指 |
更新日/2016.05.15日
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここで、「指疾」諭しについて確認しておく。 2003.7.23日 れんだいこ拝 |
【指の機能と役割】 |
(「かしものかりもの入門」の「身の内九つの道具、指」その他参照) 5本の指の中で、親指だけが特別よく動くようにできている。他の指よりも中手骨の付け根が特別よく動き、筋肉がたくさんある。それで、他のどの指にも向かい合う位置まで動いてゆき、ものをつかむときの中心的な役割を果たしている。 以上、まことに精妙、精巧、不思議な働きをしてくださっている。指のこうした仕組みと働きは、まさに親神様からの賜物の貸しもの借りものと拝する。 |
【指の病疾の種類】 |
【指の病疾のお諭し】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指の病疾のお諭しは次の通り。
|
【指紋学】 |
(私論.私見)