【ホームページ相互リンク】 |
|
協働るいネット |
(ぜつ面白い、れんだいこ只今読み取り中)(「人生学院」) |
|
共産党、社会主義問題 |
宮地健一氏のサイト。共産党の組織論の見直しを中心に貴重資料を網羅中。宮地氏自身も査問された体験を持ち、その徹底分析を通じて、宮本リンチ事件の解明にも向かっている。その他の取り組みも出色です。リンクも豊富。(「宮地健一のホームページ」) |
|
憎まれ口 |
木村愛二氏のサイト。現下共産党の組織論やルーマニア事件の経過に一家言をしている。その他、ホロコースト問題等々社会時評が値打ちものです。(「元共産党二重秘密党員の遺言」) |
|
加藤哲郎の研究室 |
加藤哲郎氏のサイト。一橋大学政治学教授。戦前日本共産党員の洋行グループのスターリン粛清の実態解明、野坂の果たした役割、杉本.岡田の樺太越境に関わる宮本顕治の果たした役割等貴重な研究を発表している。(「政治学が楽しくなる、インターネット宇宙の流し方、●団塊の世代の息抜きのために」) |
|
暗黒愚民党 |
塚原勝美氏のサイト。愚民党党首。演劇の感性を政治のリアリズムまで昇華させている。(「暗黒愚民党」) |
|
帝國電網省 |
竹下義朗 (たけした よしろう)氏のサイト。連載コラム『歴史再考』が面白い。検定教科書や現在の歴史教育では決して取り上げられる事のない「歴史」について、様々な角度から独自の見解を提示している。(「オピニオン」) |
|
電脳経済学 |
光延 昂毅(みつのぶ こうき)氏のサイト。国際開発コンサルタント。非常に面白そう。暫く勉強させてもらうつもり。(「リンク集」) |
|
オフィス.エバラ |
村岡到氏のサイト。「連帯社会主義の未来への架橋」を自己に架し、「泥沼に咲く蓮の花の真実を確信する私たちは、一人ひとりは有限であり、部分的真理を掴もうと努力しているにすぎず、だからこそ開かれた連帯が大切であることを痛感している」とある。(「リンク集」) |
|
将門ウェブ |
周さんのサイト。吉本隆明、三上治等第一次(オールド)ブント時代の郷愁コーナーもある。宮顕の左翼ペテン性を早くより指摘してきた点でれんだいこの評価が高い。(「逆リンク」) |
|
お笑い日本共産党 |
お笑い日本共産党さんのサイト。「日本共産党の自己肯定論」を風刺的に取り上げ、一家言を為している。(「お勧め注目リンク」) |
|
日本共和党 |
日本共和党さんのサイト。「新時代左派仮想政党―21世紀に向けた平和・自由・平等の世界を目指します」とある。(「日本共和党」) |
|
suiの関心 |
金子誉子さんのダンス絵画芸術論サイト。(「紐解いてみたい関心bS」) |
|
飛翔・友情と信頼 |
そよかさん管理人の微風時評サイト。 |
|
日本革命野郎物産展 |
|
|
ヒロさん日記 |
ヒロさん管理人の時評サイト。(「ヒロさんの資料室」) |
|
藤村陽 |
藤村さん管理人の原子力問題研究サイト。(「原子力問題に関連する個人ページ」) |
|
戸田議員の自由自在 |
戸田氏のサイト。門真(かどま)市議会議員。「鮮烈市民派」を自認する貴重な議員活動を展開中。市政便りとれんだいこも参加している掲示板での活発な意見交流に特徴があります。 |
|
在京マスコミ細大のタブー |
時評サイト。(「れんだいこ氏のHPは素晴らしい」) |
|
歴史と世間の裏の裏 |
歴史評論サイト。(「リンク集政治系2」) |
|
日記(徒然なるままに、。) |
時評サイト。 |
|
憲法と教育基本法を守り続けよう |
松本哲・氏(たすけあい党官房長官)の時評サイト。 |
|
滝紀夫の哲学と批評 |
滝紀夫氏のドイツ観念論徹底考究サイト。 |