岡潔の著作考

 (最新見直し2012.06.21日)

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、岡潔の著作を確認する。

 2012.06.21日 れんだいこ拝


〔岡潔著・引用文献〕

『岡潔集』(全五巻・学研版・1969)は巻数のみ記す。
  1.『第一巻』205頁「春の草」より。
                      2.『第二巻』141頁「春風夏雨」の内「六十年後の日本」より。
3.『葦牙よ萌えあがれ』(心情社・1969)内に収録。
4.『心の対話』(ソノサービスセンター・1968)44頁。
5.『第一巻』10〜11頁「春宵十話」より。
6.『昭和への遺書』(月刊ペン社・1968)191頁。
7. 前出書『葦牙よ萌えあがれ』120頁。
8.『第二巻』20〜29頁「春風夏雨」の内「無明」より。
9.『第二巻』37頁「春風夏雨」の内「自己」より。
10.『第一巻』81・83頁「私の受けた道義教育」より。
11.『第一巻』74頁「日本的情緒」より。
12.『風蘭』27頁「いのち」より(講談社・1964)
13.前出書『葦牙よ萌えあがれ』12・13頁。
14.『第四巻』55頁「教育を語る」より。
15.『心といのち』(大和出版・1968初版)238頁「日本の現状」より。
16.前出書『心といのち』106頁「いのち(一)」より。
17.前出書『心といのち』217頁「自己」より。
18.前出書『心といのち』148・149頁「自分とは何か」より。

〔引用文献以外の岡潔著作〕(奈良県立図書館蔵書目録による)
*『紫の火花』(朝日新聞社・1964)
*『対話・人間の建設』小林秀雄共著(新潮社・1965)
*『月影』(講談社・1966)
*『日本のこころ』(講談社・1968)
*『日本民族』(月刊ペン社・1969)

〔参考文献〕
*時実利彦『脳の話』(岩波新書・1962初版)
*河上亮一『学校崩壊』(草思社・1999)
*W.ペンフィールド『脳と心の正体』(塚田・山河訳、法政大学出版局・1987)
*D.ゴールマン『EQ=こころの知能指数』土屋京子訳(講談社・1996)
*沢口俊之『幼児教育と脳』(中公新書・1999)


伝記研究

参考著作






(私論.私見)