56 | 学術.知識系 | ![]() |
(最新見直し2012.07.31日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
れんだいこが自然に立ち寄っていったサイトの一覧表です。一杯になりましたら所定により分類整理します。ご挨拶させていただいたところも、まだのところもありますが悪しからず。紹介希望申し出がありましたら検討いたします。紹介不許可の申し出があれば削除いたしますのでご連絡ください。 |
東洋・西洋の古典書籍 |
|
戦後の保守抗争史 | 樺嶋秀吉(かばしま) 氏の有料サイト。「戦後の保守抗争史」はどえらい労作であるからして必見の価値あり。 |
加藤 哲郎 | 加藤哲郎 (かとう てつろう)氏のサイト。政治学研究者、一橋大学社会学部教員(比較政治、国家論、社会主義史、日本現代史専攻)。
【相互 ![]() |
電脳経済学 | 光延 昂毅(みつのぶ こうき)氏のサイト。国際開発コンサルタント。非常に面白そう。暫く勉強させてもらうつもり。
【相互 ![]() |
芋太郎の広場 | 芋太郎氏のサイト。資料室がとても貴重な文献を取り込んでおります。
【相互 ![]() |
藤井 一行 | 藤井一行氏のサイト。スターリン治政期の粛清問題を考察している。
【誼み ![]() |
市民の為の丸山真男 | 政治学者丸山真男氏の総合研究サイト。その他江戸時代の貴重な学者のプロフィールあり。 |
冨田 宏治 | 冨田宏治(トミダ コウジ)氏のサイト。政治学研究者、関西学院大学法学部教授。 「丸山真男論」に一家言を為している。私はまだ読んでないがそのうち読み進める予定でめっこ入れてる。 |
中野 徹三 | 中野徹三氏のサイト。「社会主義像の転回」の視点から様々な考察をしている。 |
大藪 龍介 | 大藪龍介氏のサイト。「国家と民主主義」の視点から様々な考察をしている。 |
橋爪大三郎 | 橋本大三郎氏のサイト。 |
橋本 健二 | 橋本健二氏のサイト。 |
M.TAKASIのHome.P | たかしさんのサイト。卒論「転向論の再構築」、修士論文として「60年安保闘争論」他考察中。 |
For Communism In The 21st Century | T.イーグルトン のマルクス主義の総合的認識論。 |
多夢・太夢 | 田村譲(ゆずる)氏のサイト。政治学研究者、松山大学教授。 |
川上和久 | 川上和久氏のサイト。 |
斉藤悦則WebSite | 斉藤悦則氏(鹿児島県立短大 商経学科教員)の Web Page 。プルードン関係の論考あり。 |
牧野紀之業績一覧 | |
やすいゆたか | |
|
|
マルクス・エンゲルスライブラリー | |
香山健一ライブラリー | |
林博史 | |
舛添(ますぞえ)要一 | |
日本共和国憲法草案 | |
日本国憲法を読もう | |
日本の戦争責任資料センター | |
法律 | |
法政大学大原社会問題研究所 | マルチメディア.データベースが貴重です。 |
早稲田大学図書館 | |
生成する目録 | |
データべース「世界と日本」 | 田中明彦氏のサイト。東大文研教授。戦後日本の国際関係における重要文書や演説を網羅。 |
高等法政教育研究センター | |
対戦リスト | |
船戸和弥のHome.P | |
アソシエ21 | |
ゲゼル研究会 | |
作文・小論文研究レポート | |
教科書検定関連 | |
良いこの社会主義他 | |
梯明秀・梅本克巳研究所 | |
元気の哲学 | |
池田諭塾 |
(私論.私見)