1937.5.23日、日本赤十字の看護師として大陸に渡り、満洲事変から日中戦争時期に抗日兵士の帰順工作を行ったという中島成子の娘として中国で生まれる。父親は明治天皇の隠し子を自称する堀川辰吉郎と主張している。ただし中島成子の夫は中国人韓景堂であり、中島も韓又傑、韓太太(「太太」とは中国語で“奥様”)と呼ばれていた。薫の父親が堀川辰吉郎とする説の信憑性には大いに疑問が残る。
薫の生後45日後に盧溝橋事件が起こり、中島成子は関東軍の依頼により日中間の交渉を担うことになったため、薫は松村正之北京大学教授夫妻に預けられた。6歳の誕生日を迎えてまもなく、松村夫妻の故郷である山梨県甲府市に移住。
1950年、山梨英和女学院中等部に進んだ。そこで外国人教師から英語を学んだことがきっかけとなり、東京へ行くことを決意。猛勉強の末、親戚が住んでいた文京区にある東京都立小石川高等学校に進学した。当時、小石川高校は1クラス約60名の生徒のうち、女子は10名程度しかいなかったが、薫は2年生のときに生徒会長に選ばれ、卒業するまで務めた。また、英語研究会のリーダーを務め、第五福竜丸事件など当時の社会情勢に強い関心を持ち、友人らとカール・マルクスの『資本論』を読む勉強会も実施していた。
1959年、留学試験を受け、「国連に近いから」という理由でニューヨークにあるコロンビア大学国際政治学部に進学した。
1963年、コロンビア大学大学院修了、博士号を取得。大学院卒業と同時にスイスに梱包機械販売の現地法人を設立、代表に就任。ダウ・ケミカル社との商談を成功させる(1968年に退任)。
1966年、俳優・中丸忠雄と結婚(2009年に死別)。一男一女がいる。
1971年 、 初の著書となる『対米外交・対中外交』(サイマル出版)を発表。1970年代より、各国国王や大統領、首相、財界人をインタビューするジャーナリスト、国際政治評論家として講演、執筆、テレビで活動する。両親がともに日中友好のために力を尽くしたことから、中国とは国交回復以前から太いパイプがあり、当時の田中角榮首相、大平正芳外相ら政府要人や外務省職員に中国情勢をレクチャー。日中国交正常化の一翼を担った。1970年代から1980年代には三木武夫、福田赳夫、中曽根康弘、小渕恵三らと親交を深めた。
1972年、「対米外交、対中外交」(サイマル出版会)出版。
1973.1月、インタビュー番組「中丸薫・世界の主役」(テレビ東京系列全国36局)スタート。ニューズウィーク誌で「インタビュアー世界NO1」、またワシントン・ポスト紙で「国際感覚にすぐれた世界でも稀有な女性」との評価を得る。1974年9月まで続く。
その後も自らがプロデューサー、ディレクター、インタビュアーを務める対談番組を日米両国で持つと同時に、世界の紛争、戦争地帯に足を運び、当事国の国家元首たちと積極的に会談。その中には、リビアのカダフィ大佐やイラクのサッダーム・フセインなど、西側諸国から敵視されていた人物もいた。中丸はイラン・イラク戦争の最前線でも取材を行い、そのVTRをフセイン大統領に見せて戦争をただちにやめるよう進言している。フセイン大統領に「なぜ戦争を続けるのか」と詰め寄る様子や、カダフィ大佐に「あなたは本当にテロリストか」と問いただす姿はテレビで放映された。それらの経験を通じて、私費を投じて紛争国の仲介役を務めるなど、民間外交に尽力するようになる。
1974年、通商産業省審議委員(以後4期8年務める)。
1975年、ヨルダンのフセイン国王より、独立栄誉賞を授与される。自叙伝「太陽を追って〜中丸薫半生記」(文藝春秋)を出版。
1979.7月、テレビ番組「ワールド・ナウ」(テレビ朝日系列全国)始まる。12月まで続く。
1980年、外務省「海外広報協会」評議委員。「世界の素顔〜中丸薫のヒューマンインタビュー」(時事通信社)出版。
1982年4月、テレビ番組「世界を動かす100人」(テレビ東京系列全国36局)始まる。9月まで続く。
1983.2月、イラクのサダム・フセイン大統領の招きで1カ月間イラクに滞在。その間、大統領専用機でイラン・イラク戦争の前線に赴き、イランの少年捕虜などを視察。彼らの様子をVTRに収め、後日フセイン大統領にVTRを見せて即刻戦闘を終結するよう直訴。
同年10月、テレビ番組「ザ・メッセージ」(テレビ東京系列全国36局)始まる。1984年3月まで続く。
同12月、全米380局を持つPBSネットワークにて、インタビュー番組「FOLLOWING THE SUN」(アメリカPBSネットワーク全米380局)をスタート。リビア最高指導者カダフィ大佐との対談では、「私はアメリカの政策には反対だが、アメリカに対しては好意を持っている。私にはアメリカと話をする用意がある」とのカダフィの発言を削除するよう局側が圧力をかけてきたが、私費で番組枠を買い取り、問題箇所をカットせずに放映した。1984年5月まで続く。
1985年、“The International Affairs Institute for World Peace”(国際問題研究所)をニューヨークに設立。アメリカ政府より財団法人として認可される。
1987年、 ニューヨークを拠点にテレビ出演、講演活動を行う。「人間として、指導者として」(日本実業出版社)出版する。
1989年5月23日、自宅を売って得た資金で『第1回世界平和のための国際シンポジウム』をニューヨークプラザホテルにて開催。前日には国連においてシンポジウムのコンセプトについて講演。記者会見を通して100カ国以上の賛同を得る。
9月4日、「一枚の写真」(フジテレビ系)に夫・中丸忠雄と一緒に出演。
同年12月、ソ連より招待される。
1991年、平和を願う人々の会 「人間復興による世界平和」をめざして「FOLLOWING THE SUN」(日本名:太陽の会)を設立。その際、各国国王や大統領、文化人から「あなたのあらゆる活動に賛同いたします」との直筆サインをもらい、これら要人を顧問および特別会員として迎えている。これらの会の立ち上げにより、武力と緊張を礎とする「力の道」による「ワンワールド」ではなく、相互理解と信頼を礎とした「命の道」による「ワンワールド」の実現を啓蒙する活動を本格的に開始した。インタビュアーとして活躍していた頃からこれまでに訪問した国は186カ国。
中丸は著書において、「人間復興を通した世界平和」を目指しているとし、「富や名声、権力が人間を幸せにするのではなく、本当の幸せは愛、調和、安らぎに満たされた心から生まれる。市民からVIPまで、一人一人の心の内側を平和にすることが世界平和を実現する」と訴えている。「太陽の会」という名称も、イソップ物語の「北風と太陽」にちなんで命名。中丸は著書の中で、「太陽はどんな人をも温かい光で包み込む。私たちもそのような心で生きなければいけない」という主旨のことを度々書いている。
1994年7月、金日成国家主席の招待で北朝鮮初訪問。単独インタビューの3日前に金日成国家主席が急逝するというアクシデントに見舞われたが、そのとき平壌市内の状況を中丸がレポートする映像がNHK、韓国KBC、CNN等で流れたことで、当時西側諸国で出ていたクーデター説が否定された。
1995年、ニューヨークのヨハネ教会で、全世界から1000人の宗教者が集った「21世紀のビジョンと宗教」会議を開催。
1996年、北朝鮮より1カ月間招待される。
1997年、日米欧三極委員会、Bilderberg、Skull & Bones Societyの名簿を巻末資料として掲載した「“闇”の世界権力構造と人類の針路」(文芸社)を出版。以後、日本での講演、執筆に力を注ぐ。
1998年2月、アメリカ軍によるイラク空爆回避のためイラクを訪問。イラク政府首脳と会談。
同年3月、南北朝鮮両政府より招待を受ける。
同年9月、月刊ニューズレター「中丸薫の『World Report』」発刊。
この年、「明治天皇の孫が語る闇の世界とユダヤ」(文芸社)、「日本が闇の権力に支配される日は近い」(文芸社)出版。
1999年、「人間の使命とは何か」(三五館)出版。
2000年、 「イラン革命30周年記念式典」に国賓として招かれ、基調講演を行う。
2002年、米国財団法人国際問題研究所のニューヨーク事務所をハワイへ移転。「真実のともし火を消してはならない」(サンマーク出版)出版。
2003年、「国際テロを操る闇の権力者たち」、「アメリカに巣くう闇の世界権力はこう動く」(徳間書店)、「世界はなぜ破滅へ向うのか〜『国際情勢の闇』早わかり30のポイント」(文芸社)出版。
2004年、世界でもっとも権威があるといわれる人名録American Biographical Institute(アメリカ)から「21世紀の偉大な女性」「21世紀の偉大な思想家」に選ばれる。また、International
Biographical Center(イギリス)から「21世紀の代表的な知識人2000人」に選ばれる。
同年、「闇の権力をくつがえす日本人の力」(徳間書店、2月)、「古代天皇家と日本正史 現人神と万世一系の超秘密」(徳間書店、9月)出版。
2006年、「この地球を支配する闇権力のパラダイム」(徳間書店、8月)、「気高き日本人と闇の権力者たち」(文芸社、9月)出版。
2007年、「美しい人の美しい生き方」(徳間書店)、「2012年の奇蹟―愛の光でアセンション」(あ・うん、7月)、「闇の世界権力レポート」(徳間書店、11月)、「2012年の奇蹟〈2〉光の五次元世界にアセンション」(あ・うん、11月)、「アセンション・リーダーズ―光の翼をもつ人々」(学習研究社、12月)出版。
2008年、まぐまぐより有料メールマガジン「中丸薫2012年のアセンション―激動の時代を生きる」を発行している。『中丸薫という生き方』(徳間書店)2008年1月。『見えない世界の摩訶不思議―生きることの素晴らしさを伝えたい』(あ・うん)2008年1月。『この国を変える力―「日本の時代」がはじまる』(PHP研究所)2008年2月。『天と地と―光そして愛のメッセージ』(あ・うん)2008年。『中丸薫 魂の旅―2012年の奇蹟にむかって!』(あ・うん)2008年5月。『自然と人生―宇宙・地球・人間を結ぶもの』(あ・うん)2008年7月。『空洞地球2012バージョン&アセンション』(徳間書店)2008年7月。『日本は闇を亡ぼす光の国になる』(KKベストセラーズ)2008年9月。
2009年、『ドル消滅の仕組み』(青志社、5月)、「開戦前夜−2012年以降、世界をリードするのは日本」(KKベストセラーズ、10月)、「UFOと地底人―ついに明かされた異星人と空洞地球の真実」(Gakken、11月)、「いよいよ2012年
さあ、こんな世の中にしよう」(徳間書店、11月)、「『闇の世界権力』最後の謀略2010-2012 オバマ大統領への緊急親書」(ランダムハウス講談社、12月)、「世界金融危機と闇の権力者たち」(文芸社、12月)出版する。
2010年、『UFOとアセンション 直前に迫った2012年の地球激変とホピ族の終末大予言』(学研パブリッシング)、『大予測!神の世直し立て直し』(あ・うん、3月)、『2013年、アセンション後の地球』(青志社、6月)、『霊地巡礼 今こそ、心揺さぶる場所へ!』(竹書房、7月)、『アジア発・世界平和は日本が興す 闇の権力の逆襲に抗して』(KKベストセラーズ、9月)出版する。
2011年、『アセンションの準備はできていますか―「希望の太陽」中丸薫の光のワークショップ・1』(ヒカルランド)、『2013年、地球最終戦争から生き残る道』(青志社)、『2013年、「地球」大再編の仕組み』(青志社)、『五次元世界の奇蹟
愛の光でアセンション』(あ・うん)、『UFOと月のミステリー 月面に存在する異星人の基地と女神からのメッセージ』(学研パブリッシング)、『こんな世の中だからこう生きよう
「希望の太陽」中丸薫の光のワークショップ 2』(ヒカルランドぴかぴか文庫)、地球維新2012 アセンションへの讃歌が聞こえる』(あ・うん)、『地球大維新
2012年、世界次元上昇までどう生きるか』(ベストセラーズ)、『闇の権力フリーメイソンの大分裂 2012年へのカウントダウン』(ベストセラーズ)出版する。
2012年、『UFOとフリーメーソン 世界支配を目論む世界最大の秘密結社と異星人の知られざる関係』(学研パブリッシング)、『かくのごとくあなたの生命・財産はいとも簡単に略奪される!
= YOUR LIFE AND PROPERTY ARE EASILY PLUNDERED IN THIS WAY』(あ・うん)、『神の星優良地球へ
2012年、ヴァチカン改革から甦る世界宗教』(ベストセラーズ)、『原発と闇の権力と霊性の復権』(文芸社)、『2013年、カルマからの脱出 アセンション後に人類は再生する!』(ベストセラーズ)、『2014年に備えなさい』(青志社)、『M9.0東京直撃の日
日本列島激震マップ』(あ・うん)、『闇の世界は終わり、光の世界が始まる』(徳間書店)出版する。
2013年、『アセンションと生まれ変わりの秘密 死後の世界を知るためのスピリチュアル・メッセージ』(学研パブリッシング)、『2015年に来る真の危機から脱出せよ!』(青志社)、『私が出会った「世界権力者&超VIP」50人真実の素顔』(イースト・プレス)出版する。
共著
- 『泥棒国家日本と闇の権力構造―ぶっ壊します!』(徳間書店)ベンジャミン・フルフォードと共著 2005年9月
- 『この国を支配/管理する者たち(徳間書店)菅沼光弘と共著 2006年
- 『日本とユダヤ/魂の隠された絆―日本人の霊力を呼び覚ますユダヤ人の叡智!』(徳間書店)マーヴィン・トケーアーと共著 2007年1月
- 『いま二人が一番伝えたい大切なこと』(徳間書店)船井幸雄と共著 2007年
- 『まもなく世界は5次元へ移行します』(徳間書店)エハン・デラビィとの共著 2007年
- 『新説2012年地球人類進化論』(明窓出版)白峰と共著 2008年
- 『5次元世界の「超」歩き方』エハン・デラヴィ (J.C.ガブリエル)共著 徳間書店 5次元文庫 2011
- 『UFO五次元東京会議 = UFO FIFTH DIMENSION TOKYO MEETING』竹本良共著 ヴォイス出版事業部 2011
- 『宇宙のニューバイブレーション 第4密度へ アセンションのかたちとフォトンベルトの真相』坂本政道共著 ヒカルランド 2011 超☆わくわく
- 『闇の権力とUFOと2012年』矢追純一共著 文芸社 2011
- 『闇の世界権力の「日本沈没計画」を阻止せよ! 地震兵器も投入
イルミナティ大幹部が打ち明けてくれた驚愕のプロジェクト』レオ・ザガミ共著 ヒカルランド 2011 超・わくわく
- 『激論!アセンションで何が変わるのか!?』竹本良,ベンジャミン・フルフォード,三上丈晴共著 青志社 2012
- 『さあ、宇宙人の声を聞きなさい ベールを脱いだ人類起源』レオ・ザガミ共著 山ノ内春彦訳 ヒカルランド 2012 超☆わくわく
- 『次元「超」突破 パラレル地球/別名5次元はもうできている』エハン・デラヴィ共著 ヒカルランド 2012 超☆わくわく
- 『誰も語りたがらないタブーの真実』三神たける共著 青志社 2012
- 『ユダヤと天皇家の極秘情報と闇の権力』飛鳥昭雄共著 文芸社 2012
- 『この世界でいま本当に起きていること』菅沼光弘共著 徳間書店 2013
- 『誰も語りたがらないタブーの真実 2』三神たける共著 青志社 2013
論文
- CiNii検索 - 中丸薫(但し雑誌対談と自著のみ)