢派を欠いた後の民主党のぶざまな凋落がすぐにはっきりするでせう。ざまぁみやがれと云う気分です。何の魅力もなくなった民主党、汝哀れなり。単なる権 力亡者の寄せ集め、しかも風前のともしびと云う姿になります。それにしても小沢政権絶対阻止の為の三代政権の何とお粗末だったことか。正体露わ。
ことここに至ると小沢派の離党、新党立ち上げは是とするべきでせう。これまでの数回における新党立ち上げは何の為にそうなったのか報道されることがなかっ たのに対し、こたびは国民みんなが理解できました。止むなしというより遅すぎたと云う見方ができるほどです。自力での小沢政権への船出です。
皆さんおはようございます。今日も「歴史その時」が続きます。昨日の民主党の代議士会は野田の一方的な演説の場に終り反対派が発言する場が設けられていま せんでした。ああいう議事運営をする党だということが改めて分かりました。こういう子供じみた党運営しかできない連中とは袂を分かつべきでせう。
本日最後のツイート。歴史のはぐるがカチッと音を立てた。小沢派の決意や良し。比べて自公民の貧相政治ぶりがますます昂じるサマを見ることになろう。それ で良いのだ。歴史には反作用が働くと云うことを知らしめてやろう。日本を原発屋敷にしてなお足りぬと云う輩と我々との力比べが始まったいざ。
輿石幹事長が小沢政権誕生に汗をかかず、野田派にからめとられたとなると旧社会党の宿アを又もや見る思いがする。村山富市のそれ、土井たかこのそれ、こた びの輿石のそれ。最近だけでも三度見せつけられた。嫌になるがこれが現実。日共はガセネタスクープで検察の正義を語りトンデモぶり揃いも揃って。
民主党内の奥の院雇われ派を自公に流れさせ本性を露わにさせたのは功績である。今や政界のガンが自公民にあることが誰の眼にも明らかになった。これをはっ きりさせた事がとても良い。日本政治の再生は小沢派の動向と共にある。敢えて苦難を引き受ける強い意志が歴史を切り拓いてきた。どんと行こう。
「賽は投げられた」。かくなりせば、小沢派が新党止むなしとしてヌエ政党民主党から抜け出るのは仕方ないではないか。民主党がかくも奥の院の子飼いの集ま りだったとは予想以上であった。この連中はまもなく使い捨てにされる。小泉の刺客と同様の運命にある。自ら転ぶ者に歴史の神は手を差し伸べない。
民主党代議士会は午後5時半から衆院議員250人が出席して始まった。前列に小沢派議員が陣取り、冒頭で発言を求めて混乱した。その後、野田が登壇し演 説、簡単な質疑を済ませて会場を後にした。最後は輿石が党の融和を強調して終わった。約2~3時間か。野田派の突貫小僧、小沢派の頑固一徹の構図。
2009政権交代がかくもブザマな形で内部崩壊によって終焉しようとは予想し得なかった。これはひとえに刺客が送りこまれていたことによる。しかも刺客が 党上層部の殆どだったとは。これにはさすがに参った。この党がこんなに食っているとは。小沢政権の道を求めて最後の最後まで最善に戦い抜こう。
代議士会が紛糾している様子が伝えられている。野田の「心から心から心から」の政治芸人的挨拶のあと、小沢系議員が中央ひな壇に詰め寄る姿が放映されてい る。報道陣シャットアウトの後、本格的な罵倒合戦の場となる。互いが思いのたけを吐けば良い。どちらが民主党の壊し屋なのか白黒つけよう。
民主党臨時代議士会での野田の挨拶が報ぜられている。さてこれからだ。野田の代表罷免まで要求する動議が出ねばならない。野田派の駆け込みが死の行進であ ることを徹底して訴えねばならない。それでも分からないなら仕方ない。新党に向かうよりほかあるまい。その正当なる根拠づけを鮮明にするが良い。
@futekigo おほめ有難う。不思議と自公民派がノ―ネク、小沢派はネクタイしめているな。例外もあろうけどね。政治への姿勢が違うんだ。国会でノ―ネクするんなら皇居での認証式もノ―ネクで通せつうんだ。
菅ブログへのお返し。「自公民グループと呼ばれている皆さん、ぜひ目を覚ましてほしい。奥の院の日本攻略のために、駒として利用されることがないように、 目を覚ましてほしい。そして奥の院の呪縛から離れて、自らの判断で、行動してほしい」。原文読めば恥ずかしくないのかと云いたくなりますね。
6.22日夜の首相官邸前での反原発4万5000人デモを、海外メディアは報じたのに、日本でまともに報じたTVはテレビ朝日くらい。NHKも報じていな いだと。23日には新宿でも再稼働反対のデモ行進が起きたし、東京・明治公園では2万4000人が集まりデモを行っただと。
民主党瓦解まで引き受けようとする野田の場合は奥の院忠勤であるからお仕事である。問題はそれに従おうとするその他大勢にある。こういう連中は居ない方が 良いので集団自殺の道へ向かえば良いとも思う。小沢派が武運つたなく破れ新党立ち上げに至ろうとも止むにやまれぬ大和魂として称賛されるだろう。
今日夕刻の民主党臨時代議士会は「歴史その時」になる。自公民派は脅しとなだめすかしの両面からの強行突破で乗り切ろうとするだろう。こういう場合、腰が 引けてはいけない。自公民派との同衾はもう無理である故、最後まで正統性を訴え、出るのはどちらだで勝負せねばならない。小沢派の武運を祈る。
6.25日午前、野田は出来レース質議で消費税増税法案の強行突破を宣明した。こうなると政権の自爆は無論のこと民主党溶解をも引き受けた事になる。野田 をしてそのように進ませしめるものは何か。オカルト的なトンデモ人物であることが分かる。鈴木宗男の獄中からの「野田だけはダメ」が光り始めた。
「ジャーナリスト同盟」通信が有益情報を伝えています。http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/51986915.html … どれも読みごたえのある新鮮情報ばかりである。とりわけて <石井紘基刺殺事件は原発関連>も凄い。
@MayumiSat 日本は敗戦国家だから要所要所にくさびを打ち込まれ今日に至っているのは当たり前です。問題は、そのくさびが隠れていた筈のところ最近は露出しておりますね。それでも罷り通るのは、日本がそれだけスポイルされたことを踏まえているのかな。
@Kiyoshi_IWATA @yukikonoheya @jh8bss @ompfarm @jonny_rayden 著作権の問題は難しいのですが、最近の著作権強権化は原発推進同様に奥の院指令に基づくものです。この辺りを認識して下さっておれば良いのです。
@MayumiSat アナウンサーもコメンテーターもみんな点検されており、繰り返すうちに自己規制し始めるのでせうね。そのうち天燃ボケが登場し始め、云われる前から奥の院が喜びそうな事を言い始める。ということではないでせうか。
@Kiyoshi_IWATA @yukikonoheya @jh8bss @ompfarm @jonny_rayden そうですか。改竄は見つけ次第に指摘してサイトアップして叩くと云う方法もあります。出典出所元明示、原文転載を条件にする方法もあると思います。これは私的な意見です。
小沢派の消費税増案反対、その他法案反対は、目指す国の形の反対に基因している。金権批判が云われるが小沢派の金権は目クジラされているだけで、実際には 自公民派の金権の方が問題で且つ野放しにされている。これはどういうことか。奥の院の御用聞き派のそれは許され逆は叩かれると云う事に過ぎない。
消費税中毒と国債中毒、それは軍事費増と原発中毒と連動している。邪な考えをする者が好む政策と云うことである。小沢政権は国の形を70年代までのそれに 戻すところから始めねばならない。角栄式日本改造案で何の問題もない。寧ろ国の指針として取り組むべし。こうならないのは歪んでいるからである。
こういうことが分からないのは消費税派が如何に机上の空論に耽っているかを示しており叩き上げが居ないからであると思われる。学者も本当に優秀な者は滅多 にいない。消費税の始まりが官僚と学者の手になるものとしたら、そもそも粗脳の空理空論によるものであり導入すべきではなかったと理解すべし。
それは企業が悪いと云うのは簡単である。だが実際に企業の側になれば分かる。消費税が如何に悪税で現場に負担を強いているかが。景気を減速させる張本人で あり、昔の景気を良くして利益の中から法人税、所得税を払わせる方が如何に合理的かが。目先増のように思えるが結果は何の役にも立たない。
消費税増税法案に反対する理由の一つに企業側の手間暇負担増問題がある。価格に転嫁できるできないではなく決算時期の納税時に支払えない、それに 14.7%の延滞税が課せられ由々しき事態なっていると云う問題がある。消費税が倍になると当然倍の負担になる。これが中小零細企業を潰すことになる。
@Kiyoshi_IWATA @yukikonoheya @jh8bss @ompfarm @jonny_rayden それはそうと岩田さん、ホームページ末尾の「無断コピー禁止」はなんの為に必要なのでせうか。どんどん転載OKの方が良いと思われるのですが。
政治が分からない人に簡単な見分け方をお伝えします。ノ―ネクに注目してください。あれは小泉政治以来のもので、小泉の背後にいる奥の院に恭順を示してい る又は誼を通じている又は影響下にあると思ってください。お仕事の間のノ―ネクですオフは問いません。中には例外がありますがピタッと当ります。
@sousagedog @akuwmonano @ompfarm @hoshigatanoniwa @toracyan06 @ie1230 @kfuruta777 @18iha @chan_dora おはよう、今日もたからかに参りませう。
@MayumiSat 今日の代議士会が面白い筈です。小沢派の意気軒昂なところが見られると確信しております。政治を遊びでしてきている者と性根を据えてやっている者との差が見せつけられる場になることを願っています39。
@55masa555 @karin_amamiya @hanachancause @MATSUDA_MIYUKI こんな重要な改変をこそっと平気でやる神経が理解不能ですよね39。コソ泥政治家が多くてかなわん。懲らしめてやりなさい。
産経新聞が「沢さん、もういい加減にしたら?」なる悪意記事を配信している。小沢どんの政治履歴を揶揄し「新党づくりも結構だが、もうそれに振り回される わけにはいかない」で結んでいる。この御仁は、小沢どんの政治生命の長さ強さ何故に期待が寄せられ続けているのか、分かるオツムに欠けている。
@55masa555 @karin_amamiya @hanachancause @MATSUDA_MIYUKI 39です。今コメントしました。
6.24日、鳩山が「消費増税法案反対、離党は考えていない」と明言した云々。要点は、小沢派表の動きに同調しないことを明らかにしたところにある。この ヌエぶりは菅のそれとよく似ている。言葉が軽過ぎて、どの言説にも信がおけない。こういう御仁が首相になるような政治を止めさせねばならない。
時事通信の最新ニュースが、民主党執行部の説得工作が難航している模様と報じている。前原、野田、岡田の三バカトリオが陰気な顔して電話かけしている様子 が目に浮かぶ。押せば反発、引けば攻められるで打つ手なしの様相を示していると云うことである。調子に乗り過ぎたことを今更詫びても、もう遅い。
@hisakichee れんだいこは、国際金融資本帝国主義の指令塔の日本機関と云う意味で使っています。中曽根―ナベツネラインが昔のドンで今は小泉系が代役していると睨んでいます。財務省のトップも原発のトップも絡んでいるでせう。
野田が明日の代議士総会を本気で切り崩しの場とするなら、どうしようもない性悪政治家と云うことになる。結局、発足当初のどじょう政治に戻り、お後をどう じょうで終わるのではなかろうか。小沢派は任せてくれ菅みたいな片肺人事は行わない挙党一致を目指すと約束して小沢政権誕生となる。予想だけど。
民主党執行部は明日の25日に臨時の代議士会を開く。結束を訴え分裂を回避するよう説得したい考えだと云うがひと波乱ありそう。造反組は日増しに増えてい る。除籍(除名)処分で脅すがさっぱり効かない。野田が天を仰いで政権を投げ出す可能性がなきにしもあらす。奥の院が止めるが止まらないかも。
「小沢夫人の手紙」の謀略性がはっきりした云々。2006年の偽メール事件、2007年の松岡農相変死事件を彷彿とさせる。前原と野田が深く関わっている 偽メール事件では永田議員が議員辞職(後に変自殺)。この二人は何食わぬ顔ですぐ起き上がる免責野郎。今また手紙事件。何とも妙なことですな。
@tbriba
歴史はそう云う風に動くのです。地球の裏でのトンボの羽の一振りが廻り回って大音声になったという話を聞いたことがあります。筋に入ればそういうこともあ
りえるのかなと。日本の立て直しには小沢派以外になく、今登場の機が熟したのです。ウォッチが熱くなりますねうんうん。
史上こういう例があっただろうか思い出せない。読むべきは自公は終わっているということ、それに列なろうとする民主内右派も終わっている似た者同士の寄り 集まりでしかないと云うこと。スコップでごそっと放りだすのに格好のお膳立てができたようなもの。遂に奥の院破れたり。これを引導を渡すと云う。
政局がじりじりと衆院解散か小沢政権かの岐路に向かっている。野田が衆院解散に舵を切ろうとする途端に小沢政権の動きが加速する。野田は続投もならず野田 れ死にする。どちらにバトンタッチするのかが問われている。マスコミが衆院解散へ誘導するばするほど小沢政権が現実味を帯び始める面白いですね。
@tatusiro1 れんだいこは、菅にすっかり嫌気がさしております。デモを一緒にするのも嫌です。市民派のような顔をして全然そうでないのが分かりましたので席を同じくしたくないのです。
戦後、戦前の大本営発表が面白おかしく揶揄されたが、目下は奥の院指令が代替している。そのうち奥の院指令云々と揶揄される日が来るだろう。奥の院指令に 忠勤した連中が尾羽打ち枯らしてしょげているサマがからかわれるだろう。それが歴史である。いつまでも我が世の春が続くと思うな奥とカネ。
その角栄政治が見直される日が刻々と近づいている。公共事業を逼塞させてきたが政策的に間違いであったと総括されつつあ。もっともその論で耐震構造化対策 に大金を使うなんてことはすり替えだがね。道路港湾空港新エネの社会資本整備に向かうのが当り前だろう。幾ら学んでもバカはバカ事しか云わない。
判断が迷う時には現代稀なる生き残りの軍師れんだいこに窺うべし。この見立てが狂うことはない。と言いたいが、まま加減して受け止めていただくとして値打 ちはあるんだな。誰も云ってくれないので自分で云うから可笑しいけどね。だってそうだろう角栄政治を断固模範にせよと他に誰か云う者がおるか。
ギリギリの戦闘局面になって初めて本質本性が立ち現われる。平素はキレイごとで済むが、いざ鎌倉の時には建前がかなぐり捨てられるからである。味方が敵に なり敵が友になると云う交錯も生まれる。要するに互いに余裕がなくなるからである。これは評論然りで、肝腎この時の言説が本音と云うことになる。
誰がとは云わんが「小沢氏の政治力をより強く温存したいと願うのなら、民主党という“大政党”の傘のなかにいることを願うべきなのである」、「野を彷徨う 小沢氏は何ら怖くない存在なのである」云々と評する評論をしている。最善次善の二段階戦略で良し、今こそ政権取りに向かうべしとなぜ云わんのだ。
菅がブログで、小沢派の造反有理運動に対して「小沢氏の個利個略」と批判。小沢グループの議員に対し「小沢氏個人の駒として使われている。呪縛から離れ て、自らの判断で行動してほしい」と呼びかけた云々。性懲りもなくと云う表現がピッタリである。メッキが剥げ落ちた上に更にブザマになりつつある。
滑稽なのは、その新聞社説が小沢派の造反が意外に支持を広げていることについて共通してダンマリしていることである。不都合な事は伝えず書かずと云う協定 でもしているらしい。小泉を名宰相と囃し続けた同じペンで、やれ法案採決せよ衆院解散せよ小沢派を除名せよと勇ましい。懲らしめてやりなさい。
最近は新聞社説士がテレビにでてくるようになったお陰で阿呆ヅラと粗言を拝することができる。この程度のモンが偉ぶって公然たる政局介入しているサマはお 笑いである。各社論旨の異なる自主的な主張なら面白いが奥の院指令をオウムの如く引きうつすだけの珍芸なぞ見たくも聞きたくもない。恥を知れ。
マスコミの中でも影響力の強い新聞社説が同じことを言い始めたら奥の院司令が発動されていると思えば良い。21-23日の社説は見事に呼応して一斉射撃し ている。曰く小沢派を排除せよ、断固採決せよと。その後で衆院解散論をぶつ予定だろう。日本政治をコントロールできるとの思い上がりが臭過ぎる。
本日最後のツイート。結局は大本命の小沢政権が誕生するとなると、その阻止の役目を担った民主三代政権が如何に余計な時代であったことか。国家的損失の三 年であった。時代の厳しさは遊び人政治家を許容し得なくなっている。小沢政権なら大丈夫と云うものではない。この道しかないと云うことである。
小沢派議員の樽床幹事長代行に対する電話の弁。「小沢グループは完全に出ていきますよ。党をとるか、消費税を取るか。代表を代えてでも党を守るか。そうい う選択ですよ」。正しく伝えれば「小沢派は腹を括りました。消費税を取るか小沢政権で党を守るかの選択です今なら間に合います。お考え下さい」。
「数日前までは離党も覚悟したような発言していた鳩山だが、この期に及んでまた党内融和の懐柔策を模索し始めた」だと。もううんざりだな。本来なら私が首 相になる前に小沢先生がなるべきだった。私のコケの一念において小沢政権を推薦申し上げると云えば殊勝なのに、最後はいつもイタチ屁をする。
菅のかんなクズ政治はもうすっかり飽いたと云うか食傷である。原発事故対応での無能さも嫌と云うほど見させられた。第一党内を二分する小沢派を完全に干す ような人事がどこにある。史上例がない片肺人事だった。その点では鳩山、野田の方がやや勝る。お前の出る幕はもう永遠に終わってらぁ。引っ込め。
菅が「政権交代後に起きた出来事に対応するのは政権としての責任であり、それがマニフェストの書いていなかったからと言ってマニフェスト違反とは言えな い。脱原発も同じ」だと。減らず口を叩くなちゅうのにマニュフェストが一度でも実行されてから修正されるのなら分かる殆ど全部が反故はなかろうが。
政治評論家の小野寺光一氏によると、「小沢の奥さんの文書を偽装する文案を考えた人物と松岡大臣の遺書を代筆したのではないかと思われる謎の人物は おそらく同一人物である可能性があるのである」だと。何か大変なことになって参りましたねぇ。日本人的な文章ではないと思っておりますがいやはや。
自由報道協会」が立ち上げられ、岩上安身氏が立ち上げたインディペンデント・ウェブ・ジャーナル(IWJ)がネットメディアとして注目を浴びている。(http://iwj.co.jp/ ) 昨日見たが、とても役にたったな。みんな楽しそうだったな。遠くから来ている人も一杯いたな。
マスコミは奥の院の言論大砲機関であるからして例によって虚偽歪曲報道に夢中になるでせう。しかし今日ではネットがあるからねぇ。思い通りにはならない。 国会包囲デモが日増しに勢いを帯び、売国奴の住むところはなくなるでせう。日本人民大衆の見識の勝利ですね。動き出したら止まらないでせう。
小沢派対自公民派の対決は小沢派の勝利に帰着する。あらゆる兆候が小沢派を後押ししているからである。自公民派の着手は裏目裏目に出る。もがくほど失点を 重ねる。なぜか。それは小沢どんが乾坤一擲のキリをいれたからである。このタイミングの良さと不退転の決意が勝利を呼び込む。面白いですねぇ。
小沢派の不退転の決意により政局が大きく流動し始めております。自公民同盟が公然化したことが裏目に出て反発を買っております。小沢婦人手記も却って手口 の汚さがブーイングを呼んでおります。奥の院側はすっかり手づまり、他方、小沢派は意気軒高です。正念場はこうでなくっちゃねぇやれぇやれぇ。
古館ニュースで報道したのにNHKが6.22官邸前4.5万人抗議集会を報道しないのは公正さを欠く。余り続くようだと受信料支払いをやめるぞ。この声が 強まるとNHKは報道せざるをえなくなろう。70年代までのNHKの能力に比べて余りにも落ちている。海老沢失脚以降目に余る。あの事件も臭い。
男女の仲が離れる時、第三者に相手の非を露見させてまで自己正当化するのは日本の習慣にはない。手記が日本的作法のものではないことが分かる。ヤラセと云 うことになる。そういう物で鬼の首を取ったかのように騒ぐ者が有りとせば顰蹙を買うだけでせう。火がつかないので読売が再度焚きつけたという事。
手記は何か裏があると一読で分かる。手紙が偽書であれば論外として、小沢婦人の直筆であれば、何らかの脅しが介在しており取引していると読みます。こうな ると本人の弁によっても真相は隠されます。本人の意思ならば何故に慎み深さを捨ててまでわざとらしく告発しているのか意図を弁ぜねばなりません。
@ryu3go3 ですね。手紙の不審なところは、長年の交情を踏まえた慎み深く丁寧な挨拶がそっちのけで、小沢どんの政治的打撃を与えることに専念しているところです。そういう意味で政治的文書になっています。直筆であろうがなかろうが、教唆された面が濃厚に刻まれています。
読売新聞が「小沢氏のご婦人の手紙」と称する論評記事を大掲載している云々。ナベツネイエスマンが仰せの通りにせっせと書いている様子が目に浮かぶ。思え ばこのナベツネと中曽根連合こそ諸悪の根源で、未だに健在とは化け物じみている。最後まで晩節汚しぱなしとは恐れ入るが執念ボケ甚だしい。
思うに、最近の会議とか質疑は「あらかじめ結論ありき」のものを体裁的儀式的にやるだけのものであり過ぎないだろうか。国の上の方が結構な手本を示すので 地方でも皆真似してらぁ。その為にわざわざ有識者と称する外部委員を据えて大枚の無駄ゼニ使っている。イエスマンばかり集めてそんなんありかよ。
野田が自分であちこち電話しまくっているとの情報が伝えられている。こうなるとチンピラ首相そのものではないか。菅同様に政治ではなく単に政局好きと云う ことになる。野田が菅より酷いのは原発再稼働を決断したところにある。菅、枝野が歴史裁判に付されるのは間違いないが野田他も確実にお縄である。
思いを馳せれば、明治維新以降だけでも西郷隆盛の無念、青年将校の無念、田中角栄の無念、その他数々の無念がある。石井紘基、メール事件の永田議員その他 その他の無念も入れておこう。この日本を国際ユダヤ鬼どもに乗っ取られてたまるか、今こそ存亡の自由自主自律の日本を懸けて小沢政権に向かおう。
石川議員によれば、小沢どんに遂にスイッチが入り完全に戦闘モードにあるとのこと。大将は風林火山の教えの如く「動かざること山の如し」でなければなら い。但し「動くこと雷霆(らいてい)の如し」でもある。これを地で行っていることになる。最善の策、次善の策の二段構えの陣を敷いているのも良い。
@sea_of_memory そうなんです。ニセメール事件で永田議員を失脚させ結果的に死に追い込んだ当時の責任者・前原、野田、岡田らこそが離党して自公に走れば良いのです。何せ連合できるほど政策が近いんでせうが。一緒になればよろしいが。
本日最後のツイート。いろんな評論家が小沢新党立ち上げ促進論、衆院解散論を述べている。れんだいこには煽っているように見える。小沢派は2009政権交 代の推進主体であり、民主党政権の正統を自負して四番手政権を呼号する権利がある。雌伏はもう良い党内闘争を徹底化せよ。これが今の課題である。
鳩山がここ一番となると又しゃしゃり出てきて、為にならない画策ばかりする。お前の云うことは、ここは小沢さんで行こうじゃないか、それ以外では納まりが つかんとぶち上げることだろうが。細川を見習っていったん引退すると云ったら引退すれば良いのに。助さん格さん懲らしめてやりなさい。
そう云えば、碁をしながらテレビ見てたら、古館のニュースで今日の首相官邸前デモ報道していたな。少し見直したぞ。明日朝のみのはどうだろう。小倉はほぼ だめだな。朝日系が報道するかな。そんなとこに注目しよう。あんまり無視するようだったら構わねぇ助さん格さん懲らしめてやりなさい。
@tokyohum9 住宅にも適用だとか、理屈並べればどの業種も軽減税率適用になるわね。そうしらお笑いだな。いっそのこと仮に法案通ったら次に一斉軽減税率適用と云うことでどうだろう。バカみたいだな。
@451f_ @abe_yoshihiro そうですか。れんだいこはパチンコすると夢中になり頭が痛くなって挙句は風邪ひくので昔に止めました。それで知りませんが随分進化しているみたいですね39。
新聞社は消費税は悪魔税だと批判キャンペーンするのではなく逆に増税を煽るだけ煽っておりながら手前らの新聞には「軽減税率」適用を折衝中だと。どこが知 的なのか知らんが「知的産業に消費税をかけるべきではない」だと。恥知らずと云うべきか腐れ外道と云うべきか助さん格さん懲らしめてやりなさい。
造反の動きが中間派にも広まり官邸が大慌て。前原政調会長の一任取り付け事件が火に油を注いだ格好云々。云わんこっちゃない、21日に採決しておけば良 かったとほぞをかんでも遅い。あと数日で劇的な化学変化が起る。自公民連合に行く方が少数派になっちゃって。お笑いだがあり得る話である。
自公民連合の有力スポンサーの一つが東電を筆頭とする電力メ―ソンであると云うのに、その連中の絶対多数政権下で原発規制委員会を百ほど作ってもなんにも ならんわな。そういう騙し政治には食傷してんだと怒っているのに懲りない面々が政治遊びを続けようとしている。間違いなく天罰仏バチが当たる。
「検察のワナ」を書いた森ゆうこを見習え。脅されることはしょっちゅうでせうが。それでもお国の為、正義の為に命張ってんでせうが。県知事は政治家ではな いと云えばそれまでだが、泣き虫で務まるものではない。よほどの覚悟もなしにキレイごとばかりで世渡りしようとしても、仕事にはならんわな。
嘉田滋賀県知事が、6月13日の日本外国特派員協会講演で、「関電や国から脅された」と暴露した云々。よく聞いて見ると「本当に停電になったらどうするん だとかなり脅かされました。責任とれるのか」だと。こんなの脅しではない。この程度で脅しだと云い屈するのなら端から政治家辞めなさい。
マスコミによると、小沢派は石原と橋下に提携話を持ちかけて断られただと。冗談も休み休み言うが良い。小沢派は「粗野にして卑にあらず」の筋を通すのが身 上で、天下取りだけを目的とする集団ではない。手前の世渡り物差しで勘ぐれば良いと云うものではない。もう少しマシな評論に出会えんもんかいな。
輿石幹事長のウルトラC采配は、どうあっても小沢政権を誕生させないことを雇われの請負使命としている岡田、前原、枝野、安住、菅一派を押し込めるなり放 逐して、こうなったら小沢政権で勝負するしかないとして急きょ求心力を作りだすことにある。史上の名采配と云うことになるが能力があるだろうか。
野田のハムレット像は似合わないが恐らく「自公民連合に走るべきか、小沢派に政権を禅譲すべきか」で悩んでいると推理する。野田が健脳だっとしての推理で あるが。自公民連合に向かえば当座は別としても用済みになり次第に野田れ死にする。わざわざその道を選ぶだろうか。輿石幹事長の出番ではある。
よくよく考えてみれば民主党が消費税法案を成立させて衆院解散になだれ込むなんてことできる訳ないわな。選挙に弱い方は自公民同盟派であって自ら落選運動 する訳がない。恐らくここ数日、それでも突っ走ろうとする野田政権に対する大ブーイングが起ろう。マスコミ催眠術は効かない。その後どうなるか。
戦国時代はまさに軍事戦で決着つけた。議会制民主主義では選挙戦が代行する。このことを的確に見抜いていたのが角栄で、「政治は力なり。力は数なり」と述 べている。これはまさしくその通りである。反角栄派は、これを批判できないので、その後に「力はカネ」を挿入して批判する。汚い手口だろう。
その事が分かっていて消費税法案の必要を喧伝する連中は雇われているからだと思えば容易に解けます。余りに数が多いからそういう気分にさせられるだけのこ とです。この連中の正体が自公民+マスコミ連合でくっきり現われました。考えようですっきりしたと受け止めるべきです。二度と信用しなくて済む。
奥の院の消費税法案の狙いは日本経済を直撃させ景気を悪化させることにあります。日本を安く買い叩く為の事前工作です。野田の云う財政再建論は口実に過ぎ ません。現に新聞非課税、食品非課税、低所得者層還付金交付等々して行けば、法人税減収と相まって税収増にはなりません。何をしてる事やら。
@kanagawa_daibut 誰かがそういうシナリオ作っていると見れば解けますよね。小泉時代の白装束事件なぞその典型でせう。あれは確か自衛隊のイラク派兵を可能にする有事法成立前夜のことだったと記憶しています。
@kanagawa_daibut 「今のジャーナリズム」が奥の院に操作されている機関であることを見ないと現象が解けないと思います。その目で見ると全てが解けるから不思議です。
こう云う風に固唾をのんで見守るが良い。悪貨が良貨を駆逐するのは一時である。悪貨が招いた混乱を正すのはいつも良貨である。故に良貨が基準になる。悪貨 は底なし故に基準になれない。これは歴史法則である。聞いたことがないと云うのなら、れんだいこ神言として銘記しておけば良い。まもなく分かる。
奥の院はそれを知るが故に事を急ぐ。だがしかし、日本の和の原理はそれを許さない。或る種のジレンマに陥っていることになる。これは歴史の神様がそうさせ ているので誰も手がつけられない。歴史の神様の威力を知るべきである。泥船は間もなく亀裂する。その反作用が小沢政権やむなし論へと繫がる。
小沢派は追い詰められているようで何も傷ついていない。むしろ正義性をますます獲得しつつある。自公民派が悪事を企めば企むほど小沢派の株が上がる相対性 原理が働いている。今日の情報化社会がこれを促進させる。長引けば長引くほど有利となり小沢政権登場へと近づくだろう。早まることは断じてない。
「民主党分裂は避けられない情勢」ではあるが、分裂を誘導しているのは自公民派であることを承知しておく必要がある。政権交代の結果、その後の三代の政権 は意図的故意のマニュフェスト破りを使命として来た。そのなれの果てが自公民連合である。遂に姿を現した訳だが何度も云うが泥船である。
新聞テレビ各社一斉の「小沢新党立ち上げ」報道は臭過ぎる。誘導しているのが見え見え。れんだいこなら「民主党の党内闘争激化」又は「民主党の党内闘争が 正念場」と書く。これが公正なる報道だろう。マスコミが奥の院直属の操り機関でしかないのが分かる。こういう体制を覆す為に回天が必要なんだな。
@tamo2_1965 39。TAMO2同志頑張ってくれてるみたいですね。そういえば我が助け合い党は結成されたものの個々の活動に任されたままですね。(暫く腕組み)どっかで総会開かんといかんかな。
@mm7jk @Kiyoshi_IWATA @jh8bss @hanayuu @kskt21 野武士然としたところがないですね。器用に処世しない方が却って良い場合もあるんだがわからないんだろうね39。
@YukioOoshima @s_teppenwolf そうですね。自民党に入って下積みするより、手っとり早い出世の道として入党した者が多い気がします。自民党も末期に相応しいザコばかりですから似た者同士が同床したと云うことでせうね。
@s_teppenwolf 「民主党=社会党」ではないと思います。確かに似ているところもあるけども。どの時期の民主党によるかによりますが、今の民主党中央は「民主党=自民党小泉派」ですね。恐らくオウム以上の秘密結社員ばかりでせう。オウムはそれを真似ただけのひよこでせう。
NHKは、海老沢会長を引きずりおろしてからニュースが格段と御用的になりましたなぁ。思えば、海老沢会長失脚事件も臭いものだった。奥の院丸抱えの一足 お先の民放が、こともあろうにNHKに放送倫理云々を平気で講釈していた。実に不快であった。最近のNHKニュースの劣化を見るにつけ思う。
「8月21日公示、9月2日投開票」、「7月末解散、9月9日投開票」云々。自公民連合ができているのに自民、公明、民主が選挙で争うなんてこと自体が選 挙民への冒涜だろうが。連合できているのなら新党立ち上げれば良かろうが。姑息な者同士のお遊び政治を絵に描いてらぁ。歴史の問屋頼むよ。
日本列島改造論、角栄自著の「序文と結び」の噛み締め考 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-dfc2.html …
今日21日の採決が26日に延びた云々。とても良いこと。この一週間で何がどう変わるのか、どういう化学的変化が起るのかに注目したい。自公民連合内が早 くも破綻、決裂と云うことになれば面白い。選挙区割りをやってみろ、どういうことになるのか。思惑で造られたものはメッキが剥げるのも早い。
民主党内が、こうなったら小沢派に仕切らせてみようと決断することはないが、それは奥の院の手回しによってであって、それさえなければとっくに小沢政権に なっていた筈である。小沢派は屈した分だけ伸びが約束されている。他は既に使われ過ぎて伸びきっており使いもんにならない。良き解を求めよ。
冷静に考えてみよう。2009政権交代以降、小沢派が得たポストは殆どないが失ったものもない。引き続き期待が集まりと云うかますます期待を寄せられつつ ある。それに比して自公民派は政権をたらい回しし、失点を重ね続けている。もはや同じ党で居る事が不自然だが小沢派にのみ未完の政権権利がある。
今は、野田が一番真剣に悩む時です。政権の重さを一身に引き受けているのは首相です。これができないのなら天燃のアホです。実際の野田が悩む能力があるの か天燃なのかは知りませんが、恐らく菅よりはマシな筈です。れんだいこは最後の最後までどじょう政治の手綱さばきに期待したいです。
これをさせない為にマスコミが一斉唱和して小沢派離党、衆院解散を焚きつけております。いつものやりくちですよ。だいたい各社が同じことを言い出した時に は仕掛けが入っていると思えば良い。その力が強いので誘導されるけれども、ところてん式に送りだされたら送りだされる方のオツムも弱い。
小沢派はどうせ出るならなおさら、民主党内のまま政権奪取を宣言すべきです。四度目の正直で我々に政権を任せるよう党内に訴え、国民に同意を求めるべきで す。緊急の議員総会を要求し野田政権続投か小沢政権誕生かを問う決戦投票するのも面白い。こう云う時こそ知恵を絞るのです。これが政治ですよ。
奥の院は、そのことを知っているだけに事を急ぎます。前原的一任取り付け事件を生むのです。しかし、日本政治は和をもって尊しとなすのがならいです。つま り事を急がないのです。どこかで然るべき手打ちを編み出すのです。奥の院どもの理解できない日本的特質の原理が働き、小沢政権誕生に向かいます。
民主党情勢緊迫は間違いない。但し、民主党の分裂は不可避ではなく、最善の策は小沢政権誕生であり、「次善の策として新党の立ち上げ」である。自公民派に なびいた者達は選挙区割りを廻っての争いが待ち受けており失望するのが必定。ブーメランは小沢政権誕生の解を生み出すのです。と読んでおります。
@kanagawa_daibut 自公民派は悪だくみをとことん晒し続けております。小沢派はもう少し居残るにせよ新党立ち上げにせよポイントを稼いでおります。状況は小沢派に有利なのです。マスコミは逆に描くが奥の院肝煎りの言論大砲でしかないので仕方ないと云うべきか。と読んでおります。
@morimori_naha ですね。吉田の対ソ連を意識した米英陣営入り選択と再軍備反対、経済再建優先は外交官として先見の明ありと評価できると思います。良い後継者を見いだしたことも功績でせう。
民主の気の早い連中は自公民に鞍替え中。問題は泥船だということ。まともに座る席とてありゃしない。小沢軍団は意気軒高。そう、政権取る前はそういう熱気 がなくちゃあね。新党云々前に民主内政変に勝利せよ。自公民派は烏合の衆。岡田、前原、仙石、枝野の首さえ取れば後は逃げ出し専門でしかない。
小沢系も、個々の政策では随分違う。それは当たり前のことで、共通しているのは、日本政治は国際ユダヤの雇われ御用聞きすることではないとする矜持です。 これさえあれば話し合いとか多数決で解決するのです。雇われ御用聞きとは対決するなり駆け引きするなりしか方法はないのです。これ政治常識です。
1970年代、角栄大平軍団と呼ばれた鉄壁のハト派系主流派がロッキード事件を通して解体されました。以来、中曽根系と福田系のタカ派が主流派になり今日 に至っている。小沢どんはハト派系の残存ラインであり現代日本政治の宝です。こういう史観が欲しい。これを逆に説くのが雇われマスコミである。
小沢派が党を出るのは最後の最後であり、可能性がある間は根限り正統性を争う。これが政治である。マスコミの粗脳で解説できるほどやわなものではない。尻 を拭かないが既に何度誘導失敗してきていることか。今或る意味で素敵な政治が見られる局面に入っている。野田のどじょう政治が見たいと思う。
小沢政権の誕生と共に干されていた有能な政治家が登場し清新な政治が始まる。マニュフェストが初めてマジメに見直される。高速道路の無料化は普通車千円、 大型車*千円制で修正実施される。その他然りである。目の前にできる道がありながら遠ざて来た逆走政治を終わらせよう。この絆をたぐろう。
仮に自公民政権が誕生するとなると、これほどの絶対多数政権は戦後史上なく、議会制民主主義のバランス政治が即終わりとなることが見えている。しかも小沢 系を干して干しての挙句の狂態だからお笑いでもある。これを反作用原理で見ると小沢政権誕生ならどうなるか。見事な与野党対立政治になる。
れんだいこが見るところ解決策は小沢政権誕生しかありません。これを逆に決断すると国会政治がオカシくなります。超絶対多数の自公民政治が出現し、もはや 誰も暴走を止められません。こういう政治を歴史に刻んで良いのだろうか。全てが野田の責任にかかっています。恐らく決断できない。潮が変わる。
小沢派を欠いた民主党には何の魅力もなく一気に坂を転げ落ちる。野田の判断力が自公民連合に舵を切るリスクに及び、あれこれ考えて立ち往生するのがまとも な姿である。まさに正念場を迎えたことになるが酒盛りしているのではあるまいな。戦後デモクラシーの最大の岐路に遭遇しているとみなしたい。
6.21日午前、小沢どんは、輿石幹事長会談で、消費増税法案反対、新党結成の含みを明確にした。要するに腹を括っていることを伝えたことになる。これを 「すわ新党結成に断」と伝えるのが誘導マスコミのいつものお仕事である。ボールが投げられたのは事実だが野田政権の出方こそが問われている。
6.20日、BS朝日の番組で、野田派の近藤洋介衆院議員が「反対票を投じた議員は除籍、除名しかない」と述べ民主党から追放するよう求めた云々。近藤の 党規約、組織論を聞いてみたい気がする。同じ党でも政策不一致はよくあること。そのたびに除籍、除名棒振り回せと云うんだな。ノ―トしておく。
小沢グループの議員らは懇談会に先立ち、20日午前から都内のホテルに集まり対応を協議した。「みんな除名覚悟だ」云々。それは良いが、今は民主党の正統 をかけてとことん争ってほしい。どちらが出て行き、除名されるのか。負け犬になることはない政権取りにいかなくちゃ。意志さえあれば天に通ずる。
@ninoppy この辺りもっともっと論証してください。日本みたいに本来は住み易い国がとても住みにくい国にされつつある。政治の逆漕ぎの故です。そういう政治をする政治家は要らんわな。
6.21日、日本の海上自衛隊と米韓両国の海軍による初の本格的な合同軍事訓練が朝鮮半島南方の公海上で始まった。2日間の日程云々。北朝鮮の動きは面白 おかしく伝えられるが米韓日の策動はスル―される。自衛隊がどんどん米韓軍に巻き込まれている。銃口を日本人に向ける日が近づいているという事。
「瓦礫受け入れ遊び」があちこちで始まっている模様である。費用を考えたら、現地にチップ化機械を設置し稼働させた方が良いのは明らかなのに、自公民系お 遊び請負政治が伝染して同じようなお茶濁しで仕事した気になっている。政治と経済と財政が悪くなるように誘導され、公僕がはしゃいでらぁ。
@ninoppy ですね。マルクス主義がすっかり色あせて以来、運動そのものがなくなってしまった。状況は却って悪化していると云うのに。黄巾族、紅巾族、義和団何でも結構だと思うよ。回天の錦の御旗を高く掲げて進もう。
原子力規制委員会の新設が良い事のように受け止められている。違う。これも政治遊びの産物でしかない。原発再稼働前提の上手にやる仕組みづくりのものでし かない。求められているのは原発廃止、新エコエネ庁である。この流れに逆行する冗費機関でしかない。この調子で行けば星の数ほど増えようぞ。
日本国民は今、縄文人特有の粘り強さで耐えている。三陸巨大震災避難民の姿が象徴している。しかしそれにも限度がある。自公民派にはしてやったりの御満悦 のひと時はない。生活状況が厳しくなっているからである。もうじきエエ加減にセェの大鉄槌がお見舞いされよう。これにより上に立つ者が代わる。
暑さ対策と云うのならマジで作務衣、下駄はきの方が良い。洋装でノ―ネクつうのは小泉政治以来のもので、その政治を継承しているもしくは影響下にあること の証明なんだな。自公民政治つうのは小泉政治の復活勝利なんだな。国会の素っ頓狂な答弁、そのやりとり、マスコミの追従もリバイバルなんだな。
最近の政治傾向として、全てがあらかじめ決まっているものを形式的手続きを経る為に儀式として会議、質疑しているだけなんだな。これはどういうことか。 ジャパンハンドラ―ズの筋書きがあり自公民政治はその請負なんだな。故に芝居臭く遊びモードになる。ノ―ネクのだらしない格好が似合いなんだな。
消費税増税+復興税+医療費負担アップ+電気水道料アップ等々繋げて行けば一体幾らの増税になるんだろう。給料は上がらないと云うか下降気味。原発関連費 用は天井知らずの出費が必至。国内はこうだと云うのに海外には引き続き拠出金大判振る舞い。米軍には至れり尽くせり予算計上。バカ丸出しですね。
今日の採決は延びたようですね。期待していたんだけど肩すかし。これからは自公民連合が否応なく姿を現します。2009政権交代の結果がこの姿です。小沢 系を排除して三代続いて先祖返りしました。連中が如何に政治を遊びにしているかが分かる。小沢政権創出しか道はありません。ピンチはチャンスだ。
@mm7jk @Kiyoshi_IWATA @jh8bss @hanayuu @kskt21 細野が二股膏薬的な弁を弄しておりますがダメなやっちゃね。いずれ焼きを入れられるでせう39。
本日最後のツイート。戦後日本は戦前的規制が外れ精神が自由になった功の面がある。憲法が後押しした。進駐軍憲法と云う者もいるが半面の事実でありもう半 面は相当出来の良い憲法ということである。問題は次第に変質骨抜きお飾りにされつつあること。再生せねばならないと思う。逆漕ぎしてはならない。
@uminosora3927 基本的にはありありルールの方が却って良いのです。但し何何だけは守れよと。これを逆にあれしてはいけないこれしてはいけないと規制し始めたら際限なくなりますよ。今はそう云う無駄なことの方でイキがることが多い。法哲学の欠除がもたらしていると考えます。
@uminosora3927 公務員問題を扱う時には、もし自分があるいは系類の者が公務員になった時、どうあるべきかですよ。公務員を余りに聖職にしてもいけないし市民にしてもいけない、加えて窮屈過ぎても行けない。今はもひとつ加えて給与が高過ぎても行けない。倫理観は要ると思います。
@uminosora3927 積極的消極的の仕切りも難しいです。こういうものは法と慣習に任せる以外にないのです。橋下が石原の真似をして何かネタがないかと遊び心でマジメな問題に首を突っ込むからややこしくなるのです。あなたの気持ちは分かりますが。
@Kiyoshi_IWATA @jh8bss @hanayuu @kskt21 広瀬さんはかなり早くから原発の危険性、悪魔科学性を衝いていますね。有益なことをしておられます。
@uminosora3927 この言は良いとして、そういう言を普及する活動を公務員はしてはいけないんですか。これは立派な政治的見識ですよ。それとも何か右的なものは良くて左的なものはいけないと二重基準敷かれるのですか。
@heiseibeginner 39。前原は永平寺でも行って三年ほど床拭きした方が良いでせうね。それとも何か小泉みたいに嘆きの丘に行って復讐の念を強めますか。
@uminosora3927 今は公務員の政治活動規制について意見し合っている筈ですよね。これまでは勤務中の制限だった。これを勤務外にまで制限して良いものかどうか議論しているわけです。顰蹙の話ではなく、橋下の公務員活動規制は公務員もんもん論だと云っている訳です。
@uminosora3927 何をバカなこと云っておられんですかお宅は。スナックで飲んでも公務員は公務員的に飲まんといけないんですか。公務員は公務員もんもん彫られねば気が済まんのですか。頭イカレてませんか。
@TadKashy 自公民派、中間派はみんな腐っていますよ。小沢系が抜けたら途端にオワでせう。抜ける抜けないは小沢系の手の内にあり、今は民主党の正統を争って闘いあるのみです。自公民派は攻めてるようで責められているのです。
前原は「云うだけ番町」とネーミングされている。新たに「一任勝手宣言之介」、「SP付き非常口逃亡者」の名を与える。「鼻口曲がり之介」とも云う。もう 使えんと思うのだが奥の院はまだ使うのかな。枝野と菅は歴史法廷に引っ張り出されれば打ち首間違いないし岡田はなさそうだがあるだろうな。
前原は昨夜、一任取り付け勝手宣言した後、非常口から出たらしい。こうなると党員資格審査を要しますねますます。民主党内の政治の質の面目に関わって参り ます。こんなもんに政務会長か何か知らんが役を与えていては、与えた者の任命責任が問われます。野田はほったらかしにするのでせうな恐らく。
人はオウムに対して非難ごうごうする。それはそれで良い。オウム以上の権力握って現にオウム以上の犯罪をしている者に対してはダンマリしたり追従してい る。こんなのありかよ。三陸巨大震災対応がなおざりのままヨーロッパの金融テコ入れに六兆円注ぎ込むだと。こんなのありかよ何でスル―されるんだ。
前原なり橋下なり、分けのわからんことを言ったりしたりする者が権力握り始めている兆候は、これは戦後教育の欠陥に原因があるのではなかろうか。人間教育 の根本的なところが躾されていない。利害が相対立したり複相している世の中での折り合いの付け方、手打ちの仕方と云う基本が学習できていない。
諸活動の自由、自主、自律は何も憲法持ち出す必要もなく当たり前のことですよ。憲法の前もこれからも同じ。オフタイムの活動制限までされたら人権上由々し きことです。公務員だろうが何だろうが同じ事です。男でも女でも同じです。橋下が本気で活動制限しようとしているのなら、これは脳病院行きです。
公務員だろうが市民だろうが未成年者だろうが政治活動宗教活動趣味活動は基本的に自由ですよ。但し勤務時間中は遠慮しなさい本業で広報活動することは自粛 してください的なところまでは合意されている。これもどこまでが当たるのか微妙なのだが。それ以外のオフにまで制限するとなると憲法違反ですよ。
大阪市の橋下市長が、市職員の政治活動を規制強化する条例案について精力的なようである。政治活動をした職員を原則、懲戒免職とする規定を盛り込む方針を 決めた云々。この御仁も前原同様の狂人である。弁護士と云うことだが基本中の基本の識見が欠けている。何だか最近、こういう無茶が罷り通る。
@nikui_news 最近のボクシングは面白いですね。いろんな逸材が出てきている。八重樫のファイト、井岡一翔のノーブルさ。どちらも良かったですね。
今日の井岡と八重樫のボクシング面白かったですね。あれだけ打ち合いながら終ったあとの互いの健闘を称える姿が清々(すがず)しい。スポーツの世界特有の ものでせうね。亀田兄弟も見習ってほしい。大分良くなったかな最近は。オチは、それに比べて政治の世界のお粗末さよ云々と云うことになる。
おもろいついでに云うと、角栄の演説は味があったらしいですね。角栄的演説の味が出せる者は前にも後ろにもいない。今ビデオで一部見られますが、やはり大 相撲同様で臨場感がないとね。云うことがころころ変わる、理屈も筋も通らん前原、岡田らのおもしろさとは質が違う。比べる事が失礼で汚れになる。
森ゆうこ「検察の罠」読むと法務局にも検察にも裁判所にも法の番人の任務を上から壊す法匪が居ることが分かる。これらは民主党5人組同様、吉本へ引き取っ てもらえ。何が面白いって営業の世界で営業成績が上がらんよう努力しているものが居たら可笑しいのと同じ。難しい顔するから余計におもろいがな。
公平に見て、岡田、前原、仙石、枝野、安住は民主党に要らん。他にも居るが、すぐに要らないのはこの5名である。こ奴らと一緒に居ること自体が民主党をヌ エ政党にする。自公民連合できたのだから、早速引きとってもらえ。のしつけて送り届けろ。向こうでも要らん云うたら吉本へ引き取ってもらえ。
@dikutaak 一任取り付けを勝手に宣言して権限を得るなんてことが罷り通ると世も末ですね。大人の政治ではないわな。前原つうのは狂ってますね。手前側に幾ら必要があろうとも、世の中できることとできないことがある。採決なしの一任取り付け宣言なんて滑稽だわね。
森ゆうこの「検察の罠」(日本文芸社)を読んだ。どなたかの評「痛快な一撃の戦場レポートだ。一気に読み終えてしまった。とにかく面白いのだ。何が面白い かって、国家権力の枢要ともいうべき検察・裁判所に真っ向勝負を挑み.」云々。その通りの感想をもった。必読本ですよ。かなり売れているらしい。
前原は、一任取付け勝手宣言事件の責任により最低限、党員資格停止処分を受けねばならない。それとも何か岡田や前原は何をやっても云ってもオールマイティ とする合意なり規約でもあるのだろうか。小沢どんが同じようなことをするとどういう非難の嵐がお見舞いされることか。民主党よ前原処分に向かえ。
6.20日、野田政権は先の自公民3党合意を正式了承した。同時に明日21日が会期末となる今の国会を9月8日まで79日間延長する案を野党側に提示し た。こうなると、昨日の前原の一任取付け勝手宣言事件を措置せねばならない。今後の事もあり許容するのか処分するのか早速に審査せねばならない。
@haiou4b1 @toracyan06 @ompfarm @shoji230 政府の重要会議で議事録不在なんて事が有り得て良い訳がないですよね。実際に起こっているんだけど東京地検は動かないですね。秘書寮建設にはしゃかりきになるのにねくだらんな。
@toracyan06 @ompfarm @haiou4b1 @shoji230 「編集されない厳重な可視化」は当然で一人の者にさせてはいけませんね39。
野田政権が自公民連合により法案を通過させても命運は終り。筋書き通りに運んでも豚死が待ち受けている。野田が承知で踏み込むなら歴史に「野田政権豚死事 件」と刻まれることになる。筋書きはそうだが、どうなることやらわからない。順当に見て先送りか。しかしそれでは生殺しである。憂愁すべし。
前原一任暴走事件を経て、野田政権はいよいよ消費増税案を衆院に提出する。歴史の問屋は易々と通過させるだろうか。久しぶりの興味深い政局である。問題 は、ひと悶着を通じて衆院解散へ向かうのか、小沢派の離党に向かうのか、一転して野田政権総辞職、小沢政権禅譲へ向かうのかにある。一寸先は闇。
@ompfarm @toracyan06 @haiou4b1 @shoji230 39。悪事は隠れてしてできませんからね。「可視化」とは正々堂々と云う意味であり当然のことです。そう思います。
小沢系は今こそ民主党の党是を廻って「どちらが残り出るのか」談判せねばならない。追い出されるのではなく追い出す方になるべきだと思う。ここを徹底的に 踏ん張り勝利する必要がある。この程度の事ができないようでは政権取ってもままごとぐらいのことしかできまい。試練であり、かく腹を据えよ。
小沢系は今こそ民主党の党是を廻って「どちらが残り出るのか」談判せねばならない。追い出されるのではなく追い出す方になるべきだと思う。ここを徹底的に 踏ん張り勝利する必要がある。この程度の事ができないようでは、政権取ってもままごとぐらいのことしかできまい。試練であり、かく腹を吸えよ。
三宅雪子ブログが「冒頭、いきなり3党合意の文面は一言一句変えないと政調会長。それでは、会議の意味がないといきなり紛糾」云々と伝えている。これによ ると、党内的なことではあるが、世間的には前原は職権乱用罪に当たる。民主党は、前原を党員資格審査会に付さねばならない。新たな火種だろう。
@jh8bss おはよう39。れんだいこは今日は久しぶりに日帰り温泉です。気に行ったところを見つけたんだ。露天風呂に浸かりながら世の中の事少し考えてみようと思っております。夕方に帰ります。.
@upshylon273 @deskain 「云うだけ番長」から「一任之介」になったという訳です。国民目線より奥の院に忠勤する姿は、前原がよほど変人であることを物語っています。こういう手合いは叩けば幾らでも埃が出ると思いますが、庇護されているだけにスル―されるんですね。
@yamakawaeriko 占領されたままというより、敗戦に伴う占領によって日本は裸検査を受け、いろんなところに仕掛けされ、その仕掛けが培養されて今日に至っているということでせうね。経済成長と共にこれを覆す流れがあったのだが、これもポシャらされてしまった。
奥の院系のかような政治暴力はスル―される。これを逆に小沢系がやればブーイングの嵐とともに除名、議員資格剥奪、辞職まで追い込まれるだろう。法の適用 のこの恣意ぶりは何なんだろう。こんなことなら国会を閉じてしまえ。要らん。ヤクザ以下と云うがガキ政治と云うかお話にならん。大波乱あれかし。
@yamakawaeriko まっここではアメリカと云うことにしときませう。自公民派のやっていることは御用聞き忠勤政治ですな。類が類を呼ぶで自然一緒になったのでせう。辻褄は合ってますね。
@yhahatuma 了解です。岡田や前原がやることは何でもスル―されると云う意味に理解すれば良いでせう。理屈は後からどうでもつけられるのです。
@yamakawaeriko 仙石も前原も岡田も枝野も野田もその他も同じ穴のムジナでせう。みんな雇われですよ。何かひねくれた事情があり出世の餌に飛びついて以来、ご覧の通りの立ち回りですよ。この結社に入ると恥と云う感覚がなくなるんですな。
@wakayamakenjin @yhahatuma 後押しあるから強引に一任にしたのでせうね。何でもよいから決着つけろと云う指令が下りているんでせう。京都の恥ですな凶徒ですよ。
@deskain ですね。ただ尾を引くでせう。政権党内でこういう乱脈が許されて良い訳がありません。マスコミが前原暴挙をどう好意的に報ずるのか、明日の新聞が楽しみです。
奥の院系のかような政治暴力はスル―される。これを逆に小沢系がやればブーイングの嵐とともに助命、議員資格剥奪、辞職まで追い込まれるだろう。法の適用 のこの恣意ぶりは何なんだろう。こんなことなら国会を閉じてしまえ。要らん。ヤクザ以下と云うがガキ政治と云うかお話にならん。大波乱あれかし。
これで21日の衆院が面白くなった。どんな素敵な自公民連合の動きが見られるか。小沢系がどう出るか、中間派がどう出るか。鳩山が例によってどう動くか。 小沢派が党を出たとして、これなら誰も文句言えない言わないだろう。「前原『一任』暴走事件」は国会、政党、議員活動に対する絞殺である。
これを仮に「前原『一任』暴走事件」と命名しておく。民主党の党内運営能力が問われる。対立歴然としている政策課題に於いて採決もない「一任取り付け」は 法的に無効であろう。前原暴走を誰が後押ししているのか。こんなことを小沢どんがしたらどれほどブーイングされるか。前原なら許される不思議。
6.19日夜、民主党は党本部で合同会議を開き、自公両党との修正合意について前原政調会長が「一任」を取り付けたと宣言して議論を打ち切った。執行部は 党内了承手続きを得たとして21日の衆院採決を目指す方針。小沢派を中心とする消費増税反対派は一任を認めず党内対立が決定的な局面に突入した。
しかしそろそろ反撃すべきではなかろうか。業界団体は存在と活動全体が公益性を帯びているものであり個々の活動に公益性を云われる筋合いのものではない。 むしろ個々の活動に公権力が介入してくること自体が公益性を損なうと。小泉政治がかくもまだ猛威を振るっているのが公益法人問題であり却下せよ。
この業界活動に対し、ことさら公益性を論い、その比重を高めない限り認定しないと云う公権力の強権介入である。大相撲協会がどのように規制されようとして いるのか分からないが、どうせろくでもないことを強いられようとしていると推定できる。お上からの達しに弱い性格があり右往左往させられている。
「公益財団法人認定を目指す相撲協会」とある。一般の人には何のことか分からない。これは小泉政治の悪政の一つで、従来の財団法人、社団法人等の団体法人 に抗権力が介入し活動規制を行うものである。団体法人は自由自主自律的に運営してきた歴史がある。いわば業界活動と思えば良い。何ら問題はない。
日本列島改造論、角栄自著の「序文と結び」 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-50c6.html …
思うところあり今度は、日本人必読文献である角栄の日本列島改造論のうちの角栄自著部分、序文と結びをサイトアップすることにした。ネット検索しても出て こない。これはとても不幸なことで、名著に限ってサイトアップされていないと云えば叱られるだろうか。これは個人的見解であるが。こうご期待。
他の国では課税させられていないちまちました税金が多いのではなかろうか。直接ではなくても間接的に税として徴収されているものを加えるとトンデモ重税社 会になっているのではなかろうか。そうして集められた税を政官財がむしゃむしゃ食っている構図があるのではなかろうか。経済学者の論証を請う。
国会の消費税質疑で、消費税の中毒性の見地から質問した議員はいるのだろうか。端から必要論で臨むから小手先のケチつけ批判に終始したのではなかろうか。 2段階消費税増税の先に何段階待ち受けているのか。消費税だけでなく総合的に見た場合、日本は大重税社会ではなかろうかと問うた者がいるのか。
6.16日付けの東京新聞社説が「一体改革 消費増税も棚上げせよ」の見出しで正論を述べている。結びは、「『書いてあることは命懸けで実行する、書いて ないことはやらない』。こう公言していたのは首相自身である」。それが何でこうなるのと云う問いである。朝日に比べて至極真っ当ではなかろうか。
言論は能う限り実行されることを望むのが真のものである。陽明学ではこれを知行合一と云う。日共ばりのアリバイ型反対言論は却って悪質である。公明党は立 候補者の全員当選を責任とするのに比して泡沫立候補で足ばかり引っ張る。供託金が良く続く事だわ。そういう変態反対運動に慣れてはいけない。
@ukon_hateruma 不買運動の第一は、公共機関の購読を止めさせることから始めねばならない。あれは税金だからな、役に立たない新聞を置く必要はない。全国集計すると何千部 になるだろう。今は携帯ニュースもあるし図書館に於けば良いだけの事。公共機関での購読中止運動を開始しよう。
目下の政治状況、政界絵地図を俯瞰すれば、かく捉える事ができる。この流れに於いて自公民連合に資する言論をぶつ朝日の社説士とは何者か。朝日に限らずで はあるが、政治の金権批判をする手前らの方が言論金権まみれなのではないのか。口と筆を器用に廻したからと云って騙される者ばかりではないぞ。
消費税増税と国債刷りまくりと冗費垂れ流しと原発再稼働、自衛隊の恒常的派兵、TPP、著作権規制強化などはみな同じ糸で結ばれているのではないのか。自 公民系政治家、これに列なる野党はその請負政治ばかりに精出しているのではないのか。小沢系が唯一これに棹さして抵抗しているのではないのか。
民主党三代政権は口先ではあれこれ云うが、日本経済の活況化に棹さす政治を意図的故意にしていることになりはすまいか。こういう目で見ると、やっているこ とがお国の為にならないことばかりであることに気づかされる。事業仕分けも然りで逆削減に熱中した。そうコントロールされているとしか思えない。
民主党三代政権の何がオカシイかと云うと、高速道路無料化を目玉にしながら反故にしたばかりか自公時代の限定無料化をも廃止した後退ぶりにある。同法案は 景気刺激策の起爆剤になる政策であり、やってみる価値が大いにある。これを絶対にさせない働きが民主党三代政権にあると云うことになる。なぜか。
朝日社説は、政権交代したものの小沢派を政策関与から排除する形の政権が三代続き、その過程での決定をマニュフェストの上に置こうとする岡田副総理式論拠 にエールしている。再政権交代劇進行中の目下の政治状況において悪質な自公民連合派に与する言論をぶっている。朝日内の政変を期待するしかない。
6.19日、朝日新聞社説が「小沢元代表―矛盾だらけの増税反対」との見出しで難癖批判を繰り返している。面白くなくなった朝日を地で行く論調である。要 するに小沢どんの過去の言節を引き合いに出しながら、目下の自公民派の消費税増税を援護射撃するものでしかない。雇われ言論ぶり歴然である。
何度も指摘していますが、国債発行と消費税は例の連中が生み出したものです。直接的には戦費調達と云う狙いがありました。これを繰り返すことで財政悪化さ せ次第にコントロールしていく仕掛けにしております。自公民派は、この手の内に乗って踊っている政治ピエロです。駆逐する以外にありません。
自公民派がどんな卑劣な手を使おうと同じネタで切り返すことが山ほどできます。結局問題は本業のことになります。本業で如何なることをしようとしているの か判断せねばならないし、そうあるべきです。ゴシップで中傷するのは例の連中の得意芸です。その手は食わないよの見識を獲得すべきですね。
@heiseibeginner クールビズだとか何とかいってダラシナイ格好で政治やっている姿そのものが堕落を象徴しています。これも小泉以来のもので狂ってますよ。
@zxw7 小泉の過去とはレイプと殺人であり真偽を確定すべきです。にわかに信じられないと思いますが、もし事実なら、トンデモ人物が首相になり長期政権化し郵政法案、自衛隊のイラク派兵、刺客騒動等々していたことになります。誰が責任とるべきでせうか。
本日最後のツイート。「正体見たり枯れ尾花」をもじって、「正体見たり自公民」ですね。ここまで漕ぎつけるのに時間がかかった。連中はしてやったりと思っ ているのだろうが、幸せの絶頂の時に不幸が忍び寄る。悪事の場合には特にそうで、できた瞬間から崩壊が始まる。自公民リストつくりませうね。
@nikui_news 破壊試験どころか廃炉にもできないんではないですか。途方もない費用がかかるし。原発は悪魔科学の産物で、これに手を出してはいけないんです。今は新エコエネがあるのにね、何でこう執着するんだろうね。
@zxw7 小沢婦人が書いていないのなら偽造、書いていたら書かざるを得なかった脅しがある。この両面の考察で足りると思います。連中は何でもありですから。西欧がこれで閉口して来たんですわ何千年も。
@heiseibeginner 安保院等が官邸に報告しなかったなんてことが有り得て良い訳がないし、実際そうだったと云うのなら責任者は逮捕されるべきです。実際は、そういうことにして握りつぶしていたんではないですか官邸は。メルトダウンを指摘した官僚の罷免を見れば分かりますが。
@nikui_news 津波だとか地震だとかについて気休め云っておりますが、稼働中の冷却水の排水処理とか最終核廃棄物の処理につき何の対策もないんですね。原発はいわゆる欠陥製品なのです。こんなものを国策で進めていること自体、推進者、関係者は死刑ですよ。
よって、小沢婦人手記の捏造か強制かは別として、そんなものに関わりなく政治ドラマが進行します。野田政権は風前の灯になりました。自公民連合が国際ユダ ヤの丸抱え新党であり、これを純化させたことにより逆に鉄槌を喰らうのです。世論をあんまりバカにしてはいけませんね。でもスッキリしたなぁ。
むしろ日本はこう云う風に良からぬ勢力に掴まって護送されている証拠の一つと読むべきです。しかしながら日本には伝統的に正義の為に命をかけるサムライ精 神が宿っております。金とか出世で転ぶのはほんの一部の連中で幾ら鐘があっても出世しても飯がおいしくない味気ない人生は嫌と云う弁えがある。
これを教唆した連中は何をやらかすか分からない冷酷非情を飯のおかずにできる輩です。狡智にたけており、こういう芸当が朝飯前でできる連中です。本人が語 らない以上、真相が分かりませんが出てきても事情があれば真実をしゃべると云うことにはなりません。ロッキード事件の蜂の一刺しに似ています。
@zxw7
有益情報有難う。なるほどの不審が確認できますね。私の読みは、仮にこれが小沢婦人の直筆だったとしたら何らかの脅しをかけられ取引している可能性があ
る。例えば一家皆殺しだとか実家の事業に甚大な被害を与えるぞとか。慎みのない打撃を与える狙い丸見え文の背景ではないでせうか。
@nikui_news
日刊ゲンダイ記事は読んでいませんが、官邸及び政府の逆対応こそ明るみにせねばならない。上から統制で逆指揮ばかりしていた可能性がある。バカ髭学者が何
人総動員され嘘八百宣伝したのか。これも許せない。メルトダウンを指摘した官僚が逸早く罷免されたし尋常でないんだな。
こういったことを総合的に解析するのが国会の検証委員会なのに、実際やったことは東電と官邸の漫談やり取りばかりであった。もし民間ボランティア団体が動 かなかったら、どういう事態が起っていたのか。政府主導で何か有益なことがあったか。総務省が全く機能しなかった奇異さを改めて指摘しておく。
3.11被災、事故対策には決定的な不審個所がある。それは自衛隊10万人動員体制と総務相が何もしなかったことと、早速の計画停電騒動と現地のガソリン 寡少配給、高速道の検問、嫌らしい執拗なテレビ広告等である。何かシナリオがあり、どこかで崩れたのだろうが、尋常でないものが認められる。
官邸主導宣言し全権限を集めていたのに肝腎中の肝腎な情報が伝わらなかったなどという論を通じさせるには、伝えなかった者、責任者を厳しく処断する必要が ある。それもせず官邸も知らなかったで済ますのは卑怯と云うかダタラメだろう。こったら無責任政治が罷り通って良いのかお縄につけねばならない。
6.18日、福島第1原発事故直後、米エネルギー省が放射線の航空機モニタリング結果を日本政府に伝えていたにも拘わらずSPEEDIと同様、住民避難に 活用していなかったことが分かった。官邸に伝わらなかったと云うがオカシイ。事故対策は官邸主導であり菅が本部長だろうが。言い訳は通じない。
@N666R 今、れんだいこサイトも書き換えました。ご確認ください。http://www.marino.ne.jp/~rendaico/seitoron/jimintoron/history/koizumiseikenco/uwasanozikenco/kohanjikenco.html …
@Kiyoshi_IWATA 岩田さんが映像解析しているビデオかCDが欲しいです。福島原発廃炉の見通し、その困難さなども語っていただければなおよいですね。期待しております。私(恐らく我々)では読み取りができんのです。
@N666R いゃあ恥かきましたが教えてくれてありがとう。神楽坂は角栄系が愛用で新橋は福田系愛用と云う風に分かれていたのかも。ごっちゃになっていました。
既に何度も書いているが小沢どんの打撃に対してはすぐに飛びつく癖に、小泉のレイプ事件、新橋芸者変死事件との関わりについてはスル―し続ける。宮顕のリ ンチ殺害事件然り。中曽根だって探せば幾らでもあろう。現代ジャーナリズムのこの嗜好は何に起因するのか。これを尋ねるのがジャーナルだろう。
@asobo_ 原発屋敷に住む連中は特別の洗脳教育を受け、イエスサ―しているメ―ソンばかりだと看做す必要があります。恐らく近々歴史的に退治されませうが。
@kankichiuruma 金丸は角栄裏切りでちやほやされて一時的に権力握ったが、角栄失脚とともに用済みにされ処断されたと見ています。金権イメージで語られていますが底流にあるものを見なければ解けないですよ。
既に何度も書いているが小沢どんの打撃に対してはすぐに飛びつく癖に、小泉のレイプ事件、神楽坂芸者変死事件との関わりについてはスル―し続ける。宮顕の リンチ殺害事件然り。中曽根だって探せば幾らでもあろう。現代ジャーナリズムのこの嗜好は何に起因するのか。これを尋ねるのがジャーナルだろう。
毎日新聞の山田孝男が「風知草: 手紙の波紋」で、「思惑がらみの捏造とは思えない。この暴露は確実に元代表の求心力をそぐだろう」と太鼓判を押してい る。原発問題で良い記事を書きだしたと思っていたが、やはり粗脳は直らない。書くなら、婦人が慎みなく暴露するその意図、事情の詮索だろうが。
11枚もの長文の手書きの文章を10名程度の人間に送っていると云う。この手のものは自ずと明るみになるところ、送られてきた直後に話題になっても良いと ころ6.15直前に騒がれ始めた不自然さをどう読むべきか。本人弁明が確かであろうが音沙汰なしで経緯している。内容真偽もさることながら臭い。
「小沢婦人の手記の衝撃」も時間が経てば肝腎なことが透けて見えてくる。一つは、これが書かれたのが昨年の11月。小沢バッシングのたけなわの時である。 次に、支持者への挨拶状にしては内容が余りにも小沢どんの政治的打撃を書き過ぎていることである。慎みがなさ過ぎる背景には何があるのか。
@pandaro24 そんなに誘われると読みたくなるではありませんか。困ったなぁ。でもこれも御縁だから、どこかで読ませて貰おうっとお盆の頃かな39。
電力各社の「原発メ―ソン」のやり口を見よ。事故後も再稼働も一貫して強硬策に終始している。その不遜なる態度を見よ。日本人を平然と虫けらの如く扱い、 補償には料金値上げ、電力不足には再稼働。高給与、税金投入、査察拒否、経営関与拒否等々が平然と罷り通る。このやり口は日本人のものではない。
電力各社の原発依存政策総体に対して「原発村」と呼称されている。違うと思うようになった。「村」は日本人の故郷的精神をくすぐる美称である。よって「原 発ペンタゴン」と云う者もいる。しかしペンタゴンの説明が要る。そこで「原発メ―ソン」とする。これなら注釈いるまい。ズバリだろう。
@Kiyoshi_IWATA 今思ったのですが原発事故以降、東電外の科学者チームによる立ち入り調査は為されたのだろうか。東電の大本営発表に委ねると真相が隠蔽されたり資料が出し入れ自在にさせられると思います。政府のカネは出すが口は出さないと云う気前よさが信じられません。
@yhahatuma しかし当人が極楽とんぼだったら、こちらの意思が通じません。小沢どんを公共事業利権バッシングするその口に渡恒の原発利権を突きつけてもぐもぐさせねば気が済まぬ。せめてワンツーパンチを。
tZb@Kiyoshi_IWATA @tokaiama 小康状態のように聞かされておりますが「福一は既にチェルノブリを越えている」のでせうか。これが真実なら原発再稼働なんて有り得て良い訳がないですよね。先の再稼働5人組は即逮捕されるべきです。
@Kiyoshi_IWATA @tokaiama 貴重映像公開有難う。日本の事で海外で見られるものが日本では見られないなんて無茶な話ですね。本も然りで、海外では読めるのに日本では公開されないものがままあります。誰が仕切っているんだろうね。偶然つうことは有り得ません。39です。
本日最後のツイート。「民主党分裂と衆院解散・総選挙を求めます」なる言も出ている。「小沢よ党を出るべし論」も同じだが、要するに「小沢離党、衆院解 散」の誘導である。云うなら何で「野田派こそ出るべし、総辞職せよ政権を小沢に禅譲せよ」と云えないんだニセ言論め。嫌らしい言論が流行っている。
戦後民主主義と云うけれど江戸時代の幕藩体制の方がよほど知的だった面がある。その一つが各藩ごとに軍師、知恵袋がいたわな。今は官僚任せで、その官僚頭 脳が粗脳になりつつあるから却って行政能力が落ちている。政治家はご覧の通り自公民派筆頭に与野党纏めて国際ユダヤに掴まっている。と云う理由。
「小沢一郎は民主党を離党して新党を作れ」なる煽りが為されている。今は違う。自公民連合に舵を切った野田一派に対し、ならば政策が近い者同士が新党つく れば良かろうが、よほどスッキリすらぁと、野田派の方を出て行かせるのが筋。これにどう悪態つくか、筋曲げするか、もう少し修羅場を見るべし。
@momota315
ふふふ言い得て妙だね。もっとストレートに云えば安保反対と言いながら反対の反対をやる人種ではないかな。純金と言いながらオールメッキだとか。この薬が
良いと云いながら悪化させる薬を出すとか。握り寿司の味が悪いのに磯の香りがすると思ったら香りを噴霧していただけとか。
@nikui_news ですねぇ。恐らくバッジつけてから自己満足しちゃって勉強しなくなったんだ。青春取り戻そうとして遊び呆けて、そのうち楽チンで出世できる方法見つけて国際ユダヤに掴まったんだな。掴まったらもう抜けられない。もんもんが入ったようなもんだよ。
野田の挙動不審の事例に似ているのは、戦前の海軍の動きだろうか。陸軍に比して海軍上層部は丸ごと国際ユダヤに内通していた形跡が認められる。戦う相手に 負けるように日頃から内部操作していた。重要な戦史で不可解な動きをすることにより壊滅させられている。これに似ているか。通説本は逆に説くが。
民主党の内部崩壊牽引者は案外少数なんだな。一番の悪は岡田と仙石と枝野。これに野田と菅とその他ザコ。中でも許し難いのは枝野だろうな。何でおめおめと 経産相やってられるんだろ。不思議でならない。こいつはいつも、修飾句つけて口で云うことの反対をやる癖がある。典型的な仮面詐欺師だな。
案ずるより産むが易しで立ち上がれば、それをどんどん使い勝手の良いものに改造していけばよいんだ。パイオニアが先行利得を得るんだな。近い所でアサヒ スーパードライの例がある。ネットでも有線放送でも良いんだ。フリータイムで全国中継できるものなら。NHKがそうなってくれれば良いんだが。
マスコミが自公民連合をヨイショすればするほど同様のカーティス撫で撫でイカレポンチぶりを晒すことになるんだが止められんだろうな。まっいいやそれも。 ほんと我々の意向を如実に伝えるメディアを創建しようよ。これは文系頭脳ではできないんだな。文系的協力はできるから誰かプログラマ―頼む。
@white_bear_66 建武の新政とはちと違うと思う。あれは南朝北朝の対立、武家内部の抗争等が入り混じっております。どちら側にもまともな理由が認められます。野田派の動きは単なる走狗であり比べようがないです。何なんだろ。
@Kiyoshi_IWATA @tokaiama 目を通しましたが何のことやら難しいです。セミナーでも開いて、どういう意味と効用があるのか説明された方が分かり易いのではないでせうか。
日本の戦史にないと云うことは、野田政権が如何に奇妙な政権運営をしているかを証左していることになる。カーティス辺りの指示を御用聞きするからこういう 不細工なことになる。現に負け戦側の自公がえらい元気出しているではないか。常識的には、こういう指揮官は一も二もなく放逐されねばならない。
国民新党を離党する羽目になった亀井亜紀子氏が野田暴走政権が論を唱えている。「一体、何の為の政権交代だったのでしょうか」と批判している。正論であ る。それにしても、野田政権の如くな、勝ち軍側が内部を分裂させ、負け軍側と合流するなどという戦史事例は日本にあるだろうか。目下思案中である。
@Kiyoshi_IWATA @tokaiama 刑罰は等価を原則とし、種々の理由により減刑されるべき、悔い改めない者には等価罰が課せられるべきだと考えます。福島原発対策がままならぬ中での原発4人組の再稼働政治は極刑が当たり前だと思います。
@hide19692005 れんだいこ的には新エコエネへの取り組みが電力会社でも政府からでも全く伝わらないのが気持ち悪いです。そんなのありかよと憤慨しております。
@pandaro24 39。そう云えば、渡部恒三と渡邉恒雄は似てますねぇ。どっちもナベツネにならぁ。ろくなもんではないですね。「日本をダメにした二人のナベツネ」で本ができそうだな。
@Kiyoshi_IWATA この映像をどう読むのか解説がないと分かりませんが、この爆発にあっても官邸は被災民を居続けさせ、枝野は大丈夫論を唱え続けていたことになりますね。御用系学者総動員でメルトダウンしていないとか聞かせてくれました。この連中を逮捕することはできないのでせうか。
渡恒は「東北のケネディー」だとか「平成の水戸黄門」だとか嘯いてきたが角栄が余りの調子良さに辟易して全く評価しなかっただけのことがある。角栄は小沢 と羽田を可愛がり橋龍の面倒は見たが渡恒を褒めた言葉は聞いたことがない。常に主流を渡りたいだけの機会主義者にして福島原発の誘致人である。恥
6.15自公民連合が様々に評されているが、れんだいこは歓迎する。何となれば政界構図が二極化ではっきりしたからである。スッキリしたではないか。自公 民派は渡部恒三の言の如く勝ち誇っているが束の間の虎の威を借りるキツネに終るだろう。それにしても渡恒は性格の悪さをとことん露出しつつある。
本日の最後のツイート。6.15のほとぼりが一夜明けてに見えてくるのは、奥の院請負の自公民派が結成されたと云うこと。彼らももう後戻りできない。こう して日本の政治決戦の火蓋が切って落とされたと云うこと。構図がとても分かり易い。国際ユダヤ派と日本の自律派の闘いとなった。結構な事である。
@sumikokyotani @corochin61 ですか。れんだいこは時にしか見ませんが、看る時でも消音でチャンネルパチパチさせます。ニュースでさえ滅多なことでは音声入りにしません。字幕で分かるし、音声聞いてバカが移るのが不愉快だからです。
@kekokeko5529 石原は政界デビューの最初から何か話題をとるようなネタに飛びつく癖がありますね。そういう人もいるんだろうけど斜交い人間だわね。何が原因か知らんが。
日本政界は何かこう急速に小泉政治に戻った感がありますな。小泉時代の顔ぶれが俄かに元気づき一斉に再登場している。気持ち悪いですね。野田がお利口ちゃ ん撫でで褒められているが野田とは何者か。オウムが恐れ入りやの鬼子母神と口あんぐりするようなキツ―イ秘密結社員履歴があるのではないのか。
ご報告です。メールの閲覧ができなくなっております。分かる者を捉まえるのに少し時間がかかります。遠慮なしにツイッターの方にご登場ください。簡単なコメントつけさしていただきます。39だけの場合もあります。
カーティスなる国際ユダヤのエージェントが、これほど露骨に政治介入するのはア―ミテ―ジタコ入道以来ではないか。仰せの通りに日本政治が動いたら、それ こそ世界の笑いものだろう。詳しくは分からないがカーティスはキッシンジャー系で例の竹中平蔵、岸本周平、船橋洋一らを操ることで知られている。
カーティスは国際ユダヤの意図と指令をアメとムチの典型的な二重話法であけすけに語っている。次は衆院解散に打って出るべしとも云う。「法案を通して早く 解散するべきだ。今の事態は異常事態です。そう言うべきじゃないですか」云々。何を言うかこの。異常事態は手前らが作りだしているんだろうが。
自公民の藤井裕久、細川律夫、長妻昭、町村信孝、鴨下一郎、斉藤鉄夫、石井啓一の6人が消費税増税先行、社会福祉協議の先送りを「三党合意」したその瞬間 にテレビ朝日にジャパン・ハンドラーズの一人であるジェラルド・カーティス(コロンビア大学教授)が登場し、この動きを激励した。
この時期に総選挙を煽る論は前段で如何に正論をぶとうとも眉唾で聞かねばならない。目下は野田派による小沢派の追い出しか、小沢派による野田派追い出しか の抗争が課題である。正義がどちらにあるのかは自明であるがマスコミ洗脳により小沢系の方が悪者にされる。もうそろそろ卒業せねばなるまい。
早速おいでなさった。15日発行の英誌エコノミストが、中曽根、小泉に続いて三番目となる野田首相のべた褒め記事を掲載しているとのこと。「過去数代の自 民党出身の首相の業績を足し合わせたよりも大きな仕事を成し遂げようとしている」だと。「我々の利益に適うごっつい仕事」と書けば満点だろ。
大阪市の橋下市長と大阪府の松井知事が原発再稼働の正式決定を受け、原発地元へ謝意表明だと。限定にせよとか安全頼むとか何の意味もないことを付けたして いる。エコエネ開発に全力尽してほしい、そっちの方は進んでいるのかとの真っ当なことは何一つ言わない。漫才が少しも面白うないし為にならん。
@untitled_skz フジテレビの和田のチュパチュパ口をもってしても無理だったのかな。古館は目をパチクリさせて聞いていたかな。こういうのは三宅久之の出番だろうが。引退させたらあかんがなと心配してやる必要もないかしらん。
思うに、自公民連合派は思い通りに同盟化してみたものの一夜明けて悪酔いしていることに気づくのではないかな。日本の政治がかくも軽んぜられていることに 腹立つ者も出てこよう。奥の院のシナリオつうのは所詮この程度の知恵のもので深さも渋みもありゅしねぇ掴まった者は死ぬまでタコ踊りさせられる。
ジェラルド・カーティスなる学者が昨日結成した自公民同盟の是を説きまくっているらしい。これを逆に言うと日本の御用政治学者では器用に口が回らぬゆえに 役を買って出たと云うことになる。人材枯渇が甚だしいと云うことか。しかしカーティスが云えば云うほどしらじらしくなると云うもの。滑稽ですな。
しかし町村よ、それならいっそのこと選挙前の大連立の方が筋ではないのか。そうすれば小沢どんが追い出されなくて済む。小沢どんを追い出すわ、追いだした 後の民主党がどうなるのか分からんわ、つうのはちと政治遊びが過ぎるんではないかな。有権者に失礼だろうが選挙を冒涜していようが。答えてみ。
6.15自公民同盟の推進署名人の町村が早速に選挙後の大連立論をコメントしている。2009政権交代直後なら考えられない話だが今は現実味を帯びてい る。奥の院が、民主党をそういう風に操って来たと云うことである。「はるばる来たぜ函館ぇ」と云う歌があるが、その通りの感慨ひとしおだろう。
次々と狂気の政策、政治が襲来している。これはサイコパス政治である。異常なものが続くと馴らされる。どっこいそうはならぬ。倍する力で反作用が起るのが 歴史である。野田政権の悪事は必ず裁かれる。奥の院と共に一網打尽にされる。目下は地下でその為の暗闘が続いている。これを歴史の復元力と云う。
6.16日、野田政権は、大飯原発3、4号機の再稼働を政府決定した。これにより「原発ゼロ」が終る。決定に関与した閣僚は野田首相、藤村官房長官、枝野 経産相、細野原発相、平野文科相。世が世なら切腹を懸けての決断であるが奥の院に忠勤してVサインてなとこだろう。又も便利用語の想定外で免責。
@natsu_yuki_blog 39。今やデモは健康法として大いに広がるべしです。もっと身近にもっと騒々しくもっと楽しく毎日でもあれば良い。
テレビマスコミが我々をバカにするのもほどがある。手前が幾ら粗脳だとしても我々まで同じ粗脳扱いされては迷惑な話だ。ましてや手前が粗脳の癖に我々を低 脳扱いしてかしこぶるとなると嫌みもほどがある。早く日本を一新してまともな国にしようよ元々はこんな愚かな無責任恥知らずの国ではなかった筈。
わざわざ6.15日に逮捕されたオウムの高橋容疑者。何から何まで臭過ぎる。似顔絵を誰が作ったのか知らないがわざわざ別イメージに仕立てていらぁ銀行の 預金引き出しで1時間待たされた時から当局へ連絡行っているんではないかな。それが証拠に銀行窓口の証言が報道されんがな。ぼけ映像ばかりだし。
この腐ったリンゴの国にされた日本を立て直すべく青森リンゴ信州リンゴの本物の味を取り戻すべく回天させようとするのが我々の願いである。その一里塚が小 沢政権誕生であり、目下の政界絵図ではこの道しかない。他のシナリオは皆ニセモノの騙しである。ゴールを定めて一手一つに向かわねばなるまい。
小泉時代もそうだったが現在も相当にマスコミ対策費がばらまかれていると聞く。伝聞なので確かめようがないが官邸の機密費ルートばかりのものではなかろ う。これにより新聞テレビ雑誌の論調が同じようなものになる。政治史を画する6.15には最後のオウム事件が演出されることになる。見え過ぎるぞ。
6.15自公民同盟により「民主分裂」が仕掛けられた。これに対するに、小沢系が党を出るのは愚策で最後の最後の選択とすべきだろう。応戦すべきは、自公 民同盟派こそ党を出るべきで、新党つくれば良かろうがと弾劾すべきだろう。誰が聞いても筋の通った話である。マスコミは逆に説くが口が曲がるぞ。
この自公民連合こそ原発再稼働組にしてTPP推進派にして増税派にして憲法改正派にして自衛隊の武装派兵派にして国富の献上派にして日本壊滅の呼び水派で ある。これでは余りに売国性が目立つから北朝鮮、中国、ロシアに対しては威たけだけしく愛国ぶりカモフラージュするだけのことである。くだらん。
思えば先に野田―谷垣の極秘会談がスクープされた。両者は今もって否定し続けているが要するに自公民連合に向かうよう奥の院指令が出され6.15でこれが 実現したと云うことになる。自公民派が如何に奥の院の肝煎りであるかを知るべしだろう。考えようで売国派の正体が丸見えになりつつあると云う事。
戦争に例えれば戦勝側が敗戦側に誼を通じ助け起している構図である。普通は、敗戦側が戦勝側に寝がえり拾ってもらうのを常とするが逆の事態が起っているこ とになる。戦勝側が真っ当であれば裏切り指導部を追い出すのが当たり前であるが、この指導部が奥の院の雇われ故に罷り通る。ケッタイな話である。
6.15日深夜、自公民三党による社会保障と税の一体改革の修正協議が決着し、三党の実務者が確認書に署名した。その内容には何の意味もない。歴史的意味 は、野田政権が党内の小沢系に対抗する形で自公民連合結成に舵を切ったと云う事である。政権乗り切り策として異例の珍事が起ったと云う事である。
小沢政権誕生に躍起となって抵抗しているのは、手前たちの利権が奪われてしまうと云う不安ヒステリーの為せる業でしかない。この連中は死んでも利権を加え て離さないすっぽん。こんな奴を相手にまともに話する必要もない。成敗あるのみで、断固四度目の正直に向かおう。そこから希望の灯がともる。
小沢どんの公共事業金権批判している連中がこぞって原発利権、軍需利権、著作権利権まみれ。と云うところが何とも滑稽と云うか汚い話だね。本当のワルだよ ね。今や原発再稼働には何の正義も根拠すらない。にも拘わらずローソク生活に戻りたいのかと脅しまわっている。これこそ悪徳政治家の見本だろう。
今日の6.15の意味は要するに奥の院の筋書き通りに自公民連合が建ち上がったと云うこと。しかしよくよく考えてみれば、ならば自公民派こそ党を出て新党 作るのが筋、民主党を私物化せんといてくれ、我々は原則マニュフェストを守ると言い易くなったわな。連中による小沢追い出しこそ臭いちゅうのに。
6.15日、首相官邸前、自民党総本部前で1万1千人が抗議活動のようです。東京はこういう早い動きができるので魅力ですね。近場だったら懸け参じたいん だけどままならず。ビデオ見てますので頑張ってください。とにかくデモは足腰と肺と精神の健康法だと思えば良いのです。医者は云わないのかなぁ。
6.15日、森本敏防衛相が衆院安全保障委員会で、日米同盟進化論の立場から鳩山政権の対応を名指しで批判した模様。常識なら野田の任命責任問われるが、 奥の院の意向通りなのでこれを掣肘できない。マスコミはダンマリするかと思いきや、よくぞ言ってくれたと提灯する始末になるのか。壊れてますな。
今日も多くの方からのツイートメールをいただいております。れんだいこのつぶやきに御意の士が多いことに力づけられます。還暦過ぎてなお分からないことが 多いのですが分かって来たこともあります。極力玉虫色でなく歴史見通しと分別を語りたいと思います。賛否両論は世の常として発信し続けます。
日本左派運動内の反角栄、反小沢に対する理論闘争は、れんだいこが引き受ける。右派運動内の反角栄、反小沢に対する理論闘争は適任者に任せたい。個別の政 策課題に対する論争は諸氏にお任せしたい。日本は小沢政権創出でのみ世界と渡りあえる、バカにされなくて済む、正軌道に戻る。と云うことだな。
今や、親小沢は無論のこと反小沢も含めて、ここは一番小沢にやらせるしかない、やらせてみて批判するなり支持するなりするしか納まりがつかない、と云う世 論が広範に湧きおこることになろう。この流れを食い止めるのがマスコミのお仕事であるが、それを阻止するのがネットである。賽は投げられた。
60年安保の6.15日の岸政権の如く2012年の6.15で野田政権の首が飛んだ。後は鶏が暫く駆けずり回るだけのことである。そういう意味でのメモリ アルの日となった。野田れ死にの先に衆院解散があるのか総辞職となるのかが興味津津となった。私の推論は解散はない。ということは―――。
消消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる費税増税法案を廻り自公民が合意した模様。難産ぶったが奥の院のシナリオ通りのもの である。よって次は衆院解散を目論む。野田政権は今後は自公民化する。それは公約どころか政権交代そのものの自己否定である。タダでは済まない。
小泉のレイプ事件、芸者殺し事件こそ現代一級の真偽解明ネタではないのか。れんだいこには宮顕リンチ殺人事件と双璧の政界不祥事と見立てている。こういう ネタには飛びつかず角栄なり金丸なり鈴木宗男なり他を経て、今は小沢に目っこ入れている魂胆が好かん。要するに奥の院に迎合しているんだろうが。
小沢バッシングの正義を語る週刊現代元編集長の元木昌彦が誌面を面白くなくした張本人かどうかまでは分からないが尋ねてみたい。お前が小沢の恥部に異常な 興味を持つのは分かる。その興味がなぜ小泉に向かわないのか。こたびの手記は真偽は別として所詮は夫婦仲の問題、小泉の場合は殺しである。
@kekokeko5529 39。音が出ないのはこちらの問題かな。それはともかく人の動きのキレが良いですね。あちらとは大違いだ。戦の勝敗は決してらぁ。
「小沢婦人の離縁状」を廻って、週刊現代元編集長の元木昌彦が、ぬけぬけと松田記者とのタッグによる小沢批判史を自画自賛している。「私が現役を離れたた め、たった一人で小沢を追い込んだ松田記者の執念の取材はお見事というしかない」。奥の院の敷いたレール上の踊り子を自慢する手合いである。
しかしこれを伝えるテレビはなく、オウムの高橋容疑者逮捕で一色にされているだろう恐らく。話ができ過ぎているが毎回の事である。そのうちこの手の方法も 通じなくなるだろうがまだ使えると云う訳か。我々は永田町情報を注視しよう。さほど報道されていないが、こちらの方が本ボシである。騙されまい。
政局は衆院解散か総辞職か白黒つくのが今日の永田町の動き。野田を強烈に後押ししているのが小泉系であり、あれこれ党運営までくちばし入れエール交換して いる。局面が煮詰まると否応なく敵と味方がはっきりしてくる。野田は小泉系の丁稚でしかないと云うことが判明しつつあるが、どうなることやら。
6.15日、オウム真理教の高橋克也容疑者が東京都大田区内の漫画喫茶で逮捕された。これで今日のニュースはこちらに誘導できる、後はこそっと自公民連合 旗揚げ頼むぞと云うシナリオだろう。見え透いた流れだな。しかしなぁ歴史の問屋は思うた通りには卸してくれないんだって。造反有理が有り得る。
@iyamaot 39。菅は総スカン、野田は豚死。この両者を比べれば、菅が野田に政権以上、野田が小沢に政権以上したとすれば明らかに野田が芸達者と云うことになる。野田が野田れ死にの道を選べば、これは小泉並みの狂人と云うことになる。さぁ今日一日、サイをどちらに振るだろうか。
歴史には時に思いがけぬことがあります。6.15は何かを予感させる日です。そう云う意味で今日一日、永田町に熱い視線を送りませう。これ、れんだいこの歴史メッセージです。
学生運動世代には6.15は特別な日になっております。岸政権が総辞職を決意させられた日です。この日に野田政権の歴史その時を迎えると云うのは歴史の奇 遇ですね。それとも菅政権並みに悪あがきするのだろうか。首をはねられた鶏が暫くの間駆けずり回るだけのことだが。総辞職すれば男前なのだが。
テレビ映像で見る限り野田の足が歩くにも滑り始めておりますね。政権基盤の弱体を示しております。さて今日、自公民連合立ちあげるのか失敗するのか。失敗 すれば豚死、立ちあげても豚死、衆院解散も豚死。これを立ち往生と云う。総辞職から小沢政権への道しかないのだが、どう決断するか。歴史その時。
@akiralrv 小沢どんの「国連PKOに自衛隊派遣説」は当時の中曽根式「自衛隊の米軍支配下組込説」との比較で論じなければなりませぬ。中曽根式テーゼに対するアンチであったと云う当時の状況を踏まえねばなりませぬ。後になって一般論で論じると意味が分からなくなります。
本日最後のツイート。いったんおひらきのご破算願いましてが、今ぴったりの気がする政治状況である。野ぶた軍団がしゃにむに突っ走ろうとしているが、そう は問屋が卸さない。あちこちでつまずき八方ふさがりで野田れ死にする。これが霊能れんだいこに見えている姿である。そこまでと断を下す日が近い。
@fukuchanyuki 39。同じ気持ちを持っている方がいるということが心強い。どうみても無作法、だらしないですよね。連中は皇居での認証式にもラフな格好で行くのだろうか。それなら豪傑ではある。同時に脳のコードが気になる。
近頃の政治には頭脳が追いついていない。後追いばかりしているが、それもなおざりだ。改革と称して改悪と先送りばかりしている。これは何を意味するのか。 イカレた革袋を新しい革袋に代えねばならぬ、水も然りと云うことではないのか。最近は妊婦の羊水が濁っていると云う。早く回天せねばと思う。
歴史法廷で思い出したが、3.11以降、電力会社各社の新エコエネ電力供給の声が一向に聞こえぬ。これは怠慢罪で告発されねばならぬ。わざとらしい水力火 力発電の点検、再稼働を云々しているが、言及すべきは新エコエネの方だろうが。この作為と不作為につきいずれ近き将来に於いて裁かねばならぬ。
政府は14日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決定する関係閣僚会合を16日に開く方向で最終調整に入った云々。会合議事録は又 も作成されないのか。作成されたら、これを証拠物件として歴史法廷で裁くことになる。今度は想定外は通用させぬと云うことでよろしゅうおますな。
近い将来に備えて皆さん、むしろ旗ぐらいは用意しておきませう。せめて赤帽ぐらいは。この国の為政者は既に狂っておりますえ。許容限度を仕切っておき、我 慢ならねェとなったら国会議事堂内に突入どすえ。60年安保以来の痛快事になります。皆さんよろしゅうおすかぁ。
@mutekigaoreo 森に連れて行かれてわざわざ見えるように放置されるとか、海になげられるとかはありますね。早稲田は関係ないでせう。埋められるのもないでせう。講堂正面にハンキングされることはあります。恐いですねぇ。
何度も云うが、人は本業のお仕事で判断されるべきである。これを土俵と云う。土俵の外の下半身行状で批判するなら、ベッドに括りつけられた植物病人が一番 褒められることになろう。日本の古来よりの見識は芸の肥やしとして片目をつぶることを教えている。しかし仕事はマジメにやれよと。今は逆かよ。
奥の院が、政策論では勝てないとして一斉に小沢系議員の下半身行状暴露戦術を指令した模様である。すぐに呼応してあちこちから似たようなネタが出るからお 里が知れる。政治詐欺師集団と化した自公民系のそれはお目こぼし、小沢系に特化するから余計に分かる。奥の院の知恵も所詮たいしたものではない。
自公民3党が「原子力規制委員会」設置について最終合意し法案が成立すれば9月までに発足する云々。問題は、こうして次から次へと委員会なり省庁が増やし 続けられていることにある。しかしてどれもまともに機能しない。アホウ政治に特有の現象である。議事録不在も然り。病気と云うより詐欺であろう。
6.14日、公正取引委員会が、音楽著作権JASRACの云い分通りの審決を出し「包括徴収制」を容認した。原発利権と軍需利権とJASRAC利権が利権 の三羽ガラスである。マスコミは公共事業利権をつつくが三羽ガラス利権には及び腰になる。なぜか。それは背後に国際ユダヤが見えるからである。
週刊文春6月21日号の松田賢弥記者の「小沢一郎 妻からの離縁状」を読んだ。どこまでが本当で憶測でデタラメなのか分からない。追って判明しよう。それ はともかく松田賢弥記者にはぜひ小泉純一郎のレイプ事件と神楽坂芸者変死事件を追跡して貰いたい。こちらをスル―するなら理由を聞いてみたい。
公共事業利権の場合には道路なり橋なりが残り後々はペイする。原発利権に何が残るのか。最終核廃棄物であり地下タンクに貯蔵する以外にない超危険物が残 る。道中、汚染冷却水が排出される。こったら利権まみれの者が公共事業利権組を悪く云う癖があるが、こうなったらリングで決着つける以外にない。
こんな手合いを税金使って養うことあらへん。いっそのこと雇い主から貰いぃと言いたくもなる。政治家はマスコミ以上に公正に日本と国民住民の為に働いても らわねば困る。特定利権による特定利権活動を排すると云う意味では、公共事業利権より原発村利権の方がよほど悪質ではないのか。それを逆に云う。
6.14日、福井県議会が大飯原発の再稼働について西川知事に一任決議した。関電が、新エコエネで電力供給できる見通しが立っているのに原発に拘るのはな ぜか。雇用を言うなら新エコエネ雇用生み出せば良い。要するに原発利権村に教唆されており指示通りに動いているということだろう。汚いやっちゃ。
労働者服ならそれも良い。要するにサマになっていなければオカシイ。要するに仕事になれば良いのだと云う理屈は服装一つで精神の締まり方緩み方が違うこと を無視している。仕事の時にはキツメの遊びの時には緩めの方が良いに決まってらぁ。それが分からんもんに政治させたらどうなるか今のようになる。
いっそのこと作務衣にしたら納まりが良い。洋装のノ―ネクは例えれば和装で足が靴のようなへんちくりんを感じる。国会が厳粛な場であることを思えば洋装に は洋装の和装には和装の体裁上の辻褄が合わねばならない。目下の風体は小泉以来のもので政治も引きずっていることを示しているのではなかろうか。
小泉以来、クールビズだとか何とか云って洋装のノーネクタイが当たり前になった。しかしそれはどう見てもダラシナイ。このダラシナイ服装と同じダラシナイ 質疑が続いているのではないのか。外見が中身を表わしている。ノーネク通すなら足も草履か下駄の方が涼しいのに。うちわとステテコも似合うぞ。
@akiralrv ええとそういう分析ではなくて、自民党内のハト派とタカ派が抗争し、飛び出たハト派が民主党に寄寓したものの、民主党内のタカ派が自民党内のタカ派と連合して追い出しにかかっていると見立てています。出身地自民党と云うだけでは何も見えてこないと思います。
野田の自公民政治により自民が相変わらず政権取っているような気持にさせられるようになった。2009政権交代が遂にここまで来たのかの感がある。マニュ フェストに自己批判迫られ土下座寸前の感がある。そのうち政権交代が間違いでしたと政権奉還するんだろう。今本当に起っているお笑いである。
6.13日、米国防総省が、21、22の両日、朝鮮半島南方沖で日米韓3国による合同海上軍事演習を行うと発表した。米韓の軍事演習に日本の海上自衛隊が 本格的に参加するのは異例云々。こっちがやるのは何でもスル―、北朝鮮がやると何でも目クジラがお笑いである。そのうち中国も参加するんかいな。
「橋下徹が田中角栄以来の逸材」だと。バカ云ってんじゃないよぅの歌が脳裏に横切る。橋下徹が何者か。田中角栄が何者か。角栄を好評価した上での評になる が、この評者は角栄の何をどこを評価しているんだろう。世に頓珍漢と云う言葉がある。その通りの言である。お話にならないと斬っておく。
これに対する売国派の抵抗が原発再稼働、大増税、TPPその他の狂気政治である。本性丸出しと云うべきか。それにしても露骨が過ぎやしないか。恥も外聞も かなぐり捨てて御用聞きに忠勤する哀れさが、それ故にと云うべきか不遜な態度で出張っている。断固成敗あるのみ放逐せよ。歴史事業に邁進しよう。
飯島如きに裏権力持たせている政治の根本的刷新と云うか回天運動こそ待ち望まれている。これは故郷を持たない連中に対する持つ者側からの反撃である。三陸 巨大震災の事後対応批判は故郷を持持つ者側からの抗議である。それは、政変を要請している。売国走狗ども一掃を通じて日本の再生を促している。
飯島の事を書いたら大勢の方から関心の高さを表すツィ―トメールいただいております。私め同様に不快な気持の多いことが分かる。いろんな犯罪に手を染めて いる飯島が未だにテレビに出て放言していることが小泉系の支配力を示している。野田もこの系の丁稚。国会質疑はこの系で遊んでいると思えば良い。
@nakaisi 「スポンサーに逆らえないよ」も度を過ぎてはいけない。提灯記事ばかりでは面白くありません。そういう面白くない時代に入っておりますね。
小泉の参謀の飯島が日本テレビ系に良く出る。この御仁が小泉の神楽坂芸者変死事件の後始末をしている。この御仁が松岡農相の変死事件の際にも現場で指揮を 取っている。飯島は何の資格で采配を振るえたのだろう。未だに解せない。脅しをかけるのが得意文句で事実消された者もいる。何なんだこれは。
こういう報道コントロール体制下でのみ我が国の自由がある。一本のレールの上しか走れない仕掛けの上での自由。これを自由なる社会と云う者のオツムがめで た過ぎよう。それは、あらかじめ好きなタイプの相手を外して後の自由選びに似ている。口説き上手がはしゃぐにしてもしらじらしい光景だろうが。
オウムの高橋某の逃亡劇が続いている。これも絶妙のタイミングで逮捕劇が報道されるだろう。北朝鮮と中国船騒動は既に飽きられているので次のネタが用意さ れている。マスコミつうのは、その仕掛けに乗って御用御用と追いかけるのが仕事のデキレース雇われでしかない。代価として高給待遇されている。
2003.4月、有事法成立前夜、白装束集団パナウェーブ研究所なる団体が俄かに登場し、マスコミ各社が一斉に信じられないスペースを割いて報道した。 3.6日、有事3法が参院本会議で可決、成立した。その後、団体の動きと報道がピタッと止んだ。これを偶然と思える者はよほど幸せだろう。
週刊文春の小沢バッシングに悪乗りする形での偏した記事姿勢はイエロージャーナリズムの典型的なものです。この種の情報扇動は国際ユダヤが得手とするもの です。重要な政治的選択が為されようとしている時、俄かなショッキング事件を引き起こし関心を誘導させるのも連中の得意芸です。次第にバレるが。
@MLA99 小沢婦人手記の真偽が定まらぬうちから悪乗りして道徳論で貶すのは如何でせう。永田メール事件の例もあり真偽の確定こそ優先されねばなりませぬ。確定した後でさえ、道徳論棒の振り回しは控えなさいと申し上げております。
小沢婦人手記の真偽はこれからであるが、その前の弁えとして一般論を述べたつもり。従の方で主を裁くのは変則。その変則が流行っている。れんだいこが小泉 のレイプ事件に注目したのは小泉政治にレイプ性を認め、それを説き明かす上での因果関係を明らかにする為であった。道徳論からのものではない。
最近のジャーナルの傾向として政治家の下半身の行状をもって本業失格の烙印を押すのが流行っている。昔なら慎んでいたことである。小泉のように刑事犯が伴 えば別だが、重責のこちらはスル―される。オカシな話である。相撲取り然りで土俵の上での能力を問うのが一番、その他は参考と云う姿勢が欲しい。
週刊文春が「小沢一郎夫人の離婚の弁」なる手記を掲載しているとのこと。ならば聞きたい。週刊文春は小泉純一郎のレイプ事件、神楽坂芸者変死事件について はなぜダンマリし続けているのだろう。ネタとしては小泉のそれの方が重かろうに。小沢なら書き、小泉なら控える基準を明らかにせよ。
@MayumiSat 袖すり合うも他生の縁と申します。ツイートながら知りあえたのも縁あればこそ。こういう日本的情緒感性を大事にしたいと思います。宜しくね。
@kekokeko5529 連中の明治維新は、もっと私利私欲的なもので、時の秩序では立身出世できない立場の者が黒船族の甘言に乗せられ立身出世を遂げ我が世の春を謳歌したそれだけのことでせう。今とおんなじですね。一等国入り云々は後から付けられた理屈だと思います。
@saitosigemi ですよね。我々を粗脳扱いする連中の粗脳ぶりをどんどん明るみにして、お気に入りの本国へ送還しよう。もう、アホウが権力握って我が世の春する裏でお金ジャブジャブするのを見ておれない。みんなで斬って捨てよう。
新渡戸の武士道で分かるように、サムライ精神があれば、こういう無茶苦茶な政治が生まれる訳がない。日本人が、サムライ精神、その奥にある日本の心を失っ た故の先祖に申し訳のない痴態が演ぜられている。それを許す方も許す方だから我々にも責任がある。一昔前なら死罪覚悟で切り捨てるところだ。
してみれば野田政権の命名はマントラ政権と呼ぶのが相応しい。最後は野田れ死に。何か辻褄が合っているわな。岡田と前原は顔に似合わずひょうきん族か。仙 石は国家の一大事を審議する席で勃つや立たないでお笑いをとる素っ頓狂芸人であることを知らしめた。安住はあらぬことを口走る。揃いも揃って。
現に今さ中の福島原発事故に対して野田政権の対応は鈍過ぎる。ひたすら増税と衆院解散に向けては早いと云うお笑い状況にある。どうせ奥の院の指示通りなの だが、ネット社会のお陰で全てが見え見えにされている。こういう状況下で突貫小僧するタフな精神はオウムのマントラでも唱えているからだろうか。
野田政権の原発再稼働宣言は仮に勝手だとしても、再び原発事故が起った場合に「想定外」弁明をそう何度も許容できるだろうか。これを考えると、野田政権の 原発再稼働宣言責任者には相当の重みが負荷されていることになる。しかしながらイケナイ。そういうことを分別する頭脳そのものが弱いときている。
さて、5月連休以来の奮闘により新渡戸稲造「武士道」の現代文和訳のサイトアップを完了致しました。これで誰でも読めるようになりました。表現が堅いとこ ろがあるのは原文忠実主義によりやむを得ませんでした。誤訳とおぼしき何個所かは訂正しました。日本人が読んでおくべき好著をご堪能あれ。
第17章 武士道の将来(THE FUTURE OF BUSHIDO) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/the-future-of-b.html …
@yuiyuiyui11 長妻が反小沢で要領良く立ちまわった挙句干されているのは自業自得ですね。そのうち政治家辞めるでせう。次の候補を物色すべしですよ。一念発起して小沢政権樹立に汗かくつうのなら認めるけどありそうもないですね。
本日最後のツイート。三陸巨大震災のがれき処理のお粗末な対応が一事万事で被災民対応、事故対応、復興対応、防災対応のどれもが同じような按配ではなかろ うか。そういうことに気付いた。やっとれんなぁバカに政治させると。日数が経てば余計にこじれると云うのに知らぬ顔し始めている。成敗あるのみ。
それはそうと小沢どんの囲碁の力量はれっきとしたアマの6段。れんだいこより少し強いと或る人が言ってた。れんだいこも好きなのだが性格が邪魔して足踏み している。もとへ。囲碁でも将棋でも何でも上達者に政治をさせないと良い政治ができる訳がない。奥の院の指示通りの口パクなぞ誰でもできらぁ。
目下の政治に必要なのは西郷南洲公のツメの垢と耳くそと鼻くそその他の煎じ薬。これを丸薬にしても良い。あらぬことを口走り始めた者の口をめがけて放り込 むに限る。効かない連中には縄をつけて江戸の向島に隔離する必要がある。重度の者には遠島か死罪を申しつける。軽傷の者には所払いを命ずる。
安住財務相の珍答弁が問題になっているが、これは禅問答のレベルではなく、頭がオカシイ。既に会話とか対話が成りたっていない。この兆候は由々しき事態で ある。こったらもんに財務相任せてユーロに六兆円、それ次にン兆円と垂れ流しされたら、これは喜劇と云うより悲劇と云うより凶劇どすえ。
「橋下大阪市長の原発再稼働の反対から容認への日替わり発言」が失笑を買ったが、民主党のマニュフェスト論も同じだろう。権力握っているだけ民主党の鞍替 えの方がより質が悪いと言える。最近こういう変節ばかりだな。こんな連中に何で秘書まで含めた高額報酬払わにゃならんのだ。と云う気分だな。
この自公民連合は原発もTPPも自衛隊派兵も欧州テコ入れも米軍思いやりもグアム移転に伴う莫大な費用も何でもヤレヤル組です。北朝鮮と中国とロシアに対 しては条件反射的に愛国になるが、他はずぶずぶのワシントン御用聞き。こういう人種がここ百年かけてつくられたんですな。塩をまいとこ。
小沢系の「増税の前にやるべきことがある!」の立場からする消費税増税反対論は、消費税否定論に立つれんだいこからすれば「ささいな要求」でしかありませ ん。しかし当面の運動利益に於いて大同団結できるので共同戦線しております。問題は、何の見通しもなく大増税にシフトしているその他大勢組です。
@yuiyuiyui11 「ミスター年金」と評判されていますが、民主党の年金論は大したものではありません。却って制度の改悪の面もあると訝っております。故に長妻なぞ評価しません。単にヘンク―かも知れませんね。
@a2009b023801 39。まともかどうかは判断が分かれると思います。政策の筋論を述べた前段はまとも、衆院解散論を述べた後段は良からぬ勢力に迎合していると思います。
「第16章 武士道の生命力考(武士道はなお生くるか)」(IS BUSHIDO STILL ALIVE?) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/is-bushido-stil.html …
6.12日、民主党の長妻元厚労相が、「マニフェストを下ろさなければ法案が通らないと言うのであれば、首相の覚悟を見せてもらうことがあってもいい」と 述べ云々。野田政権総辞職を迫るのが筋のところ解散風に加担していることになる。この長妻も胡散臭い御仁である。この手の政治家も要らない。
原発再稼働、持続的稼働論をぶつ野田が、新エコエネの国家的プロジェクトについて語るのを聞いたことがない。今後とも原発に相当予算を注ぎ込むことになる が、その耳くそほどの予算を計上していると云うのが関の山か。こんな手合いに政治権力握らせていて良い訳がない。失せろっちゅうのに。
6.11日、野田が、消費税増税法案が今国会で成立しない場合、「決断しなければいけない時期は迫っている。政治生命を懸けている。それ以上言わなくても 十分分かってもらえると思う」と述べた云々。これを衆院解散ととるか内閣総辞職ととるか。れんだいこは総辞職気配濃厚と読む。それで良い野田。
今れんだいこは無性に我々が支払っている諸税の一括計上表を欲しております。市町村税、県税、国税に仕分けし、住民税、所得税、消費税、自動車税、復興 税、社会保険料、年金その他その他の一覧が欲しい。その上で諸外国のそれと比較してみたい。出来レース国会質疑させない為にも必要なんだな。
自民党はケッタイな党である。2009衆院選で脳しんとう的打撃を受けたと云うのに何ら政策を見直さず、相変わらずの破れたテープレコーダー的呪文を繰り 返している。これに野田系民主党が相乗りし国会で茶番劇している。奥の院指示通りの頭が要らない雇われ特有の請負政治してらぁ飽いたちゅうのに。
本日最後のツイート。今日も大勢の皆さんからツイ―トメールが入っております。有難うございます。れんだいこの生ある限り発信し続けて参ります。ホームページの方もどんどん充実しております。新旧あるので新しい方を覗いて下さい。http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jinsei/ … リンク訂正も頼むよ。
@ninoppy 39。問題は、日本の税金が総合すると如何に高いものなのか論証することです。これは然るべき人にやってほしいです。やればできるのにやろうとしない、れんだいこがやらなくてもよいと思うんだ。何だか分けのわからない学者が多過ぎます。
@ninoppy 39。我々に課せられている諸税の総合計で比較したら、日本の税金が如何にバカ高いか分かろうと云うもの。公共料金の高さも加味して誰か論証してくだされば助かる。一体、大学教授は何してんかなぁ。原発推進バカ学者と同じで御用御用勤めばかりしているんだろうか。
「日本の消費税5%、外国平均20%」論の愚論は許せない。仮にそうだとしても消費税だけ比較して何の意味がある。その他諸々の税との総合比較で論じて見 よ。日本の税が如何に高いか一目瞭然だろうに。これを知りながら「安過ぎる日本の消費税論」で国会質疑する出来レースの胡散臭さが馬鹿らしい。
新渡戸の武士道読めば分かろうが日本人が大事にして来た精神は天地夫婦社会の分業和合的節度とでも呼ぶべき弁えである。現代政治家が、この精神をからきし 持たぬことを訝るべきである。そのような精神がどこで形成されたのかと。決して偶然ではあるまい。今や度の過ぎた異邦人的政治が常習化している。
ところで野田は気がふれているのではないのか。今やっていること、やろうとしていることは小泉政治以上の日本破滅政治である。小泉的な大仰な仕草がないだ けに却って不気味である。恥も外聞もなく突貫小僧化している野田は奥の院の丁稚そのものであるが、この性格を社会心理学的に研究せねばなるまい。
政治史を振り返って気づくことは、有能な政治家は企業や国民所得を増やして廻り回って後の国家収入を増やすと云う施策を採る。池田、角栄政治がそうであっ た。これは稀である。無能政治家になればなるほど財政難を理由に直接的に増税策に踏み切る。こちらは掃いて捨てるほどいる。この差は端的である。
「第15章 武士道の感化影響力」(THE INFLUENCE OF BUSHIDO) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/the-influence-o.html …
野田の原発再稼働宣明は野田が狂人であることを証した。今や政財官学報司警軍八者機関の上層部は総員狂っているので、彼らの奏でる唱和により違和感なく受 け止められているが歴史の審判は必ず下る。福島原発事故の検証も事後処理もできていないさなかでの再稼働は犯罪であり、昔なら絞首刑もんである。
6.11日、福島原発告訴団が東電の勝俣会長や原子力安全委の班目委員長ら計33人を業務上過失致傷などの容疑で福島地検に告訴状を提出した云々。当たり 前であるが菅、枝野らも告発すべきだろう。未だ事後対応できていないのに再稼働させようとしている野田も然りだろう。何で政治家を入れないんだ。
この質の違いが厳しく峻別されねばならない。学生運動史の検証で云えばブントはカオス派のものであり、革共同他はロゴス派のものである。運動論に於けるカ オス派とロゴス派のいずれを是とすべきか。私はカオス派に軍配を挙げる。ロゴス派の窮屈さが堪らないからである。これは万事に於いて言える。)
鍋のフタを打ち鳴らし「消費税反対」を呼びかける母と娘による消費税反対エプロン・デモが渋谷から始まったとのこと。これは歴史的快挙の連鎖を生む。コメ 騒動の再来やも知れぬ。初めは微風でも暴風になることは歴史にままある。さて、私めは何を持って列なろうか。れんだいこだからやっぱ太鼓かな。
この質の違いが厳しく峻別されねばならない。学生運動史の検証で云えばブントはカオス派のものであり、革共同他はロゴス派のものである。運動論に於けるカ オス派とロゴス派のいずれを是とすべきか。私はロゴス派に軍配を挙げる。ロゴス派の窮屈さが堪らないからである。これは万事に於いて言える。
運動論の中に共同戦線論がなかったことが日本左派運動の今日の衰退を招いていると見立てるのが、れんだいこ史観である。それは、統一戦線論が子供の論であ り共同戦線論にして初めて大人の論になり得ると言えるほどの違いがある。統一戦線論はロゴス派のものであり共同戦線論はカオス派のものである。
僅かな違いのようだが実は大きい「統一戦線と共同戦線の違い」に注意を喚起しておく。一族郎党を束ねるには統一でも構わないが他族他党との関係づけはなべ て共同のものである。この違いを無視して統一戦線論で押し進めたのが左派運動のおぼこいところである。共同戦線論で向かえば実るもの多かろうに。
民主党はそろそろどちらが本当の民主党なのか白黒つけねばならない。政策基準で云えば、自公民連合派の民主党なのかマニュフェスト派の民主党なのか、はっ きりさせねばならない。もう同衾は有り得ないな。消費税法案を廻って問われているのは、このことだ。「政府に訊問の筋あり」の幟が見えたな。
@nouvellelune1 それもそうだな39。仙石は既に死に顔だな。こんな連中と一緒の党は有り得ず、と云うか民主党内シオニスタンは総員自民党へ合流すれば、よほどスッキリすらぁ。
民主党岡山県連が10日の常任幹事会で次期参院選に現職の姫井由美子を公認候補としないことを決めた云々。岡山県連唯一の小沢系候補がイジメられている。 色々理由はあろうが岡山県連民主党国会議員の中では政治見識が一番高い。追い出す側は全員菅派であり誰も当選しないと云うのに。阿呆の上塗り。
@untitled_skz 39。ほんとそうだよね。それと現場の無気力も問題だな。現場からの提言がなく言われた通りにしてらぁ。こうやってみんなで税金の無駄遣いしているんだな。岩手の知事が何でチっプ機械の導入宣言しないんだろう。解せんなぁ。
回天哲学の法理は次のことにある。回天させる側とさせない側の陣営の能力の総和に於いてどちらが優っているのか。回天させる側の能力が歴然と優っているこ とが明らかになった時、その事業は成功する。これにより判断すれば、もうそろそろ時機至れりではなかろうか。この流れはもう止められまい。
菅のチャラ介顔、野田のブス顔見るのも食傷だ。小沢どんも仏頂顔であるが、まだ愛嬌がある。自民の顔はどれも陰気で既に覇気がない。つまり小沢政権以外に ないと云うことになる。であるのに小沢政権だけはさせたくないとの与野党合意の無駄な抵抗の政治が続いている。政治の貧困の原因がここにある。
三陸巨大震災の事後対応のお粗末さから見ても、菅―野田系政府に信を置くなぞできる訳がない。そういう政府の原発再稼働など同様である。消費税増税も然 り。その他云い出せばキリがない。いったん御破算に願いましてで万事、新政府の手でやり直す方が却って早い、効率良いのではなかろうか。
海の者を山へ移動させるプランが座礁している。わざわざ保安林地域にしていることが原因だと。それもオカシイが、れんだいこには、海の者を山へ移動させる プランそのものがナンセンスと思う。海岸地域の再開発と避難路、情報網の整備で足りるはずだ。いざ逃げ出しの工夫こそが必要なのではなかろうか。
今朝のテレビニュースで三陸巨大震災のがれき処理の様子を報道していた。政治指導の無能さにより現場でのお遊びが続いていることに改めて腹がたった。可燃 物は燃やすなりチップにすれば良かろうに、それ以外の方法ばかり試みてバカ高い費用を計上している。一体幾ら費用をかければ気が済むのだろうか。
第14章 婦人の教育及び地位(THE TRAINING AND POSITION OF WOMAN) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/the-training-an.html …
原発のあるなしは民度と関わっている。民がしっかりしていれば阻止に動く。そういう事例もままある。今日では新エコエネがある訳だから何の難しいこともな い。政治が原発村利権に抱え込まれているだけの話である。エコエネ発電つくれば雇用も変わるまい。野田の弁は全てが浅はか焼香である。
全国の旅館組合は原発反対を打ち出さないと首を絞めることになる。福島原発事故で稼働中の排水が明るみになったが、原発近くの魚や野菜を安心して食えない ことになる。旅館は大抵が風光明媚なところに構えられているが次第に客足が遠のけば致命傷になろう。政治がしっかりしないといけない所以である。
6.9日、小沢どんが、「消費税や原発・放射能の問題が大きなテーマになっているが最終的には国民の生活のためでなければ意味がない」と述べ、政府の再稼 働政策を批判した云々。たまたまかも知れないが岩手には原発がないのが良いやね。森元首相のお膝元辺りが原発屋敷となっているのと大違いだ。
通りがけ氏の伝「野豚の言う大義とはまさに麻原彰晃がいうオウム真理であり、不退転の決意で政治生命をかけて殉じるとは『修業するぞ修業するぞ・ポアする ぞポアするぞ』というオウムのマントラに他なりません」は面白い。野豚が信者と云う訳ではあるまいが、影響を受けているのか根が一緒なのか。
本日最後のツイート。国会事故調がもう終ったのかな。結局、東電の引き上げ問題をそれぞれが勝手にほざいてお終いだと。遊び人は何をやらかせても遊びにし てしまう好例だろう。何一つ本気で迫らないから代わりに委員会なり機関を幾らでも造る。最後には星の数ほどになろう。でもって忙しい忙しいだと。
第十三章 刀、そのサムライ魂(THE SWORD THE SOUL OF THE SAMURAI) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/the-sword-the-s.html …
@MLA99 そう39、政財官学報司警軍の八者機関の上層部のワルどもが、我々の能力を歪め抑えんとしてよからぬことばかりしております。連中を排除すれば日本は一等国です。あらゆるジャンルに世界に通用する偉人が居ますよ。
@zxw7 39。一日一ブログぐらいでやって行きます。いっぺんに公開すると読むのにくたびれてしまうことを恐れるからです。それと一章ごとに味わうことをしなくなるからです。乞うご期待です。
日本人が日本人であることを習うのは学校ではなく、世間の大海学校を通じてである。艶歌、祭り、寺社詣で、山紫水明の瑞穂の国の散策等を通じて、あるいは 日常の仕事、世間との付き合いを通じて、何らかの思いやり助け合い稼ぎ方を学ぶことによってである。これを成人と云う。今は未成人が多過ぎる。
日本人は、黒船来航以降、次に先の世界大戦の敗戦以降、日本的伝統や文化と意図的故意に遮断されて今日へ至っている。学校で習う文系ごとは、この方向を強 めるものばかりであり、よって学ぶと却ってバカになる。不良が何故感性豊かかと云うと教育の汚染から免れたからである。こいうことが見えてくる。
何人の方に朗報になるかは別にして、新渡戸稲造の武士道の和訳を今終えました。予定よりかなり早くなりました。それはやはり面白過ぎる故です。我々はこう 云う名文を素養として読んでおかねばならなかった、そうすれば今時の軽薄三昧なる政治家に会わずに済んだのにと反省させられております。
政治が必要なことの手当ではなく不要なことの推進に向かうばかりとなれば、これに対するは暴動しかなかろう。この機運を受けながら小沢政権を登場せしめる のが上策だろう。野田政権の諸政策は奥の院の請け売りばかりであり、これを正気で為し得る連中は一体何者か。気持ちが悪いでは済ませられまい。
野田政権が大飯原発再稼働に舵を切った。火力に対する優位を説いてこじつけている。メディアがスル―しているが、火力に対する優位ではなく新エコエネ推進 との兼ね合いこそが聞きたいところだろう。世界がこの競争に向かっている時、野田政権の原発再稼働、新エコエネ軽視政策は異様である。
今や小沢政権誕生によほどのへそ曲がりでなければ反対する者が居ない。もはや小沢政権采配を見ずんば治まりがつかない。これが2009衆院選からの一直線 道である。寄り道し過ぎただけのことである。小沢政権の先に何があるか、そのお手並みは如何。こういう関心へ移るが宜しい。スッキリすらぁ。
野田は衆院解散に打って出るのか、小沢政権に禅譲するのかの二つの道しかなくなりつつある。自公は民主の足元を見ており解散駆け引きに忙しい。しかしなが ら解散に打って出た場合の野田の歴史的通信簿は酷評必至である。してみれば衆院解散と小沢政権の綱引きで、小沢政権誕生がいよいよ現実化する。
野田政権は首相の野田の名前にふさわしく野田れ死にする運命にあるが、いまはまだ最後の未練を託して自公民連合にすり寄ることで延命を策している最中であ る。「案の定、民主党内から反発が噴出し始めた」。体制をそのままにしておいて増税一本槍で財政再建できる、すると云う大ウソが通じなくなった。
2009民主党三代政権は鳩山から菅、菅から野田へ転ずるに従い、小泉政治へと接近し、目下の消費税増税断行機運に乗じて急速に同床の自公民連合が結成さ れつつある。本性露わと云うべきだろう。この局面に於いて「反小沢、親小泉」政論するとは。こ奴かれんだいこか、どちらかが狂っていよう。
「小泉政権の時には、増税の前にやるべきことをやって埋蔵金を掘り出し増税をやらなかったのだ」なる論を目にした。未だに小泉礼賛論が唱えられていること にゾッとする。小泉時代の逆向き緊縮と放漫財政のツケが財政逼塞を促進させ今日の消費税増税の下地を作ったのではないのか。その罪は大きい。
@mattun31 今、喫茶店へ行ってよもやま話をして参りました。高橋某の銀行預金引き出しの怪について話すと、そうよねぇ本人確認を難しく云われるよねぇ云々と話が咲きました。1時間待ちぼうけも臭い話ですよ。39。
東電を始めとする原発再稼働、電気料金値上げ攻勢、福島原発危機の棚上げは、史上超狂気の反動攻勢と評されるだろう。にも拘わらずこれに提灯する者が後を 絶たない。他方で新エコエネの動きがさっぱり伝わらない。既に技術的採算的には十分間に合うと云うのに。これは一体何なんだ。許せまい。
日本を覆い続けている、良からぬ勢力による日本人及び国家のスポイル政策と闘わずんば何事も前進しない。にも拘わらず自公民政治は、これを更に推し進めよ うとしている。野田政権もいよいよ最後の自公民政権化、衆院解散策動に転じた模様である。端からシナリオ通りのものであるが、しゃらくさい。
大相撲のヤラセを口角泡を飛ばして報道する割には、手前らの構造的ヤラセ報道には口を拭う不正。バカバカしいことこの上ない。いつも申しているが、もう少 しまともなテレビ局が生まれないものだろうか。現下のテレビ報道は国民洗脳の社会的犯罪機関でしかない。新聞も然りだが。回天回天あるのみ。
他にも顔写真をなぜぼかして報道するのか等々。こういうことを考えると、全体がお遊びしているとしか考えられない。政治的に重要なことが画策されている場 合に、こういうお遊びが喧騒されることは常道である。にも拘わらずマジメ顔したり顔して報道するマスコミの姿勢こそヤラセなのではないのか。
オウム事件逃亡者の高橋某の行方を廻ってマスコミが喧騒している。奇妙なことにいつものことだが肝腎の事をスル―している。高橋某か就職時の本名確認をど うクリヤ―したのか。銀行から預金引き出し時の本名確認をどうクリヤ―したのか。引き出しまでに小1時間費やしているが不自然である。
第十二章 自殺および復仇の制度(THE INSTITUTIONS OF SUICIDE AND REDRESS) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/the-institution.html …
情報には知らなくてもよいものと知らねばならぬものがある。流されてくるのはどうでもよいものばかりである。これを踏まえて賢い取捨選択せねばならない。 後は、情報の送り手になるか貰い手になるかの問題である。送り貰いの助け合いが丁度良いのではなかろうか。これをお互い様、お陰様と云う。
彼女の父も東電幹部の副部長であったが反原発に転じた。役職からたった1年で降格。翌年ガンで急死・・。娘の泰子も東電へ入社し勝俣が当時企画部長を務め た企画部経済室へ。一気に管理職に登用され、いつしか売春婦になる。彼女の死と逆に勝俣は出世階段を上り詰める。ここには一体何があったのか。
その女性の当時の直属の上司が取締役企画部長であった勝俣恒久、福島原発事故で知られることになった後の東電会長である。勝俣が、上司として彼女を如何に 管理職まで急激に登用し且つ結果的に狂わせたのか、この経緯は今もって未検証である。ただならぬものを感じるのは、れんだいこ一人だろうか。
6.7日、1997年の東電女性社員殺害事件の犯人として服役させられているネパール国籍のゴビンダ・プラサド・マイナリ被告が釈放されることになった。 この事件は、被告の冤罪性もさることながら、東電の女性高給エリートが何故に売春行為に耽り始めたかを考察せねばならない。普通には解せまい。
小川法相の指揮権発動事件証言に対し、学者の反応が弱過ぎる。学者の頭脳が政治の実際に追いついていない例証であろう。れんだいこ的には、異常過ぎる小 沢、角栄バッシングに対する指揮権発動は有り得るとする観点からの考察が欲しいところである。しかして乱用せざる歯止めをも。
今週号の週刊ポストが指摘しているが国会の原発事故調での枝野と菅の発言はふまじめ極まるものであった。事件を検証し続けている週刊ポストには一目瞭然の 噴飯答弁だった。これが真相なのに指弾されずに罷り通る。この不正は何なんだろう。枝野の経産相居座りがいつまで許されよう。有り得てなるまい。
問題は、こういう動きがあったことを完全に伏せられていたことであろう。小川敏夫法相はどうせ罷免されるなら、この問題を廻って自ら辞任した方が格好良 かったのではなかろうか。罷免されて語るは後の祭りである。それにしても小沢どんバッシングがそれほど不正なものであると云う確認はすべきだろう。
法相が、小沢どんバッシングの撃ち方止めを指揮権発動させたとしたら、歴史はどう評価しただろうか。この場合、臭いものに蓋ではなく、臭いものの停止であ る。政治の越権介入と看做すより、政治の優位を見せつけたことになろう。しかしてその功罪はと考える時、一級の研究課題になる。
野田の内閣改造劇はなかなか手が込んでいた。野田が一人で考えたのか奥の院との相談の結果なのか分からないが一風味のある改造である。問題は、防衛相を親 米派の学者に任命した点である。吉と出るか凶と出るか、我々には吉と出る訳がなかろう。罷免された法相の指揮権発動事件証言も気になる。
第十一章 自己規律(克己)(SELF-CONTROL) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/self-control-88.html …
@nikui_news なるほど。問題は、既存の訳では恐らく原文の瑞々しさが伝わらないと思います。れんだいこ訳が十分とは言いませんが、原文の意味が伝わり易いよう読み易くしているつもりです。
@nikui_news 英語、国語、社会学習には本書は最適で、百万回読んで精通すれば一人前になれるのではないでせうか。れんだいこは還暦過ぎて読んで膝を叩いています。
れんだいこが新渡戸稲造の武士道を急に読みたくなり、これを翻訳してサイトアップしているのはなべて霊感の為せる業である。恐らく目下のテイタラクの政治 状況を撃つには、こういう根源的なところからのレジスタンスが必要と思われる。小手先の批判ではどもこうもならない。御意の方一斉に拍手ぅ。
新渡戸稲造の武士道第10章をサイトアップしました。ほんのと言っては失礼ですが数名の方からのリクエストに答えるものです。新渡戸の武士道はどの章も面 白いです。流れ的には次第に佳境に入ります。この後も知って為になりますよ。興じた方はリクエスト頼むよ。
第十章 武士の教育および訓練(EDUCATION AND TRAINING OF A SAMURAI) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/education-and-t.html …
戦後日本の歩むべき道には他の方法が十分にあったと思われる。少なくとも戦後憲法の指針する道は大なる魅力だったのではなかろうか。国際情勢の変化がこの 道を厳しくしたとしても、これを賢明に御す道があったのではなかろうか。これを放棄したのが60年安保条約であり、ここが元一日になると思う。
60年安保条約が何の分水嶺であったのか、これを明らかにせねばならない。れんだいこが思うに、その後の軍事防衛費の突出、原発の乱設、著作権強化を通じ た思想統制等々の国際ユダヤ政治特有の施策を敷設する橋頭保になったと云う意味において指弾せねばならない。その定向進化が今日ではないのか。
そう云う意味で追憶と云う形になるけども、かっての60年ブントの戦いは大いに歴史的意義があったと思う。国家と民族の自律自存に於いて日本男氏女氏の政 治的意識の高さを国際的に認知せしめたのであり、時代に活力と能力があったことを証左している。この見識が崩されていることを痛苦すべきだろう。
もっとも、れんだいこ史観によれば、当のブントが目指したものに於いて評価されるのではない。そういう左翼的言辞はどうでもよくて、タカ派系の岸政権が倒 されハト派系の池田政権へと導いたことに於いて功績が認められる。その政権が70年代まで続き、80年代以降タカ派に再転して今日に至っている。
6.15記念日の追悼は今も続いている。この日に野田政権の命運が重なるとは奇しきである。60年安保の功罪につき、その後の論調は肯定派が主流をなして きた。しかし、あれから50年を経て負の側面が強く現れ出していると捉え60年安保闘争を牽引したブントの業績が見直されるべきではなかろうか。
ゲンダイネットによれば、野田政権のXデーは6月15日になりそうだ云々とある。こうなると歴史の摩訶不思議を思わざるを得ない。52年前の6.15こそ 60年安保闘争の宴の最高潮の日であり、東大ブントの樺美智子女史が不慮の死を遂げ「動乱の一日」となった。つまり漠然とした日ではない。
@fuzimi2010 小沢政権を経由せずんば日本の立て直しはできないことは事実だと思います。小沢政権だけは絶対作らせないとして翼賛会する与野党一致の構図こそ打倒すべき対象です。政策もことごとく対立しており分かり易くなっていると思います。
考えてみれば、ジャーナルつうのにはよほどの知能が要る。それを普通かそれ以下のおっさんおばさんレベルでジャーナルするから意味を為さないと云うか悪誘 導になる。その程度の言で高給取りしているのはまことにケシカラン。これは犯罪であり、れんだいこ基金が没収に向かわねば気が済まんとか思うよ。
小沢会談後の野田は急ピッチで片肺政権化しつつある。政権発足時のどじょう政治論をかなぐり捨てた気配がある。菅と言い野田と言い何でこう政治を私物化し たがるのだろう。70年代までの自民党政治を見よ。マスコミは派閥均衡政治と悪口言うが要するに大人の政治だったんだな知恵があったと云うこと。
自公は国交相や防衛相を罷免要求しているが、れんだいこには経産相や財務相の方がよほど酷いと思っている。同じ罷免要求にしても何でこう対象が違うんだろ うね。こういう場合、折り合いが付くなんてことはないし、どっちが権力取るかの勝負しかなかろう。これがれんだいこの回天論の論拠の一つである。
@fukuchanyuki げにげに。新渡戸稲造の武士道の12章でこれに言及しております。切腹の背後にある高度の責任感を知ることができます。目下の責任ある地位の者にせんじ薬にして飲ませたい気分ですよ余りに酷いから。
昨日もたくさんのツイートメール有難う。日増しに増えております。遠慮なくこのツイッターにも書きこしてたもれ。一日一言でみんなで共有しよう。れんだい この生命もいつまであるか分かったもんでないし、今のうちに交流しよう。みんみんとセミなく松の夕しぐれ。
「政治とは生活である」とは小沢どんの言にして角栄のそれであるが、要するに国民に飯を食わすこと即ちオマンマが大事と云う意味である。これまでは70年 代までの蓄えで何とか生活できた。ここへ来て食えない者が大量に溢れだしている。自公民連合は事態を悪化させこそすれ解決不能は自明である。
新しい社会は新しい人材で御さねばならない。昔から革袋の例えで教えてくれているではないか。元々の粗脳の上に性根曲がりの者に幾ら経験を積ませても賢く なることはない。舌打ち反省しかしない。明智にして真に国思い民思いの者に政権をあずけなくてはならない。これは自明のことである。
自公民連合こそ己が曲がっているのを立ち木のせいにして伐採せんとする斜交(はすか)い者だろう。滑稽ではあるが権力を握って我が世の春をしており、もは や我々の生活受忍限度を越えているだけに成敗せねばならぬ。連中に任すとこの先どこへ連れて行かれるのか。危ないと云うより取り返しが付くまい。
国会事故調での当時の官房長官枝野が変なマイクの握り方をして無責任極まる言い逃れに終始したことを問題にせず、国交相と防衛相を罷免要求し続ける自公の 政治姿勢は噴飯ものだろう。政治がかくも腐っていることを知るにつけ小沢政権以外にないことをますます確信する。追従するマスコミ然り討て。
本日最後のツイード。新渡戸稲造の武士道の翻訳が予定より早く進展しております。さほど反応がないので皆さんには面白くないのかなぁと思うが、サイトアップしたくてうずうずしています。誰か所望してくだされ。
小沢どんの政治資金を鵜の目鷹の目でつつく者が後を絶たない。その場合でも収支報告書に厳格に記入させ、額の多い方から順番に精査すのが筋でせう。小沢ど ん以上の政治資金を得ながら、不記載の例もありながら、少ない方の小沢どん叩きに興じて正義ぶる者の感覚が信じられない。この手合いが多過ぎる。
@ninoppy 政治家の口利き報酬は或る程度認められ、それが収支報告書に不記載の場合には重責にする方が現実的ではないかと思っております。要するにガラス張りです。公共事業は国債以外の方法で資金調達されるのが良いと考えています。
田中角栄の素晴しさは未だにダントツの議員立法のみにあるのではない。議員立法は直接手掛けたものであり、直接ではないが目配り手回しした良施策はキリが ないほど多い。軍事防衛には手を染めていない。その代わりが公共事業と思えば良い。その反対が中曽根だ。角栄は戦後日本の総設計師なんだな。
れんだいこのこの高説を聞いた者は、同じマルクス主義から出ても、かくも日共、社民と見解を相違するのかと驚いてほしい。この場合、どちらかが偽物だから こうなる。れんだいこを偽物と看做す左派者がいたら容赦しない。戦後直後の徳球、伊藤律ありせば、良き後継者に恵まれたと膝を叩くだろう。
田中角栄の素晴しさは未だにダントツの議員立法の身にあるのではない。議員立法は直接手掛けたものであり、直接ではないが目配り手回しした良施策はキリが ないほど多い。軍事防衛には手を染めていない。その代わりが公共事業と思えば良い。その反対が中曽根だ。角栄は戦後日本の総設計師なんだな。
文章の引用、転載については未だに小難しいことを言う者が先進国きどりしている。元々の著作権法にはそういう規定はない。80年代以降の改正で玉虫色にされているが邪道だろう。見えない精神的な縛りが我々を退化させている。
80年代以降の政治で、あまり気づかれていないが世の中を悪くしたのが著作権規制の強化だな。元々の粗脳が先進国見習えと強権著作権を吹聴して回ったこと により、歌一つ歌うにもややこしい時代になった。ネットが生まれると、当初の頃はリンク一つに事前通知事前承諾が要るなどと言う説が流行った。
これを解決するには妻が賢く強くなることだろう。決して岡田副総理的な陰険な結婚後の決めごとが本当の決めごとなどと言わせてはならない。結婚前の約束こ そ夫婦の絆であり、それを守らんウソツキ男は要らんと口上し返すべきだろう。約束守らないなら今後は私が切り盛りすると奪権するのが上策だろう。
れんだいこの民主党の2009マニュフェスト論はこうだ。或るカップルの結婚前の口上で男がいろんな約束をした。ところが結婚するや手のひら返して約束と 違うことばかりする。妻が不平を言うと、結婚した以上は旦那に従うのが務めだと居直る。丁度こういう状態ではなかろうか。
70年代までの政治と80年代以降の政治の比較論をすると、日本社会の進化発展は止まっていると云うより退歩しているとみなすべきではなかろうか。それが 証拠に政界も財界も学会もマスコミも他の業界も、レベルが格段に落ちている。いやそうではないと云うのなら聞かせて欲しいぐらいだ。
@nikui_news れんだいこの見方は、70年代までは国益政治、80年代の中曽根政権以降は売国政治、売国政治の定向進化により辿り着いているのが目下の政治。決して進化だとか成熟だとか、その飽和だとかではないと思います。
小佐野賢治にしても赤旗が叩きまくったほどには悪徳経済人ではないですよ。むしろ実業家として賢明懸命に戦後を生きたのではないでせうか。政治家にせよ実 業家にせよ有能な部分をバッシングし続けるのが日共流です。裏に何があるのかしらんと疑いたくなるのもむべなるかなです。こういう観点が欲しい。
@nikui_news 少し褒め殺しの臭いがしますね。角栄が他の政治家と違うところは、国家有為の仕事を斡旋しても案外と政治献金を強要していないところですね。財閥の紐付き金を貰うことも良しとしておりませんでした。作られた金権イメージとはほど遠い実像が見えて参ります。
公共事業につき、角栄が采配を振るった70年代までのそれは全て社会資本増強に繫がっている。80年代以降のそれは不要不急の工事が目立っている。この違 いを踏まえずに公共事業を批判したり推進したりしているところが現下政治、その評論のお粗末なところだろう。箱物然りで要るものはいるし逆は逆。
@ninoppy れんだいこは道路、鉄道、港湾建設には肯定的なのです。軍備や原発作りよりはよほど為になると思っています。多少の利権・私権なら目をつぶっても良いと考えています。余り潔癖過ぎるのは如何なものかとさえ考えております。
自民党が建設国債を刷り抜いて耐震強化の大公共事業案を計画している云々。公共事業をやるなら角栄式列島改造論しかない。各地の地方都市が自律していける よう社会資本環境を整備することである。加えて今時では大胆な新エコエネ政策だろう。自民党案は、これをさせないすり替えの邪道案でしかない。
ホームページをリニューアルしました。http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jinsei/ … もっとスリムにしたいんだけど、どれも外すには惜しいので、こんなトップページになりました。皆さんリンク替えと新リンク頼むね。
@snowmarch そうですか了解です。問題は、橋下が新エコエネにより原発に代替させるとなぜ言わないのでせうね。このキモの部分を言わずに日替わり原発論を唱えているのが解せません。
野党がまともなら真正に大臣罷免に値するのは枝野経産相だろうが。菅政権時の官房長官にして原発事故にウソ八百を突き通して今日経産省大臣だと。相変わら ずのマルチ舌で原発稼働を画策しながら時々でいろんなことを言う。こんなデタラメ許されるわけなかろうが。自公の鉄砲が曲がり過ぎてらぁ。
消費税増税も原発再稼働もその他も然り。これの推進組と反対組には和解のしようがない。どちらが政権を取り御すのかが問われている。2009政権交代は あったが、その推進主体の小沢派排除により政権交代がなかったかの如き自公政治が延長している。この不正をそろそろ一刀両断しようや。
大阪市長・橋下の軽口性が既に満天下に晒された。この橋下幻滅で早くも一巻の終わりとなった。どこがオカシイかと言うと、一貫して原発再稼働前提の口舌の 徒でしかないところである。それが証拠に大阪府、大阪市として新エコエネにこう取り組んでいると云う話を聞かない。即ち政治遊び人でしかない。
国民新党最高顧問の綿貫前衆議院議員、顧問の前衆議院議員・亀井久興氏や評論家の中村慶一郎氏が始め党員の離党も相次いでいる云々。それはそうだろう、庇 を貸して母屋を取られるとは聞いたことがあるが、大家を追いだしたとは聞いたことがない。人非人の所業と云うべきだろう。
(私論.私見)