平田篤胤の著作集

 (最新見直し2013.12.08日)

 (れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、平田篤胤の著作を確認する。編年順に確認したいと思う。どなたかやってくれれば助かる。

 2013.12.08日 れんだいこ拝



【平田篤胤の年次著作集】
 主な著書
  • 『呵妄書』
  • 『幽顕弁』
  • 『八家論』
  • 『鬼神新論』
  • 『古今妖魅考』
  • 『密教修事部類稿』
  • 『本教外篇』
  • 『勝五郎再生記聞』
  • 『古易成文』
  • 『悟道弁論』
  • 『仙境異聞』
  • 『古易大象経成文』
  • 『伊吹於呂志』
  • 『神童憑談略記』
  • 『古易大象経伝』
  • 『童蒙入学門』
  • 『稲生物怪録』
  • 『三易由来記』
  • 『古道大意』
  • 『三神山余考』
  • 『象易正義』
  • 『俗神道大意』
  • 『七生舞の記』
  • 『太昊古易伝成文』
  • 『西籍概論』
  • 『霧島山幽郷真語』
  • 『太昊古易伝』
  • 『出定笑語』
  • 『赤縣太古傳』
  • 『欽命録』
  • 『歌道大意』
  • 『天柱五嶽考』
  • 『太昊古暦傳』
  • 『氣吹舎歌文集』
  • 『天柱五嶽考余論』
  • 『古暦日歩式』
  • 『志都能石屋』
  • 『五嶽真形図説』
  • 『古暦月歩式』
  • 『医宗仲景考』
  • 『葛仙翁文粋』
  • 『春秋暦本術篇』
  • 『大道或問』
  • 『葛仙翁伝』
  • 『太昊暦旋式』
  • 『霊能真柱』
  • 『黄帝伝記』
  • 『弘仁歴運記考』
  • 『古史成文』
  • 『神仙教化編』
  • 『牛頭天王暦神弁』
  • 『古史伝』
  • 『神仙行氣編』
  • 『古今日契暦』
  • 『古史徴』
  • 『神仙採補編』
  • 『家相九説弁』
  • 『古史徴開題記』
  • 『三十五本国考』
  • 『六家要指論』
  • 『玉襷』
  • 『神仙導引編』
  • 『孔子聖説考』
  • 『伯家学則演義』
  • 『神仙服薬編』
  • 『五種類考』
  • 『古史系図』
  • 『神仙方術編』
  • 『万聲大統譜』
  • 『古道太元図説』
  • 『春秋命歴序考』
  • 『五十音義訣』
  • 『天津祝詞考』
  • 『前漢歴志弁』
  • 『天朝無窮暦』
  • 『大祓詞再釈』
  • 『夏殷周年表』
  • 『祝詞正訓』
  • 『参考神名式』
  • 『皇国異称考』
  • 『大祓詞正訓』
  • 『校正諸神階記』
  • 『古今乞盗考』
  • 『氣吹舎筆叢』
  • 『毎朝神拝詞記』
  • 『巫学談弊』
  • 『氣吹舎日記』
  • 『年中神祭詞記』
  • 『皇国度制考』
  • 『氣吹舎文集』
  • 『神字日文傳・疑字篇』(『疑字篇 日文傳附録』)
  • 『古今交蝕囲範草』
  • 『伊吹伎廼屋歌集』
  • 『武学本論』
  • 『終古冬至格』
  • 『金匱玉函経考文』
  • 『神道玄妙論』
  • 『太一遁甲古義』
  • 『古史年暦篇』
  • 『古道大元顕幽分層図説』
  • 『玄学得門編』
  • 『玄学月令編』
  • 『幹支字原考』
  • 『大同本記逸文』
  • 『年中神祭詞記』
  • 『皇典語彙』
  • 『赤縣度制考』
  • 『天象古説図』
  • 『医宗脈言』
  • 『皇典文彙』
  • 『古学諄辞集』
  • 『家礼徴古編』
  • 『伊勢物語梓弓』
  • 『蘭学用意』
  • 『師長訓』
  • 『徴古歳時記』
  • 『五種類考』
  • 『千嶋白波附地図』
  • 『日女島考』
 『大扶桑國考』、『伊布伎体廼屋家集』、『弘仁歴運気考』、『再生紀聞』、『春秋命歴序考』
 【平田篤胤大人著述――谷省吾翁『平田篤胤の著述目録――研究と覆刻』、他より】

 『古史成文』(十五卷、上木は三卷)
 『古史徴(古史或問)』(十五卷、上木は四卷十册。卷一は解題記=春夏秋冬・二~四卷は徴=各々上下)
 『古史傳』(凡百卷、實は三十七卷。上木は三十一卷)
 『神代系圖挂軸』一幅
 『古史系圖』折本二帖(神代御系圖折本一帖)
 『古道太元顯幽分屬圖説』一幅
 『參考神名式』三卷
 『校正諸神階記』三卷
 『天津祝詞考(大祓太詔刀考)』一卷
 『大祓詞正訓』折本一帖・『大祓詞再釋』二卷
 『校正逸風土記』二卷
 『大同本記逸文』二卷
 『毎朝神拜詞記』一帖
 『玉多須喜』十二卷(上木は十卷附總論追加粟田宮尊靈考一卷)
 『年中神祭詞記』一帖・『神字日文傳』二卷
 『□[言+爲]字篇(疑字篇)』一卷(神字日文傳附録)
 『古史本辭經(五十音義訣)』四卷
 『萬聲大統譜』一軸
 『皇典語彙』■卷
 『靈能眞柱』二卷
 『赤縣太古傳(西蕃太古傳)』十二卷(上木は三卷附録一卷)
 『孔子聖説考(靈知能品定)』二卷 
 『天柱五嶽餘論(天柱五嶽考)』二卷
 『大扶桑國考(皇國異稱考)』二卷
 『三五本國考』二卷
 『三神山餘考(三神山考)』一卷
 『皇國制度考』三卷
 『赤縣制度考』三卷
 『春秋命歴序考』二卷
 『太昊古暦傳』四卷
 『三暦由來記』三卷
 ○『太昊暦旋式』一軸
 ○『天象古説圖』一軸
 ○『古暦日歩式』二十卷
 ○『古暦月歩式』十二卷
 ○『終古冬至格』三卷
 ○『古今交蝕圍範』三十六卷附總論一卷
・『前漢歴志辯』一卷・『夏殷周年表』一卷
・『春秋暦本術篇』一卷(春秋命暦序考附卷)
・『弘仁歴運記考』一卷・『古史年歴編』一卷
・『天朝無窮暦前編』六卷
・○『天朝無窮暦後編』十二卷
・○『古今日契暦』初編二編凡五百卷
・『幹支字原考』一卷
・『牛頭天王暦神辨』二卷
・『太昊古易傳(八卦稽疑傳)』四卷
・『三易由來記』二卷
・『欽命録(古易大象經傳)』二卷
・『彖易編』二卷・『家相九説辨』三卷
・『志都能石屋』五卷・『醫宗仲景考』一卷
・△『金匱玉函經考文(傷寒雜病論考文)』二卷
・『金匱玉函經解』三卷(傷寒雜病論集解五卷)
・『醫宗脈言』一卷・○『武學本論』三卷
・『鬼神新論(新鬼神論)』二卷
・『俗神道大意講釋本(巫學談弊)』四卷
・『印度藏志』三十卷
・『古今妖魅考』五卷
・○※『稻生物怪録』四卷
・『三大考辯々』一卷
・『天説辯々』二卷
・『古學諄辭集』前集二卷
・△『皇典文彙』三卷(續編二卷)
・△『葛僊翁文粹』四卷
・『老子經集解』三卷
・『老子集語』三卷
・○『玄學得門編』五卷
・○『神僊教化編』五卷
・○『神僊方術編』五卷
・○『神僊方藥編』五卷
・○『神僊服餌編』五卷
・○『神僊行氣編』三卷
・○『神僊導引編』二卷
・○『神僊採補編』二卷
・○『玄學月令編』五卷
・○『家禮徴古編』五卷
・○『太一循甲古義』二卷
・○『五嶽眞形圖説』二卷
・○『名家方函類編』十卷
・○※『密法修事部類』十卷
・『伊勢物語梓弓』三卷
・『赤縣歴代尺圖』一枚
・『古道大意講釋本』二卷
・○※『歌道大意講釋本』二卷
・『醫道大意講釋本』二卷
・『西籍慨論講釋本』四卷
・『出定笑語講釋本』四卷(三卷附録二卷)
・○『蘭學用意』二卷・『六家要指論』三卷
・○『師長訓』一卷・『徴古歳時記』二卷
・○※『仙境異聞附再生記聞』五卷
・『徳行式(五徳説)』一枚
・『立言文』一枚
・『呵妄書』二卷
・『入學問答』二卷
・『しもとのまにゝゝ』■卷
・『氣吹舍歌文集』五卷
・『雜考拾遺前集』二卷
・『氣吹舍筆叢前集』二卷
・『古今乞盗考』三卷
・『五種類考』合本一卷(三五本國考附卷)
・『伯家學則演義』一卷
・『千嶋白浪附地圖』十卷
・『天象實義』三卷
・『大道或問』一卷
・『悟道辨附尻口物語』二卷
・『伊吹於呂志』二卷
・『神道玄妙編』一卷
・『本教玄妙編』■卷
・『本教外編稿(本教自鞭策)』二卷
・『ひとりごと(篤胤獨言)』一卷
・『吉家系譜傳』一卷
・『神拜詞解』■卷
・『舊事紀疑問』■卷
・△『赤縣太古傳成文』一卷
・『黄帝傳記』三卷
・△『太古昊暦傳成文』二卷
・『葛仙翁傳』■卷
・△『説文解字序』一卷
・『古史傳外篇』■卷
・△『太昊古易傳成文』二卷
・『周暦明歩式』三卷
・『古今星運考』■卷
・『古今交蝕考』■卷
・『活機方訣』五卷
・『單方要集』三卷
・『養生要術』■卷、他






(私論.私見)