月次祭(つきなみさい)、直会(なおらい) |
更新日/2023(平成31.5.1栄和改元/栄和5)年.6.22日
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここで、「月次祭(つきなみさい)、直会(なおらい)」教理を確認する。 2016.02.29日 れんだいこ拝 |
【月次祭】 | ||||||
お道教理は、。 | ||||||
御神楽歌、お筆先には次のように記されている。
教祖は次のようにお話しなされている。 「月次祭は命のつなぎ」。 |
||||||
お指図教理は次の通り。
|
【直会(なおらい)】 | |
「直会(なおらい)」とは、神式の行事(神事)の最後に、神主と参列者がお供えしていた神饌(しんせん)を皆で分け合って、 お酒を飲んだり、食事をすることを云う。 「直会について」(神道いろは108・109頁参照)
|
(私論.私見)