主なイスラエル支援政治家、企業、団体考

 (最新見直し2015.1.25日)

 (れんだいこのショートメッセージ)

 2015.1.25日 れんだいこ拝


 「★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK178」の手紙氏の2015 年 1 月 25 日付投稿「イスラエル支援議員リスト」を転載する。

【衆議院】石原慎太郎(比例東京)/西村眞悟(大阪17区)/今井雅人(岐阜4区)/安倍晋三(山口4区)/中山泰秀(大阪4区)/平沢勝栄(東京17区)大野敬太郎(香川3区)/松原仁(東京3区)/山本有二(高知3区)/石川知裕(北海道11区)/谷元(高知2区)/西田譲(千葉9区)/中丸啓(比例中国ブロック・広島3区)/藤井比早之(兵庫4区)/茂木敏充(栃木5区)/松田学(比例南関東ブロック)/務台俊介(長野2区)/長島忠美(新潟5区)/渡辺周(静岡6区)/大島敦(埼玉6区→比例北関東ブロック)土屋正忠(東京18区)

【参議院】山谷えり子佐藤正久榛葉賀津也長浜博行(千葉)/青木一彦(島根)

 ■安倍晋三(山口4区)自民党衆議院議員

 2014年5月12日、来日中のネタニヤフ首相と会談し、周辺地域での孤立を深める両国間の防衛協力・交流の拡大を約束(日イスラエル首脳会談)。親イスラエル路線を強く打ち出すネット右翼放送「チャンネル桜」が全面支援。日本・イスラエル親善協会副会長の加瀬英明がイスラエル大使を自宅に招いて行った「朝食会」では、「アラブの春」による「イスラム原理主義の台頭」を懸念する発言(参考ビデオ:日本の未来を考える朝食会vol.2(前半) 講師:ニシム・ベンシトリット・イスラエル駐日大使)。
 ■中山泰秀(大阪4区)自民党衆議院議員

 日本・イスラエル友好議員連盟 元事務局長。外務大臣政務官時代にはイスラエルとの関係強化に尽力(参考記事:中山外務大臣主催ミセジニコフ・イスラエル議会財務委員長歓迎昼食会)。父親の中山正暉は同議員連盟の元幹事長で二代にわたる親イスラエル議員。2008年12月12日放送のテレビ番組「太田光の私が総理大臣になったら…」で、元外務大臣政務官であるにも関わらず、アフガニスタンの場所を答えられなかった。衆議院安全保障委員会(2013年4月2日)で、イスラエルが「イランとの戦争のリスクの回避に向けて、一生懸命、日々努力をしている」(衆議院安全保障委員会、2013年4月2日)という情勢判断にもとづき、イスラエルとの関係充実を求めた。
 ■平沢勝栄(東京17区)自民党

 警察官僚時代、日本赤軍対策でモサド(イスラエルの諜報機関)と親交を深める。2011年4月、日本・イスラエル親善協会副会長の加瀬英明がイスラエル大使を自宅に招いて行った「朝食会」で「モサドには大変お世話になった。日本はイスラエルから危機管理とインテリジェンスを学ばなければならない」と発言(参考ビデオ:【有料】日本の未来を考える朝食会vol.2(後半)/参考:【無料】日本の未来を考える朝食会vol.2(前半) 講師:ニシム・ベンシトリット・イスラエル駐日大使) 。
 ■大野敬太郎(香川3区)自民党

 日本・イスラエル友好議員連盟事務局長。日本・イスラエル友好議員連盟元会長であり、かつ、日本イスラエル親善協会顧問でもある大野功統の二世議員。ブログで「日本は未だにイスラエルをきな臭い国としか見ていない。…(略)…まったく時代錯誤。時代は進んでいます。日本もイスラエルに学ばなければなりません」と私見を披露(2014年1月23日 リスク(責任)を取れる社会へ=イスラエルやDARPAに学ぶ)。日本イスラエル親善協会:1965年に設立された、日本における中心的なイスラエル・ロビー団体。会長は、キリスト教シオニスト団体「聖イエス会」を母体とする「ホロコースト記念館」の理事である秋山哲。前会長は、キリスト教シオニスト団体「キリストの幕屋」幹部の神藤燿。
 ■石原慎太郎(比例東京)次世代の党

 日本イスラエル親善協会 元会長。第一次インティファーダに対するイスラエルの弾圧が世界的に批判されていた1989年、日本イスラエル親善協会会長としてイスラエル建国42周年記念集会を東京で開催、挨拶の中で「イスラエルという非常に大切な国に対する配慮がいささか足りない」と外務省を批判。2013年12月、秘密保護法成立直前の党首討論で、「イスラエルの、──私は非常に評価していますけど、小さくとも極めて優秀なモサドのような国家組織」を作るべきではないか」と発言(党首討論 安倍晋三首相 石原慎太郎共同代表質疑 2013年12月4日)。日本イスラエル親善協会:1965年に設立された、日本における中心的なイスラエル・ロビー団体。会長は、キリスト教シオニスト団体「聖イエス会」を母体とする「ホロコースト記念館」の理事である秋山哲。前会長は、キリスト教シオニスト団体「キリストの幕屋」幹部の神藤燿。
 ■西村眞悟(大阪17区)無所属

 by 心を今一度せんたくいたし申候。Amazing! Great Nature,Japan 。「普天間基地反対を叫ぶ者の背後にはガザ地区のテロリストと同じ冷酷非情の論理がある」と主張(参考記事:眞悟の時事通信・連想されるテロリストの作戦)。2010年、日本イスラエル親善協会会長・神藤燿の案内でイスラエルを訪問しイスラエル建国62周年記念式典等に参加(参考記事:眞悟の時事通信・イスラエルにて)。日本イスラエル親善協会:1965年に設立された、日本における中心的なイスラエル・ロビー団体。会長は、キリスト教シオニスト団体「聖イエス会」を母体とする「ホロコースト記念館」の理事である秋山哲。前会長は、キリスト教シオニスト団体「キリストの幕屋」幹部の神藤燿。
 ■今井雅人(岐阜4区)日本維新の会

 「稲門杉原千畝顕彰会」事務局次長としてイスラエルの情報戦争に協力(参考記事:杉原千畝顕彰会朝食会) 。「稲門杉原千畝顕彰会」は早稲田大学出身の右派議員を中心とした組織。(参考記事:千畝ブリッジングプロジェクト)。杉原千畝は第二次大戦末期にヴィザ発給を通じてユダヤ人難民を救済したが、残念ながらその人道的行為が1990年代以降イスラエルと日本の右翼の交流と宣伝に利用されてきた。(参考記事:イスラエル大使館【杉原千畝氏へのオマージュ 国交60周年記念コンサート】 )
 ■松原仁(東京3区、元国家公安委員長)民主党

 「稲門杉原千畝顕彰会」事務局長としてイスラエルの情報戦争に協力。2014年7月、ガザ空爆で連日数十人のパレスチナ人が虐殺されている最中、杉原を記念するレリーフを寄贈するためにイスラエルを訪問している(イスラエル大使館:国会議員のイスラエル訪問団 杉原千畝氏の彫像寄贈) 。「稲門杉原千畝顕彰会」は早稲田大学出身の右派議員を中心とした組織。(参考記事:千畝ブリッジングプロジェクト)。杉原千畝は第二次大戦末期にヴィザ発給を通じてユダヤ人難民を救済したが、残念ながらその人道的行為が1990年代以降イスラエルと日本の右翼の交流と宣伝に利用されてきた。(参考記事:イスラエル大使館【杉原千畝氏へのオマージュ 国交60周年記念コンサート】 )
 ■山本有二(高知3区、衆議院予算委員長)自民党

 「稲門杉原千畝顕彰会」事務総長としてイスラエルの情報戦争に協力。2014年7月、ガザ空爆で連日数十人のパレスチナ人が虐殺されている最中、杉原を記念するレリーフを寄贈するためにイスラエルを訪問している。 「稲門杉原千畝顕彰会」は早稲田大学出身の右派議員を中心とした組織。(参考記事:千畝ブリッジングプロジェクト)。杉原千畝は第二次大戦末期にヴィザ発給を通じてユダヤ人難民を救済したが、残念ながらその人道的行為が1990年代以降イスラエルと日本の右翼の交流と宣伝に利用されてきた。(参考記事:イスラエル大使館【杉原千畝氏へのオマージュ 国交60周年記念コンサート】 )。
 ■石川知裕(北海道11区)新党大地・真民主

 親イスラエル宣伝家として有名な佐藤優と懇意で、選挙の応援をしてもらったり、2冊の共著を出すなどしている。党代表の鈴木宗男氏(2015年まで公民権停止中)は2009年のガザ侵攻に際しハマースを「テロリスト」とする認識を政府に確認する質問主意書を出すなど、突出したかたちでイスラエルの戦争政策に協力。

 ■中谷元(高知2区、元防衛庁長官)自民党

 日本・イスラエル友好議員連盟会長。2013年秋、日・イ友好議連会長に就任して以降、2014年2月にイスラエル公安大臣、4月に東アジア担当イスラエル武官と相次いで会談するなど、日本とイスラエルの軍事・治安関連交流を精力的に推進。
 ■西田譲(千葉9区)次世代の党

 衆議院法務委員会(2014年6月11日)における「テロ資金提供処罰法の一部を改正する法律案」に関する質問で、「ネタニヤフ首相のテロに対する考えというものは本当にしみ入る」として、彼の「国家テロ正当化」発言を延々と紹介した 。

 【衆議院法務委員会での発言の抜粋】

 ネタニヤフ首相は、首相の前はイスラエルの対テロリズム研究所の所長等をなされておりまして、私も議員連盟の関係で歓迎昼食会に参加をさせていただいて直接お話を伺う貴重な機会をいただいたわけでございますが、このネタニヤフ首相のテロに対する考えというものは本当にしみ入るものがございますので、きょうは最後に、このネタニヤフ首相の言葉を引用させていただきたいと思うんですね。こうおっしゃっています。

 「テロリズムは、受け身や弱気な態度によってぽっかりあいた空白を埋めてどんどん広がっていくという不幸な性格を持っている。逆に、断固とした強い行動に出会えばそれに応じて小さくなっていく。確かなことは、テロリズムに立ち向かうにはそれと闘うしか方法はないということだ。指導者たちは市民的自由を侵害しているとか過剰反応だという非難の集中攻撃に遭うに違いない。しかし指導者たちはどんなに激しい非難に遭ってもやるべき勇気を持たなければならない。強敵を物ともしない政治家たちに狭量な者たちが投げつける石つぶてに対しては勇気ある行動こそが最良の答えだ」 。

 このエンテベの勇者の弟であって、そして御自身もこれまで幾度となくテロと対峙されてこられたイスラエルのネタニヤフ首相の言葉は、私、拳々服膺しなければならないというふうに思うわけでございます。(衆議院法務委員会 2014年6月11日)。

 ■中丸啓(比例中国ブロック・広島3区)次世代の党

 国会でイスラエルを支持する発言を繰り返している。2014年3月18日 衆議院本会議。「イスラエルのネタニヤフ首相は、秀でた国々と主要企業による有志連合を結成すべきと訴えていますし、同国のサイバー政策を統括する国家サイバー局のラミ・エフラティ部長は、日本との協力強化を進めたいと秋波を送っています。……今後、我が国のサイバー安全保障はもちろん、国際秩序を先導するためにも、どのようにイスラエルとのかかわりを深めていくのか、総理と外務大臣にお尋ねします」。

 ※安倍首相は「イスラエルのようなサイバーセキュリティーにすぐれている国から学ぶところは多い」「今後のイスラエルとの協力強化については、鋭意検討してまいります」と回答。2014年6月11日 衆議院内閣委員会「米国、それからセキュリティーで非常に最先端を行っているイスラエル、それからイギリス、こういった国々と協調していくことが非常に大事だと思います」「11月にイスラエルでそういう国防セキュリティーに関する国際会議もあります。そういったところへの出席というのもぜひ考えていただきたいと思います」。
 ■藤井比早之(兵庫4区)自民党

 日本・イスラエル友好議員連盟メンバー 。ネタニヤフ首相来日時の昼食会に出席し、同首相から「勤勉さ、勉学、科学技術力をイスラエルと日本の類似点としたうえで、技術協力・技術開発において、日本とイスラエルの新しい未来を創りあげていきたい」という意見を述べられたことを嬉しそうにブログに掲載(ブログ:ネタニヤフ イスラエル首相と)。
 ■茂木敏充(栃木5区、経済産業大臣)自民党

 入植者誘拐殺人事件を契機にパレスチナ占領地への軍事作戦を強めていたイスラエルを2014年7月6から8日にかけて訪問、同国のナフタリ・ベネット経済相との間で技術開発協力に関する覚書に署名。日本企業27社が参加するビジネスミッションを率いてのイスラエル訪問は、翌日から本格的なガザ空爆を開始することになる同国政府に、外交的・精神的支援を大いに与えた。極右政党「ユダヤの家」党首でもあるベネット経済相は、「画期的成果だ。この合意は、イスラエル企業が日本市場に入るための素晴らしい足場をつくる」と評価(イスラエル大使館経済部: 経産相、イスラエル初訪問 サイバー分野での協力推進)。イスラエル訪問中は、被占領東エルサレムについて「『十字軍物語」の1ページのような感じ」とフェイスブックに書き込むなど、パレスチナ人の自決権や国際法についての無知・無関心を露呈。
 ■松田学(比例南関東ブロック)次世代の党

 日本・イスラエル友好議員連盟メンバー。以下、ブログに投稿された、ネタニヤフ首相との昼食会に参加しての感想。「さすが、ユダヤ人は賢い!と思わせてくれたのが、イスラエルのネタニヤフ首相との会食でした」「私はかねてより、世界の歴史や人類社会における日本人とユダヤ人の特別な位置づけや共通項に着目してきた一人です」(松田まなぶオフィシャルブログ:ネタニヤフ・イスラエル首相を囲んで)。「セキュリティー研究」誌(2014年5月号186号)のインタビュー記事で、「いちばん恐いのはサイバーテロ。その対策を緊急に進めなければなりません。イスラエルやアメリカから優秀な技術者を政府の中枢に入れる、それぐらいのことをしなければできないと思います」と発言。イスラエルやアメリカの国外諜報活動に対するセキュリティ感覚がゼロであることを露呈(【PDFファイル】「セキュリティー研究」誌 2014年5月号186号)。
 ■務台俊介(長野2区)自民党

 日本・イスラエル友好議員連盟メンバー。2013年10月22日に開催された同議連総会で「民族を守ってくれる国家が存在しない場合、その民族に何が起こるかを痛烈に体験し、それをばねにイスラエル建国が行われたと理解している。その意味で国家というものに対するイスラエルの考え方を議連で勉強したい」と発言。他方、自身のフェイスブックでは、「沖縄タイムス、琉球新報など現地のメディアは左翼反日過激派が支配しており、県民の皆さんは反日思想に洗脳されています」とのコメントに「いいね!」をしている(むたい俊介オフィシャルサイト:活動報告)。
 ■長島忠美(新潟5区)自民党

 日本・イスラエル友好議員連盟メンバー。元山古志村村長。村長時代、「日本・イスラエル・パレスチナ合同会議」の受け入れに尽力。同団体は、イスラエルの占領やアパルトヘイト政策を批判することなく両国の青少年を日本に招いて交流させることで「占領のノーマライゼーション」に寄与している。

 ■渡辺周(静岡6区、元防衛副大臣)民主党

 「稲門杉原千畝顕彰会」メンバーとしてイスラエルの情報戦争に協力。2014年7月、ガザ空爆で連日数十人のパレスチナ人が虐殺されている最中、杉原を記念するレリーフを寄贈するためにイスラエルを訪問している(イスラエル大使館:国会議員のイスラエル訪問団 杉原千畝氏の彫像寄贈) 。「稲門杉原千畝顕彰会」は早稲田大学出身の右派議員を中心とした組織。(参考記事:千畝ブリッジングプロジェクト)。杉原千畝は第二次大戦末期にヴィザ発給を通じてユダヤ人難民を救済したが、残念ながらその人道的行為が1990年代以降イスラエルと日本の右翼の交流と宣伝に利用されてきた。(参考記事:イスラエル大使館【杉原千畝氏へのオマージュ 国交60周年記念コンサート】 )
 ■大島敦(埼玉6区→比例北関東ブロック)民主党

 「稲門杉原千畝顕彰会」メンバーとしてイスラエルの情報戦争に協力。2014年7月、ガザ空爆で連日数十人のパレスチナ人が虐殺されている最中、杉原を記念するレリーフを寄贈するためにイスラエルを訪問している(イスラエル大使館:国会議員のイスラエル訪問団 杉原千畝氏の彫像寄贈) 。「稲門杉原千畝顕彰会」は早稲田大学出身の右派議員を中心とした組織。(参考記事:千畝ブリッジングプロジェクト)。
 ■土屋正忠(東京18区)自民党

 2014年7月、ガザ空爆で連日数十人のパレスチナ人が虐殺されている最中、杉原を記念するレリーフを寄贈するためにイスラエルを訪問している(イスラエル大使館:国会議員のイスラエル訪問団 杉原千畝氏の彫像寄贈)。イスラエルのガザ攻撃が72時間の休戦で停止した8月10日、ブログに「イスラエルの自衛、自存の戦いは、1ヶ月で終わった」と書き込み(該当ブログ記事)。他にも、イスラエル訪問時に注入された一方的説明を鵜呑みにしたブログ記事が多数(土屋正忠ブログ)。
 参議院議員
 ■山谷えり子(比例)自民党

 日本イスラエル親善協会顧問。イスラエル親善大使。キリスト教シオニズム団体「キリストの幕屋」と懇意。2012年6月のイスラエル訪問時イスラエル最大の軍需企業IAI(イスラエル・エアロスペース・インダストリー)を見学、ガザの人びとの虐殺に用いられている無人航空機を日本が購入する必要があると主張。2005年1月のイスラエル訪問時にマアレ・アドミーム入植地を訪ねた際、「テロリストの動きをエルサレムから封じこめる位置にあり、有事の際は要塞にもなる壁に囲まれた新都市」と形容して、国際法違反であるイスラエル入植地の軍事的・排外主義的性格に強い共感を示した(山谷えり子 公式サイト)。日本イスラエル親善協会:1965年に設立された、日本における中心的なイスラエル・ロビー団体。会長は、キリスト教シオニスト団体「聖イエス会」を母体とする「ホロコースト記念館」の理事である秋山哲。前会長は、キリスト教シオニスト団体「キリストの幕屋」幹部の神藤燿。

 ■佐藤正久(比例)自民党

 イスラエルが占領中のシリア領ゴラン高原でイスラエルの占領を固定化してしまっているゴランPKOの初代派遣部隊長。2012年11月のガザ攻撃の最中ツイッターで「ゴラン高原PKO隊長時に、イスラエル軍の内戦作戦のダイナミックさを体感。ヒズボラとの緊張が高まったレバノン正面に戦力集中の為、ゴラン正面戦車を一晩で民間輸送力をフル活用しレバノン正面に転用完了。微妙なバランスを保ちつつ、戦力転用と速やかな予備役動員で態勢強化する作戦特性だ」とツイートしその戦争マニアぶりと戦争で殺される人がいることへの関心の完全な欠如を露呈(参考サイト:佐藤正久ツイッター) 。
 ■榛葉賀津也(静岡、元防衛副大臣)民主党

 日本イスラエル親善協会顧問。イスラエルの占領やアパルトヘイト政策を問う視点を持つことなく、両国の青少年を日本に招いて交流させ、「占領のノーマライゼーション」を進めようとしている団体「ピース・フィールド・ジャパン」の顧問 。日本イスラエル親善協会:1965年に設立された、日本における中心的なイスラエル・ロビー団体。会長は、キリスト教シオニスト団体「聖イエス会」を母体とする「ホロコースト記念館」の理事である秋山哲。前会長は、キリスト教シオニスト団体「キリストの幕屋」幹部の神藤燿。
 ■長浜博行(千葉、元環境大臣、元原発担当大臣)

 「稲門杉原千畝顕彰会」メンバーとしてイスラエルの情報戦争に協力。2014年7月、ガザ空爆で連日数十人のパレスチナ人が虐殺されている最中、杉原を記念するレリーフを寄贈するためにイスラエルを訪問している(イスラエル大使館:国会議員のイスラエル訪問団 杉原千畝氏の彫像寄贈)。「稲門杉原千畝顕彰会」は早稲田大学出身の右派議員を中心とした組織(参考記事:千畝ブリッジングプロジェクト)。杉原千畝は第二次大戦末期にヴィザ発給を通じてユダヤ人難民を救済したが、残念ながらその人道的行為が1990年代以降イスラエルと日本の右翼の交流と宣伝に利用されてきた(参考記事:イスラエル大使館【杉原千畝氏へのオマージュ 国交60周年記念コンサート】 )
 ■青木一彦(島根)自民党

 「稲門杉原千畝顕彰会」メンバーとしてイスラエルの情報戦争に協力。2014年7月、ガザ空爆で連日数十人のパレスチナ人が虐殺されている最中、杉原を記念するレリーフを寄贈するためにイスラエルを訪問している(イスラエル大使館:国会議員のイスラエル訪問団 杉原千畝氏の彫像寄贈) 。「稲門杉原千畝顕彰会」は早稲田大学出身の右派議員を中心とした組織(参考記事:千畝ブリッジングプロジェクト)。杉原千畝は第二次大戦末期にヴィザ発給を通じてユダヤ人難民を救済したが、残念ながらその人道的行為が1990年代以降イスラエルと日本の右翼の交流と宣伝に利用されてきた(参考記事:イスラエル大使館【杉原千畝氏へのオマージュ 国交60周年記念コンサート】 )

 「主なイスラエル支援企業」を転載する。
 マクドナルド(McDonald's Restaurantマクドナルドのトレードマーク  

 マクドナルド会長兼 CEO の Jack M. Greenberg はシカゴのアメリカン・イスラエル商工会議所の名誉会長です。またマクドナルドは、 様々な活動や資金援助を通じてイスラエルを支援する " Jewish United Fund "(ユダヤ人基金) 及び、" Jewish Federation "(ユダヤ人協会)の主要な企業パートナーだとのことです。 " Jewish United Fund " と " Jewish Federation " は、イスラエル政府がパレスチナ人を追放して略奪した地域を開発するための資金も提供しています。マクドナルドは、アメリカ政府が 2001年のアフガニスタン攻撃時にプロパガンダとして行った、恥知らずな「上空からの食糧ばらまき作戦」( " Humanitarian Daily Ration " 人道的配給)にも参加していたとのことです。 参考サイト

■ 参考サイト
BOYCOTT ISRAEL CAMPAIGN:McDonald's Restaurants

 エスティ・ローダー(Estee Lauder) エスティ・ローダーのマーク

 エスティ・ローダーの会長ロナルド・ローダーは、熱烈にして活発なシオニスト活動家です。彼は、イスラエルによるパレスチナの軍事占領への強硬な支持を広言してきました。また、パレスチナ難民の故郷への帰還も許してはならないとの立場を貫いているとのことです。エスティ・ローダーの関連ブランドには、Clinique(クリニーク:コスメ関連)、DKNY(ダナ・キャラン・ニューヨーク:ファッション関連)、Origins(オリジンズ:コスメ&リラクゼーション関連)、Tommy Hilfiger(トミー・ヒルフィガー:ファッション関連)などがあります。

■ 参考サイト
BOYCOTT ISRAEL CAMPAIGN:Estee Lauder

 インテル(Intelintelのロゴマーク 

 インテルは、最も大きなイスラエル支援企業のひとつです。1999年、インテルはイスラエル政府によって略奪されたパレスチナ人の土地に工場を建設し、そこから大きな利益を得ています。インテルの工場が立つ al-Manshiyya 村では、300軒あった家が全て破壊され 2000人のパレスチナ人が追放されました。

Intel は、主にコンピュータの主要なパーツである CPUを生産販売している企業です。製品名は、Pentium(ペンティアム)やCeleron(セレロン)などです。

■ 参考サイト
BOYCOTT ISRAEL CAMPAIGN:intel

 マイクロソフト(Microsoftマイクロソフトのマーク

 イスラエル軍によるジェニンへの侵攻と虐殺が行われていた 2002年 4月、マイクロソフトは、イスラエルのテルアビブ付近の高速道路脇に「心からイスラエル国防軍への感謝を捧げます」と書かれた広告を多数掲げました。マイクロソフトは、ブッシュ共和党政権への献金にも励んでいます。その献金額は、並み居る競合を押え、毎年、共和党政権献金企業トップ5に食い込んでいます。また、持ち前の大人げなさを存分に発揮して、なり振りかまわず市場を独占していこうとするマイクロソフトの経営手法は、多くの人たちの失笑と軽蔑と怨みをかっています。マイクロソフトの製品には、Windows、Office(ワード、エクセル、アクセスなど)、インターネット・エクスプローラ(WEB ブラウザ)、アウトルック・エクスプレス(メール・ソフト)などがあります。

 参考サイト:共和党献金企業トップ 20

 アイ・ビー・エム(IBMIBMのマーク

 IBM は、イスラエルがパレスチナ人を本格的に迫害し始める以前は、自社のパンチカード・マシンをナチスに売り込み、ユダヤ人の判別とユダヤ人を収容所に連行するための鉄道の効率的な運行を容易にすることでナチスによるユダヤ人東方移住計画に多大な貢献をし、密かに巨利を得ていたことが明らかとなっています。 

 ■ 参考サイト
『IBMとホロコースト』
『IBMとホロコースト』著者インタビュー

 1948年にイスラエルが建国を宣言すると、IBMはすかさずイスラエルに進出し、現在に至るまでイスラエルでの事業展開に多大な投資を行っています。IBM の商品は多岐に渡りますが、最も身近な商品はパーソナル・コンピュータでしょう。ほかにも IBM の身近な商品としては、ソフト・ウェアがあります。代表的なものに、「ホームページ・ビルダー」「インターネット翻訳の王様」「デジカメの達人」などがあります。また IBM は、同社のパーソナル・コンピュータに Windows をインストールして販売している一方で、 Mac に使われている CPU ( PowerPC )の製造もしています。

 ■ 参考サイト
BOYCOTT ISRAEL CAMPAIGN:IBM

 スターバックス・コーヒー(Starbucksスターバックスのトレードマーク

 スターバックスの会長ハワード・シュルツは、イスラエル軍がパレスチナのジェニン、ナブロス、ベツレヘムなどに侵攻し破壊と虐殺を欲しいままにしていた 2002年 4月、シアトルのシナゴーグにおいて、パレスチナ人を非難しイスラエルへの支持を訴えるスピーチを行い、観客からスタンディング・オベーションによる喝采を受けたとのことです。スターバックスの会長ハワード・シュルツは活発なシオニスト です。1998年には、彼のシオニズムへの貢献を讃え " The Jerusalem Fund of Aish HaTorah " から " The Israel 50th Anniversary Tribute Award "(イスラエル50周年記念賛辞賞)が授与され、イスラエル外務省も彼のイスラエルに関するPR活動を賞讃しました。

 ■ 参考サイト
BOYCOTT ISRAEL CAMPAIGN:Starbucks

 《付記》
 日本においてスターバックス・コーヒーを展開しているのは、株式会社サザビーです。株式会社サザビーの代表取締役・鈴木陸三氏は、石原慎太郎氏の学生時代からの友人であり選挙参謀でもあったという経歴の持ち主です。株式会社サザビーは、スターバックス・コーヒーの他に、SAZABY、アフタヌーン・ティー、アニエス b.なども手掛けています。スターバックス・コーヒーは、フェア・トレードの観点からも、コーヒー豆生産者に対する容赦ない搾取ぶりによって批判されています。

 コカ・コーラ(Coca-Cola

 コカ・コーラ社は、イスラエルに対する様々な形での援助に対して、イスラエル関連団体やイスラエル政府から表彰されています。またコカ・コーラ社は、イスラエル政府がパレスチナ人から略奪した土地に工場を建設する予定です。そこにはすでに、インテルの工場があります。建設予定地の al-Manshiyya 村では、イスラエル政府によって 300軒あった家が全て破壊され 2000人のパレスチナ人が追放されました。コカ・コーラ社の製品は多肢に渡りますが、まず、コカ・コーラが販売されている自動販売機で売られている商品がコカ・コーラ社のものであると判断できます。店頭では商品ラベルを確認すれば判断できます。日本で販売されている代表的な商品としては、コーラ、ファンタ、スプライト、爽健美茶、ジョージア(コーヒー各種)、リアル・ゴールド、アクエリアス、紅茶花伝、Qoo、ミニッツ・メイド(フルーツ・ジュース各種)などがあります。

 ネスレ

 ネスレは、その多額の投資がイスラエルへ多大な貢献をしているとして、1998年ネタニヤフ首相(当時)から "Jubilee Award" を授与されました。ネスレの製品は多肢に渡りますが、代表的なものに、Nescafe(ネスカフェ:インスタント・コーヒー)、KitKat(キットカット:チョコレート)、Maggi(マギー:調味料)、Buitoni(ブイトーニ:パスタ&ピザ)、Perrier(ペリエ:ミラネル・ウォーター)、Vittel(ヴィッテル:ミラネル・ウォーター)などがあります。詳細については「商品リスト」を御覧ください。

 ディズニー(Disny

 ディズニーは、"Walt Disneys Millennium exhibition"(ウォルト・ディズニー・ミレニアム博覧会)という催しにおいて、イスラエルの首都をエルサレムとして提示しました。しかし事実としては、エルサレムはイスラエルによって国連安保理決議 194・242・252 を始めとする数々の決議を堂々と無視して 1967年以来 30年以上に渡って不法に占領され続けている土地に過ぎません。イスラエル外務省は、イスラエルの首都を「エルサレム」として提示するというこのアイデアに対して 180万ドルを与えました。これは、エルサレムが占領中の土地であるにも関らず首都であるかのように宣伝して既成事実化しようと目論むイスラエル政府のキャンペーンの一部として行われたものであるとのことです。

 ダノン (ヨーグルト、ミネラル・ウォーターなど)
 ロレアル (コスメ&ファッション)
  • 関連ブランド:POLO / Ralph Lauren(ポロ/ラルフ・ローレン)、Giorgio Armani (ジョルジオ・アルマーニ)など多数
 サラ・リー(ファッション)
  • 関連ブランド:Hanes(ヘインズ)、Champion(チャンピオン)など多数。
 ジョンソン&ジョンソン(医薬品)
  • 関連商品:ワンデー アキュビュー(コンタクト・レンズ)、ジョンソン綿棒、リーチ(歯ブラシ)、バンドエイドなど多数。
 ノキア(携帯電話)
 上記以外については、BOYCOTT ISRAEL CAMPAIGN のサイトを御覧ください。
【国際金融資本傘下の日本企業】

 下記は国際金融資本傘下の日本企業とその持株率である。参考までに。

 新生銀行73.3% 
 日産自動車66.7% 
 日東電工55.9%
 HOYA54.3% 
 ローム51.6% 
 富士フイルム51.1%
 ソニー50.1% 
 東京エレクトロン49.8% 
 花王49.5% 
 SMC49.3% 
 キヤノン47.3%
 アステラス製薬47.3%
 三井不動産45.0% 
 TDK44.6%  
 メイテック44.1% 
 武田薬品43.7%
 野村證券43.6%
 セコム43.3%  
 塩野義製薬41.5% 
 コニカミノルタ41.4%
 任天堂41.1%
 日立製作所39.5%
 三井住友銀行39.4% 
 ヒロセ電機39.3%
 リコー39.0% 
 三菱地所38.3% 
 村田製作所37.8% 
 パイオニア37.8%
 栗田工業37.3%  
 大和證券37.1% 
 参天製薬36.3%
 信越化学36.3% 
 スズキ35.7% 
 コマツ35.6%
 ホンダ35.5%
 小野薬品35.0% 
 京セラ34.8% 
 オリンパス34.7%
 大日本印刷34.2%  
 三菱東京UFJ銀行33.7% 
 エーザイ33.6% 
 積水化学33.6% 
 東京ガス32.7% 
 第一三共32.3%
 ヤマハ発動機31.9% 
 KDDI31.4% 
 ヤマト運輸31.2% 
 JR東日本30.6%
 コナミ30.0%
 三井化学29.7% 
 NEC29.3%・・・など

(リチャード・コシミズ・ブログ「微妙に改訂版:ユダヤ略奪軍の三角合併日本丸裸作戦、進行中。」より抜粋)

 東京ディズ二ーランドを運営するオリエンタルランドの大株主には、「京成電鉄」「千葉県」と並び上記の「三井不動産」がある。尚、前述「世界権力者 人物図鑑」によれば上記企業のうち東京三菱UFJ銀行はロックフェラー系、三井住友銀行はロスチャイルド系としている。また、上記には記載がないが、同書ではビール会社であるキリンビールはロックフェラー傘下アサヒビールはロスチャイルド傘下だとしている。

【参考文献 本

「昭和史からの警告 戦争への道を阻め」(ビジネス社)船井幸雄・副島隆彦 共著より)
「世界権力者 人物図鑑」(日本文芸社)副島隆彦著

BOYCOTT ISRAEL CAMPAIGN
http://www.inminds.co.uk/boycott-israel.html

リチャード・コシミズ・ブログ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.htmlほか

 「微妙に改訂版: ユダヤ略奪軍の三角合併日本丸裸作戦、進行中」(2007/05/03 )転載。
 リチャード・コシミズです。この文章、微妙に改定しました。微妙にニュアンスが違ってきています。このあたりの経済分析については、著書第二作、「世界の闇を語る父と子の会話」で詳しく書いているので、買って読んでください。よろしく。
 http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/propaganda_2saku.htm

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
 オトーサマ、あのさ~。おい、俺をどこかの北朝鮮宗教の親分みたいに呼ぶな。気持ち悪いな~。07年5月から三角合併が解禁になるじゃないですか。これで、日本経済完全にウォール街の豚を食わない人たちに乗っ取られるってことでいいの? 豚だけじゃなくてイカも海老も食わないぞ。ま、乗っ取られそうになって、初めて国民が目を覚まして、逆襲を開始するってことだろうな。日本人、尻に火がつかないと始動しない。5月1日は、日本民族解放独立運動の記念日になるな。いや~めでたい。前祝に一杯いくか?ビールなら、サッポロがいいな。スティール・パートナーズ・サッポロ。まだ、TOB成立してないよ。三角合併って、ユダヤ資本が、日本に100%子会社を作って、日本の大手企業に合併を仕掛ける時に、欧米の親会社の株を交付できるっていう制度だよね。ああ、欧米の企業の株価の時価総額は総じて、めちゃくちゃ高いから、ソニーだろうが、キャノンだろうが、簡単に飲み込んでしまう。例えば、GEの時価総額は3500億ドル近いけど、松下電器は350億程度だ。つまり、十分の一だ。日本の大手企業の株価ってのは、日経平均で言うと1万7000円なんだけど、アメリカののダウ平均を、日経平均に換算すると140万円に相当するらしい。つまり、ちょびっとNYの親会社の株を差し出すと、松下だろーが、新日本石油だろうが、いとも簡単に買収できる。だけんども、三角合併には、買われる側の会社の株主総会で承認がされないと実現しないんでしょ?だったら、そう簡単には強行できないじゃん。そう、世間様が思ってくれた方が、ハゲタカさんたちはありがたいだろうな。日本人が危険はないと思い込んで、ぼんやりしてくれていた方が、あいつらはやりやすいさ。ひろし、おまえだって、日本の大手企業の株が、軒並み、ユダヤ資本に買い込まれているのは知ってるよな?

 三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3% 武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6% 富士フイルム51.1% 塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6% ソニー50.1% ヒロセ電機39.3% メイテック44.1% コマツ35.6% 東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1% 村田製作所37.8% パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5% 三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6% セコム43.3% 栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4% リコー39.0% 参天製薬36.3% コナミ30.0% 日東電工55.9% 信越化学36.3% ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6% KDDI31.4% 三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% ホンダ35.5% スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7% オリンパス34.7% 大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など。これが、外国人の所有する日本株の比率だ。三割から四割を既に抑えている。凄いだろ?それは、解るんだけど、だからといって、三角合併が実行できるとはいえないんじゃない?だって、株主総会で三分の二の賛成がなければ、成立しないんだし。三分の二に賛成させればいいだけの話だよ。カンタンだよ。

 だけど、日本人の株主さんだって、外資の乗っ取りや横車には神経質になってるし。ちょっと前に、ガス給湯器のノーリツでは、フルサ・オルタナティブ・ストラテジーズが出してきた年間配当を10倍にしろっていう、ご無体な増配提案を株主総会で否決してるよ。「経営資源を確保する必要性」を経営陣が主張して、それを日本人株主が受け入れてる。だーかーら、シティ・グループが、日興コーディアルを買収しようと躍起になってるのさ。あ、そうですか。………じゃない。全然わからん。説明してくれ~。猷太・頭部脱毛症猛禽類は………ややこしいこといわずに、ユダヤハゲタカといいなさい。ユダヤハゲタカと。連中、小泉、竹中、安倍を使って、日本企業の株を底値で買い漁れる状況を作ってきた。911ユダヤ内部犯行テロ直後の日経平均一万円割れや、小泉政治最初の2年間の緊縮財政で株価半落、りそな倒産騒ぎといった局面で、常に同じユダヤ資本が、日本株を底値に誘導しておいて、買い漁った。その結果が、さっきの外国資本の日本株保有率だ。外資が、日本企業を買いやすいように円安に誘導してきた成果だな。日本は、為替介入とか称して、100兆円近く米国債を買い込んでるよね。これって、米国経済を日本のカネで支えると同時に、円安誘導も、もうひとつの目的だったんだね。日本企業の買収費用を安くするための。ああ。日本の株が意図的に安くコントロールされてるのも、ハゲタカが買いやすいようにするためさ。日本側の売国奴とユダヤ資本が密接に連携して、こういう事態を作り出してるんだ。だけど、三分の二といったら、66%でしょ?実際に、そこまで買い込まれている企業はないじゃん。日産や日東電工くらいのもんじゃん。だから、日興コーディアルをシティ・グループが傘下に収める必要があるんだ。日興は、顧客からの預かり資産43兆円の有力証券会社だ。日興には、顧客がどこの企業の株主であるかのデータが全部揃っている。今まで、得意客に媚を売ってきた、顧客に可愛がられている営業マンもいる。ミニスカの営業ネーちゃんも含めてな。TOB成立したら、経営陣にユダヤ人がドドーッと入ってくる。「シティ・日興未来は薔薇色証券」とかに変わる。

 で、日興の営業マン、全員、整列させられて、新しく来たトルコ族系の、滅亡したコーカサス国家の血を引く米国人が訓示をするんだね。そうだ。「おめーら、今日から、得意先廻って、今、お持ちの松下電器さんの株、弊社の親会社のシティ・グループの株券と交換しませんか?と、押し売りしろ。それ、行け!成約できなかったら、帰ってくるな。シティ組の厳しい掟を忘れるな!」ってね。なるほど、で、日興の顧客の一部は、一見、有利に見える条件に飛びついて、20年も保有してきた松下電器の株を紙屑と交換しちゃうわけだね。だな。こうやって、ターゲットにした日本企業の株を、シティが、じわと買い増ししていく。そして、いつのまにか、外国人の持つ松下株の比率が三分の二を超過している….だけどさー、外国人株主といっても、単一企業じゃないんだし、一枚岩で動くわけじゃないし。そこが、シロウトさんにはわからないところだろう。外国人株主の大半は、ユダヤ資本だ。隠れユダヤ資本もいるが。彼らは、裏側で全部繋がっている。競合、拮抗しているように見せかけてはいるが、大ボスの号令で大同団結する。911の当日、WTC内の会社のユダヤ系社員が一斉に欠勤したのと同じようにね。そういうことだ。彼らには、彼らだけが知っているネットワークがある。非ユダヤには見えない命令系統があるんだ。だけどさー、三分の二を外国人が抑えても、買収される側の企業の取締役会が承認しないと、三角合併は成立しないじゃん。

 あのさー三分の二を外資が所有する事態になれば、当然、取締役会も大株主さんのご意向を無視できなくなるし、外資から役員を受け入れざるを得なくなる。で、ガイコクジンの大株主が人事にも口を出すようになる。気がついてみると、役員会内部でユダヤ様の息の掛かったのが、勢力を増してくる。ユダヤは各個撃破して、仲間に取り込んでくる。ユダヤ資本の乗っ取りに協力する条件で、次期社長の座が約束され、億単位の報酬が保証される。そういえば、電機のサンヨーで創業者一家を追い出したのも、「キンタマ男吸出し」だよね。日本企業の内部に役員の協力者を組織し、邪魔者は追い出し、一方で、株を買い増しして外堀を埋める。がんじがらめに縛り上げておいて、乗っ取りですね。こら、読者が、必死に英語に翻訳しないとわからんようなことは言うな、ゴールドマン・サックスだろ。でもって、松下の株主には、株を手放さないなら手放さないで、日興特別攻撃隊の挺身隊員が、甘言で、誘いを掛ける。「三角合併が成立すれば、研究開発費を半減し、保有する不動産をがんがん売り払って、目先の利益を確保します。配当10倍出します!」とかね。実際、M食品なんか、大株主の外資の圧力で不動産処分してまでして、配当増やしてるよね。それに外資比率が50%超のソニーは、大事な大事な半導体部門の研究開発から撤退させられたね。東芝・NECと一緒にやっていた、次世代半導体の共同開発から、離脱させられているね。で、一部のカネにしか興味のない投資家は、にんまり笑って、三角合併に賛成票を投じる。三角合併が成立する。そうなると、もとからあった日本企業は廃止されて、合併を仕掛けた側の外資の100%子会社が存続会社になるんだよね?

 そうだ。で、早速、徹底的なユダヤ式のゴイム従業員いじめが始まる。無理なノルマを課して、成績悪いと閑職に追いやったりして首にする。どんどん正社員を減らしていく。その分、人件費が安い契約社員で補填していく。うまいことやれば、企業全体で人件費を半分近くに削減できる。会社が儲かる。オーナーのユダヤ人が笑う。手先の半島人カルトに、ご褒美のお駄賃を放り投げてやり、カルトが喜んで小銭を拾い集める。ご主人様にへらへら、ベンチャラ言いながら。一方で、ユダヤ侵略に協力する、ごく一部の日本人役員だけが、役得にありつく。役員給与も億単位に増額される。役員はユダヤ様のために必死になって、従業員を働かせる。日本人社員を徹底的に酷使し、搾り取るために、「安倍が夏の参院選後に強行採決する予定の残業代ゼロ合法化」が必要なわけだね。なるほど。ユダヤ様のご指示通りなんだね。で、ユダヤに加担して、三角合併に賛成した日本人株主は、後世、売国奴として長く栄誉を讃えられるわけだね。誇らしい限りだろうね。

 シティが日興経由で入手した日本人投資家の情報は、ユダヤ金融資本全体で共有されると思う。で、連中、連帯して、投資家の取り込みに邁進するさ。彼らにとっては、「日本を丸ごとむしり取って、簒奪する」ことが目的なんであって、そのためには、一致団結して共同作戦をとるんだよ。ところで、日興からアプローチされて、シティ株と松下株を交換した日本人投資家は、シティ株は日本じゃ売買できないから、外国証券会社に委託して、アメリカで売ってもらうかなにかしなくちゃいけなくなるんじゃないの?だな。で、もち論、その証券会社は、シティがつるんでいる傍系の会社だ。当然、いろいろと美味しい投資話をシティの猛禽類の仲間が持ちかける。シティといえば、プライベート・バンキング分野で日本の銀行史に残る快挙を成し遂げた会社だよね。これが、シティの開発した新しいマーケティングの手法だ。「手口」というべきかな?

・匿名口座と知りながら大口顧客の口座開設
・暴力団関係のマネーロンダリングの手助け
・株価操作のための資金提供
・融資と債権の違法な抱き合わせ販売
・銀行法に触れる美術品や不動産の販売

 だけど、日本では、これらの行為は、あまり受け入れられなかったんだな。経済ヤクザの手口は、日本という風土には適合しなかった。だから、お上から叱責を受け、プライベート・バンキング分野からの撤退を余儀なくされた。あたりまえじゃん。こんなのゴロツキしかやらないよ。ゴロツキなんだから、やってもいいんじゃないの?で、この類の前科もちの連中に再教育された日興の営業が、馴染みの顧客に擦り寄って、超低金利の日本にはないような儲け話を耳元で囁く。今まではリスクがあるので積極的に売り込まなかったような商品を、ユダヤ人が売りまくれという。で、お客は、次々に保有していた日本株をユダヤ人に売り渡し、できた資金で、おかしな外債投資信託に投資しちゃったりする。それどころか、株投資に回してなかった銀行預金まで引き出して、外債に突っ込んだりする。そこが、彼らの狙い目立ったりして。日本人の懐に眠っていた預金を引っ張り出すのが、日興買収の美味しい部分だよね。たかだか、1兆円弱で日興を買収して、40兆円を超える預かり資産を手中にするだけじゃなくて、さらに他で運用されていた資産も引き出せるってことか。それにしても、ユダヤさんたち、目の色変えて、日本の資産を買い漁ってるよね。これって、どういうこと?

 ヒロシ、お前、今、自分の持っている資産がもうすぐ無価値になると知っていたらどうする?そりゃ、当然、他の価値のある物に買い換えておくよ。金とかプラチナとか、石油の先物とか、不動産とか株とか…………あ!連中は、手持ちの資産が紙切れになると知っているから、「換金」に躍起になってるんだよ。「ドル崩壊」ってこと? そうだ。財政赤字、経常赤字の双子の赤字が深刻な米国経済は、どのみち、破綻する。石油の決済通貨として採用されなくなってきたドルは、唯一の基軸通貨としての地位を失いつつある。連中は、ドルが暴落する前に、手持ちの資産を日本企業の株なんかに交換してしまおうと必死なんだ。ドルに表面上の価値があるうちに、日本人を騙して、資産を吐き出させ、代わりに、もうすぐ無価値の紙切れになるドルをおしつけてるわけだね。そういうわけだ。で、B層痴呆投資家の皆さんは、そこがわからずに、大喜びで虎の子の財産を次々にユダヤ様に無償提供している。馬鹿丸出し以下だ。馬や鹿のがよっぽど高等だ。だが、アメリカ経済は一見絶好調に見える。NYの株価は史上最高値を更新している。サブプライムローンの倒産騒ぎなんて、どこ吹く風で、米経済絶好調に見える。だから、日本の投資家さんたち、外債投資に不安なんか感じない。日興の営業も薔薇色の話しかするなってユダヤ人に命令されるだろうし。ところが、絶好調に見えるだけなんだよね。景気なんてものは、FRBが市場に流すマネーの量を左右すれば、短期的には人工的に演出できる。米経済、「ヤバク」ない、絶好調と見せ掛けて、日本人のカネをアメリカに引き寄せる。実際は、双子の赤字で国家破綻同然だけど、日本と中国が貿易黒字を注入している限りは、破綻が先送りされるし。

 うむ。うまいこと、日本人を騙して、気がつかないうちに、大特急で資産略奪だな。馬鹿な日本人、虎の子をわけのわからない外債と交換しちゃって、現金化せずに、余計な運用なんかしているうちに、「はい、今日を持ちましてドルは崩壊しました。皆様お持ちの証券は、紙としての利用価値しかなくなりましたので、おトイレで、肛門付近を拭くことだけにお使いくださいませ。」になるわけだ。だけど、米国ユダヤ様も、思惑通り行かないんで真っ青なんじゃないの?ドル崩壊が予定よりも早く起こりそうで。イランの原油取引ユーロ化とか、ロシアのルーブル採用とかで。そうなると、日本人からの搾取が終わる前に、閉店時の蛍の光が流れちまうさ。そうなんだよ。そもそも、郵政ユダヤ化蛮行だって、郵貯銀行をユダヤ人が乗っ取って、郵貯の350兆円を米国債買い支えに回すのが目的だ。つまり、ドルの崩壊を数年でも先延ばしするために、ウォール街が小泉売国奴を使ってやったことだ。それに、わざわざ911テロを捏造して、それを口実にしてイラクを侵略したのも、フセインによる原油決済のユーロ化を潰して、ドル決済に戻すためだった。ドル防衛のための戦争だったんだ。

 ということは、ユダヤ権力様は、ドル崩壊を少なくとも4-5年先に設定しているってこと?ああ。ドル崩壊と次の戦争はセット物でね。戦争絡めて、ドル崩壊を起こすつもりじゃないかな。で、ドルに代わる北米通貨が登場する。「アメロ」とかいう。
「ユダロ」のがいいんじゃないの?「与太郎」でいいさ。与太者の通貨には。そっかー、じゃ、予定外のドル崩壊の危機で、ユダヤさんたち、右往左往中?バー工大の烈士みたいに、切れちゃって、911型インチキ戦争パート2を始めちゃうの?
あー、イランと朝鮮半島でな。追い詰められた巨悪の断末魔だな。悪あがきだ。

 (後日談)

 と、話し終わったと思ったら、早速、シティによる日興コーディアルのTOB成立のニュースが入ってきましたね~お父さん。凄いタイミングですね~。

だなー。で、シティの一株1700円での買い取りに応じたのは、日本人株主だったようだな。

ということは、昨年末までに、日興株を買い漁っていたシティ以外のユダヤ・ハゲタカは、日興株を手放していない?

そのようだ。つまり、日興は、シティと他のユダヤ資本によって、ほぼ丸ごと買い取られたってことだ。予定通りの行動かもね。敵対を偽装して、結局はユダヤの仲間だけで、日興を完全支配下においてしまったわけだ。

つまり、シティも他のユダ金も、どのみち同じユダヤボスの指令で動く、本体と別働隊に過ぎないと。

連中は、複数社で買収に動くが、実態は同じ勢力ってことだ。これから、この手口を多用してくるだろうな。

さてさて、日本人は、このユダヤ傀儡証券にどう対応するんでしょうか?山一を潰して乗っ取ったメリル・リンチは結局、あんまりうまく行ってないですけど、日興は?

札付きシティさんの系列となるわけですんでね~。一度失った信用は、戻ってくるんですかね~?おら、知らね。で、日本人投資家が、シティ・日興の正体に気がついて、距離をおくことになると…………ロックフェラー大王の日本略奪計画に陰りが…。さすがに日本人だけは、騙しとおせなかったと、頭を抱えて呆然とするのだね。

親分筋の欧州ロスチャイルドも、米国支店のロックフェラーの最近の連続ドジ踏みには、イライラしどおしで、え~ん、面倒だ。戦争だ戦争だってことか?

とにかく、ロックフェラー一味が911捏造テロで、ものすごく下手な、バレバレの猿芝居をやったことには、ロスチャイルド本体も、かなり、お怒りの様子だね。だけど、にっちもさっちも行かなくなって、直情径行型イラン朝鮮半島同時多発戦争てのは、願い下げだね。それだけは止めて下さい、ユダヤ人。

もう諦めて、謀略の数百年の歴史に終止符を打って、地球の隅でつつましく暮らしてもらいたいもんだね、ロック・ロス。


参考文献
(1)米投資顧問ブランデス、小野薬品の配当予想の7倍を株主提案
4月10日6時22分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-00000611-reu-bus_all

[東京 9日 ロイター] 小野薬品工業<4528.OS>は9日、米投資顧問会社の「ブランデス・インベストメント・パートナーズ」から、2007年3月期の年間配当金を会社計画の7倍にあたる700円にするよう要求を受けたことを明らかにした。広報担当者がロイターの取材に答えた。
ブランデスは、信託銀行の名義を通じ、小野薬株式の7.34%を保有。小野薬の年間配当の予想は1株あたり100円だが、ブランデスは3月28日付の書面を小野薬に送り、6月下旬の株主総会で年間配当700円を株主提案の議案として取り上げるよう要求した。小野薬は4月5日付で書面を受領したという。小野薬の広報によると、同書面に対しては「ブランデスが株主提案できるのかどうかの資格を確認して対応を検討していることを返答した」(広報室)という。年間配当は、5月14日の決算取締役会で決定、同時に、株主総会の議案を決定する予定。 最終更新:4月10日6時22分(3)【ブランド】外資の「餌食」となる企業の条件 鈴田孝史(経済ジャーナリスト)

(2)好況の一方で進む日本株式市場の「韓国化」
http://www.e-mobi21.jp/entrefilet/6032001.html

5月1日に新会社法が施行されるため多くの企業は今、その防衛策作りや個人株主作りに努めている。外資によるM&Aが活発化すると見られているからだが、すでに外人保有比率の高い企業は、すぐにM&Aの標的とされないまでも、次々と増配要求を突きつけられ、絶好の「餌食」となるだろう。それは、日本の株式市場も「韓国化」するということである。

議決権行使者の3分の1の反対で特別決議は否決されるので、すでに30%以上を外資に買い占められている企業は、日本の個人投資家も巻き込めば、会社側提案を否決できる。資産売却などによる増配要求などの株主にとって利益となる提案であれば、外資連合だけでなく、日本の投資家も賛同すると見られているからだ。ちなみに、「スチールパートナーズ」が、約23%の大株主である明星食品は、減益(04年9月期から)にもかかわらず大幅増配に追い込まれている。

すでに兜町関係者の間では、外人保有比率の高いキヤノン、HOYA、日東電工などが、「増配要求などを突きつけられて外資の餌食になる企業」ではないのかと囁かれている。これらの企業は、日本基準であれば、高配当企業だが、外人保有比率の高い企業に日本基準など当てはまるわけがないからだ。日本の株式市場の「韓国化」は、すでに始まっている。

(3)半分ユダヤ企業と化したソニーの悲哀。

ソニーを世界のトップ企業に成長させたのは、研究開発。だが、ソニーを乗っ取ったユダヤ人たちは、研究開発費など削って配当に回せと命令する。結果、ソニーは、大事な大事な半導体部門を犠牲にすることになった。日本の誇り、ソニーがユダヤ人たちの手でボロボロにされていく。次世代半導体の共同開発、ソニーが離脱
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070407i414.htm
ソニーが、東芝、NECエレクトロニクスと提携して進めていた次世代半導体の共同開発から離脱することが7日明らかになった。

次世代半導体の開発を巡っては、負担を軽減するため、ソニーは、他社と競合する大規模集積回路(LSI)事業を縮小するなど半導体事業を抜本的に見直す方針を打ち出しており、3月末に期限切れとなる2社との提携契約を更新しなかった。

実用化が2010年ごろといわれる回路線幅が45ナノ(ナノは10億分の1)以下の次世代半導体の開発は、投資負担が重いことから、ソニー、東芝、NECエレクトロニクスの3社連合以外に、松下電器産業とルネサステクノロジが提携して共同開発を進めている。

ソニーの離脱により東芝とNECエレクトロニクスの投資負担が重くなることから、両社が新たな提携先を模索する可能性もある。

(2007年4月7日21時53分 読売新聞)





(私論.私見)