別章【政界黒幕史論】



 (最新見直し2008.3.19日)

 (れんだいこのショートメッセージ)
 四元義隆(よつもと・よしたか)氏の訃報に接してやおら政界黒幕史論サイトの開設を思い立った。れんだいこは従来この方面の研究を控えてきた。しかし、政界の黒幕は隠然と存在しており、現実にその影響力を与えてきた歴史がある以上、これを無視する政治史論は片手落ちと云えよう。

 爾来、この方面の考察がまとまった形で為されているようには思えない。彼らは、「政界の指南役、知恵袋、黒幕、フィクサー、国士、策士」等々いろいろに形容されているが、彼らの存在はあながち否定されるべきものではない。彼らの全ての者がそうだとは云えまいが、ある意味で突出した能力者であった故に教えを請う者が後を絶たなかったというのが実際であろう。現代史は、これらの人物の不在により却って混迷を深めている観がある。逆に、ブルジョア・ジャーナリズムの愚見に煽られて国策を失する時代になってしまった。そういう意味で、彼らはむしろ貴重であった、とさえ思われる。

 もっとも、「政界の指南役、知恵袋、黒幕、フィクサー、国士、策士」のうち誰が上質で、誰が異筋で、誰が悪質であったかを精査せねばならない。その上で、上質の指南役からは学び、耳を傾け、異筋・悪質に対してはこれを的確に批判する眼を持たなければならない。もっとも皆それなりに良いところ、時代の枠に伴う限界というものがあろう。これらを複眼的に見なければならないと思う。

 2004.8.8日 れんだいこ拝




 (これもまだ見せるほどのできでは全くないが公開する。このサイトを見て参考になりそうな文章を見つけている方はどんどんお教えください。れんだいこ流に纏めて参考資料を作り提供したいと思います。もっとも気の向くままにぼちぼちさせてください)

目次

【戦前の政界指南役】
宮崎滔天
頭山満
玄洋社
内田良平 黒龍会
後藤新平
出口王仁三郎
北一輝
石原莞爾
中野正剛
大川周明
山本玄峰
正力松太郎
【戦後の政界指南役】
戦後黒幕の人脈相関図
古島一雄
安岡正篤
田中清玄
児玉誉士夫
笹川良一
四元義隆(よつもと・よしたか)
ナベツネ(渡辺恒雄)
瀬島龍三
中村天風
インターネットサイト
参考文献
情報ストック












(私論.私見)