代表が知事、代行が飯田氏では選挙の指揮ができまい。小沢どんに負かすのか。それなら良いが、分からんもんがしゃしゃり出てきたら無茶やがな。それぐらいの話はできているんだろうな。今のところ見当がつかんな。
2012.11月 |
(最新見直し2012.7.1日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここに2012.11月のれんだいこツイッターを整理しておく。 2012.11.10日 れんだいこ拝 |
代表が知事、代行が飯田氏では選挙の指揮ができまい。小沢どんに負かすのか。それなら良いが、分からんもんがしゃしゃり出てきたら無茶やがな。それぐらいの話はできているんだろうな。今のところ見当がつかんな。
気になったが、「日本未来の党」は「日本維新の会」と紛らわしいのではなかろうか。開票時のトラブルが予想される。単に「未来の党」だと「みらい」と書く と「みんなの党」と紛らわしい。「生活第一党」がバッティングがなくて一番良いのだけれども。して選挙指揮を誰がして誰が参謀になるのだろう。
@makojpn
深い考えがあるんだろうと好意的に受け止め暫く眺めませう。合流で小沢どんが又もや頭押えられるのなら納得しません。要するに比例票取りなんだろうな。分
散は良くないので一理はある。問題は生活第一候補の戦闘意欲が増したかどうかだな。増したのなら云うことはありません。
「脱原発」を旗印にした新党「日本未来の党」が結成され大合流すると云う。大合流は良い。しかし党名は生活第一が気にいっているんだがな。この名前を消す のは惜しいな。綱領とかいろんなものが間に合わないだろうに。心配は余計なのかな。なるほどと云う形をみせてくれるのだろうか。
候補者選定を精力的に黙々とこなしているのは大地、生活第一、みんなだな。後はワァワァ口ぱくばかりで仕事をしとらん。おふざけで選挙区いじってみたり、 じゃんけんで候補を決めて見たりでお話にならん。マジメ組が何でワァワァ組にすり寄らんといけんのか逆だろうが。今の政治の縮図だがにゃぁ。
@rkernel 戦前から見るより国際金融資本の対日要請から見た方がよく見えるのではないでせうか。云うことよりもやること見れば自公民+維新が請負競争しているように見えます。愛国ぶりっこはイチジクの葉でせう39。
滋賀知事の嘉田の「卒原発論」が気に入らない。「卒」は原発を肯定的に認めていることになりはしないか。端からみとめるべきてなかった論からすればナンセ ンスである。「脱原発論」はまだ良い一応非を認めているニュアンスがあるから。正解は「排(廃)原発論」だろう。言葉遊びのようではあるが。
マスコミ一斉の持ちあげ報道にもかかわらず日本維新の会が急速冷凍している模様。こうなるともはや打つ手がない。立候補予定者が金返せなどと騒ぎだすので はなかろうかとまで心配せねばならん。何事もやり過ぎはダメなんだな。公示前にへこむとは、とんだお騒がせ劇場だったな。それに比べてうんうん。
企業・団体献金禁止撤回は正解。問題はどこから貰ったのか克明に記ささねばならない。これができないのなら禁止が正解。ガラス張りにできるのなら貰えば良 い。だいたい個人献金オンリー論がナンセンス。オンリー論を云う共産等の経理を公開させて見れば良い。供託金をどう調達し失っているのか見たい。
維新の動きななぞニセモノのそれ。東国原がどうのこうの何の関係もない。マスコミ受けするのはニセモノ同士が寄るだけのこと。本命第3極は国民生活第一党 を核とする動きである。選挙後は第2党になる可能性が大である。民主はげんこつ入れられ脳しんとうに見舞われる。既に見えた話である。
統一名簿だの何だの言っているが、国民生活第一党に合流すれば良いだけの話しだろうが。党議拘束かけないのだから党中党として生息すれば良いだけのこと。 日本政治は党議拘束のない政党の誕生から再生されると思う。当たり前の事ができていないんだな。難しい局面はかく単純化せねば余計に難しくなろう
みどりの風にご意見申し上げておく。ためらわず真一文字に国民生活第一党に入るべし。比例票を割る愚を避けるべし。悩む必要は一切なし。今日にでも手続き せよ。見通しの事はれんだいこに任せなさい。何事もタイミング。滋賀県知事の話なぞあさっての方向だな。ぐずぐずするな。亀井だけでも行け。
云い忘れていた。れんだいこがなぜ国民生活第一党を推すのか。それは、この党が初めて議員に対する党議拘束を外したんだな。これは相当に意味と意義があ る。そもそも国民の最高選良たる国会議員を党議拘束するような規約がオカシイ。議員は自己の信念と見識に従って拠るべしで拘束はご法度なんだな。
今は我々の投票一揆がウオーミングアップしているところ。誰がニセ物、本物を見定めて居るところ。照準が合えば一気になだれ込もう。自公には引き続きのお 灸を、民主にはげんこつを。国民新党にはしっし棒。維新は狂犬。みんなはヌエ。社共はいらん子。となると正解はふふふ生活第一やがなぁ。
現代政治の直近課題は原発政策に表われている。原発続投なぞ論外。緩やかな転換論なぞもウソ。少なくともドイツ並みのテンポでの転換が当たり前。即廃炉、 真エコエネに向けての急速転換が正解。これに照らせば、我々が譲れるのは小沢派の生活第一党辺りの政策まで。このリトマス試験紙で測れが良い。
マスコミの生活第一党隠しがどこまでできるのか赤恥をかかせてやりません。もうじき小沢采配の軍扇が鳴るでせう。玄人と素人の違いがはっきりするでせう。 維新なぞは子供のままごと政治。自公民は悪ガキ政治。大地と亀井とみんなを除いてその他は万年野党の云うが責任、云えばおしまいの政治稼業。
みどりの党は小沢新党に入りこむべし。ついでに亀井減税新党も入れば良い。がぜん生活第一党が注目されるでせう。これを阻止する為の横槍的な嘉田新党の動 きだと思うな。マスコミが一斉に誘導し始めたら裏を読むのが常識。みどりの党は何を悩むことがあろう、そこが日和見なんだなこの連中は。
@hanamama58 今頃になって滋賀県知事嘉田が出てくるのが解せませんね。良からぬ誰かに背中押されているんでせう。生活第一党が押せ押せで進軍すべきです。他の党のこれというところは生活第一党に合流すれば良いだけのことです。
@asahi_pointzero 猪瀬は天然資質的に逆さ結論になるところがある。そういう人物に権力任せると乱れるならまだしも壊される。現代はそういう人物が登用されるんだけど、それは奥の院がそういう人物を好むと云う理由による。それだけのことである。
れんだいこの試算によれば、生活第一党に大合流すれば現有議席で130前後、これに新人が加わる。この勢力がブームを起こしていきなり政権与党になれば良 いんだ。当然オリーブの木連合だから連合政権になる。何度か経験しているので次第に賢くなろうと云うもの。これは夢かな。夢でも見たいもんだな。
第三局の本物の方が大合流しつつある。こうなったら紛らわしいから国民をとって生活第一党で行こう。そしたら全てが丸く治まる。生活第一の党名は立派で感 心している。これを外すのだったら、よほど素敵な名前でないと悪影響だな。みんな大挙して生活第一党に合流すればいいんだ民主の干され組もマジ。
@asahi_pointzero 維新がダメなのは石原にして橋下にしてもやんちゃ坊主の駄々っ子理論なんだな。本人は威勢良いつもりなんだろうが云いぱなしの無責任なんだな。その場はうまく口を廻すのだが以前の口と合わない。そういうところが見えてきて嫌になるのも納得だな。
京都1区の日本維新の公認候補野口昌克氏(35)が選挙資金不足を理由に出馬辞退を党に伝えた云々。お金の調達でなく政策のコロコロ代わりを批判して損害賠償訴訟したらどうなるんだろうな。
滋賀県知事の嘉田由紀子を代表とする反自公民連合が模索中だと。くだらない。党議拘束のない生活第一に結集すれば良いだけのこと。民主の元小沢派にして干 され組は今こそ生活第一党に入り特別枠で出馬すれば良い。50名ぐらいいるわな。野田派の上からの反革命を許してはならない。芸がなさすぎる。
@senooakio 何か裏で動いているようですが政治遊びにならないよう関心を持っております。それにしても石原が出てこないですねぇ代表の筈なんだけど。週勤三日にしてもオカシイなぁ。
@senooakio 自公民+石原維新が同陣営です。現実的なのは社民と共産が生活第一とオリーブの木連合を組むことです。ところが共産は前回に増して全選挙区立候補戦略にシフトしています。どういう作用をするのかと思うと臭い話しですよ。
@senooakio それほど云われるのなら一考してみますが、生活第一党から見て何の利益もありませんね。石原は福島原発事故直後に原発必要論を堂々と唱えていますよ。原発転換の生活第一党が手を結べるわけがない。れんだいこ的には無理過ぎますね。
野田の消費税増税弁 「次の選挙より次の世代を考え避けて通れなかった」は怪しい。ならば原発こそ何が何でも撤退すべきだろうが。原発再稼働、増税、国債 刷りまくりのどこが次の世代にツケを廻さないことになると云うのか。消費税増税と国債刷りまくりが海外公約であることが本質を示していよう。
「田中龍作ジャーナル」の「期日前投票の闇 権力は当選を操作できる」が重大な告発をしている。http://janjan.voicejapan.org/election/0909/0909029670/1.php … 最近、期日前投票が増加傾向にあるが、この管理が怪しければ差し替え自由になる。来る衆院選では特に鍵の管理に目を光らせねばなるまい。
@rkernel 石原が首相に成りたかったのは事実としても、80歳にもなれば分別するのが普通なところ意欲満々とはこれ如何に。これは痴呆性サイコパスでせうきっと。とにかくお騒がせが好きでしょうがない御仁ですね。
橋下がじゃんけん論を批判され逆ギレ批判し恥の上塗りしている。減税日本を切る時には政策の違いを云い、みんなの党の時には政策の違いなんかどうでも良い とするダブルスタンダードが批判されているんでせうが。指導者に重要な言葉の信がない。辻褄の合わないことをいつもいけシャーシャ―と語る。
@senooakio 申し訳ありませんが、大下や田勢如きの言は耳を汚すだけです。評論が真っ当なら石原の「長年の悲願の首相願望」の愚を語るべきでせう。小沢どん潰しに駆り出されている石原論を語るべきで両者が組むことは有り得ませんね。
@senooakio 小沢どんと石原が手を結ぶなんてことは原理的にあり得ない。亀井の動きはあったが評価を下げた。今、減税日本に助け舟を出して評価を上げた。いろいろ味な動きをする御仁ではありますね。
@ibarakinoumi 「マスコミによる世論操作」も酷いわな。現有60議席で押せ押せの党が10議席未満の党より支持が低いなんてことは怪談ですよね。けしからん話だと思うよったく。
@55masa555 @karin_amamiya @hanachancause @MATSUDA_MIYUKI 要するに悪ガキレベルだな。弁護士なんで信用されているけど政治見識的には田吾作丸出しだわな。発言の食い違いにケロっとし過ぎで信用なぞできんわな。
@scotch_cop ニュースにならないけど元気にしているのか、元気でないのか、核武装論発言の頃からですので謹慎させられているのか、どちらなんでせう。興味ありますね。
橋下維新代表代行のじゃんけん発言が波紋を呼んでいる。要するに維新候補つうのはじゃんけんで消えるシャボン玉候補と云うことになった。橋下の子供じみた 人扱いが垣間見える。子供顔してるしな話は合う。一事万事と云うからな。候補者は金返せと訴訟したらどうなるのだろうかとの心配は余計か。
@jomat0320 鳩山の不出馬はねぇ何やら臭いんだな。鳩山頼りの党内の新党立ち上げの綱を切ったとも読める。この人は向かう方向の反対を工作する癖があるから真相が分からない。素直に見れば鳩山も野田派にやられたと読むべきだろうが。
それにしても石原の動静が伝わらない。80歳にしてははしゃぎ過ぎだったのでお疲れなのか。維新代表の座についた途端に維新を成し遂げたとでも思って気が 緩んだのか。お騒がせなしには一日が越せない石原には珍しい静けさではある。代わりに橋下が口ぱくしているがそろそろチャックが必要と見た。
民主党野田派は党の解体を請け負って党中央を占拠した進駐軍だから、民主党議員の野田派以外の者を突き落しては快感度を上げている。まさかと思うだろう が、これほんと。かく切り捨てられた民主党議員が自死するのか、どこぞの党へ助け舟求めるのか。それは分からない。いずれにせよもう時間がない。
自公民+維新連合が奥の院の筋書きだが、船頭が多過ぎてあっちこっちへ漕ぐもんだから少しも進まん。いつものように喧嘩が始まり好き嫌い言い始め収拾がつ かない。これは粗脳集団特有の現象である。それを横目に我が小沢どん生活第一党はどうだ。資金はないがまなじり決して進んでらぁパチパチパチ。
興味深いことは、民主の女性議員で有能なでしこは生活第一に行っており、居残り組は演説さえまともにできないスカタンばかり。野田派民主党中央が頭を抱え ているのかと思ったら、同じ粗脳だから特段に問題にもなっていない。それを云えば男議員の能力はどうだとやり返される。恐らく指揮も混乱の際み。
@8446nt 米国製兵器を日本に買わすのは自衛隊創設以来の流れです。ただ、目下の憲法改正は自衛隊の米軍傭兵としての海外派兵をやりやすくする為でせう。言いなりになる日本か、ちょっと待てよの日本にするのかの別れ道に来ている。自公民維新は云わずと知れる。
石原と橋下の合同、続いて維新とみんなの合同は奥の院の指令によると思われるが失敗した。その理由は政治のプロとアマの差で、橋下アマの無神経さが裏目に 出た模様。今の政党の中で政治を切り盛りできるのは小沢どんと渡邊しかいない。渡邊がやんちゃ橋下を相手にしなかったのも当然か。
@55masa555 @hanachancause @MATSUDA_MIYUKI 安住は金で釣りコントロールするのに執着する癖がある。自分がそうやって釣られたんだろうな。透けて見えてくる話しだな。
@55masa555 @karin_amamiya @hanachancause @MATSUDA_MIYUKI 橋下らしいと云えばそれまでだが云いたい放題が罷り通るから不思議ですね。それにしても減税日本排除の時の論理とエライ違うな。
石原―橋下の野合を聞いていると官邸利権が宝の山で、それを取りに行こうとしている茶目っ気を感じるな。あながちウソではない気がする。美味しい仕掛けに なっているのではなかろうか。民主党が権力の蜜に中毒のように吸いついているのも無理はない。日本の滅びと引き換えのご褒美だろうなきっと。
マスコミ世論調査による政党支持率で、国民の生活が第一が異常に低い。公明党4%、共産党2%、みんなの党1.5%以下の1%。しかしなぁ現に約60議席 を持つれっきとした第3党にに対して失礼な話しではないか。だいたい議席順に数値が出るとしたもんだ。それが共産党以下だと。テレビ壊すど。
自公民派と第3極派が小選挙区制を睨んで連携ないし合同に血眼になっているのに比して共産と社民は馬耳東風。小沢どんがオリーブの木で手を差し伸べても知 らん顔。こんなんありかよと思うのは私だけだろうか。共産は隠れ自公民だから別として社民の粗脳が目に余る。福島は辞めぇ。見通しが効かん。
国民生活第一党から見たおもしろ選挙区情報公開です。どんどん書き加え直します。http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/syugiinsen/shiryo/46/seikatudaiichitonosenkyojyoseico.html …
@arugos 意地の悪さと云うより天性のカンでせう。読みも入っているのでせう。何せ囲碁6段だからね。着手がピシピシ決まる。後半になると腕がしなりだしますふふふ。
TPP早分かりは原発再稼働、増税、国債刷りまくり、憲法改正、自衛隊の海外派兵と根っこが一緒である。まともな政策である訳がない。口ではいろいろゴマ 云うけど。とにかく原発再稼働組なぞ政治家の資格がない。連中の云うことを全否定すれば丁度良い。原発再稼働組が諸悪の元凶、国賊である。
11.22日、社民党の又市副党首が「『生活』や減税日本などとは政策がおおむね一致してきているので、選挙で一定の協力が行われるのは当然だ」と述べた 云々。社民党に能力があればの話しだがオリーブの木連合に向かうのが当然でせうが。福島が反対するのなら放り出せば良い。もう飽いたわあの子は。
安倍が国防軍の創設、橋下が日本人口半減が望ましい論、石原の核武装論、共に目指すは原発再稼働、TPPによる弱肉強食淘汰推進。何やらやけに勇ましい。 どこかのカルトで習ったことを分担で述べている感がある。公明党が尻ごみして見せてもわざとらしい。公明苦戦がはっきりする選挙になりそうだな。
生活第一の小沢どん采配はどうやら千葉決戦の狼煙を挙げている模様。野田のどじょう政治がドジョウではなく土壌破壊だったことに対して、どじょうすくいに 出掛けたと云う形。面白いですな。選挙は現代の合戦でありお祭りであることを見抜いているな。千葉から全国へ火の手を挙げる作戦と見た。了解。
野田の弁「自分たちで決めたことは決めた通りに守り抜く、戦う集団を作りたい」が腹立たしい。それならマニュフェスト守れば良いだけの事。脱世襲政治にな ると強硬派、マニュフェストになると軟派とはこれ如何に。要するに、その場その場でご都合主義のデタラメ発言しているんだろうが。消えろ。
民主党議員が各地で激しいヤジに見舞われている。マニフェスト破りに対する抗議と受け止めているようだが、それだけではなかろう。震災対応の不手際、原発 対応できぬ間の再稼働、決め手は子供じみたやんちゃな党内運営だろう。こういう総合的な怒りの「ふざけるな」であることが分からない処置なし。
@8446nt 今、憲法改正運動が盛んですが、これこそ要請されているものです。押しつけ憲法を廃止し自主憲法を採択すると云う論こそ怪しいもんです。問題は何故に憲法改正したがっているのかです。こう云う風に考えられませんか。
角栄とは何者だったのか、「角栄票はどこに流れたのか追跡調査」考 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-aebf.html …
この構図の中からどう血路を切り開くのかネット世論の猛烈な後押ししかないな。候補者の獅子奮迅、ネット世論の支援のダイナミックスが勝利の方程式だな。 2012衆院選の面白さはここにある。この闘いに負けると漫談お遊び政治が待ち受けている。嫌と思うなら手分けして生活第一党支援に立ちあがろう
日本政治は左派運動が全くダメな中で保守系の方から飛び出した小沢系が代役を務めている感がある。それを叩いて正義ぶろうとしているのが日共であり社民で ある。いつも正義の万年野党稼業が気楽で良いらしい。生活第一党は正面に自公民+維新、背後に社共の挟みうちの中を闘おうとしていることになる。
福島社民の正体も割れているが、何の意味もない脱原発元祖論を唱え出し次第に第二日共化し始めている。悪話法は直ぐに伝染するんだな。生活第一党の投げか けているオリーブの木連合に目をくれず、日共に続いて我こそが本物野党論で正義ぶろうとしている。与党雇われ、野党雇われの棲み分けだな。
民主党がかように変質するとは誰も予見できなかっただろうが今現にそうなっている。党内からの目立った異論もない。田中真紀子も原口も踏み絵を踏んでい る。菅もちゃっかり踏んでいる。選挙区でどういう風に口を廻すのか、嵐の洗礼をうけるべきだろう。蛙の面にションべン野郎野女には違いない。
民主党の第一次公認237名が発表されている。これを見れば、現役議員のほとんどが既に公認踏み絵を踏んでいることになる。纏まりが良いのかだらしないの か。思うに、権力の蜜を吸う味を覚えた連中は理屈抜きで群がると云うことではなかろうか。最後の晩餐になるのか案外しぶといのか今は分からない。
@8446nt 「原爆を人体実験的に投下した米軍」はそれはそれ、「米軍が、勝手に作って押し付けた占領に好都合の憲法」もそれはそれ。同じ陣営によりもたらされたものではありますが両者は必ずしも接合しません。憲法は憲法論で吟味せねばならないと思いますよ。
日本政治史上初のオリーブの木運動がもうう少し注目されると一気に加速します。民主党内の反野田派が、初心に立ち帰り小沢政権誕生に向けて合意すれば勝ち 馬現象が出て参ります。そうはさせじの評論ばかりが振りまかれるでせうが、歴史の女神はオリーブの木運動に微笑むでせう。本日の託宣です。
野田派の民主党私物化、蹂躙がますます激化します。公認権と資金の分配で権力を乱用しますます反感を買うことになります。そもそもが子供じみた奥の院言い なりの粗脳派ですから煮詰まる政局に対応できません。野田派だけの一人勝ち狙いですが、その思惑もあてが外れるでせう。局面は流動化します。
小沢派の国民生活第一党の旋風阻止狙いで維新の会が画策され囃されてきたが早くも息切れしている。云うこと為すことがデタラメでますます失笑を買うことが 必至。となると真の第3極の国民生活第一党の魅力が俄然出て参ります。どういう妨害が始まるのか分かりませんが、これが流れとなります。
フォロワー の皆様にお返ししたいのですが一日の制限がかかっており、ごくわずかしかできません。すぐに一杯になります。そういう訳ですのでご了承をば。ずっと昔の方 の所まで行きたいのですが、すぐに一杯になります。あしからず。今日はこれからうがいに行きます。
@8446nt 「共産党も米国の工作員状態ですね」はいいんだけど、「占領憲法を使い続ける限り」はどうかな。占領憲法論は臭いですね。そんなに単純に言い切れるもんではありません。れんだいこ塾に通えば分かっていただけますよ。
@55masa555 @hanachancause ことはもう少し複雑で、野田派が意図的故意に民主党幻滅解体を演出している気配がありますね。
「事実上の選挙戦突入で、大阪市の橋下市長が市役所に来ない割合が増えています」だと。職員にはオフの時間まで政治活動規制で当然としていたのに、手前は フリーハンドかよ。この御仁の思いつきで云うことは後から剥げるもんばかりやな。今のところは説教しないけど倫理道徳云い出したら気持ち悪いな。
野田系党中央進駐軍の「公認踏み絵制」を嗤う http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-65cf.html …
権力乱用、権限乱用、党議拘束乱用、満場一致強制、一枚磐礼賛、分派禁止、党内反対派不許容を取り締まる法律とか申し合わせはないのかな。人はすべからく 血液型や気質が違うようにまとまらないのが普通だと云うのに。それを踏まえての団結だろうに。純血主義は悪ガキの政治なんだがなと嘆息する。
@toracyan06 そうだったな。そしたら云った通りに引退して最高顧問の立場から官邸に乗り込めばいいんだ。そしたら格好が良いのにと思うよ。
野田派と云うのが小泉系の流れを汲む異常派だということが次第に分かりつつある。そもそも安住なんか狂っているのではないのか。云うことやることの万事 が。そういう者に権力与えて子供じみた権限乱用させている。そういう野田派を支持して党中央にさせたのだから自業自得ではあるが。
鳩山元首相の不出馬が注目されている。ペストは、鳩山は元首相として顧問格で待遇されるべきで、その顧問の立場から野田党中央の権力乱用に意見申すの立場 で乗り込むべきではないのか。今のままでは野田の子飼い以外の議員が可哀そうじゃないか黙っておれんと。そしたら拍手喝さいだろうに。
.@moriyukogiin 【オリーブの木パワーアップ作戦】森さんのこのツイの時「.@kairi0218 」と@メンション先の前に「. 」ドットをつけると森さんの3万3千フォロワーのTLにもこのツイが流れます。でないと流れるのは森・海里両方フォローしている人にだけ(and条件
.@moriyukogiin 【オリーブの木パワーアップ作戦】先程の僕のツイは、Twitterの元々の機能に着目して考え出された応用テクニックです。詳しくは以下参照乞う⇒http://webweb.jp/blog/web-service/twitter/twitter10change2/ … なお色々な有用情報発信してます。フォローお願いします。
@kairi0218 10年後です。国民の生活が第一ホームページのドイツ脱原発視察報告及び脱原発政策を是非ご一読ください。
http://www.seikatsu1.jp/
日本維新の代表になってうれしいのかしらん、石原が軍事パラノイアぶり満開中。張り切り過ぎて選挙突入前に寝込むかもしれんな。この予感が当たるかな。類 は類を呼ぶで橋下は石原御大はエライ、人が云えんことを堂々と述べる。恐れ入りましたと拍手喝さいしてるんだろうか苦虫顔しているんだろうか。
@8446nt 共産党は昔は冤罪弁護を熱心にしていました。今は検察正義を云う時代です。検察ができないところを我々が叩くなんてことを自慢げに云っておりましたねあぁめまいがする。
@amerikahijiki マスコミと赤旗に損害賠償請求するとかなりの軍資金にはなるわね。そうすると又叩かれるのかな。しかし虚実云いたい放題はどこかでけじめをつけんとな。微妙な問題が絡むのに悪乗りしてらぁね。39。
民主党進駐軍の野田党中央派が公認権限を振りかざし「上からの反革命」に忙しい。こたびは世襲禁止論で羽田雄一郎国土交通相を追い出した。民主党の墓掘り 人を自認しているのだろう党が割れるように党に幻滅するように誘導している。この先何が飛び出すか分からない。お笑いではある。
亀井、山田が新党立ち上げた。2009衆院選でも民主党大勝利の立役者でもある。亀井が石原狂人を神輿に乗せようとしていた真相と経緯が分からないが失望 させた。今、再び国民生活第一党とくつわを並べたのは良いことである。オリーブの木連合が着々と戦線を構築することを望みたい。
産経新聞だけではなかろうが、小沢どんの無罪が確定しても「説明責任がある」なる論調がされている。これに対して「マスメディアにこそ説明責任がある。あ なたたちこそ説明する義務がある」の言がある。産経よ、どちらが正論なのか正論論争してみるかや。お前たちが負けたら帰り際に看板持って帰るぞ。
@ttnnkkabc1008 会っていただければ分かりますが頭が良いなどという雰囲気の者ではありません。囲碁では今、碁会所の最強者戦やっていますがほぼ負けてばかりです。頭が良ければなぎ倒せますのに。全てがぼちぼちでんなですね。
@55masa555 @karin_amamiya @hanachancause @MATSUDA_MIYUKI 安住は基本的に狂っているのですよ。典型的な小泉系ですね。お金の計算も基本的にできない質の御仁だと思うよ。そういうもんに財務権力握らせるのが怖い話ですよ。
小沢どん無罪確定に対して、石破幹事長は「法的には無罪であっても政治倫理綱領に照らしてどうなのか」と語っている。赤旗読み過ぎたのかどうか口調が一緒 なのがお笑い。公明党幹部は「これで小沢氏の無罪が証明されたわけではない」云々。日蓮御文を読むでこうなるのか読んでないからなのかお笑い。
2012衆院選に向けてのたすけあい党の檄 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-2734.html …
@Kiyoshi_IWATA 野田除名論は面白いですが、その論拠が反党行為だの、「1票の格差」だのではナンセンス。野田派を民主党抑圧から解体までを請け負う進駐軍と見定めて追放するのなら正解です。今まで野田派の暴挙を後押ししてきた連中に何ができませう。
民主党の輿石幹事長の動静が伝わらない。恐らく野田党中央の悪ガキどもににお役目ご免蟄居させられているんではなかろうか。それで出てきたのが踏み絵だと 云う。金と公認権如意棒で党内を凌辱していることが分かる。民主党壊滅指令請負進駐軍の正体丸出しと云う訳か。政権交代の結末地獄絵だぜったく。
11.19日、小沢どん裁判につき検察官役の指定弁護士が最高裁への上告を断念、上訴権を放棄し無罪が確定した。容疑段階で刑事被告人として弾劾し様々の 嫌がらせをして来た各党、議員の説明責任が伴うだろう。特に赤旗スクープで検察とのタイアップ声明した日共、活動停止させた岡田の責任は重い。
@ttnnkkabc1008 頭が良ければもっと囲碁が強くならなければならず、だからそう云う風には考えておりません。ウソを見抜く感性力があると思っております。これが取り柄でせうね39。
テレビは朝のニュース系以外見ないので分からないが「NHKから民放まで完璧なまでに統制のとれた異様としか言えない報道統制」との言が為されている。民 放はともかくNHKまでそうでは困る。エビジョンイルがやられてから酷くなったな。番組が面白くなくなっているのは分かるがニュースまでかよ。
安倍自民党総裁が「TBSがサブリミナル効果で私のネガキャンを始めました。私は皆さんと共に戦います!」と発信している。さもありなんと思う。先の自民 党総裁選は奥の院シナリオでは石原か石破を当選させる予定だった。それを崩した故に受難の目に遭っていることになる。奥の院の汚い手口だ。
@okhotskoowashi 北朝鮮もたじろぐと云うか真っ青と云うか。安住は逮捕されて取り調べられるべきですね政治が真っ当なら。権力乱用罪で。そういう罪があるかどうかは知らんが。
公然たる憲法違反の徒党に政権を預けるのは憲法違反。一票の重みどころではない憲法違反である。国権の最高機関の選良たる国会議員に対して党中央がどこま で思想信条活動規制できるのか、これを考察した理論を知らない。今まではそんな野暮ゲスなことはしなかったからだろうが必要な時機になったな。
民主党野田派の「野田佳彦首相の考えに付いてこられないと公認できない」、「党の基本方針に従うとの誓約書の提出」を公認の条件とする考えも示した云々。 このような議員縛りは憲法に抵触する恐れが強い。法学者の誰もが云わないなら、れんだいこが卒業時に貰った法学士の資格でもの申す。
思えば、在りし日の自民党の派閥容認組織論が懐かしい。党内異論を当たり前の前提として多数決主義、機関運営主義、派閥均衡人事で事に処していた。かなり 高度な大人の組織論であったと思われる。それを批判した挙句が子供じみた狂気の北朝鮮もたじろぐ純化主義政治に辿り着いている。あぁおとろしや。
野田独裁による民主党残酷物語が始まっているようである。安住淳幹事長代行が「公認踏み絵制」なるものを振りかざしているらしい。そういうことを許す民主 党の規約に問題があると云うべきか規約乱用なのかは分からない。今後は日共式党中央の云うことはその通りが政界全体に蔓延するのだろうか。
石原橋本連合の維新の会の正体は、自公民の売国奴路線ではまだ手ぬるいとして徹底的に身売りさせようとする投降奴路線である。口先では愛国を云いさもらし く繕うが政策を見れば丸投げである。対小沢迎撃の為に用意された養殖核弾道スティルス政党である。この観点から見れば良く分かろう。
最近は学校やテキストで習うことが役に立たないことが多い。生きた社会の現実から学び知恵を生み出す必要がある。そういうものを学問にした方がよほど役に 立つ。学んで却ってバカになるような学校や塾や本で習った者にバカが多いのは理屈が合って居る。叩き上げの魅力は逆だからなんだな。
政党があるいは政治家が資金調達能力を持つと奥の院側の裏資金に頼る必要がない。現実は兵糧攻めにされているから奥の院側の裏資金に手を出すザマになって いるんではないのか。その後はリモコンにされてしまう。そういう政党、政治家が多いのではなかろうか。そういう意味で政治資金論が必要と思う。
正しい資金調達論を生む為には個人献金論を批判せねばならない。企業献金、業界献金、団体献金、交付金のの正しい受け方、記帳の仕方を確立せねばならな い。個人献金オンリー論を云っている政党に引きずられるとロクなことにならない。そもそも個人献金オンリー論政党の経理を公開させて見よ。
選挙になれば軍資金がいる。その軍資金を持たさない為の日頃の金権批判が効く。これを兵糧攻めと云う。兵糧攻めに遭わないよう軍資金の確保が必要なとこ ろ、肝腎のこの方面の責任者が居なくされている。これも一種のワナなんだな。このワナから逃れる為に正しい資金調達論を獲得せねばなるまい。
@senooakio 石原と小沢が握手する場面なんてあり得ませんよ。方や奥の院の指令通りにピエロする勢力、こなた奥の院の支配から自律しようとする勢力ですからね。この辺りを押えないと政治が読めなくなります。
衆院解散はもう済んだことだが、それにしても野田一派のカルト臭が臭う。かって永田議員を始末した履歴を持つが、あの時のコンビが野田内閣に勢ぞろいして いる。喰わば皿までの心境なのだろうが、どこまで調子こいてくれるのだろう。そのうちどのラインのカルトかはっきりしようが今は隠されている。
石原新党と橋下維新が合同し名は日本維新、代表は石原となった。石原が名を捨てて実を取った。マスコミは強力な第三極出現と提灯するのだろうが、日本人民 大衆は賢いのでヤラセの胡散臭さを感じ取り、お絵描きの書き過ぎと嘲笑の酒の肴にし始めている。それにしても石原の妄念が異常的だな。
2012.11.12日小沢公判東京高裁無罪判決考 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-67c4.html …
時局に今一番奥の院が望んでいることを雇われで請負う。言論で請負うだけでなく実践でも請負う。ここに石原のらしさがある。「ノ―と云える日本」論が煙幕 の役割を果たす。この胡椒一つで一番の売国奴が愛国士に早変わりする。石原の挙動で奥の院に盾ついた例を知らないアジアに向かっては尊大だけど。
石原式連合論は石原らしい大同小異論なのではあるまいか。彼にとっての基準は反小沢であり、反小沢の為には政策の違いなぞはどうでも良いとする連合論であ り、大同小異論+大所高所論なんだな。そういう癖のある連合論なんだな。問題は何故に反小沢に徹するかにある。答えは雇われだからである。
石原の挙動は大同小異論では説明できない。なぜなら小異を捨て大同につくではないからだ。ノ―基準の大同につくを野合と云う。しかし野田が批判するとやや こしくなる。自公民連合の場合は小異を捨て大同についたことになる。自公民間には大きな違いはないと自ら述べていることになる。
それにしても減税日本の河村は満座の中で恥をかかされたな。政策的には小沢オリーブの方に近いところ、敢えて石原太陽に身を預けた。それに橋下維新が難色 示すと足蹴りにした格好。なおもすがる河村に一瞥もせず石原は橋下とハネムーン旅行に出かけた。河村もさるもので蛙の面にション弁。
マスコミ各社申し合わせたかのように石原&橋下連合の第3極報道が連日続いているが読売、産経がどう報じようと民放だから構わないとして、NHKが同一論 調で報じるのは許せまい。現に第3極は小沢新党であり石原&橋下連合はこれからの政党である。第3極報道は無理筋だろうに。受信料払わんぞ。
2012衆院選サイトを設けました。http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/syugiinsen/shiryo/46/top.html …書き換え中なのでサイトアップはこれからです。トップを押せば過去の情報が出ております。解散名は「野田れ死に解散」、選挙名は「ガラガラポンでどこが出てくるのか選挙」と命名しました。
野田の衆院解散は、2009衆院選308議席の一挙消滅に向けての政権三代に亘る練りに練った完全犯罪だな。騙した方、騙された方のどちらが悪いのか。い ずれにせよ邪悪と粗脳故に起る悲喜劇だな。既にサイは投げられた。恨みっこなしで行くしかあるまい。久しぶりのお祭りではある。
生活第一党は候補が間に合わないな。それを狙っての解散だから仕方ないけど。猫の手でも借りたいほどの大忙しとなるだろう。結局、民主の沈没分をどこが取 るかだな。結局は自公と生活第一と維新が取るんだろうな。まっ成り行きだから出たとこ勝負で次の展開になるんだろう。民主の集団自殺選挙だな。
問題は民主。2009衆院選は小沢軍団が支えに支えてのもの。主力を欠いたアマチュアばかりで何ができよう。歴史的な308議席からの議席ゼロに向かって 崖ぶち行進中と評しておこう。自公はしぶといだろう。社民、日共はあかんたれだろう。みんなの党もシュン太郎。と云う構図が見えてるな。
第3極の生活第一を采配する小沢どん、目下は第3極でもないのにあるかのようにフレームアップして貰う維新の会。結果は選挙のプロの手回しの良さ、下手く その口ぱくばかりの内紛ごたごた続きと云うことになろう。マスコミのヨイショで持ちこたえるかも知れないがとんだ火遊びになることは今から自明。
@55masa555 @karin_amamiya @hanachancause @MATSUDA_MIYUKI 法の正義を取り戻さねばならんわね。しかしここでも日共が咬ませ犬の役割しているんだな。次々ポロが出る。
「日本維新の会と太陽の党が合流する見通し」云々。これも奥の院指令だろうが。石原、橋下その他は奥の院の手の内で踊るピエロに過ぎない。それにしても 80歳でピエロさせられる石原はよほど急所を握られているんだな。普通には愚かと云うより哀れでもある。当人が好んで踊っているようでもあるが。
来る総選挙で自民が「単独過半数」目指すつうことはオトロシイ国になると云うこと。民主が「比較第1党」目指すつうことはまだ事態が分かっていないつうこ と。石原連合が旋風巻き起こそうとしているが下手な絵の描き過ぎ。小沢どんオリーブの木連合がどんな活躍見せてくれるのか、ここが興味津々だな。
いよいよ総選挙突入。日頃金権批判していた党が金力丸出し、されていた党が貧者の一灯運動していくサマが分かるだろう。小沢政権派こそが明らかに勝ち上が る結果を目指して草の根運動で呼応しよう。奥の院の選挙介入が予想されるが織り込み済みで撥ね退けよう。とにかく選挙は現代のお祭りです。
世論調査で小沢どんが最低の評価云々で生活第一党を落し込める論が為されている。仮にそれは事実としても、れっきとした現に第三極のこの党を無視しスル― ばかりしているマスコミの不正報道によってだろう。マスコミ刷り込みの及ばないネット調査ではどうなるのか、それはやらない。そんなのありかよ。
小沢どん無罪確定に対して、石破幹事長は「法的には無罪であっても政治倫理綱領に照らしてどうなのか」と語っている。赤旗読み過ぎたのかどうか口調が一緒 なのがお笑い。公明党幹部は「これで小沢氏の無罪が証明されたわけではない」云々。日蓮御文を読むでこうなるのか読んでないからなのかお笑い。
2012衆院選に向けてのたすけあい党の檄 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-2734.html …
@Kiyoshi_IWATA 野田除名論は面白いですが、その論拠が反党行為だの、「1票の格差」だのではナンセンス。野田派を民主党抑圧から解体までを請け負う進駐軍と見定めて追放するのなら正解です。今まで野田派の暴挙を後押ししてきた連中に何ができませう。
民主党の輿石幹事長の動静が伝わらない。恐らく野田党中央の悪ガキどもににお役目ご免蟄居させられているんではなかろうか。それで出てきたのが踏み絵だと 云う。金と公認権如意棒で党内を凌辱していることが分かる。民主党壊滅指令請負進駐軍の正体丸出しと云う訳か。政権交代の結末地獄絵だぜったく。
11.19日、小沢どん裁判につき検察官役の指定弁護士が最高裁への上告を断念、上訴権を放棄し無罪が確定した。容疑段階で刑事被告人として弾劾し様々の 嫌がらせをして来た各党、議員の説明責任が伴うだろう。特に赤旗スクープで検察とのタイアップ声明した日共、活動停止させた岡田の責任は重い。
@ttnnkkabc1008 頭が良ければもっと囲碁が強くならなければならず、だからそう云う風には考えておりません。ウソを見抜く感性力があると思っております。これが取り柄でせうね39。
テレビは朝のニュース系以外見ないので分からないが「NHKから民放まで完璧なまでに統制のとれた異様としか言えない報道統制」との言が為されている。民 放はともかくNHKまでそうでは困る。エビジョンイルがやられてから酷くなったな。番組が面白くなくなっているのは分かるがニュースまでかよ。
安倍自民党総裁が「TBSがサブリミナル効果で私のネガキャンを始めました。私は皆さんと共に戦います!」と発信している。さもありなんと思う。先の自民 党総裁選は奥の院シナリオでは石原か石破を当選させる予定だった。それを崩した故に受難の目に遭っていることになる。奥の院の汚い手口だ。
@okhotskoowashi 北朝鮮もたじろぐと云うか真っ青と云うか。安住は逮捕されて取り調べられるべきですね政治が真っ当なら。権力乱用罪で。そういう罪があるかどうかは知らんが。
公然たる憲法違反の徒党に政権を預けるのは憲法違反。一票の重みどころではない憲法違反である。国権の最高機関の選良たる国会議員に対して党中央がどこま で思想信条活動規制できるのか、これを考察した理論を知らない。今まではそんな野暮ゲスなことはしなかったからだろうが必要な時機になったな。
民主党野田派の「野田佳彦首相の考えに付いてこられないと公認できない」、「党の基本方針に従うとの誓約書の提出」を公認の条件とする考えも示した云々。 このような議員縛りは憲法に抵触する恐れが強い。法学者の誰もが云わないなら、れんだいこが卒業時に貰った法学士の資格でもの申す。
思えば、在りし日の自民党の派閥容認組織論が懐かしい。党内異論を当たり前の前提として多数決主義、機関運営主義、派閥均衡人事で事に処していた。かなり 高度な大人の組織論であったと思われる。それを批判した挙句が子供じみた狂気の北朝鮮もたじろぐ純化主義政治に辿り着いている。あぁおとろしや。
野田独裁による民主党残酷物語が始まっているようである。安住淳幹事長代行が「公認踏み絵制」なるものを振りかざしているらしい。そういうことを許す民主 党の規約に問題があると云うべきか規約乱用なのかは分からない。今後は日共式党中央の云うことはその通りが政界全体に蔓延するのだろうか。
石原橋本連合の維新の会の正体は、自公民の売国奴路線ではまだ手ぬるいとして徹底的に身売りさせようとする投降奴路線である。口先では愛国を云いさもらし く繕うが政策を見れば丸投げである。対小沢迎撃の為に用意された養殖核弾道スティルス政党である。この観点から見れば良く分かろう。
最近は学校やテキストで習うことが役に立たないことが多い。生きた社会の現実から学び知恵を生み出す必要がある。そういうものを学問にした方がよほど役に 立つ。学んで却ってバカになるような学校や塾や本で習った者にバカが多いのは理屈が合って居る。叩き上げの魅力は逆だからなんだな。
政党があるいは政治家が資金調達能力を持つと奥の院側の裏資金に頼る必要がない。現実は兵糧攻めにされているから奥の院側の裏資金に手を出すザマになって いるんではないのか。その後はリモコンにされてしまう。そういう政党、政治家が多いのではなかろうか。そういう意味で政治資金論が必要と思う。
正しい資金調達論を生む為には個人献金論を批判せねばならない。企業献金、業界献金、団体献金、交付金のの正しい受け方、記帳の仕方を確立せねばならな い。個人献金オンリー論を云っている政党に引きずられるとロクなことにならない。そもそも個人献金オンリー論政党の経理を公開させて見よ。
選挙になれば軍資金がいる。その軍資金を持たさない為の日頃の金権批判が効く。これを兵糧攻めと云う。兵糧攻めに遭わないよう軍資金の確保が必要なとこ ろ、肝腎のこの方面の責任者が居なくされている。これも一種のワナなんだな。このワナから逃れる為に正しい資金調達論を獲得せねばなるまい。
@senooakio 石原と小沢が握手する場面なんてあり得ませんよ。方や奥の院の指令通りにピエロする勢力、こなた奥の院の支配から自律しようとする勢力ですからね。この辺りを押えないと政治が読めなくなります。
衆院解散はもう済んだことだが、それにしても野田一派のカルト臭が臭う。かって永田議員を始末した履歴を持つが、あの時のコンビが野田内閣に勢ぞろいして いる。喰わば皿までの心境なのだろうが、どこまで調子こいてくれるのだろう。そのうちどのラインのカルトかはっきりしようが今は隠されている。
石原新党と橋下維新が合同し名は日本維新、代表は石原となった。石原が名を捨てて実を取った。マスコミは強力な第三極出現と提灯するのだろうが、日本人民 大衆は賢いのでヤラセの胡散臭さを感じ取り、お絵描きの書き過ぎと嘲笑の酒の肴にし始めている。それにしても石原の妄念が異常的だな。
2012.11.12日小沢公判東京高裁無罪判決考 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-67c4.html …
時局に今一番奥の院が望んでいることを雇われで請負う。言論で請負うだけでなく実践でも請負う。ここに石原のらしさがある。「ノ―と云える日本」論が煙幕 の役割を果たす。この胡椒一つで一番の売国奴が愛国士に早変わりする。石原の挙動で奥の院に盾ついた例を知らないアジアに向かっては尊大だけど。
石原式連合論は石原らしい大同小異論なのではあるまいか。彼にとっての基準は反小沢であり、反小沢の為には政策の違いなぞはどうでも良いとする連合論であ り、大同小異論+大所高所論なんだな。そういう癖のある連合論なんだな。問題は何故に反小沢に徹するかにある。答えは雇われだからである。
石原の挙動は大同小異論では説明できない。なぜなら小異を捨て大同につくではないからだ。ノ―基準の大同につくを野合と云う。しかし野田が批判するとやや こしくなる。自公民連合の場合は小異を捨て大同についたことになる。自公民間には大きな違いはないと自ら述べていることになる。
それにしても減税日本の河村は満座の中で恥をかかされたな。政策的には小沢オリーブの方に近いところ、敢えて石原太陽に身を預けた。それに橋下維新が難色 示すと足蹴りにした格好。なおもすがる河村に一瞥もせず石原は橋下とハネムーン旅行に出かけた。河村もさるもので蛙の面にション弁。
マスコミ各社申し合わせたかのように石原&橋下連合の第3極報道が連日続いているが読売、産経がどう報じようと民放だから構わないとして、NHKが同一論 調で報じるのは許せまい。現に第3極は小沢新党であり石原&橋下連合はこれからの政党である。第3極報道は無理筋だろうに。受信料払わんぞ。
2012衆院選サイトを設けました。http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/syugiinsen/shiryo/46/top.html …書き換え中なのでサイトアップはこれからです。トップを押せば過去の情報が出ております。解散名は「野田れ死に解散」、選挙名は「ガラガラポンでどこが出てくるのか選挙」と命名しました。
野田の衆院解散は、2009衆院選308議席の一挙消滅に向けての政権三代に亘る練りに練った完全犯罪だな。騙した方、騙された方のどちらが悪いのか。い ずれにせよ邪悪と粗脳故に起る悲喜劇だな。既にサイは投げられた。恨みっこなしで行くしかあるまい。久しぶりのお祭りではある。
生活第一党は候補が間に合わないな。それを狙っての解散だから仕方ないけど。猫の手でも借りたいほどの大忙しとなるだろう。結局、民主の沈没分をどこが取 るかだな。結局は自公と生活第一と維新が取るんだろうな。まっ成り行きだから出たとこ勝負で次の展開になるんだろう。民主の集団自殺選挙だな。
問題は民主。2009衆院選は小沢軍団が支えに支えてのもの。主力を欠いたアマチュアばかりで何ができよう。歴史的な308議席からの議席ゼロに向かって 崖ぶち行進中と評しておこう。自公はしぶといだろう。社民、日共はあかんたれだろう。みんなの党もシュン太郎。と云う構図が見えてるな。
第3極の生活第一を采配する小沢どん、目下は第3極でもないのにあるかのようにフレームアップして貰う維新の会。結果は選挙のプロの手回しの良さ、下手く その口ぱくばかりの内紛ごたごた続きと云うことになろう。マスコミのヨイショで持ちこたえるかも知れないがとんだ火遊びになることは今から自明。
@55masa555 @karin_amamiya @hanachancause @MATSUDA_MIYUKI 法の正義を取り戻さねばならんわね。しかしここでも日共が咬ませ犬の役割しているんだな。次々ポロが出る。
「日本維新の会と太陽の党が合流する見通し」云々。これも奥の院指令だろうが。石原、橋下その他は奥の院の手の内で踊るピエロに過ぎない。それにしても 80歳でピエロさせられる石原はよほど急所を握られているんだな。普通には愚かと云うより哀れでもある。当人が好んで踊っているようでもあるが。
来る総選挙で自民が「単独過半数」目指すつうことはオトロシイ国になると云うこと。民主が「比較第1党」目指すつうことはまだ事態が分かっていないつうこ と。石原連合が旋風巻き起こそうとしているが下手な絵の描き過ぎ。小沢どんオリーブの木連合がどんな活躍見せてくれるのか、ここが興味津々だな。
いよいよ総選挙突入。日頃金権批判していた党が金力丸出し、されていた党が貧者の一灯運動していくサマが分かるだろう。小沢政権派こそが明らかに勝ち上が る結果を目指して草の根運動で呼応しよう。奥の院の選挙介入が予想されるが織り込み済みで撥ね退けよう。とにかく選挙は現代のお祭りです。
世論調査で小沢どんが最低の評価云々で生活第一党を落し込める論が為されている。仮にそれは事実としても、れっきとした現に第三極のこの党を無視しスル― ばかりしているマスコミの不正報道によってだろう。マスコミ刷り込みの及ばないネット調査ではどうなるのか、それはやらない。そんなのありかよ。
全国農協のJA全中のTPP反対は当たり前。中学生をいきなり大人のレスラーと勝負させるようなもので無謀だろう。主張すべきは原発政策並みに2030年 まで時間を貸して欲しいの弁だろう。原発は悠長にTPPはいきなり論は逆さまだろうと云えば良いのに。しかし問題はなんでこうなるのかだな。
それにしても橋下の政治遊びにも困ったもんだ。公務員の政治活動自粛令を打ち出して得意げにしていたが手前の政治活動は無規制だと。そんな勝手な言い分が 罷り通るんだなこの御仁のオツムの中では。そもそも大阪市長としての職務はちゃんとこなしているんだろうか。普通は辞めてからするんだが。
減税日本にも一言しておく。この党がオリーブの木の方にとまるのではなく石原新党に向かうとは。政治家にとって一番重要な政策が粗雑に扱われていることを意味する。それを公言する野合集団に向かう減税日本の政治遊びに鉄槌あれ。
11.16日、衆議院解散閣議決定。12月4日公示、16日投票がはっきりした。それはそうなんだが何でこう急転直下の事態が訝られず奥の院の筋書き通り にことが運ぶんだろう。マスコミが一大国民洗脳機関と化しているんだな。各社共同で朝から晩まで同じ情報を刷り込んだら何でも通るんだな。
@tama1040 @senooakio 私は輿石を一時的に党内正義派と見なしております。よって「輿石の狡猾さは天下一品」とは考えません。苦労を一身に引き受けて奮戦中と見なしています。細野を担いでいるのがくだらない、なんで小沢政権に向けて汗をかかないのかと不信をしております。
もう一度言うが、石原都知事を辞任させ都知事戦日を設定し、野田の衆院解散、これによる選挙日を都知事戦日に合わせたシナリオを描いた者こそ奥の院の本筋 である。してみれば石原は本筋グループ直系と云うことになる。野田の解散宣明の直前に太陽党を結成させたのも事情通であり臭いことになる。
野田の安倍との党首討論時の解散宣明で気になるのは、よほどの芝居でもない限り、野田が解散宣言することを安倍には知らされていなかった様子である。この ことは、安倍が奥の院の本筋ではないことを窺わせる。事前に知っていた者こそ本筋と云うことになる。つまり誰が知っていたのか詮索すれば良い。
アホウ丸出しの核好になったのは輿石派である。自業自得とは言え猿回しに態良く芸をさせられ捨てられた。崖から突き落とされた民主党残存派がどういう意地 を見せるのか見せられないのか、それも興味深い。いずれにせよドタバタ劇が見られる。滅多に見られないシーンが続くことが予想される。
これにより絶対多数を握っていた民主党の大混乱が始まった。これがどう帰趨するのか蓋をあけてみなければわからないが、正念場には特有の正直さが現われ る。日頃の口ぶりは関係ない。本性が露呈する。誰が誰と組むのか、誰がどこへ逃げ込むのか、これらを正確にノ―トしておく必要がある。
野田及び同調する野田一派は明らかに意図的な上からの反革命を仕掛けた。この連中は不正投開票がない限り晒し首にされ二度と政界遊泳できない。その場合に もそれなりの庇護が約束されておりそれを信じているのだろう。野田派暴挙をこぞって全面支援したマスコミの醜悪さを見よ。歴史に残るものである。
よってこの解散は、「首相による御身党壊滅解散」と捉えるべきだろう。こういう例は史上にないので例えることができない。強いて類推すれば小泉式レイプ解 散に近いものであり、サディズム解散と命名すべきかも知れない。英米言語になるのは奥の院指令に基づくものだから致し方ない。正体見たりである。
よって自爆ではない。どう命名するかは別として、意図的故意の明確な民主党壊滅作戦発動である。それを党中央の方からやったという常識外の作戦である。そ ういう奥の院指令請負士を代表に据え首相にさせて来た民主党残存派の愚かさが見える。民主党残存派は崖から突き落とされたと捉えるべきだろう。
こたびの解散を「自爆解散」と命名するのは正しくないように思える。むしろ石原都知事の辞任、都知事選の日程、これに合わせたかのような総選挙突入、同一 投票日の設定を見れば奥の院シナリオがこの通りのものだったのであり、野田が忠実にこれに呼応したと捉えるべき。マスコミの援護射撃然り。
@karoku1991 若い人で能のある人は今の政治状況が詰まらなさすぎるでせうね。知的興奮のかけらもないもんね。国の貧するのと人の貧するのと歩調が同じなんだな。逆もそうだけど。陳腐と云われるまでれんだいこが刺激するけんね。
@karoku1991 そういうことですね39。恐るべきは市田辺りでは共産党史なぞほとんど知らないんだな。だから何が、どういう発言がアキレスけんかさえ分かっていない。知らぬ者の強みでもの云っているがいずれ帰って来るわな。
今日の志位委員長の不当解雇質議も然り。企業の社員首切りは合理的理由に基づく誠実なものでなければなるまいが、それを云うなら日共の党内反対派に対す無 慈悲な除名措置は構わないのだろうか。企業と政党とは違うと云う論法を振りまわすのだろうが便利なお口だと思うよったく。小沢のオの字もない。
小沢どん二審新無罪判決を受けての日共の市田書記局長の弁が「真相究明は国会の責務」、「道義的責任、真相を明らかにすることは国会の責務で、引き続き残 された課題だ」。これを宮顕リンチ致死事件に当てはめるとどういうことになるのだろう。日共にだけは云って欲しくない言葉だが平気で云う。
野田派が党内の反対意向も何のその自公民連合になだれ込んでいる。しかして自公民連合とは何者か。戦後右翼とも云われるが偽装保守と命名すべきだろう。そ の心は右翼でもなく保守でもなく、ひたすら国際金融資本奥の院に養殖された進駐軍でありジュニアである。今その正体がまともに見えている。
11.13日、民主党常任幹事会で「年内解散に反対」を確認。輿石幹事長が首相に伝達した云々。民主党内の解散反対同盟対野田派の最終決戦に突入した。野 田派が進駐軍であることがはっきりしたが、民主党にこれを撥ね退ける力があるだろうか。所詮増税組では無理だろう。ちょっとした見ものである。
11.13日、「3党確認書、15年度までの特例公債発行認める」云々。詳しい確認はしていないが、特例公債発行額を単年度ごとでなく13年度、14年 度、15年度の3年縛りになっているとしたら由々しき憲法違反だと思うのだが。公債発行急げ論の慌ただしさの中でこういうことが許されるのか。
国会漫談は聞くだにあほらしい。予算委員会で予算の質議に関係のないやり取りが常態化されているが、それならいっそのこと小沢どん二審無罪判決の是非を論 ずればよかろう。まだ追撃するのか、もう止めるのか、謝罪するのか、手かせを外して復権させるのか議論すれば良かろうに。三猿に終始してらぁ。
今になって思うのに、小沢派がギリギリのあるタイミングで離党、新党立ち上げたのは正解だったな。時期尚早の声もあったけど、あのまま党内にいたら日干し にされあるいは沈没させられてしまう。何事も忍耐の末の決起なら歴史の神々がほほ笑むんだな。今や生活第一党が我々の救いだもんね。
石原新党:党名は「太陽の党」に云々。維新の会もみんなの党もその他も社民も共産も、自民も民主も公明も奥の院の養殖政党だな。養殖政党同士の議会制民主 主義なんてお遊びと腐敗とお笑いでしかないな。拮抗軸の小沢派政党があるから何とかサマになっているけど。本物の政治闘争ドラマみたいやね。
@hakoyachi うーーん一見深そうだけどもにゃもにゃだな。「自由と平等は相反する定義」をもう少し掘り下げるとどうなるか。経済学的にはそうだが政治学的にはどうなんだろうねとか。それはともかくリツィ―ト39。
しかし酷いなぁ、朝ズバもモーニングも特ダネも小沢無罪判決を報じない。明日でも報道できる解散風で与太話しばかりしている。新聞はどうだろう。恐らく一 面トップで報じた所はあるまい。情報操作統制ぶりがまざまざと確認できるが、それでも言論の自由は存在する、陰謀は有り得ないと云うのだろうか。
@benny19251 @saigo_no_mura @osakataro22 @lllpuplll @benitoh96 どこにでもヘンク―は居るからね。それに言論は自由だしね。ただねヘンク―言論はどっか体にこたえるんだよね。みんな寿命のうちだし構わんとこ。
2012.11.12日小沢公判東京高裁無罪判決考 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-67c4.html …
11.10日、野田首相は福岡市の川端商店街を視察した。この時、老舗の帽子店へ行き被って見せている。なんで帽子屋に行くのか気になる。小泉も政権末期 にイスラエルへ行ってユダヤ帽を被って宗教儀式している。何かのサインだろうが気に入らんな。誰か説明してくれたらと思う。単なる偶然かや。
民主党内野田派を民主党進駐軍と命名したれんこの評が冴えているな。ふと思ったのだが、これが一番ピッタリだ。野田派進駐軍は今や本家の号令の下で本性丸 出しで衆院解散に駆け込もうとしている。内閣総辞職なぞめっそうもない解散あるのみ論で突進している。政治的には何の意味もない暴走である。
明日の新聞各社の記事比較も面白いかな。有罪なら一面トップにでかでかと出るだろうが無罪となるとどの位置に載るのかな。どういうコメントになるのかな。 例によって道義的責任が残る、政界引退セェなどと勇ましい論陣張る社があるかな。空いた口のままの朝日の社説士が脳卒中してなければ良いのだが。
今日の夕方から深夜にかけてのテレビニュースを見ようかな。小沢公判の二審無罪判決にどうコメントするのか、はたまたスル―するのか確認してみたい。マス コミは政界の自浄能力を問うが手前らの能力が問われているぐらいのことは分かっているんだろうな。明日の朝ズバ、モーニング、特ダネも注目だな。
国会にはヤラセ、八百長、選別攻撃、漫談、慣れ合い等々何でもありだな。自公は首相の任命責任問うけど枝野、前原、岡田、安住、玄葉、森本等々の露骨な売 国奴御用聞きには向かわない。相変わらず威勢の良いのが小泉組の系ばかりだな。こんな国会に誰がした、何年続くんだと腕を組む。
国会中継されているが当然の如くと云うべきか小沢公判に対する質疑はなし。代わりに自公民の政治漫談やっている。衆院解散後も、このパターンを見せ続けら れることになるのだろう。定数是正だとか議員定数削減だとか云う前に、お国の為になる政治やってくれんとなぁとつくづく思う。
小沢裁判二審判決でも無罪に際して興味が湧くのは朝日論説士の空いた口がふさがらないである。少しは塞がるだろうか。いつまでも空いていたら雨も入るし困 るだろうに。次は日共赤旗の小沢秘書贈収賄スクープの顛末である。何食わぬ顔で他の正義を見つけてそれらしいことを云い続けるのだろうか。
日刊ゲンダイが野田批判の余り衆院解散を煽って来たのは衆知の通り。しかし野田の方から衆院解散を仕掛けようとしているとなると、これをどう評することに なるのだろう。衆院解散を引き続き煽るのか別の口を持つのか興味がある。そのジレンマは、野田派進駐軍論を持たない故と思われる。分かったか。
思うに、国際金融資本は、戦前は軍部を育て好戦政策で儲け日本を餌食にした。戦後は原発カルトを育て儲け餌食にしているのではないのか。そう云う意味で原 発カルトの根と闇は深い。今や不用の長物になっているにも拘わらずアミ―バ―の如く生息し続けている。それを思えばドイツの英断は凄い。
ここ数日、奥の院が如何に自公民、社民、共産、維新その他諸党、財界を操り、マスコミを操り衆院解散強行に持って行くかのドラマが見られよう。陰謀否定論 者は奥の院発の政治陰謀が存在するのかしないのかとくと拝見するが良い。国会質疑なぞは政治のお遊びに過ぎず形式儀式に過ぎないサマが分かろう。
11.12日、小沢どんの東京高裁無罪判決が出た。妙なことにこの頃に合わせて衆院解散が風雲急を告げている。野田派は奥の院雇われの民主党進駐軍であ り、上からの反革命正体を露わにしている。本来であれば纏めて放逐すべきのところであるが党内にそういう能力があるやなしや。ほぼ絶望かな。
「小沢一郎氏、二審も無罪 陸山会事件で東京高裁判決」。指定弁護士は26日までに、最高裁への上告の適否を判断する云々。この問題のキモは、何故に小沢 どんに対して執拗に偏向捜査が続けられるのかにある。自公民派の場合には明らかな不正でも免責されると云うのに。前原なぞ典型だろうが。
11.10日、菅前首相が新宿歌舞伎町「ロフトプラスワン」で著書出版記念トークライブに出演し、あれこれ言い訳したらしい。相変わらず強気の小沢批判に 終始した模様。菅に云っておくが、首相をさせてみて組閣やら何やら人間性が見られたであり、まともな者ならもはや誰も相手にしない。
11.11日、野田輿石会談が行われ輿石幹事長が午後7時すぎに首相公邸に入って始まり8時ごろ終了した云々。マスコミが一斉に解散を既定事実かのように 報じている。奥の院指令の凄まじさが分かる。要するに輿石は田舎のおっさん扱いなんだろな。お役目御苦労さんてなところだろう。
@ken6375 日経がネット記事をコピーできないようにし始めたのもアホみたい。アホはアホらしくしかできないんだな。そんな良い記事書いているんでないのに、そういう記事を書く者に限って権利が義務がなんてことうるさいんだな。
@tengunosasayaki その通りでせう。そもそも体制側にはスマイル、反体制側にはコワモテと云う二面を上手く使い分けて来たんだな。その歯車が次第に狂ってしまっているみたいです。ニセ物はメッキがはげるということでせう。
れんだいこの日経に対する思いは就職活動したことで繫がっている。試験を合格し最終面接で落ちたが、仮に入社し仮に順調に出世していたら論説委員ぐらいに なっていた可能性がある。その基準で測ると「田中氏に閣僚の資格はない 」論説士はアホウだな。こんなのを出世させるようではオワ。
日経の11.10日付け社説「田中氏に閣僚の資格はない」は子供の作文だな。論者の粗脳ぶりが良く分かる。ひところの日経は質が高いことで評価高かったが 今はまるでダメだな。「受験生まで困らせた責任は重大だ」と云うが認可前の募集責任の方が本筋だろう。何度云うても分からんやっちゃ。
社民党長野県連が、国民生活第一の加藤学が立候補する長野5区に池田幸代を擁立する方針を固めた、同氏は2009年に5区で出たが1万3576票しか得票 できず供託金を没収された人云々。露骨な「国民生活第一」潰しであろう。日共、社民がこぞってこう云う風に使われていることを確認しよう。
【2012.11.11たすけあい党声明「我々はどこに向かうべきか」】 http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-3e1e.html …
しかし、そういう民主党を良しとして来たのが残存民主党であり庇う理由は何もない。いっそのこと当選者ゼロで300議席があっという間に消えた怪談を歴史 に遺した方が教訓的には良いかもな。民主党錯乱の陣と名付けておこう。誰が要領よく、あるいは悪く立ちまわるのかを拝見させて貰おう。
11.10日、野田を要とする民主党進駐軍が露骨な衆院解散策動に突入している。上からの反革命で党の壊滅を策すと云う滅多に見られないドラマが進行中で ある。政策的に自公と殆ど変らないのでTPP政策で差別化し、その推進の旗を掲げて国民の信を問うんだと。こうなると狂気解散と云うしかないな。
生活第一党が共産党、社民党から目の敵にされなければならない政治構図にこそ奥の院指令が働いているのではなないのか。各種地方選、国政選挙での共産党の 対抗馬擁立が自公に利しているのを理解するのに子供の算数力で足りる。それを相も変わらず続ける仕掛けにも同じ秘密があるのではなかろうか。
脱原発はTPPなぞ足元にも及べない緊急課題だと云うのに自公民政治は原発続投、遠い将来の比率減と云う全くナンセンスな方針を打ち出している。はっきり とした脱原発派は生活第一党、共産党、社民党のみ。ところが共産党、社民党は生活第一党代表の小沢どんを目の敵にする。これは一体何なんだ。
政治のマスコミ懐柔策は新聞広告に表われる。これが論調買収の対価である。新聞広告に表われない資金もあるだろうが、これは別考を要する。そういう意味で は新聞の一面全面広告を見ればハハァン金が動いたなと云うことになる。だいたい前後して1面、社説論調に反映する。これが新聞の読み方である。
自公民政治とは要するに国賊政治である。昔なら山賊海賊だが今は国会に巣くっている。これをどう命名すべきか。議賊とも云うべきか。この議賊退治こそこれ からの政治の渦となるべきではなかろうか。我々が小沢生活第一党に期待するのはこれである。ここからしか日本の展望は拓けないうんうん。
既存の電力会社がカルト協定で原発に固執する以上、国策的に新電力会社を作るべきだな。既存の電力会社は原発心中させる以外にない。この連中との話し合い なんてできる訳がない。新しい人材で新政策に転換する方がよほど効率的だな。そう云う意味で電力行政の根本的転換を要求したい。これ名案ね。
日本における原発続投派の愚昧さは、これを要請している国際金融資本の原発後始末に利用されているところにある。既に原発カルト派なんだな。原発村と云う 呼称は正しくない。なぜなら村には共同体的響きがあるから。連中はむしろカルトと云うべきだな。その政治センスたるや度し難いと云うべきだろう。
民主党政権政治批判はもっともとしても、その内実は民主党進駐軍政治批判なんだな。その進駐軍が早急の衆院解散に向かおうとしている時、衆院解散論をエー ルするのは愚昧だな。れんだいこの衆参同時選挙良し論はこれに起因する。全ては奥の院シナリオとの対決こそ第一とする故にであるザッツオール。
これは奥の院側から見れば解ける。それは小沢総帥率いる生活第一党の着々足る布石の進展だな。これを阻止するのが狙いとしか考えられない。自公の衆院解散 論、民主党進駐軍の呼応は奥の院指令のオウム返しでしかない。2009政権交代は、そういう政治との決別だったのだが醜く捻じ曲げられたんだな。
民主党進駐軍の主役が松下政経塾派なんだな。松下政経塾がいつ頃からこう云う風に育てられたのか解析せねばならないがお粗末至極だな。日本の国内政治の必 要から云えば来年の衆参同時選挙で良い。それを無理やり年来、年明け解散のいずれかに持ち込もうとしている背景にあるものは何か。
民主党の由来はともかくも2009政権交代直前時点で考えれば、民主党自公民派はいわば進駐軍なんだな。この進駐軍が三代にわたって君臨し続け、今解党に 導こうとしている。野田が内閣総辞職ではなく当たり前のように衆院解散を画策しているのは進駐軍任務の遂行なんだな。こう思えば流れが解ける。
.@rendaico ブログとTwitterとTBPを連携利用すれば、情報収集力、拡散力、宣伝力(ここまでは主にツイとTBP)、情報蓄積(ここはブログ)など、ネット影響力が大幅にパワーアップします。れんだいこブログに期待してます⇒http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/
「連合が電力総連の息がかかっていて、経営者層よりも原発推進派」なんてことを聞くと情けないと云うか右派系労働運動の愁嘆場ですね。左派系労働運動も めっきり線が細くなっているので合わせて情けない。何の為にどう闘うのか根本的なところから改組しないとダメだなこりゃ。やっぱ指導者論が要るな。
「ミンシュトー破滅へ真っ逆さま」は党の上の方から意図的故意にそうなるように仕掛けていると云う認識が欲しい。これを請け負っているのが民主三代政権に 巣食っている連中です。何がうれしくて楽しくてそういうことをやらかすのだろう。普通は有り得ないが、そのうち裏の仕掛けが分かるでせう。
よって政教一致も政教分離も間違いであることに気づく。正しくは政教連動だろう。一応は機関的に別個で且つ連動する、その様を不断に検証すると云う関係が 生み出すべきものだろう。これを思えば従来の政教一致論、政教分離論は共に誤りと云うことになる。この観点からの政論、教論、党中央論が欲しい。
今ふと思った。創価学会は政教分離させて却っておかしなことになっている。公明党の売国政治協賛化に歯止めがかけられない。政教が連動していればチェック が入るところ野放しになっている。それとも何か創価学会式のお題目あげれば自公民政治を良しとすることに得心が行くようになるとでも云うのか。
原発からの撤退は文明史的人類史的地球環境的課題でありドイツの英断、日本のもたもたが鮮やか過ぎる。災い転じて果実を得たのがドイツ、土壺にはまってい るのが日本である。ところが日本でその認識が弱い。自公民派なぞは原発続投旗を掲げて愛国ぶっている。ちゃんちゃらおかしい。連中処罰こそ急務。
原発に活断層はあるなしは原発の危険性を補強するものであって、なければ原発が許容されると云うようなものではない。原発はそもそも悪魔技術であって稼働 中も廃棄物も後始末も途方もなく厄介なことになると云う認識が欲しい。こんなものに手を染めるのは国際金融資本特有の悪徳連中しかいない。
野田及び自公民政治の裏で高笑いしている者は誰か。政治分析はかく構図されねばならないのに目を指で隠して見ないふりをする。その腹いせのように小沢ど ん、真紀子に対する追撃の手綱を緩めない。こういう安上がりの正議論が横行している。思うに、出世させてはならない連中をさせた咎だろう。
野田政治、自公民政治を打倒しないと日本が危うい。今連中が仕掛けている重要法案の次から次への上程を見よ。それらを線でつないで行けば国家融解へ至る。 原発垂れ流しのまま予算だけは異常に計上し、その上で横流しする。事態が何ら解決されないまま重税、経済破綻に向けた矢が次々と放たれている。
元文京女子大教授 菊池英博氏が緊急エール「私は真紀子大臣を支持する」 (日刊ゲンダイ) 。こういうことを云う者が他にいないのかや。真紀子の唐突粗雑さとは別の話しで小泉改悪政治批判へと向かわねば解けない。小泉名宰相論 で明け暮れた者に説いても無駄と云うものか。
@28SOBA DMの開け方は分かりました。旧ツイッターは動きにくくなり新ツイッターにしていますが、確かに使い方が分からないのです。ほんの少し勉強しときます。恐らく今日の6時以降になります。
野田がTPP交渉参加を表明直後の衆院年内解散を策していることが8日わかった云々。野田がリモコン首相故に十分にあり得る。オスプレイ配備反対なぞ何の そので強行された構図と何ら変わらない。こういう売国政治からの脱却を求めたのが2009政権交代だったはずだが何ら変わらなかったな。
三大学不認可事件のキモは生徒の人質問題にあり、認可前の生徒募集が許されるのかが問われている。この問題に関して真紀子文科相罷免派は一様に口を閉ざし ている。生徒がかわいそうだは良いとして、そういう事態を生んだのは募集側の責任だろうと云う観点がない。俗に片手落ちと云う。
三大学不認可事件のキモは生徒の人質問題にあり、認可前の生徒募集が許されるのかが問われている。この問題に関して真紀子文科相罷免派は一様に口を閉ざし ている。生徒がかわいそうだは良いとして、そういう事態を生んだのは募集側の責任だろうと云う観点がない。俗に片手落ち批判と云う。
@28SOBA ええとですねぇ特段それらしいのが見当たりません。メールボックスの中を見て居るのですが----。よろしければもう一度お願いします。rendaico@marino.ne.jp
本来なら2009衆院選結果によって小沢政権が誕生し今頃は景色が随分変わっていたはずのところ自公民派の民主三代政権がヌエ政治をすることにより今日ま でろくなことをしない政治に堕している。今や公然と自公民+維新連合政権が唱えられつつある。これは操作された政治であり亡国政治の見本である。
自公の田中文科相罷免の動きが強まるのか終息するのか。罷免に値するのは枝野なり玄葉なり安住など筆頭だと思われるが、こちらには向かわない。自公の罷免 相手はいつも奥の院の指令通りである。そういう政治は2009衆院選でできなくさせたはずのところ自公民派の民主三代政権が温存させたんだな。
政治談義ができるようなパブが欲しいな。喧嘩になったりするのだろうか。随分前に考えたことがあります。街に出て腹ごしらえした後はそういうパブに行きた い。歌姫、乙姫の店はもう飽いたんだ。若手経営者で、これの全国チェーンやったら最高だな。妨害が入って難しいのかな実際には。
前原の新著「政権交代の試練 ポピュリズム政治を超えて」の題名が嫌らしいね。この観点はナベツネ系のお手のものだが、手前らを当然の如くエリートと位置 付けているところが鼻持ちならない。組織に入った途端に大衆云々と云う言葉を使い始める悪癖を思い出す。鏡を見てものを云えと怒鳴り返したい。
日本は今、1億愚民化政策を廻って、これを良しとするグループと拒否するグループが戦っているんだな。目指す国の形が全く違うと云うより反対なんだな。前 者が自公民政治、後者が小沢政治。大きく云えばそういうことになる。だから話し合いと云っても議論が混じり合わない。結局は権力闘争になるウン。
マスメディアの愚頓言論はどうやら長年の高給優遇政策が原因かもね。しようもない政論で年収ン千万貰い続けることでボケてしまっている。いわゆる政策的な 言論買収だな。和製アルジャジーラ立ち上げでシュン太郎にせねば気が済まない。ネット言論はその予行演習みたいなもんだな。
小沢政権樹立の為の草の根ビラ配り御苦労さまです。れんだいこはこのツイッターと喫茶店での政治談議で貢献しているつもりです。喫茶店での政治談議ではや はりマスコミの操るままの論調ばかりですね。しかしそれも次第にれんだいこ節の受けが良くなりつつあります。連れ合いなどは私のファンですふふ。
自公民派の民主党県連が、生活第一党に移った中野渡詔子に対抗して青森2区の公認候補として元県議会議員の中村友信を擁立することを正式に決定した云々。 バリバリの原発推進派らしい。民主党の墓穴掘りが各地で始まっているようである。勝手にすれば良いが医者の手離れ処置なしと診断しておく。
橋本、石原、前原が時の人として浮上している。マスコミメディアが、かように奥の院ポチ派の忠犬ばかりを称賛的に採り上げ、日本自律派を一斉に集団バッシ ングし続けるこの体質を変えない限り日本の再生は難しい。早くまともなテレビ、新聞を目にすることができますように。この願いが通じますように。
野党側は田中文科相の罷免を含めた政治責任を厳しく追及していくことが予想される云々。恐らく立ち消えになるだろうが石破がいきり立つほどにブーメランが 舞い戻り脳天を直撃することになろう。官僚がお膳立てしたものには従うべし論を吹けば吹くほど奥の院がお膳立てしたものにはに切り替わるだろう。
秋田県の佐竹知事が「子供たちは不安だったと思う。『不安を与えてごめん』と一言あってもいい」と述べ、学生らに田中文科相が陳謝すべきとの考えを示した 云々。ここには見切り発車募集を反省する姿勢はみじんもない。れんだいこが生徒の親なら、認可前の生徒募集の責任を追及していくだろう。
前原を「口だけ番長」と云うのはまだ褒めすぎで実際は今風の言葉で云えば半グレだろう。番長か代貸か若頭かは知らんが。何かよほど日本に恨みがあって日本 イジメに執念燃やし続けて居るんだろう。そこのところを奥の院があやして育てて来たんだろう。立身出世の恩返しに忠勤云いなりしているんだろう。
石破が卓袱台返し論で真紀子をなじるとすれば、同時に判付き大臣論を述べて居ることにもなる。大臣は判付きに徹するのが筋とする石破の政治論の背景にある ものは何か。対米ポチ派カルトの立場からは理解できないと語って居るに等しい。思わぬところで正体が見えてくる。度し難しと云うべきだろう。
見切り発車の中に生徒募集まで許されるのかを問題にしている。建物は自費なら勝手かもと申し上げている。異論を唱えるのなら、生徒募集は可能だとする論拠 を述べなければ議論にならない。議論前の国語の読解能力の問題である。議論は構わないが読解能力までやり取りするのは医者の手余り。
前原が納得して居なかったとしても約束は約束でやる義務がある。手前が反対だったから何としてでも阻止したと云うあけすけな弁である。こういう御仁を要職 につけて来たのが民主党三代政権である。当然任命責任があろう。と云うより政権取ったが反マニュフェスト派が横取りしたと云う内情暴露になる。
前原が近く「政権交代の試練 ポピュリズム政治を超えて」(新潮社)と題する著書を出版、この中で、2009衆院選マニフェストに当時から不信感を募らせ ていた、高速道路無料化やガソリン暫定税率廃止について当初から納得できなかったと告白している云々。ここまで居直らせて良いものだろうか。
今や日本政治は政党も政治も軍事も原発も然りだが対米ポチカルトが牛耳っている。内治では予算がないのオウム返し。予算付けてもハゲタカ、シロアリ、ネズ ミの齧るままに任せる。ところが外に向けては打ち出の小づちで大判小判を振る舞い続ける。こんなことをン十年続けたら屋台が揺らぐのは当たり前。
NHKが衆議院の年内解散の動きを伝えている意味は大きい。奥の院指令が下されていると読むべきだろう。誰も拒否できない、元々野田は衆院解散用に仕立て られた首相故にあり得ると読む。輿石派の抵抗能力次第だが危うい。待ち受けて居るのは自公民+維新連合である。更に悪くなっても良くはならない。
テレビの真紀子バッシングがヤラセのものであるのは論調が同じなことで分かる。ただの一社も見切り発車問題を衝かない。教育の質問題は先の事で、今問われ て居るのは見切り発車の是非だろう。教育界ではなぜ罷り通るのか、教育行政はどういう特殊な仕組みになって居るのか問うのが本来の議論である。
見切り発車も、土地の確保、校舎の建設、スタッフの確保までは自費なら許されよう。但し生徒募集までやるのは遣り過ぎではないのか。こたびはこれを人質に して「勝利」したが法を正しく機能させれば処分に値しよう。純民間ならもぐり営業の罪が問われる。教育界は特殊な世界と云えばそれまでだが。
「敗北の先例をつくることは後続の本当の改革者をより困難ならしめる」なる弁を屁理屈と云う。論ずるにも値しない。真紀子の急転認可は生徒を人質にしてい たことに対処したもので賢明であった。石破が人相悪くして批判しているがアホウそのもの。どこの世界に認可を待たずしての見切り発車が許されよう
昨日まで原発推進派の者に今後の電力行政権力を預けるなんてことはまともな人事ではない。ソフトランディングと云う名の延命施策に精出すのは子供の予見で 足りる。エコエネ派に権力を握らせ、原発派はせいせいその下に位置するぐらいで丁度良い。それが何だ逆さま人事ではないか。あほらしい。
言論の自由と云うものがあるなかで本当の事を云ったら袋叩きにされる言論の自由。これは一体何なんだ。原発の実害被害を云ったら風評被害に切り替えられ煽 るなと云う。処方箋は唯一つ。原発利権族を直ちに一掃し電力行政を労働者の生産管理体制下に敷く。猛然たる勢いでエコエネに向かうべし。
猪瀬の云う如く福島原発戦時中なら、戦争の見通し如何。これに誰も答えられない。その中で原発続投論輸出論が相変わらず威勢が良い。これは一体何なんだ。 仮に利権だとしてもほどがあろう。政治がしっかりしていれば原発続投論輸出論派は危険集団として監視されねばならぬ。ところが権力握ってらぁ。
福島原発が底なしの泥沼に入り利権業者がたむろしてぼったくりしていると云う。野田政権の終息宣言の裏で進行している実態である。加えて東京副知事の猪瀬 が不気味な発言をしている。福島は現在「戦時中」で東電「傭兵」では間に合わない云々。真相は終息なのか戦時中なのかはっきりさせる必要がある。
大学新設問題が一転。真紀子が事実上、不認可を撤回した。こうなったらこうなったで3大学側は怒りをあらわにしている云々。怒るのは勝手だが、手前らも見 切り発車がこういう事態になり反省しているの弁の一つもないのかよ。世の中、然るべきところに手をつけていれば何でもままになるつうのかよ。
大学経営は今や官立私立問わず補助金狙いが常態化している。こたびの事件は大臣認可の前から見切り発車してストップかけられた構図である。暴走しているの はどちらか。アルジヤジ―ラ放送局があれば理事長側暴走説を唱える。ところがいけない、奥の院放送局だから差し違いしているだけのこと。
神保哲生氏がさように述べているなら正解。大臣は待ったをかけることもできるしゴーサインのものを急がすことも指揮できる。でないと要らん。当然責任が伴 う。だから有能無能が判定される。その総合職トップが首相でせう。奥の院の云いなりを良しとする側からすれば唯々諾々大臣でないと困るのかな。
「バカ丸出しの田中が決められた手続き(設置基準)に基ずかないで勝手にやったという意味」ではないでせう。マラソンで云えば号砲聞かずに勝手に走り出し て、ゴール前に来てテープがないので、どないしてくれるねんとゴネている構図でせう。号砲不要論も結構だけどマナーは悪いわな。
江川紹子が「今回の田中文科相のやり方は、あまりに乱暴で、法治国家の中で通るはずがないと思う。その動機もよく分からない」などと訳の分からんことを 云っている。「あまりに乱暴」はまま良いとしても。「法治国家の中で通るはずがない」とはどういうことだ。見切り発車組の方が反法治主義だろうが。
最近の言論はけじめがなさすぎる。その癖、小沢どん真紀子となったら猛突っ込み入れる。前原その他の御用聞き組となったら大甘。何食わぬ顔ですぐに復権が 許される。こういうことがなぜ云えぬのか。この間の真紀子バッシング派のバカさ加減は標本にして吊るしておかねばならぬ。愛知知事は堪えん。
れんだいこは真紀子を擁護しているのではない。大臣の裁量権限論を述べている。理想的には今回は通すが今後はこうすると云えばなお良かったが、そこが真紀 子のらしさだろう。それにしても、それが為に矛先を真紀子に向けるのは筋が違う。見切り発車常態組が猛反省して一から出直すべきだろうが。
真紀子の元秘書の穂苅英嗣が「あの方は、積み上げてきたものをひっくり返して一から自分で決めなければ気が済まない。学生が人生を狂わされることなどには 想像が及ばない。大臣どころか議員辞職した方が本人のためだ」云々。こんな言説が通るのなら大臣は敷かれたレールの上しか走れないことになろう。
三大学不認可事件で大学側は生徒を人質にしているが、見切り発車した大学側が責めを蒙るべきで、大臣罷免、文科省に訴訟、自公民に越訴などとは片腹痛い。 このところの文科行政の歪みが見えるが、それを大臣罷免に采配し始めたら今後の大臣は盲判大臣にされてしまう。この言論詐欺が許せん。
「利権が既得権になって許認可がおりるのが当たり前」と云う構造は国際金融資本派のお家芸ですね。通念は金権批判で角栄を諸悪の元凶としておりますが調べ ると見る聞くとは大違い。案外と筋が通っているんだな。比べると国金ユダヤ派のやることはデタラメ。手前の非を相手になすりつけて批判してらぁ。
ツイートに忙しくモーニング、特ダネを見ていないが朝ズバ並の真紀子批判で正義ぶっているのだろうか。それにしても愛知県知事のコメントが酷い。あいつは 完全にパーだな。大阪維新と仲好しらしいがパーはパーと組むからな辻褄はあっている。弁護士だろうがヤメ検上がりだろうがパーはパー。
マスコミは当分、田中真紀子の暴走批判合唱に明け暮れるのだろう。しかしなぁ白を黒と言い含めるのも大概にせえよ。許認可前からの着工、スタッフ雇い入 れ、生徒募集は合法、その不認可を暴走なんてこと云い始めたら、世の免許も更新手続きも要らなくなろう。権勢者詣で全盛時代に入ろうと云うもの。
和製アルジャジーラ放送局がなぜ必要なのか。朝ズバ辺りのコメントの害毒から救う為である。電波芸者、チンドン屋、たいこ持ちと云うべきか。これは何も芸 者、チンドン屋、たいこ持ちの芸をくさすつもりの言ではない。芸を踏まえずひょうきんさのみ真似している売文売弁ご一統への当てこすりである。
れんだいこが期待している和製アルジャジーラ放送局が立ち上がれば、横田基地の放送チェックに対抗してアルジャジーラチェックし返してやる。朝ズバの偏向 をからかい揶揄してやる。雇われゲストの雇われ性を暴いてやる。何か肩書で賢こそうな箔を付けているが本質的に粗脳ということをアップしてやる。
「官庁側が訴えられたら勝てない」について思うのは、訴えて見れば良い、どういう判決になるのか見て見たい気がする。近時の機関機能の形式化、一部勢力に よる私物化と云う一般現象が見えるかも知れない。それはどんどんやれば良いのではないですか。それと申請側の暴走は一応は別問題です。
聞くところによると大学の粗製乱造が始まったのは小泉構造改革以来だと云う。それまでの審査がやけに厳し過ぎたのは良くないとしても粗製乱造まで基準緩和 する必要はない。こたびの騒動を相応しい基準づくりの元一日とすべきである。三大学の特別許可、責任者始末書提出が落とし所だろう。
この当たり前のことを朝ズバのゲストの誰も云わない云えない。朝ズバ特有の反小沢反真紀子の一貫した姿勢が見てとれると云うべきだろう。そもそも片山は三 陸巨大震災時の総務相だった。直接の担当大臣でありながら何ら有効な指揮をしていない。手前の非力無能を棚に上げて良く云うよったく。許せん。
どの業界も職種も認可制が多い。その法の下では許可が下りてから事に着手する。医院が許可が下りる前から医院建設に着工し、開業日まで決めて許可を脅し取 るなどと云う例を聞いたことがない。暴走は大学の方なのか大臣の方なのか白黒はっきりさせて上でソフトランディングさせるのが知恵だろう。
審議会決定で決まりなら大臣の認可は不要であろう。それを是とするなら今後は大臣認可不要、審議会が決定如何を解決すると法改正すればよい。そういうこと なら死刑もそうすれば良い。審議会が決定し粛々と死刑をすれば良い。この世から大臣の権限なぞ不要にすれば良い。そういう話しになる。
認可前から暴走している三大学は始末書を書いたうえで懇願するのが筋であるところ、訴訟だの大臣の資質能力を問うなど息巻いているが治癒し難しの反法治主 義野郎と云う他ない。大学の質の問題は今後の話しであり今問われているのは認可前からのアクションがどこまで許されるのかの問題である。
朝ズバの三ゲストのコメントが余りにお粗末なので意見しておく。こたびの大学認可問題のキ―は、認可の前から事に着手している申請側の暴走にこそある。こ れが通年通用しているから田中文相の裁量権の逸脱のように見えるだけである。どこの世界に認可前から活動が許されようか。ここがポイントである。
立花隆が裏で筑紫哲也と繫がっていたことは、筑紫追悼の際の立花の弁で明らかになったがロッキード事件絡みなんだな。それを思えば、ロッキード事件の喧騒 を通じて、それまでの主流言論と以降の言論の質が変わったんだな。このことに気づいて本来の言論に戻すべきだな。もう40年近くなる。
立花隆を知の虚人と評するならともかく巨人だなんてどういう基準で測っているんだろう。政治的に何か事あると、最近は少なくなったとは云え立花に尋ねる風 習があるがバカらしい。こういう時代に決別せんとな。吹聴するのはシオニズム教学であり、これに被れ易い非日本的な癖が認められるんだな。
立花隆は、曖昧にしか語っていませんが若い頃から何度かイスラエルへ旅している。1974(昭和49)年、34歳の時の少なくとも3回目になる中近東放浪 後、「文藝春秋」11月号に児玉隆也と「田中角栄研究─その金脈と人脈」を発表する。何か臭うんだな。彼が祀り上けられる過程が胡散臭いんだな。
日本政治は、とにかく小沢政権打ち立ててから一服しようや。これを見ないうちにああだのこうだのが好かん。支えるにしろ批判するにせよ、小沢政権を峠にし てからでないと、にっちもさっちも進まん。これを抑圧するのに忙しい日本政治だが時間の無駄だろう。ニセモノを何人寄せて騒いでも詰まらん。
「ヘリテージ財団の犬・石原」、これは本当にそうだ。こんな奴が愛国者顔して通用してきたことを、立花隆を知の巨人などと持て囃して来たことを、共産党を 正義の味方だなんてみなしてきたことを総反省せねばならぬ。仮に万人が認めても、れんだいこが血の絶叫しながらも許さぬ。これ本当あるね。
今日は既に少し飲んでいる。しかし云わせて貰う。共産党は、なんであんなに「カネ」があるのか? 毎度の全選挙区立候補での供託金没収を続けられる秘密は 何か。経営がまともなら対策を講じるところ何の反省もないのが解せん。サラリーマンには分からないかもだが事業者なら口からぶつぶつ泡を吹く。
安倍、石破、マスコミ連合の輿石バッシングが凄まじくなった。最後の大詰めを迎えている。今、奥の院筋からの圧力、裏技が押し寄せている筈である。選挙を やれば全員討ち死にの民主党がこれをどう凌ぐのか、凌ぎきれないのか。凌げば越年、越年すれば衆参同時選挙の芽もある。どうなることやら。
共産、社民じり貧は、エセ正義性がはっきりし相手にされなくなったからであると考える。仮にこれを真相とすれば庶民の味方のエセ性のままに精力的に活動し ても何の意味もないと云うことになろう。党中央を変えるべきであるところ絶対に譲らない現下の党中央。構図は自公民政治とおんなじだろう。
「共産、社民両党の支持率は数%」。これをどう考えるか。有権者が共産、社民のイデオロギー、理論に関心を寄せなくなったからだろうか。それもある。但し 庶民側に立つのが党是とすれば今ほど出番がある時はないのに僅か数%しか支持がない理由を説明できるだろうか他に理由があると考えるべきだろう。
米兵の沖縄婦女の暴行は或る意味でカリカチュアであり、国際金融資本の日本レイプを表象している。その意味で米兵の暴行を日本全域の暴行として受け止めね ばならない。暴行は婦女に対してだけではなかろう、金融然り経済然り政治然り外交然りでほぼ全域にわたって繰り広げられていると読むべきだろう。
マスコミの連日の第3極報道も飽いて来たな。何の中身もない文字通りの野合を呼号する石原、知れば知るほど無責任な私物化野郎。これを絶対提灯するマスコ ミ。テレビのない国に行きたいと思う。それにしても小沢派は俺たちが第3極で、維新、石原らの動きは第4極だろうがと抗議せんかい。と思う。
政局は、奥の院の指令通りに動く自公民その他の衆院解散連合、これに対する輿石幹事長を軸とした解散反対派の民主党との最終決戦に近づいて来た。普通的に は奥の院の命令が絶対であるからして衆院解散になる。問題は、誰が音頭取りではしゃぐかを見極めることにある。各党誰それを注視して疑惑せよ。
11月3日 | |
読売、産経が音頭取りで各社右倣えで維新+石原新党の動きを第3極視して売り出ししている。しかしこれは小沢新党に対して失礼な話である。何度も云うが小 沢系は既に合わせれば100議席を要している第3極である。普通には石原らの動きは第4極、第5極のそれである。第3極報道のエセ性を批判せよ。 |
|
石原の官僚批判、中央集権制批判も容易くノ―と云えるからであるに過ぎない。本当にノ―と云わねばならない相手に対してイエス太郎、仕分けせねばならぬ事 に対しては粗雑にノ―とうそぶきスタンドプレーで盛り上げる。これが拍手喝さいで罷り通る。第2第3の石原が次から次へ登場しているに過ぎない。 |
|
1989年、石原は、「NOと言える日本」を盛田昭夫と共著で出版している。問題は、題名通りNOと言えるのは専ら中国、韓国、北朝鮮に対してであり、ア メリカと云う名の国際金融資本に対しては端から投降していることにある。軍事、原発等々NOどころか率先太郎しているからお笑いと云うしかない。 |
|
そういう党が政府の議事録不在をなじっているんだな。民主主義護れつうんだけど党内が一番民主主義不在なんだな。都合の悪い時には革命政党だからと居直 る。党首の代表選なぞみたことない。反対派の粛清なぞ、何十年も前から小泉の刺客送り込みの先取りしてらぁ。こんなこと云いだすとキリがない。 |
|
市田にしても志位にしても不破にしても宮顕にしても共産主義者の顔では全くないわな。理論以前にニセ物臭がぷんぷんしてます。それより何より宮顕時代以 降、幹部会の議事録が全く伝わらないんだな。徳球時代のものはかなり公開されているのに。最近の政府の議事録不在の先どりしてらぁ。一事万事だな。 |
|
「ロシア革命は後ろにユダヤあり」についてですが単にユダヤでは問題がある。正しく派国際ユダヤもしくは国際金融資本もしくはロスチャイルド財閥帝国主義 と云うように規定しないとユダヤ間に在る抗争が捉えられない。ロシア革命が連中の意のままだったのか或る程度自律していたのか等々未解明ですね。 |
|
共産党の資金源がフロント団体からの上納金と赤旗の売り上げだとすると、政治家には個人献金オンリー論、党の場合は業界献金あり論になります。オカシイ話 しですな。機関紙誌の売上と云っても人件費、原材料費その他が掛かり、そんなに利益あるかいな。毎度供託金捨てるほど潤沢とは思えませんね。 |
|
れんだいこが云いたいことは、それほどさように政治論を根本から組み立て直さないと正邪の判定が狂うと云うこと。この狂いが、日本政治史上の英明なる傑物 であった田中角栄を最も悪として批判し、今小沢バッシングに興ずることになる。これについてはマスコミも同罪である。軽薄と云うしかない。 |
|
議会制民主主義下の政党を自認する限りに於いては、党のトップは国会議員が占めねばならない。この場合、党本部は国会議員の下僕に位置する。戦後の各党は 共産党、公明党を除いて皆なこの原則の上に成り立っている。これに倣って居ない共産党が議会制民主主義論を云うのは片腹痛い。と思う。 |
|
共産党の国会議員が党運営にノータッチとしたら党中央のリモコンにされていると云うことになる。しかしそれは議会制民主主義に抵触するのではなかろうか。 政教分離の原則で云えば未分離と云えないだろうか。そういう共産党が創価学会と公明党の政教未分離を批判するのはおこがましいと考える。 |
|
小林よしのりの原発論読んでいたら、これを批判しているが放射能健康栄養説なんて論を説いている者がいるんだな。そういう御仁を捉まえて向こう3年間福島 原発前に括りつけたら良い。その御仁が10年後に、こんなに元気と云って飛び跳ねて居たらお説ごもっともとして聞く耳持つかな。さぁ捕まえよう。 |
|
共産党の経理について一般党員はともかくも党の国会議員が見てないなんてことはないと思うが案外分からない。その昔は党大会で承認受けるようにしていたが 宮顕時代に規約改正で幹部会承認にしたんだな。監査役が居るんだろうがお茶坊主を任命していたら何の意味ない。こういうことを平気でするんだな。 |
|
橋下維新の消費税11%論は他党との違いを打ち出すだけの思いつきでしかないことが次第にはっきりするだろう。消費税全額を地方税にせよだの地方格差をな くすための配分裁定機関をつくれだの、相続税から取れば良いだの、見え透いた単に取れ取れ理論に過ぎぬ。石原と似ているがバカ比べの感ありだな。 |
|
日共の金の出所は決算書を見てないので迂闊なことは云えませんが、党員の党費、機関紙代だけでは賄えないでせう。借金があるのかどうかも分かりません。あ るとすればどういう筋からなのか気になります。何せ個人献金のみ認めると云う党だからね。残された線は、ええとええとズバリ怪しい金主筋でせう。 |
|
今日の赤旗見れば、井上参院議員が緊急質問にたち、速やかな解散・総選挙で国民に信を問うよう求めた云々とある。いろいろ理屈を云うが肝腎な時に決まって 自公の指針と一緒になっているのがお笑いです。小沢どんバッシングの際も然り、今また衆院解散論で一緒になっています。勝てもせんのに。 |
|
11月2日 | |
税金の無駄遣いと云えば原発委員会だろう。経産省の安全委員会、内閣直轄、文科省、環境省の云々、保安院。安全で通用しなくなると規制委員会。これも間も なく通用しなくなり監督委員会。それもダメとなると検討委員会てな調子か。審議会作れば解決できそうで引き延ばし結局はらっきょうの皮めくり。 |
|
既設の大学の構造改革でパイを大きくするとか学部を新設するとかで十分賄える。そもそも大学教授と云っても今日びのそれは全く賢くないではないか。新設は お山の大将づくりに役立つだけである。公立のものなら地方の都道府県には3つもあれば十分だろう。公営は国立1、県立1、市立自在で十分と見る。 |
|
10.2日、田中真紀子文相が諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が認めていた大学3校の来春開校にストップをかけたことで物議を醸している。今年急な 不認可の善しあしは別として、徒な大学増設に異を唱えたのは英断だろう。職員の給与は税金であり、構造改革の折柄相応しくない。 | |
読売が「太陽路線の自民、年内解散で攻勢…首相退路断つ」記事を発信している。これはズバリ奥の院指令をソフト化して翻訳したものである。こうなると年内 解散があり得る。少し引き延ばせば新年解散、これを過ぎれば衆参同時選挙になる。野田は解散請負首相だから論外として民主に妙薬ありや。 |
|
政治好きの者にとって今日ほどお粗末な政治状況はない。もっとも今に始まったことではなくこのところずっとそうだ。この原因を考えることが必要だろうが、 そういう議論もない。皆な個別には発信しているんだろうが政党もない。小沢新党を左から補翼する真の人民大衆党がいるんだけどな。 |
|
気になって社民のホームページを見たら、今日の文化の日に於ける護憲のメッセージが全くない。福島社民のエエ加減性が現われているな。こいつも口先女で党 首だけはやりたがる。戦後史を画した社会党がお粗末故に解答して久しいが、この流れを汲む政党はないんかな。小沢新党が代役してるんかいな。 | |
赤旗が「潮流」で「憲法公布から66年の今日」と触れていのを確認しましたがくだらない。憲法改正の潮流が圧倒的になりつつあるご時勢に於いて、いやしく も護憲を云う側がこの程度の姿勢なのは憲法改正を幇助しているとみなしてよいと考えます。表向き表と裏からの違いはあるが自民と一緒なんだな。 |
|
そう云えば、橋下も公務員の政治活動禁止を売りにしていたな。それもオフの時間まで規制していた。しかしなぁ手前のことになると別の物差しがあり、府知 事、市長の政治活動自由往来してらぁ。こんなんありかよ。記者もその辺り尋ねれば面白いのに、どうでも良いことばかり採り上げていらぁ。へたれめ。 |
|
如何に憲法改正派だろうと改正前から憲法99条を無視して良いものではなかろう。そういう程度の者に国政を与らせる訳にはいかない。民間なら勤務放棄で即 クビである。そうか国会ストライキしているのか。しかし憲法改正派は公務員のストライキ禁止派だろうが。手前の事になると別の物差しがあるのか。 | |
衆院で内閣不信任案が決議されると首相は総辞職か衆院解散のどちらかを選択する。これが法である。参院には内閣不信任案事項はない。代わりに問責決議があ る。但し特段の権能は定められていない。これが法であるなら、問責決議を理由に首相の冒頭演説をさせないだとか参院不開会なぞできよう訳がない。 |
|
憲法改正派が云うのは別として改正しないうちから憲法違反を承知の暴挙を繰り返すのは99条違反である。同条には「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、 裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」とある。憲法違反の者が人に法治主義を説教する資格はない、これは常識であろう。 |
|
今日の文化の日は1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日にちなんでいる。今、朝日と地元新聞に目を通したが憲法のケの字も出てこない。改 憲、護憲の動きも伝えていない。書きながら気になってネット赤旗を確認したが、ここにも出てこない。隔世の感がある。これも一種の逆ヤラセだろう。 |
|
こんな日本に誰がしたと天を恨む前に地に怒れ。これは天災ではない。明らかに意図的故意の日本劣等化政策の影響である。及ばずながら力尽くして挫けたので はない。端から御用聞きで国を売り民を売ったツケの自己撞着である。誰が犯人か。奥の院を見つけ同調者もろとも本拠地に放逐せよ。すっきりすら。 |
|
思えば、今時、原発続投派なぞの知能で政治が御せる訳がない。その程度のオツムで憲法改正だのTPPだの自衛隊の派兵だの国際金融危機に支援金だのされた ら堪らん。増税も然りで、自然増目指す策のやり取りは一切なく国民から搾り取ることしか頭にない。消費税と国債中毒患者ばかりで情けない。 |
|
野田、野田政権を批判するのに国会開かずなどの策が許されて良い訳がない。策士策に溺れるの典型だろう。姑息ひきょう粗脳の三点セット特有の愚挙である。 別に野田を応援する訳ではないが、要するに自公その他の頭脳が野田のそれに負けていると云うことであろう。これは衆院の質議でも分かる。 |
|
物事には、反対するにせよ、して良いこととダメなことがある。ダメな方を選んだ自公その他のアホらしさが際立つ。そういう者に国政を与らせる訳には行かな い。頃合いを見て開会するのだろうが、自公その他がどういう顔をして登場するのかが見ものである。責任者は重罰され給与停止措置が必至だろう。 | |
11月1日 | |
臨時国会は開幕したが、自公その他の非常識な首相の所信表明演説させずにより参院は開会できないままになっている。愚挙である。緊急質問などで引っ掻いて いるが自業自得で自ら首を絞めている。こうなると参院開会が難しい。難しいが参院非開会の歴史もなかろう。アホウのすることは分からん。 | |
思えば読売、産経が殊のほか偏向批判を好む。エビションイルを失脚させる時にはご丁寧にもNHKに向かって報道の在り方の蘊蓄を垂れていた。世におこがま しいという言葉がある。読売、産経にピッタリではなかろうか。何故に小沢新党の動きを封殺し石原維新の会を第3極として持ちあげるのか返答せぇ。 |
|
日共論で云えば北方領土は南千島までが日本領土だそうだ。だったらその論ひっ下げてロシアと交渉してくれば良かろうが。見事、南千島までを日本領土にして からもの云えぇ。できもせぬことを外野からさもらしく云い万年正義ぶる。ほんなら云って来いと云ったら尻ごみする。とんだ正義マンではないか。 |
|
今日、共産の志位の代表質問をチラッと聞いたが、相も変わらず訳の分からん領土問題論を唱えていたな。無主の地を領有したんだから日本の固有の領土である 云々なる珍論を唱えていた。領土領海認識が弱かった頃の中国に先取論で対抗し観念せぇなる論を得意げに主張して居ることになる。くだらん。 |
|
実像と虚像と云う場合、大抵は実像以上の虚像を膨らませる。角栄の場合は全く反対なんだな。実像が凄いのに虚像で悪しく描かれ叩かれる。れんだいこに今程 度の知恵があれば、角栄邸に馳せ参じて、へなちょこマスコミ相手に論戦し抜いていたと思う。あの時はまだ20代、お役に立てなかったな残念無念。 | |
菅の新作本が菅自身の手になるものか専門職のライターが請け負ったものか分からないが、その点、角栄は凄かったと思う。角栄はこれという時の原稿は自分で 書いていたんだな。これは元文学少年だったことにもよる。更に凄いのは企業決算書、国政予算書が読めたんだな。赤字国債は発行させなかったんだな | |
菅がまだのこのこと政治に口を出し生き残ろうと悪あがきしている。いつもへなちょこ正義ぶり軽口叩きながら政界遊泳しようとしている。しかしなぁ政権取ら せてやらせてみてすっかり食傷してらぁこちとらは。何をおめおめ減らず口叩こうとしているのか。細川の如く焼き物に精出すのでもないお調子者め。 | |
菅政治を総評して云えることは、社民連出自の首相として社民連が如何にエエ加減な党であったのかを如実に示したのではないのか。党内を二分する小沢派を根 限り無視した人事を得意げに吹聴していたがバカ丸出しだろう。どこんそんな人事があろうか許されようか。今日の民主党テイタラクの主犯だろうが。 |
(私論.私見)